試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
作り置きにも! えのきと舞茸の塩こんぶ大人きのこ (レシピ)
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
お弁当にも♪ニラと切り干し大根の中華炒め
お弁当にも♪レンジで簡単!根野菜と水煮大豆のツナカレー和え
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
テレビに影響される女は、
【中学生の歯科矯正】#3 本格治療まえの歯磨き指導とクリーニング
七夕
【子どもの細い髪の毛に】パラパラ落ちてくるおくれ毛やアホ毛対策
ベビーサイン?《baby sign laungage》
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
寝かしつけられる側になった夜
【小学4年生】漢検終わりました
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
【無料プリンセスぬりえ】お城の前に立つかわいいお姫さま
株のまとめ【6月分】
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【小学4年生】塾の模試結果
娘へのプレゼント。(コタ株主優待2025年3月末権利)
【5歳】「汗ダックだわ〜」に爆笑
いつも行く農園にて初めてベビーコーンを見つけました^^ 即買い!! 皮をむく過程などトウモロコシより若干面倒くさかったですが、バター醤油焼きが美味でした♡ 長女(小6)が10級(小1レベル)から毎年受検して
はい。さぼってました。書きたいことは いっぱいありますが、上手くまとまる気がしないそして、かなりの愚痴になってしまうなーどうしよっかなー と思っていると 時がたちました気持ち新たに 今回はコロナ禍の運動会についてですまず、住んでいる地域は ...
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *「すべてあなたが決めたこと」アドラーの
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 新しいジョイコンが届きました(o^^o) 私が購入したお店は売り切れてしまいましたが こちらは在
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 最近は 子どもたちの熱い要望に応えて 夕食後に ボードゲームにいそしんでおります。 私は 眠気と闘いながら・・・ 夕食後ジッとしてると眠気が・・・ でも テレビゲームよりは マシかー この時期ぐらいだもんなー と思い 自分にムチを打って参戦しております 我が家のボードゲームの紹介 まぁ スタンダードのものから色々あります ・トランプ ・U
異常帯下とは 女性性器に由来する分泌液が膣外に流出したものを帯下(もしくは、おりもの)と呼びます。異常帯下は膣炎や外陰炎を原因とすることが多いですが、病的でないこともあります。外陰部発赤、かゆみ、帯下の量、臭い、色、持続が長いなどの様々な症状があります。子どもにおいては、トイレ後の処理方法や入浴時の衛生管理にも確認することが大切です。 原因 思春期以前は、おむつかぶれ、細菌感染、アレルギーが原因となる非特異的外陰部炎や膣炎から帯下が出現する。思春期以降も細菌感染やアレルギー性の非特異的外陰部炎や膣炎が起こることも多いが、淋病やクラミジアといった性感染症となることもあるため、注意が必要です。こう…
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *昨日の空、ちょっと楽しい雲でした。イン
7歳の誕生日を迎えました 先日、息子が誕生日を迎え、7歳になりました! 私もママ暦、7年です。 初めての子供は、全てが初めてづくしだから、一緒に成長している感じがします。 今春から、小学生になり 些細なお友達トラブルが少しづつ増えて、その都度悩んだり。 初めてのことなので、先輩方や学童の支援員さんに相談しながら、見守っています。 www.happymom-life.com 上記のお友達トラブルについて思ったことを、信頼している方にお話した時に 『お母さんの繊細さが子育てに生かされているね。 息子くんも、相手の気持ちに寄り添える子になりますよ!』 と、励ましの言葉を頂きました。 子育てには正解が…
こんにちは、妻です土日の隙間にせっせと移行作業を済ませ無事に携帯を変更!!今までの携帯よりもずっと大きくなりましたww携帯の変更に伴って写真などもSDカードに移行するときにいろいろと整理しました最近また「お家を整える」モード再燃ww前回はステイホームのときでし
