試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2025/04/20 小さな穴に落とす(0歳)
まめぞうさん、正座でちょこんと座ります
こどもは可愛い!
4/19【そだつ】
4/19【そだつ】
大谷翔平がパパに?「父親リスト」入りでレンジャーズ戦欠場
2025/04/19
まめぞう、奄美の山デビュー!アマミエビネに会いに行く
2025/04/17
鳥好きさん、見てみて〜
2025/04/16
2025年5月19日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
2025/04/15
「iFam ベビーサークル専用スタンドウォーターLOCK」購入レビュー|簡単設置で安全性を
5月15日(木)ママの女子会(おしゃべり会)を開催します
渋々出掛けたら、楽しかったよ。
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…710
子ども ジーンズ 裾上げ 裾詰め 簡単でキレイだった!
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…16
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…709
スタバのキッズ体験会に参加
子どもリクエストごはん と また増えている…
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
【ハンドメイド】音楽バッグ
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月4日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…15
双子達へのお誕生日プレゼント。 前日にお姉ちゃん達が頑張って作ってくれたこちら。 分かりますか? なんと、お店屋さん。 最近、双子達でお店屋さんごっこにハマっていて、
長男(小3)のサピックス10月確認テストの結果が出ました。 算数→84点 国語→90点 2科目偏差値→71.1 我が家の解き直し方法はこんな感じです👇 【算数】 正解したものの中で、実は自信がなかった問題の解説を読む。 単純ミスした問題を解く。 時間がなくて解けなかった問題を解く。 分からなくて解けなかった問題の解説を読んで解く。 「1.~2.」は5分、「3.」は10分、「4.」は15分かかります。 【国語】 正解したものの中で、実は自信がなかった問題の解説を読む。 単純ミスした問題を解く。 記述問題を母のインタビュー形式で解く。「その時〇〇の気持ちはどうだったの?」と私が聞いて、記述する内容…
子供と食事していて気になるのが、食事のマナー。しつけの中でも特に難しいと思ってしまいます。我が家でもなかなかうまくいかず困っています。また食事のマナーが治らないだけでなく、せっかく作った食を食べない時もしばしば。どうすればいいのか色々考えて
セリアに限らず、昔から100均大好きです♡🤤 週に1回は100均パトロールしています。 最近、セリアで購入して大活躍している商品をご紹介します♬
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今635名ご登録頂いています
ハロウィンの思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう10月になると、各家庭でもハロウィンの飾り付けが始まりハロウィンモード全開…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 次男が学童で提灯を作ってきたので ライトアップしてみました。 なんか可愛いー。
Ruka 「あと1〜2店舗で楽天買いまわり10店舗完走するのに…!」 といったことはありませんか?? &nbs
ミスドのドーナツ。 夫が外に出たついでに買ってきてくれましたー(*´∀`)嬉しい❤︎ 我が家は皆ポンデリングが好きなので、全部ノーマルポンデリングでいいんですが(笑) ハロウィンぽいのも2個入れてくれ
夫の妹さんからハロウィンのお菓子プレゼントが宅配で届きましたー((´∀`)) ありがたやー♡ ダンボールを開けたら楽しい♪ ハロウィンの折り紙がとっても可愛いです!!!すごーい^^ 長女たちが
ハロウィンですね🎃 夫と娘が用事があったため久しぶりに街へ出て、百貨店に行ってきてくれました♬ お土産にモンシェールのハロウィンのかぼちゃのケーキ🍰🤤 上にはパンプキンクリームがのっていて秋っぽい😊 メレンゲのおばけや、チョコレート、アーモンドなどもたくさんのっていて見た目もキュート♡ 味にも変化があって美味しかったです! 3人で食べるのにちょうどいい大きさでした♡ 応援クリックおねがいします♥
