お参り
発達障害の子どもにおすすめのオンライン学習
【精神障害者保健福祉手帳】自閉症スペクトラム障害(ASD)やADHDの発達障害も申請可能
帯広ガストロノミー - TVhに感謝
自閉症兄妹の母の仕事と病・現況について
周囲の目が気になる 自閉症と気づかれたくない
【自閉症スペクトラム症】診断で救われた思春期の家族間の衝突、理解と努力を重ねる日々
自閉症3歳娘の幼稚園登園と情緒について
感覚過敏の自閉症息子の不登校とスクールカウンセラー
3歳自閉症娘の知的障害と療育手帳の検査内容②
不登校の壁、運動会(自閉症小2の息子)
久しぶりの心療内科
自閉症兄妹の父の困りごと(強迫性障害?)
3歳の自閉症娘が感染性胃腸炎に
3歳自閉症感覚過敏の娘の初遠足と初体操服
14歳、12歳、3歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 三兄弟は自閉症スペクトラム 長男は中学3年生特別支援学級(情緒級)に在籍、次男は特別支援学校の中等部1年生です 三男は療育園年少です
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知…
※ 溜めてしまっていたコメント返信、完了しました!今日から新年度!ですね~。だからというわけではありませんが、私今日は今日とて、せっせと家の中を整理して、捨て活を頑張っております。前からちょくちょく書いてる気がしますが、私が人生の中で、一番これ無駄だなー!と思う時間は「家の中で物を探す時間」だと思ってます。特に我が家なんて、狭い2SLDKの賃貸なので、だからこそそんな限られた狭い空間の中なのに、物の場所...
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
弟ちゃん空前の発語ブーム~痛いから消防車まで怪しすぎる発語集~
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日は絶賛発語を始めたような雰囲気だけはある弟ちゃんについて書いていきます。 是非ご覧く
今日でこのブログを書き始めてまる9年が経ち 10年目になりました!(途中 三男の出産で半年お休みしています) いつも読んでくださっているみなさまいいね!を押し…
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第324話。※宗教関連の話です。 気分を害された方いたらごめんなさい。※漫画では、実際にあった出来事をそのまま描いていますが 宗教活動をされている方を批判する意図はござ
昨日、雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかったと書きましたが、午後には雪に変わっっちゃってました・・・と言っても積雪5cmくらい。はんぺんにすら至らなかった。ジャックとダンナがサクッと除雪してくれました。日曜日で良かった。まああのまま春になるとは思ってなかったけどね。だからまだギリ騙されてませんぜ。北国の春はまだまだ先のようです。白樺~~~♪今週は火・水曜日に雨と雪のどっちかが降るらしいです。お出かけ...
しゃべる、調べる、紙作る仕事柄&性格柄、この3つでほぼ1日が終わっていく毎日。一時期に比べれば自分のペースが戻っては来てますが。それでも、やる事に追われてる感はまだまだ継続中。意外に私って完璧主義なとこがあって、自分1人で何もかもやろうとする傾向があると最近気付いた。ちょっとね、やりたいことが広すぎるからさ。何もかもは、無理だって。と、もう1人の私が忠告してくれる。そんな中の土曜日。お友達に誘っていただいて、ピアニスト斎藤守也さんのコンサートに行ってきました。ランチを食べてからの、サロンコンサート。距離感が近くて贅沢なイベントです。90分間、がっつり音楽を聴かせていただきました。美しいピアノの音色が心に響いて、良い「心のお洗濯」になりました。おしゃれなライブハウス。最後の「別れの曲」が良すぎて泣いちゃった...心のお洗濯
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第325話。※宗教関連の話です。 気分を害された方いたらごめんなさい。※漫画では、実際にあった出来事をそのまま描いていますが 宗教活動をされている方を批判する意図はござ
ご訪問頂きありがとうございますこのテーマのブログは愛犬『アンディ』の事を綴っております૮⁔. ̫ .⁔ა2024年8月に私たち家族の仲間入りをしました犬種:ビ…
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。この間の通院日の帰り、三男が通っていた幼稚園を通りま…
LADです。4月というのに、冷たい雨ですね。久しぶりの更新です。 今日は、国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。また、4/2~4/8は、発達障害啓発週間です…
なみ/30代/155cm/姉妹ママ/骨スト/美容好き/自閉傾向ありの娘を育てています/R7年支援学級に入学。 購入品紹介と、口コミ情報多めです! フォロー、コメント嬉しいです♡
米国在住のBCBAです。指導側としてABA(応用行動分析)療育に24年携わっています。ABA歴四半世紀の区切りとしてこれまでの経験や日々考えたこと、感じたことを綴っていこうと思いました。
「キラットワーク」子どものペースに合わせて選べる無料プリント
eduleavesのプリント「キラットワーク」は無料でご使用いただけます。子どものペースに合わせて選べるプリントを作っていきます。
2025年4月から小学校に上がる息子の自閉症疑いがあり、なんとも言えない気持ちを共有できる人がおらず、経緯などを自分の気持ちの整理のために書いていきます。 2025年2月 愛育クリニック小児精神保健科、受診しました。
ツインズ自閉症息子を残してはまだ死ねない!100万人に2人の希少がん葉状腫瘍と闘うみのりの日常
100万人に2人の希少がん悪性葉状腫瘍と闘うアラフィフ主婦が、最重度の知的障害ありの自閉症を持つ双子との日常を発信していく。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)