月経異常とは 月経は「通常約1か月の周期で起こり、限られた日数で自然に止まる子宮内膜からの周期的出血」です。個人差はありますが、周期、持続日数、量など正常範囲にない場合を月経異常と呼びます。 異常の種類 ①無月経 原発性無月経:18歳までに初経が発来しない場合です。生殖器の形態異常、性分化異常、内分泌異常を疑い、採血や超音波などの検査を行います。 続発性無月経:初経発来後に再び無月経となった場合です。摂食障害や過度なスポーツなどを原因とする場合が多いです。 ②月経異常 成人の月経周期は通常21日~35日、月経持続は3~8日間、量は通常150ml程度です。思春期では月経周期は不規則になりがちであ…
近くのクリニックでインフルエンザ予防接種のネット予約が始まりさっそく家族分の予約を入れました。気切っ子の娘がいるのでインフルエンザの予防接種は毎年欠かさず家族全員受けています。今年はうちの地域では1歳以上15歳以下が費用助成(1回の
9月に入り、学校は通常授業。 6時間授業に習い事と、休校期間から8月に比べて学習時間が大幅にダウン。 その日の学習計画がこなせないこともあり(主に社会と理科)歯がゆい。 ですが! 先生から「夏と同じ勉
子供が1年生の時からずっと受講している進研ゼミ。途中で紙からタブレットに変えました。デメリットや効果を本音で、辛口で口コミしてます。
朝6時台から「揚げもの」を揚げたの日曜日の朝です。 皆さまも同じように、 お弁当作りお疲れ様でした🍱 SAPIXの6年生、SS特訓は1人1人使い捨ての仕切り(パーテンション)の中での私語厳禁のお弁当Timeだそうで、お弁当を食べる時間はせめて美味しいな😋とニンマリ出来るように好物を入れてあげたいと思っています! 昼テストもあるので6年生は常に時間に追われてますね(^_^;)昨日は土特でした。 息子の席は冷房がずっと直撃する位置で寒くて身体も冷え切ってしまい最後の授業中には頭が痛くなり始めた様で帰宅後はすぐ寝てしまいました。 21時過ぎに起きて復活し、そこから軽くご飯を食べてもう寝ないといけない…
四谷大塚の「全国統一小学生テスト」2020年の第2回は11月3日(火・祝日)みたいですね。 9月11日(金曜)から受付開始のようです。 今回小1の長男に全国統一小学生テストを初めて受けさせてみようと思っています。 前回の6月のテストも気にはなっていたのですが、小学校でもまだテスト未経験の状態で難しい全国統一小学生テスト受けさせるというのもあんまりかなと思って受けませんでした。(コロナのことを気にしていたのもあります。) 全国統一小学生テストを受けさせる意味を考えてみます。 6月から小学校が始まりましたが、基本的には「学校に行きたくないな」と言いながら通っている状態です。 いろいろ理由はあるみた…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
小学2年生の娘。(日本では1年生)オンライン授業にも慣れて日々、楽しくお勉強しています。次女とは違って、1人で出来るので放置していてもOK.楽です。以前、担任…
先日、ニュースで痛ましい事故の報道がありました。 幼稚園で子どもぶどうを食べた際に窒息したという内容です。 ミニトマト、リンゴ片、ブドウなどは5歳以下の窒息のリスクが高いため、食べる時にはあらかじめカットするなど注意が必要です。 今回は、気道異物に関して、記載しようと思います。 気道異物とは 気道異物はピーナッツなどの異物が誤って気道内(喉頭、気管、気管支)に入る急性の気道狭窄です。症状は軽症から重症までそれぞれですが、いずれも詰まった瞬間からの急激な変化が特徴的です。 症状 吸引した直後から激しい咳き込みがあります。30分以内には、咳き込みも改善することが多いですが、再び1日以内に症状が出現…
こんにちは。 最近、インスタをとうとう初めてしまった ミカタンです。はじめてしまうと、 あちこち見たくなってしまうのですが、 いろいろな使い方があるのですね。 YouTubeで動画upされてる方も多いですが、 インスタで動画upだと、手軽にできるのでしょうか?小さなお子さん向け保育士さんの 歌の動画をたくさん掲載されてる方を 発見いたしました。https://www.instagram.com/hiroko.215/ ひろこおねえさんです。お子さんがぐずった時、 こういう使い方ありですね。 写真は、先日のこども農園から購入した こだまスイカです‼️ 甘かったよ〜 にほんブログ村
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 全然タイトルとは違う話から始まりますが… この夏、昆虫採集にはまり、カブトムシとクワガタはコンテナで飼育している我が家。 カタツムリも育てていま
イギリス気分 in California!“ガストロパブ”でパブ飯に舌鼓♪
『育児記録まとめ』海外子育てのリアルを綴ったエピソード集
【兄妹ケンカばかりの毎日だけど】親の見ていないところで「しっかり者のお姉ちゃん」してた話
夏といえば茄子!アメリカでも茄子!焼き浸しがめっちゃ美味かった件。
「勉強しなくてごめんなさい」と言った娘。子どものやる気を尊重するために親ができること
「育児してるつもりだった」僕が気づいたこと
不器用パパ、今度は“ひらがな”に挑戦。海外子育てにおける日本語教育の壁
5歳の誕生日。「遊べるおもちゃ」より、ユニコーンのぬいぐるみを選んだ日。
さて、お肉でも焼きますかね〜。独立記念日は裏庭グリルで!
