試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
人生2度目の子育てサロンに行ってきた!
【小学生ママ】近所の公園。性犯罪は身近にあると感じた事件。
テレビに影響される女は、
【中学生の歯科矯正】#3 本格治療まえの歯磨き指導とクリーニング
七夕
【子どもの細い髪の毛に】パラパラ落ちてくるおくれ毛やアホ毛対策
ベビーサイン?《baby sign laungage》
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
寝かしつけられる側になった夜
【小学4年生】漢検終わりました
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
【無料プリンセスぬりえ】お城の前に立つかわいいお姫さま
株のまとめ【6月分】
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【小学4年生】塾の模試結果
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
【グレーゾーン育児のリアル】発達の遅れを指摘されてから、普通の子育てができなくなった私
子どもが「やめて」をやり続ける理由【2歳9ヶ月】
遅めの2歳児健診に行ってきました
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
寝かしつけられる側になった夜
【絵日記】2歳児のことばの成長!「いちゅぴー」しか言えずしょんぼり
【絵日記】おはなお姉ちゃんをゼロ距離応援‼︎ 2歳児の上手、上手!!
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
猛暑でも安心!2歳と楽しむおうち時間おすすめ7選
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
2歳児の塗り絵が上達していた話|今日のムスメ【2歳9ヶ月】
トシちゃんリリイベ♡2歳同士♡
「つめきってるの」って言うから見たら、持ってたのは…【2歳児の想像力】
【トイトレ進展】園でついにパンツデビュー!親子で涙の小さな一歩【2歳9ヶ月】
おはようございます、妻です今日は出社、1日頑張ればお休み!なんとも蕁麻疹の薬の副作用で眠気がすごいのですが気持ちを奮い起こして頑張りますさて、皆さん、ネイルってどうしてます?私は仕事柄、PC作業がメインなのですが職場の女性を見ているとかなり大勢の方がネイルや
ミルクの種類について いざ赤ちゃんに育児用ミルクを購入するとき、薬局へ行くとたくさんの種類のミルクがあり、混乱すると思います。今回は販売されているミルクについて解説します。 ①乳児用調整乳 ・乳児用調整粉乳 新生児から1歳までの乳児を対象にした一般的なミルクです。原材料は牛乳です。タンパク質、脂質、糖質、ミネラルを母乳の成分に近づけています。 代表的なミルク:すこやか(雪印ビーンスターク)、ピュア(雪印メグミルク)、はぐくみ(森永乳業)、はいはい(和光堂)、アイクレオバランスミルク(江崎グリコ)、ほほえみ(明治) ・乳児用調整液状乳 常温で保存でき、調乳が不要で、容器から直接飲むこともできるミ…
先日、長女(小3)の漢字テストがありました。結果は・・・『100点満点!!』凄いぞ!長女! と褒めちぎりました。このテスト3回目です自分の小学校時代が全く思い出せないのですが、同じテスト3回もするんですね。しかも 3回目が本番!そし
この三角定規、実は絵なんです。 凄いよね、素晴らしいよね。 トリックアートノート【改訂版】で7月20日から全国発売されるBOOKなのです。 それまで待てず、先行販売に予約していて、先日
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵と…
下の子(小3)は今年の夏休みはどうしようか?! と、春くらいから考えていたのですが今年はこんな状況ですし自宅で学習する事にしました。 (兄は小3の夏にSAPIXの夏期講習へ通わせています)本人とも話したけれど塾はあまり興味がなさそうだし(むしろ嫌がっている)コロナ休校中にもしっかり家庭学習は出来たので無理する事ないかな。という結論。 →兄は夏期講習に凄く前向き過ぎるほど行きたい欲が凄かった(^。^)ww 中学受験に関しては無知だった兄の時と違って、兄と共に親の私たちも色々学んでいる最中なのですが、何が必要か、何を学ばせておこう!という知識は現在ほんの少しばかりあるので進めやすいです。 初めての…
思った以上に長くなった、ピアノ購入話。これで最後です。今までのは、こちらをカワイで考えるカワイの中古をまず探しました。『ほぼない!』カワイの茶色ピアノは中古市場にはあまり出ない様子。出てもすぐに売れているようです
数年前にもカブトムシを飼育していた時期がありましたが… 今年も長男(小1)がはまり始めました!! 今年はカブトムシとクワガタの二本立て。 放課後は嬉々としてカブトムシ・クワガタ探し。 週末もカブトム
