試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
現地観戦!拙攻、失策…今季3度目の0封【野球話】
粘っこいカープ打線に翻弄された…【野球話】
ドタバタの末何とか勝利!【野球話】
伊原投手が初先発に抜擢!ローテ再編【野球話】
同じ依存症でも「濃い・薄い」がある ~クレプトマニアとアルコール依存症~
クリーンアップ揃い踏み!才木投手今季初勝利!【野球話】
松山・坊っちゃんスタジアム!【野球話】
結局せんのんか~い【野球話】
3併殺12安打2得点の拙攻…走塁死のボーンヘッドも【野球話】
久々に打線が機能!14安打6得点快勝!【野球話】
二度の豪雨に見舞われノーゲーム【野球話】
グダグダやなぁ…【野球話】
ホームが遠かった…【野球話】
連続試合先発【野球話】
先輩達が繋いだ!門別投手プロ初勝利!【野球話】
プロポーズの言葉を覚えていますか? 長女はプロポーズの言葉を言われたみたいです。 うちは付き合いが長かったので そろそろ結婚すっかー、なつまらないタイプ。 一生の思い出となるであろうシチュエーション。 男性ならば頭の中で決めているのかもしれません。 とりあえずUNOはもう古いらしいですよ。 最高のプロポーズの言葉を作りましょう 中学校の泊まりの郊外学習では カードゲームは持って行くのはOK。 大体トランプかUNOを思い浮かべますが、 今どきは違う。 たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ 言葉合わせのカードゲームです。 たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。 カードゲームも進化してい…
こんばんは(^^) 朝、晩急に冷え込み出しましたね(>_<) 風邪ひかれないようにお気をつけくださいね。 病院で勤務しているのですが、風邪の患者さん増えてきました!! あと、インフルエンザの予防接種をされる患者さんもいらっしゃいます。 もう、年末が近づいてきているのですね(>_<) さてさて、本題のお掃除の話ですが、みなさんはどんなタイプの掃除機をお使いですか? 私は、典型的なO型のおおざっぱな性格で、以前は紙パック式の掃除機を使っていたの ですが、知人から 「ダイソンの掃除機すごく使いやすいよ~!!」 と話を聞いていて、買い替えのタイミングで数年前からダイソンの掃除機を使っています。 ダイソ…
こんばんは(*^^*) みなさんのお子さんは、家でお手伝い何かしてくれますか? うちの女の子たちは、団地で住むようになってから、洗い物をしてくれるようになったり、料理の手伝いをしてくれたり、家事に協力的になってきました。 一番の驚きが、5歳の次女が、夕食後に 次女 「今日、〇〇が洗うからね!!お母さん、洗わないでよ!」 と言ってみんなの食べた食器を全部頑張って洗ってくれるのです(≧▽≦) その日の気分によりますが…。 仕事で疲れはてた母にとって、食器を洗ってくれる作業が一つ減るだけでもとても助かります(*^^)v 長女は、簡単な料理だったら、一人で出来るようになりました。 卵焼き、ベーコンやウ…
息子が一歳半くらいで電車や車が大好きになってから、乗り物の絵本をたくさん読んできました。 絵本をたくさん読んであげたら、言葉が早く出るかも… 語彙を増やしてあげなきゃ… 小さい頃にたくさん読み聞かせしたら、本が好きな子に育つって言うし… 色んなことを考えながら読んできましたが、年中くらいから息子が自分で読むようになってきました。 そうなってからは私としては助かる反面、寂しいような… 嬉しいことなんですけどね。 たくさん読んできた乗り物の絵本ですが、乗り物の絵本と言えば、竹下文子さん&鈴木まもるさんペアの絵本と鎌田歩さんの絵本が多い気がします。というか、私と息子が大変お世話になったといいますか……
こんにちは(●^o^●)今日は暑いですな(@_@)もうエアコンいらないと思ってたけど、今日は迷った…けどフィルターとか掃除しちゃったので、今日は我慢( ̄▽ ̄)☆さて。うしろーさんが生まれてからというもの、ぴよ子さんは大変情緒不安定になりまして。些細な事で大泣きす
数日前、算数オリンピックの結果報告書が届きました。ホント忘れ去っていた今に。 来年も絶対受けたいと言っていた息子。 そんな余裕はあるのかは分かりませんが(^_^;) 親としてはこういう問題にチャレンジすることを楽しいと思ってくれているその精神は大切にして欲しいなと思います。 www.ringonoki1111.work そして、ノーベル化学賞受賞! おめでとうございます!リチウムイオン電池、サピックスの理科も電流の性質を今学んでいるので絡めて息子と家族と話していこうと思います!吉野さんが小学生の頃に担任の先生から「ロウソクの科学」を読みなさいと言われて、 『化学』って面白そうだな!と思ったと回…
