試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ASOPPA!「BRUNO マルチスティックブレンダー」「王様の足枕」「HARIO ワンカップティーメーカー」など50名に当たる!(25/5/6まで)
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
先日おこなわれた第4回合不合判定テスト。 コロナの感染者数も大幅に減ってきたことから、急きょ開催校で説明会が開かれるなど、嬉しい変更もありました。 雨がふっている寒い日でしたが、花は意気揚々とトライ。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今635名ご登録頂いています
週末、家族でおうちでハロウィンパーティーをしました。 長女が外泊してくるタイミングと、じいじが入院する前にと、 来月の次女の誕生日会も前倒して兼ねてやりました。 娘達、コロナ過になってからずいぶ
入学準備でランドセルが決まると、次に考えなければならないことが、“ランドセル置き場”です!ただ机や棚に置くだけでいいのではありません。学校から帰ってきて、床に広げたままだったり、玄関に置きっぱなしにしないためにも、子どもにとってランドセルを
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 気付けば2週間、ブログから離れてしまっていました…!!! ▽最後に更新したのがみーちゃん退院直後の記録でした。 www.xoyu-nxo.work その後、りーくんが田舎から帰ってきまして、幼稚園も再開。 約1ヵ月ぶりとなる家族4人での我が家での生活にてんやわんやとしていたら、あっという間に10月も後半、随分と肌寒く、秋らしい季節になっていました。笑 この2週間で、みーちゃん退院後外来があったり、わたしと夫のコロナワクチン2回目接種もあったりなんかして、書きたいことは結構山積みだったりするのですが、ひとまず本日はこの週末に行ってきた「さつまいも掘り」の記録(o…
双子ちゃんがいる家庭なら、起こる問題。 お誕生日ケーキは1個か2個か。 うちの場合、私は1個派。 旦那が2個派。 最終的には自分のケーキがある方が嬉しいし、喧嘩にならないように2個にしました
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
荷物が届いたら、中身だけ出して段ボールはそのまま。 タオルたたんでってお願いしたら、たたんだだけでそのまま放置。 普段全く料理しないのに、YouTube見てワンタン作りたいって言いだして、 作ったはいいけど、流しはびちゃびちゃ洗い物そのまま。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨夜、泣いてなかなか寝ない三男を寝かしつけていたら 長男と次男が寝室に乱入。 あー、う
マスク生活も長引いてきましたが、未だにマスクを嫌がる子供達。朝登園の準備で忙しいのに駄々をこねて朝からひと悶着なんてことも。色々な幼児用マスクを試して、上手くいったおススメをご紹介していきます。なぜ子供はマスクを嫌がる?当初は慣れないので嫌
先日、ふるさと納税で届いた敦賀市のカット生ズワイガニを早速いただきました🤤 蟹の詳細はコチラ↓🦀 oniyome2021.hatenadiary.com じゃーーーーん!!!
昔、電波少年のなすびの懸賞生活が好きでした😊 ドラえもん好きの娘へドラえもんグッズを探しているうちに、 サントリーでドラえもんグッズがあたるキャンペーンをやっているのを見つけ、 今夏はとにかくサントリーの商品を飲みまくりました。 タンブラー6口✖家族3人分とホットプレート1口を応募しましたが
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
サツマイモ、レンコン、人参、ジャガイモ(フライドポテト限定)、大根(きんぴら限定) これ、息子の食べれる野菜の全て(-_
ハロウィンが終わったら、気持ちはもうクリスマス♪10月も下旬になりましたね。ハロウィンが終わると、子どもたちの話題は一気にクリスマス!わが家でも「プレゼント何にしよう?」という話がちらほら出始めます。ご家庭によっては、クリスマスに沢山プレゼ
昨日のペットボトルのリサイクルの話から、今日はユニクロのヒートテックのリサイクルの話を♬ いまユニクロで
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
優しくて強い子に育ってほしい。 結局のところ、これが母親としての私の願い。 昔も今も、母親が子供に求めるのはこれなんじゃ