算数の文章題が苦手な小学3年生の娘に買ってきたのは、公文のいっきに極める算数小学3年〜6年の文章題です。足し算引き算の基礎問題から和差算、植木算、つるかめ算などのちょっと難しい問題まで入っていて、図も分かりやすい。文章問題の克服におすすめです。
引き続き3月からの3ヶ月休校中を振り返ってみると。休校開始からしばらくしてさらに緊急事態宣言が発令されてからは子どもの外遊びへの視線も厳しくなってきました。 子どもを一日中家に閉じ込めるなんて絶対無理!というのはこちらの都合で。マスクもせずにマンション周
外出自粛期間中には今まで「そこまでしなくても・・・」と思っていたことをやってみたら早くやっておけば良かったーなんてことに意外にいくつも気がついてしまって。あまり言うと不謹慎ですが悪いことばかりじゃなかったです。そしてもうひとつ。「密」禁止!のなか思い切
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事を振り返ります。⇩前記事はこちらから《前回の記録》・5w後半に不正出血あり。→急遽初診にかかる・双子 or 血腫疑惑浮上。・切迫流産診断で安静生活スタート◆《心疾患児》三男妊娠を振
今回の豪雨凄かったですね。災害に遭われた方、お見舞い申し上げます。そして、私の地域もまぁまぁひなん避難勧告や避難指示がずっと出ていた地域でした。大きな被害は幸いありませんでした。そして、それに伴う小学校の休校。連日の休校は困りますまだ
今日は100円ショップで見つけた、お気に入りの便利グッズをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V E小学生の連絡帳やノートにピッタリな、すごく便利なアイテムを見つけました!『ノートカバー&れんらくぶくろ B5サイズ』材質:本体カバー/PVC、スライダー/P
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 おはようございます!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らし…
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * *
今日は激オススメな絵本の話。て言っても家にある絵本じゃないよ。めちゃオススメなんだけどね実は読んだことない。(え)ただこれだけは自信を持って言える!マジで読んでみたい!(願望か)そんな斬新すぎる読んでもいない人の感想を堂々とお届けするよっ!それが「チリン
我が家は、義親と敷地内同居をしています。義両親の土地に、家を建てさせてもらって暮らしています。ちょうど現在で10年目です。いやー早かった。住宅ローン減税終わっちゃうよー。生活するうえでいろいろあるんですが、プライバシーのことやいろいろ・
日頃、あらゆるモノ・コト選びにおいてコスパやメリット・デメリットばかり意識していませんか?「自分が得する=損をしない」ことばかり考えていると、ただのケチ、自己中になりかねません。とは言え、複雑で面倒なことも多い人間関係、ダメージを受けること
動脈管開存症とは 動脈管は、お母さんのお腹の中で胎児が生きていくために重要な血管です。通常、生まれてから必要がなくなるので、生後1,2日で閉じてしまいます。この血管が開いたままの状態を動脈管開存症と呼びます。 動脈管開存症は、2000人に1人、先天性心疾患の5%程度を占める病気です。未熟児であるほど動脈管開存症は合併しやすく、1750g以下では約45%、1200g以下では約80%といわれています。 血行動態と心臓への負担 ①右心房、右心室に流れた静脈血が肺動脈を介し肺へ流れます。 ②肺静脈から戻った血液が左心房、左心室を介し、大動脈へ流れます。 ③大動脈から動脈管を介して肺動脈へ血流が流れます…
仕事が落ち着き、つかの間の平和。 通常スピードに戻ったところで、第19回週テストと全国統一小学生テストの結果が。 現在、花さんは不動のBコース。 居座り続けて何か月? Cコースに上がれる日は来るのでし
いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * *先日小雨の中、グイッ
発達凸凹次男(小6)の修学旅行がありました。その3
兄弟のカタチ
NHK「toi-toi」で発達障害を扱うようです
やりたくないことから逃げ続けた結果
ChatGPTに相談したら、やさしく地獄を見せられた
発達凸凹次男(小6)の修学旅行がありました。その2
発達障害は様々なのです。エイジ
“売り手市場”だからこそ、落とされる
志望校が遠い。気持ちは近いのに、判定が。
【寝たきりっ子】介護が大変で母ちゃんの体はガタガタです…。おうちでできるケアを試してみました。
【お知らせ】一時SNSやブログほぼお休みのお知らせ。
もうすぐ発達検査
発達障害かも?と思ったときの相談ガイド
18歳、初めての選挙で政党ごちゃまぜ問題
発達凸凹次男(小6)の修学旅行がありました。その1
こんばんは、妻です梅雨ですね報道で集中豪雨での被害を見るたび胸が痛みます子ども達も雨の中、一生懸命学校に通っています息子は帰宅する頃には汗?雨?という状態ですww雨でも歩いて重たいランドセルを背負って学校に通う小学生たちすごくガンバってる!在宅勤務中に帰っ