【体験談】2歳の息子の腕が外れた話とカナダの病院の優しさ
子どもが虫を怖がる?親の関わりで“ちょっとずつ”変わってきた話
子どもにゲームやらせる?やらせない?5歳&2歳育児中の我が家の考え方とルール
【5歳児×だるまさんが転んだ】ルール説明がむずかしすぎる件|海外で子育てする親の本音
上の子ばかり我慢させてしまう…兄弟喧嘩に悩む親の本音と気づき
【2人目育児あるある】甘いもの、あげたくないけど…現実と工夫の話
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *こどもって、こんなこと言いませんか?「
兼業投資家のためザラ場をみる時間が限られています。また育児中のため情報収集の時間も限られています。そんな私の投資ライフをご紹介。ザラ場:取引できる時間。東証なら平日9時から15時(11時半から12時半は休憩時間)DMM株は初心者向け一日の流れ(平日)STEP起床6時ごろ起床し、テレビ東京のモーニングサテライト(モーサテ)を視聴。モーサテは、株がメインの経済ニュースです。5時45分から7時5分までの放送ですが、すべてをみていると朝支度が間に合わないので、録画を早送りしながらみます。必ずみるところ・前日のニューヨーク市場のおさらい・トップニュース・ニューヨーク市場のセクター別騰落・日本株の銘柄別騰
おはようございます、妻です今朝、いつもより1時間早く起きれましたそうしたら乾燥までかけた洗濯物が片付けられたクイックルワイパーをかけられた洗面所にルンバに掃除してもらえたトイレ掃除できた子供の絵の具セットを洗えた水筒にお茶が入れられたお茶を沸かせた髪の毛を
2週間ぶりの「二月の勝者」。 前回、模試の結果が悪くて志望校の変更相談に訪れた山本ママ。 佐倉先生が一人で対応します。 *この先はネタバレになりますので、コミックスを楽しみにされている方はご遠慮くださ
ツペラツペラさんのおばけの絵本。「おばけだじょ」の紹介です。 あらすじや感想、子供の様子、対象年齢を掲載しています。 かわいいおばけの絵本、おばけデビューにぴったりです。 ツペラツペラさんらしいかわいい絵と素敵な色合いはプレゼントにもぴったり!
まえおき高校生のころ、学校の先生に「背骨に脳をまっすぐのせないと、集中できないぞ」と言われたことがあり、勉強するときは椅子にちゃんと座る必要があると思っていました。しかし、私自身ソファーでゴロゴロしながら本を読んでも、ちゃんと頭に入ってくるし、めちゃくちゃ集中できるんですよね。兄コアラもチャレンジタッチをソファーで横になりながら解いていたりします。せっかく勉強しているのに、それをガミガミ注意するも違うなと思い、勉強する時の姿勢について調べてみました。勉強と姿勢の関係勉強と姿勢に関する研究教育系サイト、受験塾系サイトには「良い姿勢」は集中力を高めると記載されていました。実際に、「良い姿勢」と「悪
さて、皆さんの学校でもコロナの影響で行事が縮小されたりしてると思います長女の小学校でも 同じです以前の役員決めはコチラ【PTA】役員決めがありました~前編PTA 仕事激減これは もう大歓迎ですひゃっほーい という気持ちです★なんだ やればできるじゃん!やっぱり
「ドライヤー」子供が自分でうまく乾かすには? 難しい理由 (理由1)ドライヤー本体が重くて片手で持っているとすぐに疲れる (理由2)ドライヤーを乾かしたい箇所にうまく当てられない 子供が自分で乾かせるようになる解決策! (解決策1)置き型ドライヤーを購入する (解決策2)固定グッズを購入する クリップでドライヤー固定する スタンドでドライヤー固定する 我が家が選んだドライヤー便利グッズは? 参考までに おまけ // 子供って何歳から自分で髪の毛を乾かすことが出来るのでしょうか? 我が家の娘は10才ですが、いまだに自分でうまくドライヤーを扱うことが出来ず、毎晩私が乾かしています (^^;) たま…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
気胸とは 気胸は、胸腔内に空気が貯留し、肺が虚脱した状態です。肺は呼吸するために重要な臓器ですので、呼吸苦や胸痛といった症状が起こります。気胸は外傷性気胸と自然気胸(原因が不明なもの)に分類されます。 症状 主に学童期の背の高い男子に頻度が高いといわれています。症状は無症状のこともあり、たまたまレントゲンを撮影した際に気づかれる場合もあります。多くは胸から背部への痛み、呼吸に一致する痛み、呼吸苦、咳嗽といった症状を伴います。 診断・検査 診断は、聴診および胸部レントゲンで行います。呼吸音が減弱していて、レントゲン上で肺が虚脱している場合は気胸と診断することができます。 治療 ・肺の虚脱が10%…
スーパーセールで注文したものが続々と届いています^^ いつものあきたこまち20キロ (姉さんが袋から出して運んでくれる前の図) 毎度購入品の一番乗りなのでは?と、いうぐらい早く届くからありがたい
こんばんは、妻です楽天スーパーセールで購入したものが続々と届いていますさて、マラソン前にフライングポチしていたものがありましたそれがこちらスコープ/ハウスタオル バスマット私が購入したのはTwiggy グレーとTwiggy ベージュの2種類 他に爽やかな Twiggy ブルーが
短い関わりの中でもお子さまと良い関係を築いていくには?「心理学・脳科学」×「スピリチュアル」のテクニック&心構えで、あなたの子育てにちょっぴり「新しい視点」を取り入れてみませんか?もっと子育てが楽しく&ラクになるかもしれませんよ&#...