長男(小3)が今年の夏にチャレンジした漢字検定5級の結果が届きました。 200点満点中193点で無事合格しました(^-^) どえらく短い鉛筆で受検しましたが、ちゃんと書けていたようです。 漢検当日の記事はこちら↓ さて、漢字先取り学習の中学受験におけるメリットとデメリットを書きます。 《メリット》 漢検5級(小6修了程度)までの漢字を先に学習しておくと、中学受験塾に入ってからが楽チンです。 長男が通うサピックスでは、2週間に1回漢字テストがありますが、すでに漢検で学習済みなので、テスト対策が不要です。 《デメリット》 文部科学省の学習指導要領が変わると、学習するべき漢字が抜けてしまうことがあり…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 scopeさん、フルッタの在庫調整で なんと! クリアが半額になっています! 在庫調整は
週末、娘のインフルエンザ1回目の予防接種を受けてきました。注射の直前からちょっと泣いてしまいましたが終わったらすぐ涙が引っ込みケロリ。笑2週間後に娘2回目のインフルエンザ予防接種と私のインフルエンザ予防接種を一緒に受ける予定です。
秋晴れが続いた日に床掃除のついでにリビングのラグも洗いました♪unicoで購入したお気に入りのラグ ↓ ↓ ↓ラグの詳しい洗い方を紹介してます ↓ ↓ ↓ぬるま湯をラグが浸るくらいに溜めて洗剤を入れて浸
この間娘に、「空のペットボトルを片付けといて」と言いました。 私は「流しに運んで」という意味で言ったのですが、 娘はペットボトルに「また会えるからね😊」と言って、 ラベルをはがして分別していたんです😲😲😲
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
子どもだけではなく、夫も、TVやスマホを見ながら話を聞いていて、後で同じ内容を聞きなおしてきて(聞かれる)「それ説明したし!」とイラッとする…なんてことありませんか?また、それが解消できたら、「ゼロで無くても改善されたらいいな」そう思うことありませんか?
こんにちは。 お久しぶりの更新となってしまいました。 10月から新しい学びがスタートしたこともあって、 課題やチームでの
なかなか思うようにおでかけできない状況が続いているので、家族で遊べるアナログゲームをいくつか購入しました。 年中の娘に大ヒットしているゲームを紹介します♬ おすすめアナログゲーム 🐼キャプテン・リノ ジェンガのようなウノのようなゲームです。 ルールも簡単で、手先を使ったり集中力も必要になってきます。 キャプテンリノ(RHINO HERO)【HABA/ハバ】価格: 1760 円楽天で詳細を見る 🐼ねことねずみの大レース ねこにつかまらないようにチーズを集めるすごろくゲームです。 ねずみを3匹うごかさないといけないので頭を使います。 そのため、忖度なしで親も楽しめます♥ 大きめで値段も高いので悩み…
年中娘が夢中になっているアナログゲームの記事が想像以上に好評だったので、今回はもっと小さいときから今でもたまに遊んでいるおもちゃをご紹介します♥
何歳になったら子どもにお小遣いをあげ始めたらいいのかな?🤔 何をしたら、子どもにお小遣いをあげたらいいんだろう?🤔 洗濯物たたみをしたら?お風呂掃除をしたら? お金はいくらあげたらいいんだろう?
人は食べ物で作られる 食べ物を気にするようになったきっかけ ラーメンのスープを作ってみた 材料・作り方 感想 人は食べ物で作られる 不妊治療をしていたこともあり、食べ物には多少気を使っています。 全ての添加物を気にしていたら、お金もかかるし、手間もかかるので 完璧に気を付けているわけではありませんが、 できる範囲で、無添加・無農薬のものを選ぶようにしています。 気にしすぎると本当にキリがないので、 「できる範囲でほどほどに😄」です。 無農薬野菜の定期購入はコチラ↓
うちの家族は料理を作っている動画を見るのが好きです🤣 なので、土日はそういう動画をYouTubeなどで1回は家族で見ますw そのせいか、娘はとにかく夕飯を作るときにお手伝いをしたがります。
母親:約7年6カ月 父親:約3年4カ月 これは以前「チコちゃんに叱られる」で紹介された 「我が子と生涯で一緒に過ごす時間」です。 我が子と一緒に過ごせる時間の全体を100%とすると、幼稚園入園時には18%が過ぎ、幼稚園卒園時には32%、小学校卒業時は55%・・・と経過し、高校卒業で親元を離れる頃にはなんと73%も過ぎているそうです😲😲 想像以上に短くて衝撃です😭😭😭 小学校卒業時点で、半分以上も過ぎているんですね。。。。 うちの娘は年中なので約30%も過ぎているのかと思うと、涙が…😢 イライラすることも多いし、寝顔を見ながら反省する毎日だけど、こうやって数字として突きつけられると、言葉にならな…
🐼くもん もじ・かずボード🐼 🐼学研ひらがなアプリ🐼 🐼シンクシンク🐼 幼稚園年中の娘は、お友達とお手紙交換をすることがあります。 本人がお返事を書きたがっているので、ひらがなを教えてあげた方がいいことは理解しているのですが、私、 とても器が小さく気が短い人間なんです🤣