英検に特化した子供オンライン英会話のマックキーキッズアカデミーのご紹介です。英検指導で実績のある会社が新たに始めた子供向けサービスで3年間で英検3級を目指します。初心者からのスタートもOK。4歳から受講でき3年間で英検3級も目指せます。今なら先行優待で各安で利用開始できますよ。
おうち英語ってどうやって始めたらいいの?おうちで子どもに英語を触れさせたいと思っているママ・パパ、最近増えてきましたよね。でも、どこからスタートしたらいいかよくわかない…という方も多いのではないかと思います。今回は、「Learn Engli
『バーナム』『チェルニー30番へのステップエチュード』継続期 前の教室で使用していたもの 『ブルグミュラー』期 年齢的に遅すぎる! 昔からある青い本のものを!『ハノン』も青い方を 簡単に合格しない 最後の曲の前に今後の方針を確認 『プレインベンション』『ギロック こどものためのアルバム』へ 持っている楽譜の確認 『プレインベンション』は一曲が短く楽しいはず もう一冊は雰囲気が違うもので楽しもう 気に入って「自分の好きなように楽しく弾く」に重きを置く ショパン国際ピアノコンクールに影響を受ける 今回は、ピアノ教本のことと、子ども様子の話です。 『バーナム』『チェルニー30番へのステップエチュード…
入学準備でランドセルが決まると、次に考えなければならないことが、“ランドセル置き場”です!学校から帰ってきて、床に広げたままだったり、玄関に置きっぱなしにしないためにも、子どもにとってランドセルを置きやすく、片付けやすい習慣を作ることが重要
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今朝は雨で寒い札幌です。 昨日は晴れていたので、 真面目に1時間以上散歩してきました。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今635名ご登録頂いています
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 もう少しで生後4カ月の三男さん。 最近急によだれの量が増えまして 抱っこする私も本人もび
ご訪問ありがとうございます。 美に無頓着だった私が、 エイジングケアを始めました。 40代になると、 加齢によって通常のスキンケアでは…
ケッターサイクルを選んだ理由 我が家は子どもが3歳8カ月(身長約95㎝)のときにケッターサイクルというバランスバイクからペダルをつけられる自転車を購入しました。 ちょうどコロナ禍で緊急事態宣言がでていたので、なにか目標がほしいなという気持ちがあり自転車を購入することにしました。 いわゆるストライダーや三輪車などを持っておらず、本当に初心者だったので、へんしんバイクを購入する予定だったのですが、欲しい色が在庫なしでコロナで入荷予定が未定だったので、いろいろ検索してすぐに手に入るケッターサイクルを購入することにしました! 購入するにあたり、一番悩んだのはサイズです。 結論からいえば、12インチを購…
娘は低学年まで読書嫌いな子でした。活字が苦手で読むのを面倒くさがるタイプ。今回は読書嫌いな子供を、読書好きにした方法と読書嫌いな子も夢中になるおすすめの本を紹介します。
読書嫌いだった子を「本好き」にした小学生が夢中になる面白い本を紹介します。続きをどんどん読みたくなるワクワクする冒険物語と個性的なキャラクターが活躍するお話が中心です。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
うちの子は歴史好きで歴史の学習漫画を読むのが趣味です。とくに面白かったおすすめの歴史の学習漫画と、失敗しない歴史漫画の選び方、小学生を歴史好きにする方法を紹介します。
自己管理能力のある子になって欲しい ぬるま湯につかった状態 自学力・自走・伴走という言葉が魅力的 少しずつ自己管理をうながす作戦~変化なし 突き放して自立をうながす作戦~状況悪化 用意してもらうのが当たり前? 亭主関白さん? 昭和のお父さん? 早く子どもの秘書・マネージャー業務を引退したい 問題なのは子供ではなく親の気持ち 少し意識がかわったかも~自立は意識改革から 自己管理能力のある子になって欲しい 子供のスケジュール管理と補助を長い間やってきました。学習計画などを立てるところから、声掛け、まるつけや解説まで。 shimausj.hatenablog.com 自己管理能力のある子になって欲し…
これまで病院を受診して、処方箋が出たけど様々な理由でお薬はいらないんだけど…という経験はありませんか?。どうせ飲まないんだし、調剤薬局に処方箋を出したらお金がかかるだけ!・・。『いっそうこのまま処方箋を捨てちゃえ!』って思うけど、お医者さんにはバレるのかな?
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今635名ご登録頂いています
セブンのたっぷりチョコのチョコチップクッキーが 控えめに言って最高です🤤♡ チョコチップクッキーといえば、ブ〇ボンのチョコチップクッキーが思い浮かびますが、こちらを食べて以降は断然こちら派です!!
