試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「おててつないで成長中」
少しずつ大きくなってます
4歳くんの変な語尾「おじ」の正体
RSウィルス&一緒に寝たいもん
がんばったね ♡ その笑顔に感動で胸がいっぱい
胃腸炎が流行&病院へ 動画あり
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
保育園の毎日&週初めの持ち物リスト|朝の支度に役立つアイテムまとめ
【3~5歳向け】保育士おすすめ!以上児がワクワクする絵本7選📖✨
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
【0~2歳向け】保育士おすすめ!未満児が夢中になる絵本5選📖✨
ことばは離乳食から育つ
先日、次男ジロのお泊まり保育がありました。 ちょうど父さんも帰りが遅くなると言っているし、緊急事態宣言も明けたし、タロと二人で夕飯外に食べに行こう!ということでタロの希望で回る寿司屋に行くことに。 先に予約だけしておこう。
川豊の鰻!鰻を食べに成田山へ行ってきました。近いけれどなかなかついで用事がない場所なのであっという間に3年ぶり。なかなか食べられないからより美味しく感じます〜(⌒-⌒)3年前は親友と。成田山新勝寺は周囲がスッとした空気に包まれていて千葉県民にとって本当に心
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
長男(小3)がNHK『すイエんサー』で放送された、生クリームが流れ落ちる“なだれパンケーキ”を作ってくれました。 包丁も火も使わず、ホットプレートで作るというので、安心してお任せしました。 まずはスフレパンケーキを焼く。 フワフワな感じで、すでに美味しそう。 ひっくり返して… 焼き上がりー♪ 焦げてるね。щ(´□`)щ オーマイガーッ!! しかし! 生クリームを流したら… 焦げてるなんて、まったく気づかない! フワッフワな食感で、甘さ控えめで、とーっても美味しかったです♡ 今回も、失敗しつつ楽しいオヤツタイムとなりました(^-^) 料理男子の今後の成長に期待です☆ なだれパンケーキのレシピは…
リップルキッズパークで人気講師を予約したい人に向けて、人気の先生の見つけ方や激戦の予約枠を勝ち取る裏技をお伝えします。また、お子さんと相性のいい先生の探し方や我が子が気に入ってリピートしている先生をこっそり教えちゃいます。
こんにちは!Rukaです先日、ブログをリスタートしました。ブログをしばらく放置していまたのですが、それでも、なんと、わずかながらですが毎月収入があったんです!その理由はなぜか?をお話します!ブログを放置するも、収入があったのはなぜ?...
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
昨日は、長男(小3)が通うサピックスの後期保護者会(動画配信)でした。 この保護者会の事前アンケートの回答を、先週サピックスから電話でいただいていたので、備忘録として記しておきます。 事前アンケートを提出した時の記事はこちら↓ ①学習面について てんさく教室が苦手で、数行しか書けません。どんな声かけをしたら良いでしょうか。 〈回答〉※国語の先生より 今のままで大丈夫。コメントを書いて返却するので、それを読んでいれば、どんなことを書けば良いかがだんだん分かってきて、書く量が増えてきます。 ②後期の目標 後期は社会に興味を持たせたいと思っています。 〈回答〉※社会の先生より サピックスの『都道府県…
昨夜の地震、揺れが大きかった地域のみなさん大丈夫でしたでしょうか?普段ついつい忘れがちですが日ごろから気を付けないとですね。もう一度見直ししようと思います。昨年、うちは食器棚や家具の耐震対策をしました ↓ ↓ ↓
トイレを泡泡にしました。 2階のトイレは殆ど使う機会がないので。 週に1度掃除するようにしていますが、気が付くと、赤カビ。 そして、いつの間にかさぼったリング。 いつもは、ハイタ
子どもって、思わぬモノをプレゼントしてくれたりしませんか?段ボールで作った何かとか、広告で作った何かとか…粘土の何か…とか?その…何かよくわからない芸術作品をよくくれませんか?笑先日も新たなプレゼントを貰ったんです。でも、それは予想と違って、素敵でめちゃ
2回目接種後でかなりの熱が出た私。予め食事を用意していたので、旦那と子供だけで過ごしてもらっていました。何とか熱が下がって様子を見に行くと、洗い物の山が放置…。我が家は食洗器を壊して以来、手洗いが基本。子供がお腹にいるときにも洗い物はしてく
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
安眠できる部屋づくりわが家の子どもたちも9歳と7歳。9歳の娘は身長が150㎝近くなり、6畳の部屋に3人で寝るのもちょっと手狭になってきました。しかも、夜中に蹴られたり、布団の周りに置いているモノにぶつかったりするものだから、何度も起こされ、
ハロウィンの衣装が急遽必要になった!でもいま夜中だし、店はどこも閉まっている~!家にあるもので作れないかな??ということで、ハロウィンの衣装(帽子だけですが)を「紙」で作りました!紙だけでも意外とできたので、作り方や写真をアップしたいと思います!紙で作る「帽子(キャップ)」の作り方は雪印メグミルクのサイトに
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
娘さんは結構な方向音痴です。 初めていく施設のトイレなんかだと、個室から出るとほぼ必ず入ってきた方とは反対に行こうとするレベルの方向音痴です。 あまりの方向音痴ぶりに、小学校入学時には無事に学校から帰宅できるのかと不安になり、約1週間ほど帰宅コースを散歩して予習。 それでもまだまだ不安で、帰宅時に迷子になってもいいようにと、ランドセルにはGPS BOTなるものを忍ばせているのです。 GPS BOT これが娘さんが小学校低学年の頃は大変重宝したのでした。 何センチくらいかなぁ、厚み2センチ。大きさは5センチくらいかしら。ちょうどランドセルのポケット部分に入りそうな大きさです。 これを娘さんのラ
皆さんは、子どもの寝かしつけはどうしていますか? 小さい頃は、もちろんママかパパの寝かしつけが必要ですよね。 ある程度大きくなったら一人で寝に行く子もいます。 我が家は一人目の娘は夫が協力してくれていたのですが、下の息子 ...
