専修大松戸・モンペな父
中学受験 その20 【数字と判定に振り回される息子】ー我が家の教育
裏口入学を刷り込み教育
小2塾検討 栄光ゼミナール理科実験教室
公開模試に焦りつつも、そろそろ志望校について考えなければならない
小4、栄光ゼミナール公立中高一貫スタートテスト
今年も夏が始まった合図がした
【SAPIX 7月度組分けテスト】え、1日半しか勉強してのに?過去最高成績で成績上位5%以内をキープ!
やればできるのに…
お子さんを本気にするために
過去問演習の準備は今すぐ始めましょう
育成テスト自己採点に絶望...もうだめぽ...[追記改題]
6年生でも説明会に行きました。3年にわたる学校選びを振り返る
上位10%の中学生が実践!定期テスト1週間前からの「勝ちパターン」勉強スケジュール
土曜授業から育成テストへ向かう
「ママなのに趣味なんて…」罪悪感を乗り越えて週1テニスを始めた理由
【テニスのダブルスに出たいけどペアがいない】ママプレイヤーの悩みと私の対策
息子小学校2年生、漢字検定満点、合格の巻
「自立支援教育訓練給付金」とは?高等職業訓練促進給付金との違いも比較◎
目標が達成できないのはコレのせい!
「感情」を受け止めて…自分の「気持ち」に向き合うことで見えるもの
備えあれば…30分寝坊しても無事でした♡
こうして育児の悩みは解決される♡
母親として・・・出張への葛藤
本紹介〜花咲く日を楽しみに〜 佐々木正美
中/高校生ママ「子育ての心配がなくなりラクになった!」
本紹介~「勝ち組」が育つ家庭はしつけが違う ~石田勝紀
子どもの心の育てかた 佐々木正美
本紹介〜家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法 LICO〜
悩める献立事情 子育て中のママは忙しい!おかずの宅配食サービスで心と時間にゆとりを
今日のイチコ
乳児から幼児まで!おしりふきで使いやすかったのは?
<参加募集>夏も親子で遊ぼう!水遊びデイキャンプ@平和島公園キャンプ場
親子キャンプのプチストレス「ママ〜」「パパ〜」を減らしたい!
【0〜3歳向け】夏休みの親子時間がもっと楽しく!おうち&おでかけプラン5選
【赤ちゃんおもちゃ安い店はココ!】100均/西松屋/赤ちゃん本舗比較&ネット通販活用術【0歳・1歳人気も】
【モンポケメリージム新作レビュー】7ステップ変身!製造終了版との違いは?口コミ・プーさん比較も徹底解説!
乳幼児連れて、家族でテント泊に挑戦!【やってみたい気持ち大歓迎:参加募集中】
初めての桜、子供とお花見
「はじめまして」でも遊べちゃう♪Campeena BBQ2025
乳幼児連れにもオススメ!?1.5時間圏内の近郊キャンプへGO
娘よ、少しは母心も分かってくれないか
【乳幼児あるある】まとめてみました。
使わない方がいい?使った方がいい??
乳幼児のデイキャンプデビューにも安心!【春休みBBQ参加募集中】
ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-
休みたいのに休めない疲労にファイト一発。小学生双子女児を塾なしで大学まで行かせたい。茅ヶ崎在住。VERYは仮想敵国
40代以降は要注意!マルチ勧誘の闇と断る勇気をくれたZ世代の言葉
先日、マルチ勧誘を断った体験をブログに書いたところ、SNSやダイレクトメールで本当にたくさんの励ましやご意見をいただきました。 読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます! ひさびさにマルチ商法に誘われて、きっぱ...
ひさびさにマルチ商法に誘われて、きっぱり断って考えたんですけど、聞いてくれます?
えーーっと、 結論から申し上げますと、 ちょっとへこんでいます。 というのも、コロナもあけたのと、 私自身が子育てが一段落はしていないものの、 三男も年長組になって、頑張って調整すれば夜に時間が作れる日も出...