子供いない頃はこんなに皮膚科に通うことなんてなかったのに……。 娘さんの水イボやらなんやらで、すっかり皮膚科に通い慣れてはきましたが、かかりつけの皮膚科の待ち時間がちょっとありえない感じなので、できれば近づきたくはない。 でもねーそうもいかないのよねー。 実は数日前に気づいたのですが、娘さんの脇にイボじゃなさそうな、でもポッチみたいなのができていまして。 前に水イボに気づくのがちょっと遅れて大変だったし、そもそも娘さんはイボが出来やすいタイプみたいだしということで、少しでも早めに皮膚科に連行せねばならない状況だったのです。 そしてちょうどいいことに、たまたま週の真ん中あたりに学校が午前中で終わ
今回は中学受験理科の自宅学習で役立っているわかりやすい参考書や問題集などを紹介します。良質な参考書のおかげで、通塾なしでも理科の勉強ができています。難しい単元の勉強法も。
バスタブはもうこすりませんっ!! CMで見て、ずーーーーーーーーーっと気になってた ルック バスタブクレンジング (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a…
だいたい、週1で体育の授業がある娘たち!体育と言っても、体育館がある訳ではないので、跳び箱やらマット運動などはありません。かと言って、鉄棒なども運動場にあるわ…
前に英検5級に合格されてから、実は娘さん密かに4級に向けたお勉強をしていたのでした。 ちょうど5級合格をしたすぐあとくらいに、通っている英会話教室で英検4級対策の短期講座が開かれたのでそこからスタート。 あとは小学生向けの英検4級対策本と、過去問をぐるぐると。 実はもっとさきのテストを受ける予定でしたが、過去問をやらせてみたらそこそこできていたので10月のテストを受けていたのであります。 その結果が本日、10月25日に出たのですよ。 やったあ合格 だいたい試験直後に自分たちで採点はしていたので、多分合格だろうとは思っていましたが、今の英検って何割できたら合格、という訳でもないらしく……。 娘さ
運動会のオンライン中継が実現 無観客開催 PTAの有志による撮影・オンライン配信に 運動会の様子 イマドキの運動会! 自分の子がどこにいるかわからない! ダンスがかっこいい! スタッフとして活躍する上級生がかっこいい 素早い動きを見せてくれた 子供たちが動画配信するようになるかも?~時代とともに変化 今回は、今年の運動会の話です。 運動会のオンライン中継が実現 無観客開催 今は新型コロナウィルスの感染が落ち着いていますが、まだまだ真っ盛りの時期に子どもの小学校で運動会が行われる予定だったので、その時は「無観客開催」となっていました。 運動会のダンス練習用動画をYouTubeに先生があげていて、…
小学3年生~大人に 図書館向けの本から一般書籍化 心に響く!感動する!大人の癒しにも! 導入部分の漫画は柔らかく心安らぐ雰囲気 ストーリーが泣ける! 生活に関わるお金の基本が書いている お給料は「ありがとう」を形にしたもの 生きていくうえで必要なお金は? 生活と仕事は密着している 将来就きたい仕事探しについて 好きからの仕事探し 大人になって仕事を始めてからも夢は見つかる!成長できる! AIにとられにくい仕事は? 働くことに対しての考え方・価値観 年収が多い方が幸せか? どうしたら仕事がうまくいくか? 上手に生きるためのヒント 仕事に取り組む姿勢 勉強の意味 「人の評価は気にしない」「できない…
年末も近づいてきて、片づけ、掃除、大掃除…といった言葉が飛び交うようになってきました。「年末までに、おうちをスッキリさせたい!」という気持ちは大いにあるものの、なかなか片付けや掃除のやる気が出ない~。。。という方に、ちょっと荒療治的なものも
受験勉強をしていると、すごい勢いでテキストやノートが増えますよね。勉強に必要なテキストやノートがすぐに見つかる収納方法を考えました。無印の便利な収納用品も紹介しています。
受験勉強中はプリントやテストが増えていきますよね。親が手伝わなくても子供が自分で整理できる簡単な収納を考えました。必要な書類がすぐ見つかり出し入れが楽な収納が理想です。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今635名ご登録頂いています
おはようございます!突然ですが、みなさん、勉強を通じてのお子さんとの関係に悩みはありませんか?幼児教室に通い始めて、家庭でもドリルに取り組んでいるときやお受験に向けて本格的に勉強を始めた時。ママの説明を聞いてくれなかったりすぐに遊び始めてしまったりしてち
「ちょっとヤゴ採ってくるから〜」「はーい いってらっしゃ〜い」我が家の男子ふたりを送り出した夏休みのある日。えっと・・・。ヤゴってなんだっけ?あーそうだトンボの前身でしたね(^^;)そうだそうだと思い出したもののそのお姿をググったら。!!(((( ;゚д゚)))その
イスラエルでは2021年6月21日より、今まで16歳以上までのコロナワクチン接種が、12歳から15歳まで拡大されることになりました。うちの子供達2人も対象になり色々考えた末、接種決断。ワクチン接種2回完了した体験レビューをまとめました。
幼稚園年中娘の前歯がぐらぐらしてきました。 いつから生えかわるの? 乳歯が抜ける順番は? おすすめ絵本📚 乳歯ケース🦷 先日夕飯を食べながら、娘が「歯がぐらぐらする」と。 !??????っぇえええええ???
保育士は正職員とパート職員それぞれの大変さがありますよね。 今回は私がパート保育士として勤めていた時に辞めたくなった瞬間と、その時に実践していた私なりの対処方法をお話していきます。 悩んでいるパート保育士さんのお役にたて ...
● お兄ちゃん13歳のお誕生日会 息子のお誕生日会をしました。 中学生になったので飾りつけはもういいかなとも思ったのですが、本人に聞くと「やる…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!