試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「努力する気力すら湧かない人間の現実」
「支援機関って、どこまでが“支援”なんだろうね」
高校生の夏、頼れるのはiPadと己の勘
甥の迎えでまたまたすれ違い
療育手帳(愛の手帳など)が全国統一になりそうです。
再試験があるから大丈夫?いや、それで安心できたら苦労せん!
来たれ、手芸サークル
「A型作業所なら安心」なんて幻想だった
「みんな頑張ってる、なのに俺は詰んでる」
長男、散髪してトマトにかぶりつく。
推し候補の名前が吹っ飛んだ!本番でまさかの沈黙
天才が消える理由
自分の都合がある時だけ姿を現す妹
今週の目標達成率:20250719
「ねぇ、誰に教わったの⁉」嘘のつき方まで父親似でした。
公開組分けテスト第2回の結果がでました! 今回の受験者は… 4教科…2,748名(前回より81名UP) 3教科…2,849名(前回より94名UP) 2教科…2,999名(前回より92名UP) 4教科(
~これまでのはなし~ 2018.06.08「子どものアレルギー」 2018.12.16「1歳、卵アレルギーの再検査。」 息子(1歳4ヵ月)、卵アレルギーにより、卵完全除去です。 私、はじめ「卵完全除去で」と医者に言わ
昨夜は、久しぶりに平和でのんびりした夜を過ごしました。 自由って素晴らしい☆ 今朝は、朝学はお休み。 花は9時過ぎまで寝ていました。 そして、お昼過ぎマイページを確認してみると、第2回組分けテストの点
本日は第2回組分けテスト。 朝学では、いつもの計算問題をやった後、3日前から組分け対策として取り入れている理社のママお手製問題・予習シリーズ問題・演習問題集にトライ。 「もう飽きたよ~」 (↑できてな
高田馬場NAOウクレレスクール、プライベートレッスンで習うウクレレ教室。金曜日にウクレレレッスン。「伸子さんとお母さま」何歳になっても親子は親子。同じ趣味がもてるってステキです。お母さま、来月でレッスン5周年。令和の時代になっても、NAOと一緒に歩いてください。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
最近、花の学校準備がめちゃくちゃ早い。 なんでだろうと思って聞いたら、 「先生が置き勉OKって言うから、全部置いてきた!」 と、さわやかな笑顔で言うじゃあーりませんか。 かねてよりランドセルの重さは尋
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
塾への電車通い。 その乗車時間は20分。 最近、同じ路線に乗る小学生の姿が多数目撃されます。 鞄だけ見るに、四谷大塚生以外も。 いろんな塾で、通い始める子が増えてきているんだろうなと。 その子たちの様
連休や長期休みなど、チケットが売り切れてしまうこともあるキッザニア。そんなキッザニアでチケットが取れなかった時の攻略法を伝授します♪
たくさんのお客さまに支えられ、ロート通販は20周年、セノビックは発売から12周年を迎えることができました。感謝の気持ちを込めて、いつもお子さまの成長を応援されている親御さまを全力応援!期間中、対象のセノビックをご購入いただくと、人気の家電製品や旅行券など、総額120万円以上の豪華プレゼントが抽選で当たるチャンス
【抜粋】2019年5月20日(月)、認定NPO法人ジャパンハート が運営す「SmileSmilePROJECT」は、シメックス株式会社が特別協賛し、小児がんの子どもとそのご家族を対象に、6組のご家族をキッザニア甲子園にご招待します。当イベント中は医療者が付き添いし、子どもたちのサポートを行います。
アンケートに答えてプレゼントをもらおう!■キャンペーン期間:2019年7月1日(月)締め切り■賞品:キッザニア東京またはキッザニア甲子園のチケット4枚1組を10名
「人前は緊張しちゃう(/ω\)」って言ってたのにファッションショー大好き#キッザニアあるある — papaza … "キッザニアあるある" の続きを読む
行ってきました、マザー牧場🐄 おもち初めての牧場。 うちのわんこ以外の動物達との触れ合い。 泣かないかな?楽しんでくれるかな?アレルギーとかあるかな? 親としてはドキドキです。 あひるさん来たよ〜! ほんとに足元まで! どう!?ねえ、どうだった!? と、おもちの反応を見るも、速すぎて?あまり目で追えていないようだった… 寝ているカピバラさん。 近寄ってきてクンクンしてくれる羊さん。 このひと達のことは、じーっと見ていた。 あとは穴を掘り続けるうさちゃんとか、寝ているヤギさんとか。 あまり動きが速いのは、まだよく分からないのね!と、赤ちゃんの生態について知る。 私の今日いちテンション上がったのは…
なんてあったかいの〜(‷ˊᗜˋ‷)❁ 洗濯指数100!というのを見て、寝具も張り切ってお洗濯してきた。 週末は横浜へ行ってきました🐾 家からわりと近くて、以前は夫婦でよく行ったけど、おもちを連れて丸一日遊ぼう!計画は初めて。 まず中華街。 「招福門」という食べ放題(一人¥2980)のお店で、お腹をしっかり満たす。 このフカヒレ餃子が名物だそう。 黄金色! 大人達が食べている間、おもちはオモチャを食べてくれていました(´•ω•`) 腹ごなしにと山下公園のほうへ。 豪華客船ミレニアムがいた! ちょうどスプリングフェアもやっていて❁ チューリップがいっぱい。 花壇展も開催中で面白かった☀︎ 箱の大き…
こんにちは @MIKS+home です!今日はワインや珈琲、食べこぼしや襟袖シミ、血液など部分的に叩き洗いできる、ハンディ洗濯機なるものを購入しました。早速レポ!