娘は、気管切開したまま来年度小学校入学になります。医療ケアが必要なため以前から地域の特別支援教育担当の方とお電話で娘の症状や医療ケアについて幼稚園での様子など詳しくお話しをさせていただき就学について話を進めてきました。今回は
今日は再び猛暑ですね。 今朝は日が昇る前から庭で草花の剪定。 朝だったらはかどる。朝だったら日焼けしない。朝だったらその後の時間に余裕ができる。 いつもは起きてすぐに玄関&外回りの掃除。 当分、これに
こんにちは。もっちんです。 本日もお付き合いくださいね。 最近、色々あって 保育園に色々思いを持っています 色々 あるので 少しづつ小出しにして 自分の中で絡み合ったものをほどいていこうと思います 良かったら お付き合いください ずっと読んでいただいている方はもうご存知だと思いますが・・・ 長男、ゲーム大好きっ子です 家族4人いて 私以外 大好き!なので 民主主義には、かないません が 我が家で
睡眠障害とは 睡眠障害は、原因として精神障害、身体疾患、薬物などがない一次性睡眠障害と、原因がある二次性睡眠障害に分けられます。 さらに、睡眠の量、質、睡眠から覚醒の時間に問題がある「睡眠異常(ディスソムニア)」と、睡眠・睡眠段階・睡眠覚醒の移行に付随して起きる異常行動や生理的問題である「パラソムニア」に分けられます。 睡眠について 通常では、眠り始めの3時間前後で深い睡眠(ノンレム睡眠)が出現し、後半では浅い睡眠(レム睡眠)が多く出現します。どちらも人間にとって大切な時間です。 生まれたての赤ちゃんは睡眠量が多く、REM睡眠の割合が多い事が知られています。それが生後半年くらいには夜の睡眠時間…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
図鑑はリビングに置くのが正解なぜリビングに置くのがいいの?私の母も教育熱心だったため、図鑑は各種あったのですが、リビングではなく子供部屋に置いてありました。私は、リビングで一日中過ごすタイプの子供だったので、あまり図鑑を見た記憶がありません…。子供には、常に図鑑を手に取ってほしいと思い、図鑑をリビングに置いたのですが、本が増えるにつれリビングが狭くなり、ついには図鑑は廊下が所定位置になってしまいました。それでも図鑑好きの息子は廊下から持ってきては眺めていてくれました。しかし、大好きな昆虫図鑑しか見ていない!!やっぱり図鑑はすぐ手に取れる環境に置く必要があると思い、今回リビングに図鑑をお引越しさ
まえおき童謡の多聴は、もともとパパコアラが熱心に取り組んでいました。私は英語担当ということもあり、童謡の多聴にあまり興味を持っていませんでした。しかし、子供4人を東大理Ⅲにいれた佐藤ママが「3歳までに童謡1万曲を聞かせていた」ということを知り、日本語の語彙力アップにいいかもと、今では率先して童謡を流しています。そもそも、佐藤ママが童謡1万曲を実践したのは、勘違いが始まりだったようです。教室に掲示されている「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」と書かれた紙を見て、公文式のスローガンを初めて知り、「3歳までに童謡を200曲歌い、絵本を1万冊読み聞かせ、子どもとコミュニケーションをとると、言葉の能力
今年は色々と予定が 中止や延期になったりで 本当に先が見えない状況大人でもストレスなのに 子どもは大変だと思います先日 保育園からおたより(手紙)がありました今後の予定についてまず 毎年10月初旬にあった 秋の遠足は中止バスで密になるから だそうです。うーん
久しぶりの週テスト。 算数は夏休みに少し予習をしていた事、前日に家庭教師のノーバスの先生による指導が入ったことからも、スタートとしては悪くない点数でした。 ただ、今回は平均点が高い! 理科は母からの一
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!