2017年度生まれのお子さんの成長を一緒に見守っていきましょう。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
中学3年の長男と小学2年の次男。長男には、自分の部屋がありましたが、次男にはまだなく 次男は、私と一緒に畳部屋で寝ていましたが、ひどい、いびきと寝相で、すっか…
こんにちは 昨日はちょっと疲れてしまって書けませんでした💦 すいません。 お昼ははま寿司に家族でいきました。 小さい子供がいると回転寿司はいいですね。 店内にチビちゃんがたくさんいるので 少々うるさくしてもお互い様感があって気後れしにくいです笑 お一人様とかには申し訳ないですが… その後は家の草むしりをしたところに 防草シートを敷きました! といっても半分も出来ていませんが… こういうDIYをすると 職人さんってすごいなーっと思いますね。 縁とか綺麗に出来ないですし 熱中症になりそうですぐにギブアップしてしまいました。 次のお休みにまた頑張ります。 さて、そんな1日でしたが 体重はというと び…
こんばんわ 今日も書いていきますよ〜 今日は休日だったので子供と一緒に遊ぶ日にしました https://a.r10.to/huuSsG コストコで買ったおもちゃですね これはいい感じです😃 室内でも遊べますし 最近暑くなってきたので水遊びしたいだろうな〜と思って 外で水入れて遊ばせてあげました 本当はベランダでやれるといいんですけどね ベランダで水が出せるようにしていないので そこまでバケツリレーするのやだな〜っと思い、駐車場にしました。 うちの子は本体の上の方にあるカラカラ回るやつがお気に入りみたいで 水をかけて回してあげるとキャッキャッと喜んでいました😄 最近下の子もだいぶ手がかかるように…
こんばんは 今日も書いていきますよ〜 今日はすごく良い天気ですね〜 子供と公園に行きましたが 暑くてバテそうでした💦 でも子供って本当に元気ですよね。 暑さなんて感じてないよ!って言ってるかのように走り回る姿に癒されました。 私はバテそうだったんですけど🥴 さて今日のお昼は お好み焼きをたべました! お好み焼きっておいしいですよね 本当は広島のやつで麺入りが好きですが 今日はなかったので諦めました。 上の子も気に入ったみたいでよかった😋 ちなみに夜ご飯は これ! ローソンで見つけました。 絶対うまいやつやーーーんって 飛びつきましたが ニンニク!って感じが強いだけで そんなにでしたね。 こうい…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
中3になり、受験が、現実味を帯びてきている長男。 希望の高校に行くには、「もうちょっと『5』を多くしてください!」と塾の先生から言われました。(↓詳細はこち…
先日、子どもが4人いて、個人でお仕事をしている方のお話を聞く機会があったのですね。そこで、とっても印象に残ったのが、「子どもをいいわけにしたくない。」という言葉。同じように思っているママさんも、多いのではないでしょうか?といいつつ、私の考えは、「まったく
この記事ではハウスダストアレルギーについて分かりやすく解説しています。掃除をしてもハウスダストの症状が改善しない人の多くはダニが原因です。掃除をしても除去できないダニの対策方法を3つ紹介しています。ハウスダストで悩まれている人、乳児がいる人の参考になる記事です。
3月にコロナに感染した中学3年生の長男(⇒詳細はこちら中3息子のコロナ陽性。隔離生活スタート)やっと保健所からの診断書が届き、コープ共済に申請しました! 申…
「子どもが登校していない」仕事中に、そんな電話がかかってきたら・・・?今までも、何度か寝坊で遅刻しているとしたら・・・みなさんだったら、どう対応されますか?そんなハプニング?から始まった親子のやりとりにとっても感動したので、今日はそんな話をシ
プラレール、木製レールおもちゃのIKEAリラブーのおすすめ収納グッズを紹介します。ニトリと100均で揃う「運べる”ざっくり”収納」でお片付け上手な子に♪
*こちらのブログは、再掲載。2020年中学受験終了組です。Fさんの娘さん。息子より1学年上。同じ都立中高一貫校を目指していました。しかし、残念ながら不合格そし…