花が昨夜から、「高速基礎マスターをやらな!」と息巻いています。 その積極的な姿勢に「あら、珍し」と思っていた母ですが、その理由が判明しました。 それは、校舎からのお手紙。 なんと「授業後計算特訓のお知
高田馬場NAOウクレレスクールに個人レッスンで入会して、14年。妊娠→レッスン産休→親子になってウクレレ教室に帰って来てくれて。今日から、個人でウクレレレッスン再開。「ナオ先生。改めまして、よろしくお願いいたします。」個人の自由よ♪一日一回クリックを → 人気B
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
花も小学4年生ということで、幾分かお姉さんに成長してきたことからもお部屋を整理。 小さい頃の洋服やおもちゃ、絵本など…もう使わない物と、思い出の品として取っておきたいものを分別したのですが、これが結構
小学2年生の頃に購入した「おぼえる!学べる!たのしいことわざ」。 可愛いイラストに、読みやすい内容と、ことわざに親しむのにピッタリと思い購入しました。 国語の慣用句やことわざ、漢字などの知識問題は、身
本日は雨。 久しぶりに、リビング本棚の整理です。 学年・年齢に合わせて中身をたまに入れ替えていたら、懐かしい本をみつけて思わず読書タイムとなりました。 こころのふしぎなぜ?どうして?(続) [ 大野正
昨日は大きな公園でお花見ピクニックしてきました 暖かかった♪ 一転・・・今朝は雨で寒かったーー(;_;) 小学校の登校班で、母と子の顔合わせ(自己紹介や決まり等説明)だったのですが、 朝早くて
昨日は、統一地方選挙の投票日。 花と一緒に行ってきました。 数日前から気になっていた候補者のポスター。 候補者の中から選ぶんだよと、選挙について道々さらりと話すのですが、どこまで理解したかは…。それは
月に1回 日曜日 ウクレレの教室は、カップスの教室。CUPS リズムゲーム。カップスは、カップを鳴らして歌う遊び。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
低学年の頃より家庭学習でお世話になっているパズル道場。 一時期、四谷大塚の忙しさに中断されていましたが、最近になって今度は朝学習教材として活躍中。 「天才脳ドリル」の中級(小学全学年)を制覇したので、
新幹線で滋賀県からウクレレレッスン。ようこそ!太陽くん。大きくなった。小学2年生になるんだね。晴子さんもすっかりいいお母さんになっている。「ウクレレだけは、なお先生以外の先生に習おうとは思いません。」その明るい笑顔、出会った頃と同じ、キラキラ輝いていた。一
一人部屋はあるけれども、勉強はもっぱらリビングでやっている花さん。 母が子どもの頃は小学校入学とともに勉強デスクを買ったものですが、今はそうでもない。 リビング学習が一般的になっている事、成長によって
子供を連れて帰って来て、4年半。親子で一緒に習い事ができるって幸せです。親子で共通の趣味があるって幸せです。さきちゃん。お母さんと一緒にウクレレを始めたときのときめき、忘れないで。平成31年4月3日一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
少しご無沙汰していました! 4月になり新元号も発表され、平成も残りわずかな・・・春休み。 これはあとで・・・・ そんな春休み 私は幼稚園で役員をやっていた年少組のママ6人でお疲れ様飲み
早寝早起き、そして朝学習。 なんとか目覚ましに気が付くものの、やはりまだまだすぐには起きず…。 毎朝、睡魔と誘惑と激しいバトルを繰り広げています。 ぱちっと目が覚め、むくりと起きてふとんから出る。 こ
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!