試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
甥の部活の迎えですれ違い/疲れすぎて姪の言動にイライラ
作業所206日目、疲れやすい
私立中高一貫校 中2個人面談① 学習について
幼児教室との関わり
寝起きに頭がぐるぐる回って目が開けれない
音楽会の予行練習がありましたが、次男(小5)は参加しませんでした。
#本日のおうちごはん 差し入れ
【自閉症、不登校】色んな経験をさせたいと思うのは私のエゴなのでしょう
【自閉症、不登校】うちだけ立ち止まっている気がする
【自閉症】トミカ博行ってきました
#年内にやることリスト
【自閉症、不登校】特別支援学級(知的)には自閉症児は少なめ?
自閉症スペクトラム 感覚過敏
胃の調子がおかしい気がする
ゆるく、走ってます。
数学教師をしていた自分にとって、 ついに来たこの日。それは、わが子に数学を本気で教えるとき。 これまで何千人という生徒を育ててきましたが、初めて「わが子」に数学を教えて感じたこと、思ったこと、わが子に教えている保護者へ、心がけておくことや注意すべきこと、親だからやってしまう特性、親だからこそできるメリット、このようなことをまとめていきたく思います。 ボリュームたくさんの内容です。最後まで楽しんでご覧くださいね。
中学受験しないメリットは一見、少なそうに思います。 最近は中学受験をする子が多く、この波に乗らないと将来不利になり、しないとデメリットが増えると思うのかもしれません。 周囲に流されてなんとなく中学受験をしないといけないと …
小学一年生で勉強についていけない子は結構います。 うちの子だけじゃないか?と思っているかもしれませんが、意外と多いんです。 実際にうちの子供たち・お友達何人かも小学一年生で勉強についていけないと焦ったことがありました。 …
数学に対する苦手意識は、日々Twitterの中でもよく目にします。中高生にとっては、攻略しにくい相手ですよね、数学は。 私自身も中高の教員・塾講師に長らく携わってきていたので、生徒からの声は、大変多くのところから聞いています。 ・答えが合わない ・時間がかかる ・考えることがめんどくさい ・成績がなかなか伸びない どれもその通りで、数学教員も、何とかしなければと、日々、頭をひねらせていることと思います。 今回は、中高生で、 ・数学にちょっとつまづき始めた人 ・数学に対してマイナスな感情を抱き始めた人 教員、保護者で、 ・そういった人に対して何とか働きかけたいと思っている人に対して、 数学に対して抱いたマイナスな感情をプラスに変えるべく、亀きちが考える方法を、3つの視点から紹介したく思います。 まずは、数学という教科の特性から紹介していき、その特性を知っていただいた上で、数学への意識を変えていくための手段を紹介していきます。
精査いてください は行けないものがあ 効率のいい暗記の仕方を覚えれば、時間を有効に活用できますね。 特に中学受験を控えている・勉強が嫌いな子は効率のいい暗記の仕方をマスターすれば、短時間で覚えるべきことが頭に定着します。 …
勉強のやる気が出ない一番のタイミングはテスト前ってことありませんか? 小学生はそこまでがっつりやらなくてもいいと思いますが、やはり定期的な大きなテスト前は勉強のやる気が出ないのは困りますよね。 特に普段からあまり勉強をし …
勉強のやる気が出ない日ってどうしてもありますよね。 真面目に毎日勉強する子供でも、たまにやる気がどうしても出ない日が出てくるでしょう。 そんなときはどうしていますか? 時間がないんだから勉強のやる気が出ない日でも、とにか …
勉強のやる気を出す方法は子供のころはなかなか難しいですよね。 小学生くらいの子供はまだまだ勉強よりも遊ぶ方が楽しいですからどうしてもやる気がでないでしょう。 小学生のころは勉強をやる気がでないという子供は当たり前です。 …
先日のコロナ禍の中、note記事にて配信しておりました「自動作成の計算ドリル」当ブログでも紹介したく思います。 ブログにエクセルファイルを添付することができませんので、リンク先にジャンプしていただく必要があります。 無償提供です!(^^♪ 元々は我が家の中で、中1の正負の計算ドリル用で作成したのですが、数値範囲を正の数に設定することにより、小学生でも活用可能です。 数値はランダムですので、毎回違った問題に取り組むことができ、飽きも来ない。 脳トレの一環として、親子での会話の1つとして、ご利用いただければ幸いです。