続きです!あ、昨日は乞うご期待とか書いたけどこれまで書いたことの単なるまとめだから期待すんなよっ!(どっちや)娘と同じく子供の頃からADHD傾向があるらしい私。娘と違って夏休みの宿題とかは早めに終わらせる方だったけど整理整頓できないから夏休み終わる頃にはプリン
商品を見る→ゆびたこ/くせさなえ 1430円 子供の指しゃぶりが治らないと悩んでいる親が多いそうです。 5歳以降も指しゃぶりを続けていると 歯並びが悪くなる可能性があるので心配ですね。 昔は指にからしを塗
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。ゴールデンウィークがおわって、ちょっとロスもありつつ、保育園のありがたさを感じる今日この頃です。皆さんも楽しい連休を過ごせましたか?五月病にならないように、少しずつまた日常生活に慣れていきたいですね。さ
子どもがボーーーっっとしていると・・・「その時間に宿題したら良いのに〜!」「何かやることあるでしょー!」みたいな感じで、「ボーっとしてないで!!」って思っちゃうこと、あったりしませんか?でも実は、その『ボーッとタイム』が、すっごく大事なのだそうです!私も
以前からお伝えしているように、中学3年生の長男は、体調不良が続き、「起立性調節障害」と診断を受けました。(↓詳細はこちらです)『コロナの後遺症??体の不調を訴…
中学3年生の長男は卓球部。1,2年生の頃は、コロナの影響で、部活の保護者会は開催されませんでした。 コロナも落ち着き、先日、「初」となる部活の保護者会へ参加 …
「子どもが、ゲームばっかりしてる」「YouTube見てばかり」そんなことで悩むことって、あったりしませんか?もっと勉強してくれたらいいのに!と思って、つい口うるさく、「勉強しなさい!」「早く宿題しなさい!」って言ってしまったり。でも、それって、逆効果なのかも?そ
先日の下校見守りボランティアのときは小雨が降っていました。私の立っていた道の直ぐ近くに大きな水たまりが出来ていました。 やがて低学年らしい女2人男1人の3人組が大きな声で話しながら私のいるところを過ぎて、水たまりで立ち止まりました。そして、何か嬉しそ
先日、ブログに書いたように、4月末でenaから、明光義塾へ転塾しました理由は、起立性調節障害と診断されたからです。(↓詳細はこちらです)『中3の長男。enaか…
「着席してるんだけど、机と椅子ごと動いてる・・・!」 「制服のある幼稚園に、私服で登園・・・?」 そんな驚きネタ?から、「傘がすぐ壊れる!」「消しゴムがすぐにボロボロに・・・!」「1番じゃないと怒る・・・!」そんなあるあるネタまで!昨日開催した、『フリーダ
トイトレ中の長時間のお出かけ。 あなたはどうしてますか? 家と同じように・・・なんてできるはずない!! この記事では、外出時のトイトレのポイントとあると便利なものをご紹介します。 ↓この記事は、こんな方におすすめ↓ ・トイトレが軌道に乗ってきた・外出のトイレが不安・外出時のトイトレをスムーズにしたい 外出時だけおむつはNG? お出掛けでは、失敗してほしくないからおむつにする。本当はそうしたいですよね。でも残念なことに家ではトイトレ。お出掛けではおむつ。だと子供が混乱します。 おむつは失敗しても安心ですが、子供にとっても「おむつならおしっこをしても良い。」つまり楽だと言うこと。大人でも楽なものが…
最近、赤ちゃんが便秘気味。毎回病院に行くのは大変。 そんな悩みありませんか?大人と違って、食事を変えることのできない赤ちゃん。どうすれば便秘を解消できるのか。この記事でご紹介します。 ↓この記事はこんな方におすすめ↓ ・赤ちゃんが便秘気味・お薬に頼りたくない・病院に連れて行く目安を知りたい 赤ちゃんは便秘になりやすい 便秘になりやすい時期 新生児期 生後2、3ヶ月ごろ 離乳食を始めたころ 病院に連れて行く基準は? ①うんちの回数が減る ②母乳やミルクを飲みたがらない。吐き出す。 ③赤ちゃんの機嫌が悪い ④うんちの量が少ない。固い。 便秘解消方法 マッサージ ミルクを変える 便秘に悩んでいるママ…
お片付け×防災備蓄収納で貴女とご家族の笑顔が溢れる空間日々の暮らしにこもれび感じるくらい穏やかな時間が過ぎるお家を創る住まい方アドバイザー やまぐちです。 …
