試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【三国志】三国志愛が止まらない父親は子に伝えます【次男】
【ポケカ】リアルバトルを楽しむ兄弟【切磋琢磨】
そば派の次男が選んだメニュー
超極暖ボアパンツレポとセーラーカラーニットが50%OFFとボジョレーヌーボ
【ひとり親】まさかハローブログ!から五年が経ちました【成長】
【楽しみ】子ども達に楽しみな日を贈呈します【ラッキーデー】
【不満】変わらなければいけない家族【次男】
【決断】子ども達にとって辛い日となりました【最悪】
もうすぐ音楽会なのに全体練習に参加したことのない次男。
次男(小5)が「おれ、居ないほうがいいよね?」と言った。
【友達】あなたのお子さんは友達って知ってますか?【長男】
【入れ替わり】兄弟が入れ替わっていたら・・・【兄弟】
【小学生次男】「もしかして人生、2度目?」と思う発言たち。
【合格】そろばん検定4級合格しました【次男】
【布団乾燥機】これからの時期に必須アイテムですね【冬】
今回も勉強法や受験に対する心構えや取り組み方が盛りだくさんだったドラゴン桜。物語自体も東大専科の7人が全員集合し、本格的な内容に関する授業もありました。 内容があまりにも膨大でしたので、数回に分けて、勉強のコツやテクニック、日頃の生活の秘訣をお伝えしていこうと思います。 今回は、学力が上がる人と上がらない人の差について、亀きち流のアレンジも加えながらお話していきたく思います。 社会人になってからも使えるノウハウです。ぜひお役立てくださいね。
そろそろ私が塾を構えている近隣の中学校の定期テストです。今年度から前期後期制に変わったため、通常よりも遅い中間試験となります。 塾生たちは私の塾に通い始めてから初めての定期テストとなります。とりあえず、授業を行っている数学と理科についてだけは自信を持って定期テストに臨んでもらえるよう授業内容を強化中ですが、他の強化も心配…。ということで、5教科のテスト前直前対策講座を行うことにしました。 一応理系科目専門塾なので、他の科目は無視もできたのですが、こうなったら短期集中でほかの強化も一通り学習して、少しでも点を伸ばそうと思っています。 そのかわり、短期で一気にやってしまうので講座の内容はかなりハー…
毎回すっきりした気持ちで、お得感満載のドラゴン桜。今回は個人的に、こみ上げてくるほど嬉しくなる内容でした。それはなぜか。当ブログ「教えたい人のための数学講座」この中で、これまで紹介してきた理念や勉強に対する考え方が、ドラゴン桜と一致したから。 やっと世間で広まる時代になったのかと、自分自身でも感慨深く思ったのです。 今回も、ドラマの内容と勉強のエッセンスを振り返りながら、亀きちが思うポイントをプラス。 さらに今回は、エッセンスに関する過去記事もプラスして、ドラマ以上に、何倍もお得に感じてもらえる内容にしていこうと思います。
先日のドラゴン桜の記事で書ききれなかった「家庭学習」。「東大合格必勝法、家庭の10カ条」このことについて、家庭での過ごし方や子どもに対する接し方など、その中でのエッセンスや、亀きちなりが考えること、実践法をお届けします。 入試や勉強をしてく上で、いかに生活の中に自然に溶け込ませるか、家庭教育での成績UPのコツ、満載です!現在の家庭での過ごし方をイメージしながらご覧ください。
当ブログの中でも、かなりの人気となっている記事「試験前日の勉強法」。試験前には大変多くの方に ご覧いただいています。本当にありがとうございます! その人気ぶりから感じたこと、試験当日の心構えや取り組み方、生活の送り方について詳しく書いている記事がない! 今回は、「試験当日、後悔せずにすむ豆知識」と題して、試験当時の朝から、試験開始後までの心構えや取り組み方など、知っておけば得をする豆知識をまとめました。 最後の最後まで悔いを残さない。終わった時には爽快感に変わる。そのような気持ちになりたいみなさんにぜひ読んでいただきたい記事です。 試験のおともにぜひ! なるべくコンパクトにまとめていきますね。
最近当塾のスタンスが慌ただしく変化しております。最初は安く気軽に学習の補助が出来ればいいかなと思って始めた塾で、指導教科も数学と理科だけだったのですが、ご要望にお応えすべく、そして私自身の事情等も鑑みつつ…どうしたら生徒様の成績を上げることが出来るかということを考えに考えて変化してまいりました。 どうしたら成績上げられるかということを考えるのは大変な反面楽しいもので、一日中ずっと考えていても全く苦にならないのですが、いざそのアイデアを行動に移すとなると相当な度胸が必要です。幸いうちは私一人で運営している塾ですので、やるかやらないか私が決断しさえすればすぐ実行できるのですが、それを気軽に「やって…
第4話も内容豊富で、勉強法のたくさんのエッセンスが散りばめられていました。 以前とは変わってきている勉強法。以前から変わらない勉強法。変わっていくところと、変えるべきではないところ。この相反する2つの勉強法の最強コラボ。 この2つをそれぞれ取り上げ、掘り下げて説明していきたいと思います。