健康維持には運動が欠かせないことは、周知の事実だと思います。そんな運動の中でも誰にでも始めやすい運動が「ウォーキング」だと思います。普段履きとしても使えるウォーキングシューズは、ちょっとこだわってもいいアイテムの一つだと思います。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
「発達障害×お金」のお悩みにお答え! 第4回も2つのケースをご意見番の専門家とともにケースを考えました。Q&Aからいっぱいご質問いただき、ありがとうございます。
このところ、あずき(5歳娘)が私やペペさん(夫)の言葉にちゃんと耳を傾けてくれていないのが気になっていました。 例えば、「そろそろ出かけるからトイレ行っておいで~」と声をかけたとする。 何回か声をかけなければ返事が無いことも少なくありません。 「はぁい」と返事があったとして、大人は自分の準備をして、さて、とあずきの方に目を向けると、先ほどと全く同じ様子で遊んでいたり。 いや、話聞いてた!?みたいな(-_-;) 少し前に、ペットロボットLOVOTと猫ちゃん両方と一度に触れ合えるスペースに行って来ました♪ LOVOTくん、充電中で眠そうなかおしてる( ´ 艸 ` ) 他にも、、、 あずき「○○した…
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 寒いなー寒いなーと思っていたら 札幌手稲山で初冠雪とのニュースが。 うわー、ついにきましたね!
ディスレクシアの子供達がNintendoSwitch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使い勉強っぽさゼロで、読みを学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」の紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し検証が論文で発表されている画期的な学習法。
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 三男さん、 ついに出会ってしまいました。 アーンパーンマーン。 赤ちゃんは皆、なぜか彼の
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
先日、娘ぴー子が9歳の誕生日を迎えました^^*一年間の成長記録を記録しておきます。⇩昨年の誕生日記録はこちら◆娘9歳の誕生日♡ 成長記録。 \ Happy BirthDay !!/誕プレは本人の希望で猫のぬいぐるみを⭐︎白猫が先住民の“ねっち”(オス)。弟くんは
今朝は寒かった〜!急に冷え込みました。体調崩さないようにしないとですね。昨日の夜に、明日着て行く服を準備。明日は朝寒いから、あったかいズボンでね〜。裏起毛のズボンを用意してました。今朝着てみたら、なんかキツい…とA子。先日の身体測定では、去年と比べて5cm背
次男が受けた漢字検定10級(小学1年修了程度)の結果が届きました。 満点合格でした\( ˆoˆ )/ 漢検受検までにやっておいて良かったなーと思うことを書きます。 ①部首カルタ 98部首カルタ新版 (『漢字がたのしくなる本』教具シリーズ) [ 宮下久夫 ]価格: 2640 円楽天で詳細を見る 時々、兄弟で部首カルタをして遊んでいます。遊んでいるうちに部首を覚えることができます。この遊びをきっかけに漢字好きになりました。 ②漢字ポスター 【クーポンあり】KUMON くもん おふろでレッスン 一年生かんじのひょう OL-40 2歳〜 暗記 表 浴室 壁 お風呂 一覧 漢字 文字 知育玩具 公文価格…
娘の胃腸炎もすっかり良くなり、運動会も無事に終わり使い切った床掃除の洗剤も届きお天気は秋晴れーーー!!やる気スイッチONの条件が揃って最後に残っていたリビングの床掃除をしました^^各部屋の床掃除はこちら ↓ ↓ ↓
かつての女子大生も、今は立派なアラフォー主婦。 コロナ感染者が落ち着いた隙にと、家族で遊園地へ行ってきました。 50代パ
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
2021年11月の講演会情報をまとめました。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
5学年差姉弟の我が家(公立中1年の長女と小2長男)。 長男は10月半ばを過ぎてもいつも半袖半ズボン。夜も半袖パジャマ&毛布で寝ているので、寝冷えしないか母は心配でした。 今夜は冷えるからさすがに長袖パジャマ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!