仕事に忙殺されつつ、花の勉強を見ながらの家事…まさに地獄の日々。 同時に花の家庭教師探し。 「どこに頼んでも派遣される先生次第だろー」 「どの会社も面談は親切丁寧の営業なり」 …という事で、目に付いた
心室中隔欠損とは 心臓の心室を隔てる壁である中隔の一部が欠損している病気です。先天性心疾患の中で一番多い頻度の疾患で、先天性心疾患の約20%といわれています。(心室中隔欠損単独でないものも含みます。)性別ではやや女性に多いです。 分類 分類法が複数あり、名称がかなり複雑です。 ・東京女子医大分類 1型:肺動脈弁下型 2型:漏斗部中隔孤立型 3型:膜様部型 4型:共通房室弁口 5型:筋性中隔型 ・Kirklin分類 1型:東京女子医大分類の1型、2型 2型:膜様部型 3型:共通房室弁口 4型:筋性中隔型 ・Soto分類 1.漏斗部心室中隔欠損 2.膜性部とその周辺の中隔欠損(流出部、流入部、肉柱…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵と…
小3の時間割に『総合』の授業 というのが始まります。総合の授業ってなんなのよちょっとググってみました★文部省HPより抜粋【総合的な学習の時間】 総合的な学習の時間は、変化の激しい社会に対応して、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え
今日はSNSで話題の、美味しい100均アイテムをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V Eタピオカミルクティーが、おウチでお湯を注ぐだけで簡単に楽しめる、箱買いする人もいるほどの、ダイソーの大人気商品です!税抜100円なのに、すごく本格的で美味しい!と、SN
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事をザッと綴っていこうと思います。◆《心疾患児》三男妊娠を振り返る。出血や双子疑惑があった妊娠初期①《妊娠出産経歴》・2010年12月 長男出産・2012年10月 娘出産・2015年1月 次男出産・2
鼻涙管狭窄とは 私たちの目と鼻は鼻涙管という細い管でつながっています。涙をこらえていると鼻に涙がまわってくるのはこれが原因です。先天性鼻涙管狭窄はこの鼻涙管が生まれつきつまっている病気です。また、大人になってから鼻炎や蓄膿症などで鼻涙管がつまることを後天性鼻涙管狭窄と呼びます。 症状 生まれた後から、常に目に涙がたまっている様子がみられます。また、雑菌がたまりやすいために、眼脂が多い特徴があります。子どもによっては、生後半年ほどで自然に涙道が拡張し改善する場合があります。 検査 鼻の付け根を押すと涙が逆流して目からあふれてくるかで診断することができます。はっきりしない場合には、目の中に生理食塩…
3年生で初めて受けた四谷大塚の全国統一小学生テストの結果が返却されたので、振り返りと今後について考えました。
ご訪問ありがとうございます(^^) 先週はほぼフルタイムワーク、 昼一旦戻ったり、夕方ダッシュで帰宅後 銀行やら病院、歯医者、整骨院、部活の送り迎えを していたのでヘトヘトでした( ̄▽ ̄;) 年中フルタイム
て、先日 まさしく大人買いをした漫画『鬼滅の刃』のその後です。以前の詳しくはコチラをどうぞ。そして購入した20巻に先日新刊が出たので計21巻が家の棚にあります。最新刊が出た日には(予約済)早く配達されないかなーと親の方がソワソワしてる
昨年のクリスマスに、次女がサンタさんからもらったトランポリン。 以前の記事。少し早いサンタさんがやってきました。 実は、1ヶ月ほどで穴が開いてしまい、修復しながら使っていたのですが。
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 我が家の長男、先週9歳を迎えまして、 土曜日に義両親を招いての 誕生日パーティー
こんにちは、さくらです今日は通院日(定期)だったので、帰りにチラッと広島市中区のマリメッコさんを覗いたら、ウニッコ柄のストールがsaleになっていましたヽ(´…
こんにちは、妻です梅雨なので雨が続きますね今日はあいにくの雨雨だとどうやって過ごそうかちょっと悩みますwwわが家の場合、体を動かすことがとにかく大好きな子供たちなので雨はホント困りますねそして今日は・・・家族でちょっと別々の行動をww私は朝10:00~17:00でWEBセミ
もう7月。今年は特に早いような気がします。色々ありましたもんね。そして後半も色々ありそうな予感しかしない。恐ろしい年末にはどのようになっているのか。さて、保育園や幼稚園に入園されるまえに何かしておかなければ、と思う人もいるのではないでしょうか?
● 小学生の七夕テーブルコーディネート 日にちが経ってしまって、ちょっと今更感がありますが、今年の我が家の七夕テーブルです。 七夕の前日、「私が七夕テーブル…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!