先日、梅雨が明けたというニュースを聞いて、いよいよ本格的な夏が始まったなと実感。 そろそろ、本気で熱中症対策が必要になってきます。 我が家では、数年前に次男が部活中に熱中症で救急搬送されたことがあり、それ以来、さらに夏場の体調管理には特に気をつけるようになりました。 暑さに負けない体は、朝からつくる 「朝は暑くて食欲がない」 そんなふうに思う日もあります。 が、それこそが夏バテや熱中症を引き起こす要因かも。 朝、汗をかいていなくても、寝ている間に体はしっかり水分と塩分を失っています。 和食のメリットは、塩分・水分・栄養のバランス ご飯、味噌汁、焼き魚や卵、野菜のおかず。和朝食の良さは、こうした…
中学生から東大を目指す子のノートの取り方、凡人母は驚愕したよ
中学生から東大を目指すような子のノートの取り方を知って、凡人母は絶対ムリだと思いました 来年から子どもらが中学生なので、今年の前半はちょこちょこ中学生活に向けたものが発生しております。 そんなことに関連して、『モチベも点数もめきめきアップ! 中学生のおうちノート術 [ みおりん ]』というキラキラしたタイトルの本を手に取りました。 これ、著者の女性が東大卒だそうなのです。 「へー、今どきの中学生ってこんな風にノート取るのですね〜」というライトな内容を期待していたのですが…… 序盤ッから「中学生から東大を目指すような子は勉強量が違いすぎる」ということを知って、凡人母&その子どもは絶対ムリだと思い…
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 11歳長男、もしかしたら第1期反抗期終了の兆し。 いつ頃からだったか。 5年生になった頃だったか。 長男が急に不機嫌
【無印良品】冷やしたまま持ち運べる ペットボトル用保冷ホルダーは夏の必携アイテム!
ずっと気になっていた、ペットボトル用の保冷ホルダー。夏場のおでかけにぴったりなアイテムを探していたところ、無印良品で見つけたこの真っ白な保冷ホルダーに一目ぼれしてしまいました。 デザインはとにかくシンプル。無印らしいむだのない見た目で、色も
サクセスの流れでそのまま母子室で御生誕祭参加。午前中からいるちびっこ達が式典中、おとなしく座っていられるわけもなく。賑やかというかうるさいというか危ないという…
20年モノのパジャマTシャツとかは安らかに眠ってくれ/断捨離したもの
積年の恨みではなく、積年のモノ ちまちま断捨離継続中。 今回は、自分なりの一大決心もいろいろあり、「積年のモノ」たちと決別いたしました。 ヤッタネ! 今週のお題「最近やっと〇〇しました」 断捨離したものメモ 子どもに人気のなかったマグネット「これがあれば、きっと賢くなるはず」と、ワイの期待を一身に背負ったマグネットたち。しかし、幼児の「気に入る・気に入らない」の基準とはわからぬものです。こればっかりは事前にわからないので、買って無駄になったものが発生するのは仕方のないことです。 カーテン縛るやつ切れたのにずっととっておいた。カーテン縛るやつって、窓際にあるから日光での劣化があり、切れやすい。直…
義母との同居生活も早20年超。私は自宅から大学に通っていましたが、それよりも長い年数を義母と過ごしていることになります。 最近、私や娘(高3)に対する言葉のこ…
7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、こだわり多め、やや多動の息子を育…
週末に下の子とせっせと作りました。七夕ゼリー カルピスとブルーハワイシロップを使ってます。ゼラチンと寒天を使い分けるというこだわりでした。下のカルピス層とカル…
おはようございます!はまじです。中1👧+小3&5歳👦を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )はじめましての方は良かったら→自己紹介ア…
札幌は30℃超えになると聞いていたので、海に遊びに行ってきました。豊浦海浜公園は24℃とちょうど良い気温で快適。まだ遊泳は禁止なので空いていて嬉しいりーちゃん…
4歳児連れホーチミン旅行記です。LCC(ベトジェット)利用深夜発(AM2時)深夜着(AM1時)ベトナム戦争終結50周年国家行事のための車両規制や花火大会など予…
1歳児を育てるワーママ🎀 家事と育児と仕事のすきま時間で、プレママ必見の情報やワーママのお悩み解決、子育てのヒントやママのひとり時間の有意義な過ごし方など、毎日を頑張るママに向けてお役立ち情報を発信しています!
再出発ノート |元フルタイムワーママの、暮らしと働き方の記録
36歳、一児の母、地方在住。家族3人暮らし+猫。仕事と育児に疲れてフルタイムワーママを辞めました。今後の働き方を模索中。現在は職業訓練校でWebスキルを勉強中。自らの経験や失敗をもとに、同じ悩みをもつ方が前を向けるような情報を発信します。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)