子供に伝えたいことを一生懸命伝えているのに、子供のやる気を起こさせる親とうざがられる親がいる。それって何の違いなんだろう…と漠然と思っていたけど、今やっとわかりました。
こんにちは、愛花です♪ 現在3歳の娘は、2歳の頃から斜視(寄り目)になることが多くなり、念の為眼科を受診。 遠視で無理にピントを合わせようとして内斜視になることが分かりました。 このままだと弱視になってしまうということで、すぐに治療用眼鏡を作成。 www.happymom-life.com www.happymom-life.com 眼鏡をかけ始めて、もうすぐで1年が経ちます。 毎月、定期検査で眼科を受診していますが、4月の検査で視力は右0.3、左0.2という結果でした。 あまり上がっていないこともあり、先生から弱視訓練を受けることを勧められました。 弱視訓練とは 視力の良い方の目にアイパッチ…
先日、ブログに書いたように、4月末でenaから、明光義塾へ転塾しました 理由は、起立性調節障害と診断されたからです。 生活を整えるため、ハードなenaから、自…
細切れだった連休中に、気になっていたところ4ヶ所のお片付けをしました(^^)『片付け心理学』を学んでから、何か新しい挑戦をするときには、できる限り視界に入る部分をキレイにしたい衝動に駆られる私。とはいえ、なかなか時間がとれないのも事実でして・・・今日は、そん
ガラスケースが割れていた!なぜ? 業者に修理依頼を検討 購入店に依頼する? ガラス屋さんに依頼する? 飾ることを優先!修理は後日 とりあえずエアガラスで お店のアクリル板を見て 天井ガラスを透明プラスチック板へ カッターでカットしてはめ込む方式 取り外しできる木枠でなく修理を断られた方も! 透明度は落ちるが天井部なら問題なし 今年の子どもの日も終わりましたね。今回のこどもの日は大仕事をひとつしました。それは…兜のガラスケースの修理です! ガラスケースが割れていた!なぜ? ガラスケースの五月人形を出すと、天井部分のガラスが割れていました。 ネットで少し調べてみると、ガラスケースのガラスは一般的に…
子どもは活動時間の8割を保育園で過ごしている。 子どもの保育園時代を振り返ると、彼女たちは圧倒的に保育園がメインの居場所でした。(平日) 保育園にいる時間:11時間 母親と過ごす:3時間 残り:寝てたり父親と一緒だったり 1日って24時間だから、なんとなく 保育園にいる時間:11時間 家にいる時間 :13時間 って考えがちですけど、スーピー眠ってる時間帯がありますからね… いい保育園って、大切だなぁ… 私は子どもたちの通った保育園に対して、不満はありません。 むしろ良いところに入れてよかったな〜!という感想をもっています。 子どもたちが、いつも楽しそうにしていましたし、先生たちもよくしてくれま…
↓アウトレット25%OFF:ガールズデザインTシャツ♪【アウトレット 25%OFF/返品不可】ガールズデザインTシャツ 子供服 キッズ ベビー服 女の子 半袖…
子どもがどんどん大きくなってくると・・・「これから大きくなって、 1人で色々とやっていける子に育つだろうか?」「落ち込むことがあっても、”自分で” 気持ちを 立て直せる人に育ってくれるだろうか?」「・・・今のままで、大丈夫?」そんなふうに思ってしまうことっ
最近、ブログに書いていますが、中学3年生の長男は、起立性調節障害と診断されました。(詳細はこちらです↓)『もっと早く知りたかった「朝起きれられない」病気・中…
『自分には受け取る価値がある』今日、受け取ったメールに、そんな言葉がありました。『自分には受け取る価値がある』「誰もがそうだ!」って思っている今の自分と、全然そう思えていなかった数年前の自分が、フワッと頭の中に浮かびました。今日は、そんな、『ママになって
コロナの影響で中学校のスケジュールが変更に例年は5月に体育祭、6月に中間テストがあるのですが、5月に入学式がずれ込んだため、どちらも中止になりました。ムスコの通う中学校は8月も午前中授業があり、夏休みが9日間しかありませんでした。慣れない中