みなさんは、子育てをしているなかで、日々成長を感じることが沢山ありますよね。その中で、子供の様子を見ていて、「あの時のあれ、影響あったんだなぁ!」「頑張ってたもんなぁ〜」と、その成長を感じた瞬間ではなくて、それより前のことを思い出すことありませんか?今、
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨日で3カ月を迎えた三男さん。 オレの仕事!とばかりに プレイマットの人形たちをバシバシ
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 未明から朝にかけて降っていた大雨は 子供たちの登校時間に合わせるかのように止み、 今はピーカン晴れの札
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今561名ご登録頂いています
息子たち、ヤマハ音楽教室に通っています。 先日グループレッスンの発表会がありました。 (舞台の上でもマスク着用。開催できただけありがたいかな。) 去年はコロナで中止になってしまったので、ジロは初めての発表会です。
コロナのせいで娘さんの小学校生活も入学時とはだいぶ様変わりしているようです。 給食では今も黙食が続いているし、音楽ではリコーダーだとか鍵盤ハーモニカの授業はほとんど中止。 運動会もかなり規模を縮小して体育公開授業に(運動嫌いな娘さんにはこれは嬉しかったらしい)。 そして去年から娘さん、校外学習(?)、遠足がことごとく中止をくらっていたのでした。 ところがもしかしたら、秋の校外学習は無事に取り行われるかもしれないとのことで、少々浮き足立っております。 開催基準 校外学習についてのアンケートとお手紙を軽ーく読んでみると、事前のアンケートで参加希望者が一定に達していない場合には開催は怪しい感じ。 そ
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
配当金生活への道。トランプショックでも踏ん張ります。
【夫婦関係】忙しくて会話がない…時間がなくても愛情を伝えるマインドハック
ステップファミリーの“名前の悩み”どうする?―名字と呼び方、子どもへの伝え方
子連れ再婚後の「祖父母との距離感」どうする?自然な関係を築くための5つのヒント
【2歳「パパいらない」】は成長の証?パパ嫌い・パパイヤ期の原因と涙の対処法【体験談】
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
劇場版名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)公開、あべのハルカスで名探偵コナンプラザ開催中
「おててつないで成長中」
【ネタバレ無し】親子で観たい!『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』が教えてくれる5つのこと
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
先日独人の友達が、ものすごく結婚したいという話を聞かせてくれました。かたや私は結婚生活も気が付けばもうすぐ10年目。結婚生活にも全く夢を見ていません(笑)こんなはずじゃなかったと思うことも多いです。妥協していることもたくさん。大事だなと思う
幼児の英検受験は急ぐ必要はありません!我が家の失敗談と併せて幼児の英検のリスクや懸念事項、今できることをご説明します。
10月に入っても気持ちがいい日が続きますね^^ 毎年、長男(小2)と見に行く彼岸花。 今年は去年よりも1週間以上開花が早かったようで、見に行った時はすでに終わりかけ… それでも長男は彼岸花を観察したり
こんにちは〜ちえです たまには指定されたフォーマットで書いてみた けど難しいね・・笑 楽天マラソン中ということで、最近買って良かったものをまとめたい…
先日、次女が「ピアスを開たい」と言い出しました。小学1年生だけど、既にクラスメイトの多くの女の子がピアスをしています。実は長女が1歳の時に、ピアスを開けようか…
月曜日、学校から帰宅したあと英語教室にも元気に参加して今日も楽しかったー!!と帰ってきてしばらくしたら、、、急に頭とお腹が痛いと言う娘。咳や痰、鼻水など風邪の症状もなく熱もないけどお腹が痛く食欲がないので昨日は学校をお休みして近く
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 【両大血管右室起始】と【肺動脈狭窄】の心臓修復手術より2週間、小児病棟に移動し、付き添い入院の許可がおりてから6日が経過しました。 付き添い当初は表情が強ばっていたみーちゃんも、最近では笑顔もよく見られるようになり、お喋りも復活+.゚(´▽`人)゚+.゚ 順調に、回復してきています!! 心臓修復手術後2週間、小児病棟での様子 酸素が取れました!!日中90%後半安定です 術後の筋力低下、首がだいぶ安定してきました お粥を食べない問題、焼き海苔に助けられました 手術の影響で出にくくなっていた声、やっと大きな声で泣けるように まとめ 心臓修復手術後2週間、小児病棟で…