6月より少し塾の業態を改変して、指導する生徒様を極力絞った塾運営へと切り替えることにいたしました。 具体的にどれくらい絞るかといいますと、中学二年生12名のみ…。この最大12名に私の全てを注ごうと思っています。中学1、3年生の募集は今後行わず、別の業態も行わず、ただひたすらに中学2年生のみに全力を集中するという業態です。 本来収益を上げようと思うならば間口を広く持って生徒数を増やすべきなのでしょうが、日中どうしても動きが取れないため、あえて力を集約することで差別化をすることにいたしました。 なので、すごく独特な塾の運営形態へと様変わりいたします。 まず、授業時間ですが、コア授業(絶対受けて頂く…
今の教員に求められている素養は圧倒的な授業力。以前、私がある教育委員会から聞いた、採用を考えるときの最優先選考基準像です。 当時は、「人間性は?」と思った私なのですが、「圧倒的な授業力」実は、すごく奥深い言葉だなと、最近になって、強く感じています。授業力があれば、人間性も包括できるのではないかと…… 圧倒的な授業力を持った教員とは、 どんな教員なのか。今、求められている教員像、子どもをもつ親として、また、教員経験から感じることを経験を踏まえながら、考察・提案していきたく思います。
やっと前作のようなドラゴン桜らしさがでてきましたね。 詰め込みの勉強だけではなく、本質を理解することが、今回のポイントとして大々的に描かれていました。 主に描かれていた勉強法は3つ。互いの得意な教科を教えあう。Youtube Twitter での発信。LINEでの問題発信会。 今回は、本質を描くという観点から、ドラマで紹介された勉強法や、それを活かした授業法について、亀きちの経験も踏まえながら紹介していきたく思います。
ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。 うちは零細個人塾のため、休んでいる場合でもなくゴールデンウィークだろうが変わらず仕事だったのであまり変化はなかったのですが、子供は幼稚園がお休みということで、日中子供と遊ぶことが出来ました。 そこで、幼稚園の年長さんともなると色々とおもちゃやゲームで遊びたがるわけですが、私に似て子供もとにかく飽きっぽいのです。今迄いくつかおもちゃを買いましたが、もって30分ほどで飽きてしまいます。最終的に長く遊んでいるのは100円均一で買った白いルーズリーフとセロハンテープ…合わせて220円(税込)。それまで買ったプラレールやミニカー等目もくれずルーブリーフに数字…
今回は我が家での教育実践報告を。 このGWは新型コロナの影響で、なかなか外出ができなかったのですが、子どもとともに、取り組んでみたかったことがあります。 それは「数学集中講座」。これまで本人が聞いてくるまでは、一切、親である私から声をかけることはなかったのですが、あえて今回は、私から声をかけてみました。 理由は1-中学生で勉強習慣をつけたい。2-性格がやや飽きっぽい。3-これまでやり遂げた経験があまりない。 目的は次のように設定。1-これからの勉強に対する集中力と、解く根気を養う。2-1日の疲れや、脳の働きの変化を感じてもらう。3-最新機器を使って、楽しい勉強を感じてもらう。4-成績向上のきっかけをつかんでもらう。 さて、どうなったのか、方法もご紹介しながら進めたく思います。
プログラミング教育が必須化となった情報教育。プログラミング教育必修化とは、パソコンを使うスキルを身に付けることだけが目的ではなく、プログラミング的思考を身につけていくのです。子供がプログラミングを楽しいと思えるように、学校外で学ぶ環境を作ってあげましょう。
学習塾のNAKANO オープン講座開講中 昨日2回目のオープン講座でした。当塾はまだまだ始まったばかりの零細塾なので、ゴールデンウィークも休まず開講しています…というよりも生徒様の成績を上げるのが塾の至上命題なので、できるだけ休まず授業したいのが本音です。本来なら毎日開講したいのですが、まだまだ零細ですので、一杯人が集まればスタッフ揃えて毎日好きなだけ学習できるような環境を作っていきたいと思います。 さて、昨日のオープン講座ですが、ゴールデンウィーク中なので今回は受講生はいないかなと思っていましたが、数名の生徒様にご出席いただきました。お休み中も塾にこれるなんて、すごいやる気だなと感心してしま…
ドラゴン桜、2005年のシーズンから16年。ドラマを楽しむと同時に、勉強法や、東大の入り方など、ノウハウ的なものを身に着けたいと思って観ている人も多いと思います。私、亀きちもその1人。 そこで、せっかくドラマを楽しんで拝見していますので、ドラマの感想を踏まえながら、家庭や学校の授業に活かせる方法を、亀きちなりにアレンジして、紹介したく思います。 教員・塾講師・会社員いずれの経験もある私、亀きちだからこそ、提言できる今ならではの教育・勉強活用法です。 楽しみながら、お付き合いいただければ幸いです。 では、今回は第1話と第2話から思ったことについて書いていきましょう!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!