ようやく中学校入学小学6年生の卒業を控えた2月末、コロナの影響で3月2日から全国すべての小学校・中学校は春休みまで臨時休校するよう要請され、ようやく5月に中学校に入学することが出来たムスコ。お友達とも久しぶりに会えてとても嬉しそうにしている
*コチラのブログは一般主婦が書いています。医学的根拠はなく、ただの思っていることを書いていますm(__)m 最近、ブログに書いていますが、中学3年生の長男は、…
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、『Memory Biscuits メモリービスケット』という月齢フォトが撮れるつみきを紹介します! Memory Biscuits メモリービスケット (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)…
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、娘の出産準備を振り返り、必需品や購入して良かったものを紹介したいと思います! おむつグッズ ・紙おむつ パンパースはじめての肌へのいちばんを使用していました! 一度もお尻等荒れたことがなく、コンパクトで肌触りも良いです。 よく動くようになってからはテープタイプだと漏れることが多かったので、パンツタイプに変えました! ・おしり拭き ムーニーのおしりふきを使用していました! 水分量も多くしっかりしているので、拭きやすかったです。現在もムーニーのお尻拭きを使用しています! ・おむつが臭わない袋 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos…
子供の絵心は全くだなあと思っています。空です。 子供の可能性を狭めたらいけないのでしょうが。でも本当に色を塗るのは大好きだけれど絵はイマイチ・・。線を書く程度…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳の年長さん、わたし45歳アラフィフです。連休は皆さん楽しめているでしょうか?私たち親子の前半は、義家族にあったり父の家にいったりして、娘をかわいがってもらいました。あとランドセルを出かけついでに見に行
中学3年生の長男。コロナに感染後、立ちくらみ、めまいが酷く、病院へ行ったところ、「起立性調節障害」と診断されました。 (詳細はこちらです↓)『コロナの後遺症?…
妊娠中に取得した伝え方コミュニケーション中級のレビューです。資格の難易度やどんな勉強をするのか、口コミやお値段など知りたいことなどの情報もたっぷり。
『育児と仕事の両立で、正直、いっぱいいっぱい!』仕事では、仕事の内容に加えて、人間関係、コミュニケーション、いろんなことを考えないといけないし、それに加えて、子どものことも考えないといけない。なかなか十分に時間が取れない中で、ちゃんと子育て、できているん
こんにちはいつの間にか5日もすぎて(節約マニアすぎて最近は5のつく日が節目節目になっておりますw)もう直ぐ母の日。いつの間にかもらう側に変化しつつある最近です…
*こちらの記事は、一般主婦が書いているブログです。もし、心配な症状がある場合は、病院へご相談くださいm(__)m 以前、ブログに書いたように、コロナ後に体調不…
休校中どのようにスマイルゼミを取り組んだのか無事に小学校は卒業しましたが、臨時休校はまだ要請されたままなので、中学校入学は延期になり、長い春休みを過ごすことになりました。本来なら4月からの入学ですが、ムスコの代はコロナの影響で臨時休校が続き
イヤイヤ期がやっと終わったかと思ったら魔の3歳児が訪れた!もうすぐ4歳、天使の4歳がくると思っていたのに…絶賛、反抗期の息子の状況と対処法について書いてみました。環境の変化、反抗期の訪れ引越しを経て、3年間通った保育園から新しい保育園での一
今日は、こどもの日&端午の節句ですね~!どんなふうに過ごされますか?子どもの日の意図を知ってちょっと驚きと端午の節句にちなんで、お手軽な開運についてご紹介します~!盛岡の桜もあっという間でしたね~もっと自信を持って、自分らしい人生を楽しみたいワーキングマザー
こんにちは!かなり久しぶりの更新になりました…! 4月の新年度になってから1ヵ月でようやく学校の新体制に慣れてきました。 ところで、みなさんは「できない自分」…