うちの娘は小学生です。小学生といえば育ち盛り。人によっては成長痛に苦しむくらいニョキニョキ伸びるもんだろ!て、思ってたんですが・・・小学校入ってからの伸びなさったら。ずっと平均ど真ん中だったのに小学生になってから徐々に平均を下回っていきました。身長はまだ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今561名ご登録頂いています
子供が幼稚園を卒園して、小学校に入学してすぐに親が受ける洗礼ってこれだと思うの。連絡帳問題。 私が子供の頃は、田舎だったからかしら。小学校の欠席連絡は電話でオーケーでした。 中学高校なんて朝両親は仕事で家にいなかったので、欠席連絡は弟の分も含めて私が全部やっていて、それで何とかなるユルさだったのに、最近はそれはもう大変。 最近の小学校だとお休みさせる旨を記載した連絡帳を、近隣の小学生に預けて学校に持っていってもらわないとならないハードモード。 これ預けられる小学生も、朝登校してわざわざ欠席の子のクラスまで連絡帳を届けないとならないので、教室が離れていたりするとなかなか大変。 さらにこの連絡帳を
子連れで日本帰省すると、どこかしらレジャーに連れていかなければと頭を悩ませます。毎年は帰らない日本で何もしないでいると、もったいない感がハンパじゃないです。 日本にお住まいのご家族でも、最近は土・日・
小学校1年生のU介。コロナの影響で9月はほぼオンラインでしたが、10月になって通常に戻りました。オンライン授業ではプチ授業参観のようで、様子がわかって良かったです。教科書やノートは学校に置きっぱなし。家で勉強しているのを見たら、算数のノートが残り少なくなってま
ちいさなおうちへご訪問頂きましてありがとうございます♪読者登録で更新時にラインでお知らせいたします。よろしければ是非ご登録をして頂けると嬉しいです♪ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 娘がYouTubeを見ていて、ずっと食べてみたいと言っていたのが今大人
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今561名ご登録頂いています
先週末、息子の幼稚園最後の運動会が開催されました。 コロナ禍での、数少ないイベントの一つです。 各学年ごと、時間を区切っ
みなさんはお子さんの転園を考えたことはありますか? 転園する子の理由は? 私の下の息子は親(私)の都合で2回転園させています。 転園2回もさせるなんて子どもがかわいそうかな・・と親として心配になりましたが、 結果、これで ...
仕事帰りに寄ったファミリマートで「すみっコぐらし」のタルトを発見した夫。 ちょうど、娘がすきな「ぺんぎん?」と息子が好きな「しろくま」 そして、すみっコ全員が描かれたタルトが残っていたということで
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 皆さん、子どもと一緒に撮った写真、たくさんありますか? 私と子どもの写真、本当に少ないんです😢専業主婦で、誰よりも子どもと一緒にいるのに、誰も写真を撮ってくれないから、全然ない。私の方が子どもの世話をしているのに、旦那と子どもの写真ばかり…😤 旦那に写真撮って!と言っても、その場は撮ってくれるけれど、 ちょっとセンスがなかったり、撮って欲しいときに撮ってくれなかったり…😓 こんな悩みを抱えているお母さんは、私だけじゃないはず。 今回は、 子どもとの写真がなくて悲しい。写真スタジオみたいに畏まったのじゃなくて、日常な写真が撮りたい。センスが
『Raspberry Piでプログラミング』とはどのようなものか Raspberry Pi (ラズベリーパイ)って何? マインクラフトやScratchも! ジブン専用パソコンの組み立て体験ができる! 前回の記事の続きです。 『Raspberry Piでプログラミング』とはどのようなものか Raspberry Pi (ラズベリーパイ)って何? 以前、いつの間にか息子が次の「ラズベリーパイでプログラミング」を読んでいました。 夫が図書館で借りてきたようです。 この記事のひとつ前に書いた「Ichigo Jam(イチゴジャム)」を使ってプログラミングを楽しむ『くもんのプログラミングワーク』を読んだ後に…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今561名ご登録頂いています
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
育児ストレスやイライラが湧いてこないようにするためには、愛について考え方の見直しをすることが大切。どんな育児本もダメだった私が辿り着いたイライラ解消術。
熱が入って3回に分かれてしまいましたが…今回で最終回です。幼児教室の新年度は、だいたい秋から始まるので既に始まっているかも知れません!幼児教育始めるか否か、悩んでいる方はどんどん進んでしまう前に始めるかどうか要検討ですよ〜。さてさて。我が家が「このこ大丈夫
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!