【上棟編⑦】上棟から11日目~防水処理の様子をチェック!~
【上棟編⑧】現場監督からの確認事項~吹付断熱(アクアフォーム)について~
【上棟編⑩】配線立ち合い事前準備📏💡
🏠【上棟編⑫】外部気密テープが張られてた!~上棟から17日後の現場記録~
【注文住宅×補助金】2026年以降どうなる!?今から家を建てる人が気をつけるべきポイントとは?
【GX志向型住宅補助金】要件ギリギリ!?一次エネルギー消費量削減率をセルフ検証してみた!
🏡【基礎工事編ファイナル】いよいよ土台敷きへ!基礎工事完了~!
【注文住宅】ついにGX志向型住宅補助金160万円の申請完了!
🛠【基礎着工編⑨】施主支給第一弾!ブラケットライト&金具を慌てて購入💦
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
ショート動画「FPの家は1年中快適~高気密篇~」第二弾
広島市安佐南区で後悔しないための資金計画セミナーを開催!住宅資金に不安のある方必見|誰でも高性能住宅が建築可能
最近の出来事~日常~
🔁【エコジョーズ→エコキュート】に変更!その差額はなんと…77万円!?💸
【2025.4.22 速報!】GX志向型住宅補助金の申請について情報が更新されました【注文住宅】【家づくり】
重度知的障害児のトイレトレーニング|4年ぶりの成功!?
第三の選択肢~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
嚥下機能検査2 消えたプリン
【努力は本人次第】でも支払いは親、ってやつですよね?
面会にて・・・意思表示の変化
嚥下機能検査1 治療方針をめぐって
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
ブログに母の遺言をさがして
延命拒否と自宅で看取ること~周囲の反応それぞれ
“優しすぎる声かけ”が心を閉じるスイッチな我が家。
判定員 vs 無言の娘 ~そして誰もしゃべらなかった~
ワイルドだっただろぉ~
嚥下機能検査までにやったこと
三男、チャレンジタッチに取り憑かれる
長男、治療抵抗性統合失調症になる③
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
一生食べれるようにならないと言われた娘が、食べる幸せを知り、日本全国食べ尽くしたい♡チャージ症候群の娘とのカムバックブログ♪♪目が見えなくても耳が聞こえなくても歩けなくても楽しい日々を過ごすぞ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
自閉症の息子を育てたFPが教える障害のある子と心豊かに暮らすためのお金管理術
自閉症の息子を育てたファイナンシャルプランナーのブログ。障害のある子とママが安心して心豊かに暮らすためと「親なき後」にも子が幸せに生きるために必要な知識と現在進行形の子育てを書いていきます。
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部3年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
首が痛いとんぼである、ごきげんよう。 娘(特別支援学校/中2)の様子が変わってきており、最近はベッドの隣で寝ないと起きてくるようになった。だからずっと隣で寝てる。 攻撃されないからマシかと思いきや、窮屈で体が痛い。横向いたら首引っ張られるし、寝る体制が限定されるために首も痛めてる。腕も痛いし。 体の方が先にダメになりそう。さて、娘を休ませた昨日の話。 ◆家族の紹介 娘と二人でどうする 昨日、娘があまりに情緒不安定だったために学校&デイを休ませた。私と二人きりでだらだら過ごす1日となる。 別に何のする気はなかったのだが、朝から晩までテレビの前で座ってるのもあれなんで。一度は外に出てみようかと考え…
長男(小6)が送ってきたとは知らずに不快になったLINEの話
本日も娘(特別支援学校/中2)を休ませたとんぼである、ごきげんよう。 昨晩は朝まで寝てくれた娘だが、あまりに不穏なので休ませた。 これで学校行かせてもな……感が強かったら休ませる。他の子供が休んでたら無理だけど、娘だけならまあ何とか。 今週は風邪気味の次男坊(2歳)と娘が交互に休んでる感じ、ほぼずっと子供と一緒にいる。夜も長男(小6)と話す時間が増えたんでまあまあかな。 さて、20時には寝る予定なんで小ネタ。 ◆家族の紹介 不快になるLINE 今朝はいつも通り、妻+長男+娘が家を出て行った。ばぁばんちに子供たちを送って、妻は仕事に行く。 が、娘が保護帽をかぶってなくてね。そもそも着替え拒否だっ…
結論…ママっちぃの隔離は無理だった 主婦は どこでも同じよねー 昨日の夜は 節々痛くて寝れなかったけど 夕方から 熱下がって2時間爆睡でスッキリ✨ 頭痛もマシになってきたから マスクと手袋して 2日目で ウロウロするママっちぃ 大量の洗濯🌀開始 アカンけど 仕方ない こう...