勉強を始めるときの一つのハードル「集中すること」 日によってうまくいくとき、うまくいかないとき、人によっても集中しやすい人、そうでない人。本当に人それぞれ。 今回は、「集中するために必要なこと」と題して、集中するための条件や環境づくりについて考えていきたいと思います。 最後の部分では、数学力向上のために必要な時期と実践内容もまとめていきますのでお楽しみに。
いよいよ2次関数の内容もフィナーレが近づいてきました。 今回は、2次関数のラスボス「解の分離」(2次方程式の解の存在範囲の話)その前段階の、最後の装備を整える授業となります。 亀きちでしたらこのように、「ラスボス手前」という表現で現在位置を示します。 これで生徒自身も、自分の現在位置とあと何を身につければいいのか見えますので。 RPG感覚で、また2次不等式では、図をかくので、お絵描き自体を楽しみながら、解を導き出すことこれが前向きに理解してもらうためのコツとなります。 生徒もごちゃごちゃになりがちな連立不等式。1つ1つ積み重ねて解を求めていく楽しさを、しっかり伝えていきましょう。
前回は、「2次不等式をお絵描き感覚で解く」と題して、実際に塗り絵をしながら、2次不等式を解くということをしました。 具体的な内容は、定番の、x軸との共有点が2つある場合に限っていました。 今回は、それ以外の場合(特別編)についてやっていきましょう。 特別とはいっても、前回のお絵描き感覚があれば、全然怖くないんです。 だって、大体のグラフがかくことができれば、あとは、作業だけなんですから。 通常、2次不等式の通常ではない形は、かなり戸惑う生徒も多く、正答率も、ガタッと下がるところです。 お絵描き感覚が身についていれば、差をつけるチャンス到来! では、今回も楽しみながら、1問1問丁寧に見ていくことにしましょう
2次関数後半戦の山場、2次不等式の登場です。 2回に渡って紹介した、関数と方程式の関係を最大限に利用すると、2次不等式が、単にやり方だけではなく、仕組みから理解できます。 2次不等式は、最終的には暗記で、機械的に覚えることになるのでしょうが、亀きち自身は、仕組みをじっくり理解すべき分野なのではないかと思っています。 特殊解が出てくるものになると、途端に解答率が落ちるのが2次不等式の特徴。原因は、パターンでしか記憶ができていないから。 グラフと方程式(不等式)の意味を きちんと分かっていれば、覚えるべきことは一番最初にまとめる、たった1つのことだけなんです。 教える立場でも、暗記させて演習となるのでしょうが、その前に、イメージの植え付けがきちんとできているかどうかで、集団として、応用力に差が出てきます。
宿題のやる気がでないときって誰でもありますよね。 特に小学生は「宿題なんかやる気がでない!」「できればやらなくていい方法を模索したい」と思っている子は少なくありません。 大人でも仕事をいつまでにやらなくちゃいけないとわ …
宿題が終わらないと泣く小学生は少なくないと思います。 「泣いていないで終わらない宿題に取り掛かれ!」と言いたくなるかもしれませんね。 小学生のうちから毎回「宿題が終わらないって泣いていないで徹夜しろ」とまでは言いませんが …
夏休みに入ると自由研究・宿題やらないという子は結構いますよね。 自分たちが小さいころだって夏休みになったら自由研究や宿題のことは考えずに思い切り遊びたい・宿題やらないのが当たり前だったという親御さんも多いのではないでしょ …
宿題が終わらないことは普段の学校生活でも起こりますが、コロナ休校中は特に大量の宿題が出ている小学校もあります。 その結果、家庭への負担が増え子供もこなさなくてはいけない量が多く泣き泣き宿題が終わらないと毎日こなす日々とい …
夏休みの宿題が多すぎると小学校入学した親御さんはびっくりするかもしれません。 わたしも小学1年生なら夏休みの宿題が多すぎると言っても、たかが知れているだろうと思っていました。 とんでもないです! 大人が見ても「うわ、多す …
夏休みの宿題や自由研究を最終日までに終わらなかったという経験はありませんか? 最終日まで夏休みの宿題や自由研究が終わっていないということはさすがにないな…という意見も多そうですが、意外とギリギリまでひーひー言ってやってい …
夏休みの宿題は計画表を終業日にすぐ作っておくと早く終わります。 実際にうちの子供たちは夏休みの宿題は計画表を使ってすすめるため、お盆前に終わることが多いです。 まあ、読書感想文だけ完全に終わらないなど多少の誤差はあります …
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!