3連休が終わりますねー!何気ない毎日が、本当に幸せだなーーってそんな風に思った子どもの日。特に、何かがあったわけではないのですけれどね。笑今日は、そんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを
コープでたまたま売っていたレッドオーレの苗木を購入。ミニトマトだと思って購入したら、中玉だったことが判明…中玉トマト栽培の難易度高め以前ミニトマトを育てた時、放っておいても実っていた記憶があったのですが、中玉トマトは少々難易度高めのようです
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!子育てや家事や仕事をする中で、やらなきゃ!ってずっと思っているのに行動にうつせずに時間が過ぎてしまう・・・っていうこと、あったりしませんか?思考や時間の整理
スマイルゼミ中学生コースを始めたきっかけ現在中学2年生の息子がスマイルゼミ中学コースを受講するきっかけを書きたいと思います。息子が小学6年生の卒業を控えた2月末、コロナの影響で3月2日から全国すべての小学校・中学校は春休みまで臨時休校するよ
この記事ではホテルエピナール那須について分かりやすく解説しています。実際に宿泊した感想を記載しているため、ホテルエピナール那須へ宿泊を検討されている人の参考になります。部屋、食事、風呂、ホテル内施設、ホテル周辺のお出かけスポットを細かく解説しています。
↓【ここがスゴい!】! 発売を開始して以来アメリカで話題となり、中国・ドイツ・韓国・など8カ国にも広がり、全世界700万部を突破した学習シリーズ。「クラスでい…
連休は、みなさんいかがお過ごしでしょうか?わが家は、今年も遠出はなしで、自宅や近隣で楽しんでいます。そんな中、たとえ遠出はしないにしても、子どもとの時間を心から楽しむために、「これを押さえておくって大事だなーー」と思ったことについて。小さな気づきですが、
先日、ブログに書いたように、4月末でenaから、明光義塾へ転塾しました『中3の長男。enaから明光義塾に転塾。「enaとの違い」に、モヤモヤがスッキリしたこと…
「りぼん」をもらいました! 小学生の女の子向けの、たのしい付録つき漫画雑誌です。 ご存知ですよね? 私も小学生の頃、愛読していました。毎月すっごく楽しみにしていて、お小遣いにぎりしめて買いに行きましたよ〜! 岡田あ〜みん先生が大好きです。神です。 最初の写真はヒモで縛られちゃってますが、令和はこんな↓表紙です。 できれば娘たちに、毎月なんらかの雑誌を読んでもらいたいのですが… もしかして、ボニータのほうが好きかな? ミステリーボニータ 2022年5月号 漫画以外で、ファッション雑誌/ファンシー誌も探してみよう。 雑誌の子供向けランキングを眺めてみることにしました。 【幼児】 めばえ [小学館]…
5月に突入しましたね。今年ちょっと気温差激しくないですか?ずっと暑いのもしんどいですが。見事に子供が風邪(の引き始めでUターンですがw)ひきました。 空です。…
スポンサーリンク4月にテレビで紹介されていたおすすめ本についてまとめました。プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 みき いちたろう 2022年4月22日(金)ノンストップで紹介 内容紹介(出版社より)約20年にわたる臨床経
子供に英語を習わせるならネイティブの先生がいい!という方へ。オンライン英会話ならネイティブの先生でもレッスン料も安く受けることができます。注意点もあります。
以前、ブログに掲載したように、enaから明光義塾へ転塾しました 『中3の長男。4年間通ったena(塾)を辞めました。その理由と、その後どうするか?の予定。』 …
全天候型のレジャースポットで大人気のATCあそびマーレ。口コミでも「大満足!」のこの施設。 実際に体験しての満足度はどうなのかが気になったので行ってきました! 本記事では、ATCあそびマーレへ行ったことがない人向けに1日楽しむために知っておきたいことを解説しちゃいます。 事前にしっかり準備をして、思いっきり楽しい時間をすごしましょう!