やっぱり夕方に熱を出す ななっちぃ 朝一番の測定は 36.7 だったのに泣 コレは もう検査せずも ママっちぃのせいだわ ゴメンよ ななっちぃ😭 往診の先生に手配をしてもらい速攻入院決定 ヤバい ななっちぃの目がうつろ になってきた 熱性けいれんの前兆 写真の目線も 下目...
営業で家に訪問。結婚しない40代、50代が多い。親と暮らす。または離婚出戻り女性も多い。親をみる。大変だ。少子化はここの世代、氷河期。貧困の家も多い。結婚しな…
ちょっと早めに夏が来てしまった。Kも平和に暮らしているようだし家のリニューアルも一段落、ということで夫と「温泉にでも行こうか」と相談している。 最近はインバウンド効果とやらで以前とは全く様変わりしている観光名所が多いとか。ただ静かに休みたいというのであればやはり目的地は慎重に選びたい。リーズナブルな費用で(笑)。 昨年も一昨年も夏の旅行は私の希望最優先で計画された。
我が家でこの夏流行っている食べ物と、衣服に無頓着な息子のカバン
最近重たいブログが続いたので、しょうもない(笑)記事を・・・この夏我が家で流行ってる食べ物はヨーグルトを凍らせてたものです。これはイオンのですが、ライフのとか4個入りの少し大きめのがお気に入りです。牧場の朝、とかもいいですね。冷凍庫には常に2,3個入れていますが、すぐなくなるのでなくなったら冷蔵庫のを入れること!と決まりまであります。流行ってるというか大流行なんですけど(笑)ヨーグルトがすぐになくな...
何? ( •́ㅿ•̀ )? 何? 今コロナが流行っているとな🤨マジッ?! 暑すぎてマスクをハズした瞬間を狙われたなっ😨 油断してた😢わ 今のところ ななっちぃもパパっちぃも元気 家族感染だけは やめとこ。 部屋から出るときは 手袋🧤とマスク😷と 消毒液を持って ...
昔より、お金はどのくらいかかりますか?の問い合わせが増えた。お金が厳しいのだろう。昔はなかったが、いろいろ物価が上がり大変なのだろう。お金があれば、しわとりも…
ほんとは別の記事を書いてたんですが、昨日夕飯のリクエストを灯里に聞いているとお母さん、灯里さんがキノコ裂きたいって書いてますとヘルパーさんが言いました最初はクリームシチューにしようかと思ってたら鮭でさっぱり食べたいと書くもんですから、じゃあキノコ
やっぱり夕方に熱を出す ななっちぃ 朝一番の測定は 36.7 だったのに泣 コレは もう検査せずも ママっちぃのせいだわ ゴメンよ ななっちぃ😭 往診の先生に手配をしてもらい速攻入院決定 ヤバい ななっちぃの目がうつろ になってきた 熱性けいれんの前兆 写真の目線も 下目...
約2ヶ月続いた長男の臨地実習もようやく終わりお弁当作りからもやっと解放されてホッとしているワタシです梅雨も明けて気温も毎日30℃越えでグッタリあー、涼しいとこ…
長男平成13年生まれの23歳通信制大学在学中今年度休学中長男は小中高と支援学校に通ってました。病名はデュシェンヌ型筋ジストロフィーです。2023.5 潰瘍性大…
息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通っていましたが、学級崩壊による体調不良をき…
一生食べれるようにならないと言われた娘が、食べる幸せを知り、日本全国食べ尽くしたい♡チャージ症候群の娘とのカムバックブログ♪♪目が見えなくても耳が聞こえなくても歩けなくても楽しい日々を過ごすぞ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
息子は折れ線型自閉症で最重度知的障害。 現在特別支援学校中学部重複学級2年生。 療育しても匙を投げられる強度行動障害児なので代謝に着目して日々平和に暮らしている、つもり(´ε` )
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)