急な話ですが 中学3年生の長男は、4月末をもって、「ena」を退会しました。今まで、ブログで、enaのテスト結果、講習内容などを書いてきました。今後は、en…
子供の寝かしつけした後に自分の趣味の時間を作ろうと思っていても、ついつい“寝落ち”して朝を迎えることってないですか?そんな寝かしつけの悩みはスマートバンドを活用することで解決できます。本記事では寝落ち対策に最適なスマートバンドについてご紹介します。
先日の記事で、ランドセル選びについて書きましたが・・・今年から小学生が3人になったわが家。ランドセルも3つになったので、収納を少し変えました(^^)/今日は、小学生3人分のランドセル・学用品収納についてご紹介しますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!子育てに家事に仕事に、やるべきことがたくさんあって、やることリストを作っても、終わらない・・・ってこと、あったりしませんか?私も、まさに・・・TODOリスト作っ
*こちらは、2022年4/30に掲載した記事の再投稿です。自分や、長男(中学3年)のワクチンはさっさと接種したのに、小学2年生の次男のワクチン接種は、ちょっと…
スペルミスを防ぐためにしたこと 『速読英単語 中学版 改訂版対応 書き込み式単語ノート』を購入 英作のひな型を覚える~テンプレートに当てはめるだけ! 無料教材「Dr. Writeの英検ライティングテストに挑戦!」を使う 英検総合対策本のライティング対策部分を活用 『小学生のための英検3級合格ドリル』『英検3級をひとつひとつわかりやすく』 『英検準2級をひとつひとつわかりやすく』『つきっきり英検準2級』 過去問のライティング問題部分を活用 最初は解答例を丸写しして学ぶ 解答欄に合う相手に読みやすい大きさと文字で書く練習に 「書く」ことに必要な時間を把握して、構想にかける時間を把握する 英検準2級…
「子どもだけじゃなくて、他の人からも、変わったね、って言われるんです!」 「人生変わったと言ったら大げさ?」 そう話してくださったのは、中学生と高校生、3人のお子さんがいるママさん。 もし、自分で人生を変えらるとしたら? みなさんは、いつから人生を変
むすめ、キウイデビュー まだです。いつスタートしよっかなぁ。アレルギー出やすいとか苦手な子も多いとか急ぐ必要ないとか7ヶ月くらいでどこかで見てから遠のいてた…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳・年長さん、私45歳・アラフィフです。ゴールデンウィークが始まりましたね。みなさんはおでかけするのでしょうか?私は平日は在宅勤務で、のんびりいつもの休日の過ごし方で、家族にあう予定だけです。お参りや
つい、先延ばしにしていること、ありませんか?先延ばしにして、たまりに溜まって、あとで大変な思いをする・・・私のことですーーー涙。毎年・・・4月、いろんなことが溜まりに溜まって、ギリギリに大変な思いをする・・・みたいなことが、いくつかありました(笑)もうね
こないだワクチンを2回打ったばっかの娘。なんだけど、娘どうやらコロナかも。や、まだ検査受けてないけど正直今回は自信ある。多分コロナ。まず月曜の朝に娘が喉痛いって言い出したのね。でも月曜から出張のオットがちょうどこないだPCR受けて陰性だったし土日は外出してな
春休みが終わり。enaで理科社会の到達度テストが実施されました 中1~2までは、enaの通常授業と冬・夏講習は、3教科しか受講していませんでした(節約で)春…
2022年度最新の全国のはじめてばこの応募サイトを一覧!各都道府ごとに応募ページを掲載してまとめているのでわかりやすい!主に0歳児がいるお家が対象のお得な情報です。
そろそろラン活の季節ですねー!わが家は、今年は年長さんがいないのですが、この時期になるとソワソワします(笑)忘れないように手帳に書いていますが、この時期になると、いろんなところで目にするのできっと忘れない(笑)今日は、現役、小学生男女、3人のランドセルに
先日、職場でほめる活動に注目があがり「具体的にどうすればいいのか?」という議論になりました。職場での議論なので、最終的な目標は、社員満足度向上や仕事へのモチベーション向上です。モチベーションの高い社員は、企業にとってお宝のような存在になります!なので世間
新年度に入り、色々とバタバタしています。 新しい生活のペースに慣れるまでにはもう少しかかりそうだけれど、GWもすぐそこ!
先日、ブログで書いたように、「起立性調節障害」と診断された長男。 症状としては、ひどい貧血、立ちくらみ、頭がぼーっとするなど。理由は、急に背が伸びたけど、血…
今日は、育児サークルの開催日でした(^^)そこで、ママとたくさん話して、気分スッキリ♡な、私でしたが、そんな中で、やっぱり、『ママって毎日頑張ってるーーー!』 って思ったことがあります。今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育て
5ヶ月ごろから始まる離乳食。 しかし、離乳食教室や本を見て思うことは… 「無理…できる気がしない…」 でした(笑) 大きくなって楽になると思いきやむしろ逆。 とってもめんどくさい離乳食作りが… 私も離乳食が始まった頃は半泣き状態でストック作りをしていました。 今回は 離乳食を簡単に作りたい 先輩ママは、どうやって作ってるの? 便利な商品をしりたい そう思っている方にぜひ読んでほしい内容です。 離乳食作りにあると便利グッズ 簡単ズボラ離乳食 おかゆ(10倍粥) パン粥 乾麺のうどんやそうめん 野菜 離乳食は絶望しまくり 離乳食に悩んだら パルシステムがおすすめな理由 赤ちゃん用と大人用を一緒に買…
子供に絵本を買ってあげたいけど、どんな絵本がいいの? と悩んでいませんか? せっかく買うなら、喜んでもらいたい! そんなあなたに2歳3歳の子供向けの絵本をご紹介します。 ↓この記事は、こんな方におすすめ↓ ・育児の悩みを解消したい ・絵本に興味を持ってもらいたい ・子供と絵本を楽しみたい 2歳3歳児にはどんな絵本がおすすめ? 学べるおすすめ絵本 あいさつが苦手な子供に"ごめんやさい" 少食な子供に"おいしいおとなあに?" イヤイヤ期全盛期に"やるもん やるもん にこちゃんがやる!" おやすみ前の読み聞かせに"おふとんかけたら" 楽しいしかけ絵本 食べ物に興味を持つ"おやさいどうぞ" みんなのご…
子供に図鑑を買うならどんな図鑑がいいのかな? 迷いますよね。 それなら、"はじめてずかん1000"を選ぶべきです! 出典:楽天市場 ↓この記事は、こんな方におすすめ↓ ・初めて図鑑を購入する方 ・子供が何に興味があるかわからない方 ・子供の「これは?」がつらい方 はじめてずかんをおすすめする理由は、様々なジャンルが載っているのはもちろん、タッチペンで音声が流れるから。 詳しくは下記で詳しくご紹介するので、じっくり読んでくださいね。 はじめてずかん1000の魅力 1.特化しない図鑑 2.自分で気になるものを調べられる 3.赤ちゃんから小学生まで使える 4.音声切替・音量も本をタッチするだけ 5.…
「もうそろそろトイトレしなきゃな」と思ったけど、何をそろえればいいのかよくわからない。そんな悩みありませんか?そんなあなたにトイレトレーニング(以下トイトレ)中に必要なもの、あると便利なものをご紹介します。 ↓この記事はこんな人におすすめ↓ ・今からトイトレを始めようとしている・トイトレに何度も失敗している・子供のおむつが外れない 前半は【トイトレを成功させるポイント】後半は【トイトレグッズ】を紹介しますので、じっくりと読んでくださいね。 トイトレを始める時期 トイトレ開始目安 おしっこの間隔が2時間以上空く ひとり歩きができて、駆け出せる 自分の意思を伝えられる トイトレをスムーズに始めるた…
以前ブログに書いたように、中3の長男は、コロナ感染後から、体の不調を訴えてきました(↓詳細はこちらです)『中3息子が言いだせなかった「コロナ後遺症」。コロナ感…
「子どもが、自分の力で考えられるようになったら良いな。」「困ったことも、自分で解決していけるようになったら良いな。」「自己肯定感の高い子に、なってくれたら良いなぁ。」ママだったら誰しも、そんなふうに願うことがあると思います。で、そのために、大人の関わりが
小学校生活は絶好調 人間関係が複雑になってくる時期だけど? 学校の楽しい話を頻繁にきくようになった いじめは? 授業の内容が難しくなってつまらなくなる時期だと聞いたけど? どの授業も楽しい!授業の最後にオチがある! 道徳も副教科も楽しい! 子どもにやさしいゆとり重視の小学校を選んで正解! お勉強バリバリ系は避けた方が無難かも 先生も子供もゆとりがある方が気持ちよく過ごせる 子ども同士のトラブルもよく見てくれている 悪口を言われた時 物がなくなった時 子ども同士のズルい問題 関西弁がネイティブレベルに! たくさん会話をしている証! 子どもの幸せは、祖父母や両親の幸せ、未来の幸せにもつながる 素直…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより受付を開始します!こんばんは!子どもを叱ったり注意したときに、どうしてそうなったの
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、先日娘の1歳のお誕生日を迎え、お祝いをしたので、その様子を紹介していきたいと思います! 娘が生まれてはじめての1歳のお誕生日、とっても素敵な1日になりました♪ 無事に1歳を迎えられたことを本当に嬉しく思います。 お誕生日ケーキ 1才からのレンジでケーキセットを使用し、当日の朝に作りました♪ 1才からのレンジでケーキセット↓ ◆【ポイント5倍】ピジョン 1才からのレンジでケーキセット 95G価格: 390 円楽天で詳細を見る ケーキの中には、バナナといちごとキウイ(少し)と黄桃を入れました!外の飾りつけはいちごにしました♪ 数字やハッピーバースデーの…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリ…
ごめんね。ママすっかり忘れてたよ。3回目のB型肝炎 予防接種。今月初めの10ヶ月健診のとき、「あれ!3回目まだ打ってないのね! これすぐ打って大丈夫だか…
この記事では家族旅行で那須をおすすめする理由を分かりやすく解説しています。関東での子供連れ旅行で那須が選ばれる理由が分かります。東京からのアクセス、お出かけスポット、ホテルなどの魅力を解説しています。関東で家族旅行を計画している人の参考になります。
*こちらの記事は2022年4/24に掲載した記事の再投稿です。 最近、中3の息子の顔からニキビが消えている 中2の頃は、おでこ全体にニキビがあり、頬や鼻にも、…
2017年度生まれのお子さんの成長を一緒に見守っていきましょう。
楽しくないTシャツなんて、欲しくない。 「インテリジェンス」と「アヴァンギャルド」ストーリーのあるTシャツブランド「OJICO(オジコ)」が大好きな人のためのトラコミュを作りました☆ 新作を買ったよ!着せてみたよ☆ 福袋の中身は、、、 沢山情報交換できたら嬉しいです!
ひといちばい敏感な子 HSCのお子さんを子育て中の親御さん。 一緒に頑張りましょう。 お気軽にトラックバックしてくださいね。
理屈ではなく、不安なときも、愛で。聖なる家族たちと共に。子どもたちと、育む親御さんたちに。「過敏・繊細・敏感さ」に寄り添う、健やかさを。スピリチュアル愛、精神世界愛からのギフト=贈りものを。子どもたちの、正直謎な、神秘の力と、大人たちの理解の助けと、もし、聖なる世界と関わっている・・・または、知らなかったけれど、ここで出逢えて、ほっとできる。さらには、もっと、そういう感じがいいなってなるかも。とりあえず、穏やかな居場所に。そして、何より大いなる慈愛と慈悲、恩寵の、ここが、門となれば――。そして、ほんとうに大切な絆の、結ばれるところとなるように。どうか。女神たちのご加護を♡♥☆★ 愛と感謝を込めて――。大丈夫だよ、子どもたち。と伝えられれば。みんなで一緒に。さぁ。
みんなの子育てを教えてください♪
絵本の読み聞かせは、お母さんだけのものではありません。 お父さんにだって読んでほしい。お父さんが読んだ方が面白い絵本がたくさんあるんです。
ロボット教室の改造作品やプログラミング 人工知能 レゴ作品 関連する情報ならなんでも募集しています
中学受験のための情報交換の場としてお使いください。 塾探し、入塾後の学習計画、オススメの塾グッズや塾弁などなど。
ZARAminiやZARAベビーのお洋服が大好きなママ、コーディネートやおでかけ、セール情報の紹介記事待ってます!
ジョイントマットってインテリア的にダサいけど、使ってみるとすごく快適! ジョイントマットのいろいろを投稿してください!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!