人は素晴らしい言葉に心が動かされます。 素晴らしくない言葉でも心が揺れます。 説得力が無くても 自分の中で事例を飛ばし理解しているはず。 言われたことに対して あらかた理解があれば同意をする。 これは違うとなれば反論する。 理不尽に怒られてもしょうがない。 大人ですから。 もくじ 遊びを通して芽生える怒り 泣くまで反省させる意味 怒る意味って何ですか? 過程を見ると怒るほどではない 遊びを通して芽生える怒り よく(よく?)子どもと遊んでいるときに 感情のギリギリまで攻めたことはないですか? 例えば、手を繋がないからと早歩きで置いて行く。 子どもは最初は面白がって追ってきます。 両親は負けまいと…
★商品を見る→ローソクの科学 572円 吉野彰(71)さんがノーベル化学賞に輝いた。 日本人がノーベル賞を受賞すると誇らしい気持ちになる。 今回の受賞は スマホや電気自動車など 私たちの生活に欠かせない
子供の泣き声くらいでいい年した大人がイライラしている方が私は恥ずかしいと思いう。そんなに嫌なら違う車両に乗ればいい。イヤホンで音楽聴けばいい。朝の通勤電車なんて所詮奴隷社員の輸送電車だ。奴隷社員のくせに偉そうなこと言うな。
皆さん、こんにちは。今日もブログに遊びに来て下さってありがとうございます。 娘の幼稚園最後の運動会が無事に終了しました。娘は、かけっこ・障害物競争とも見事に1…
皆さん、こんにちは。今日もブログに遊びに来て下さってありがとうございます。 今年はインフルエンザの流行が早まっているようですね。これには「グローバル化」が原因…
人見知り中の赤ちゃんをずっと見ておくのはキツイ。赤ちゃんが人見知りしていても少しでも預けることはできないのかな?と思うママ・パパも多いのではないでしょうか。赤ちゃんが人見知り中だとママ・パパ以外の人が抱っこした時に、赤ちゃんがギャン泣きで大
先日、次女の遠足がありました。 次女にお弁当のリクエストを聞くと。 仮面ライダーゼロワンが良い!と。 仮面ライダーゼロワン 食器13点セット 仮面ライダーゼロワン 4点ロックドームラ
離乳食ー 終わりなき戦い。 ご飯を食べさせるだけでこんなにも疲れるとは。 汚されて仕事を増やさないためには 時間がかかるのはしょうがない。 ひとりごと? 気にしない。 どうして食べないのか黙って悩むより 楽しく子どもと話をしてみましょう。 もくじ コース料理にしてみましょう 食べたくないときは置いておく 何でも手にしたい時期だから ごはんは楽しく コース料理にしてみましょう フランス料理は食べたことありませんが、 小分けに出てくるイメージがあります。 バランスよくあげるにこしたことはありませんが 少しずつあげても良いのではないでしょうか? ミルクパン→つぶしご飯→つぶし野菜 食べたら次の料理を…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 家事をしている最中に子供が遊んで!とまとわりついてくる。よくありますよね。 年齢の近い兄弟がいる場合は、兄弟で遊んでくれるのでいいんですが、一人っ子の場合は家事をしてようが
こんばんは(^^) 強い台風が近づいてきていますね! どういう進路になるのか心配ですね(*_*) 仕事を終えて帰ると、今日はパン屋さんが団地に来たらしく、机の上にパンが2つ置いてありました(*^^*) ↓ パン屋さんのことはこちらもお読みください(≧▽≦) www.sumikkoblog2019.com お兄ちゃんが、みんなの分を買ってくれていました!! 小学生の2人は、先に食べていたみたいで、私と次女の分がありました☆ アンパンマンの困った顔のパン、見たことがなかったので、思わず写真に撮ってしまいました! こういうパターンもあるんですね(^^) 保育園帰りの次女も、機嫌が悪かったのがこのパン…
子供の教育資金を貯めるためにはどうしたらいいのか....。調べるとよく出てくるのは学資保険とジュニアNISAではないでしようか? どちらも教育資金を貯める目的のものですが、それぞれ特徴があり、どちらがオススメなのか?はっきりとは言えません
うちの息子は食べるのが遅いです。 いつまで口の中に入っているの?というくらい口の中でモグモグ、時々ボー… そして私に「もう飲み込めるでしょ!」と言われるのがルーチン化しています。 それだけでなく、おしゃべりも大好き。 話してばかりで、全然食事が進まない。 そんなこんなで食べるのが遅いので、朝ごはんはパンにしていました。 ご飯よりもパンの方がまだ早く食べてくれるので。 ジャムを塗って食べたり、フレンチトーストにしたり、サンドイッチにしたり。 でも少し前に朝ごはんにご飯を出すようにしました。 理由は息子に大きくなってほしいから。 うちの息子、小柄な方です。 年長クラスですが、息子より大きい年中さん…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 運動会のシーズンですが、私の子供も幼稚園の運動会があります。 リレーに出るんですが、もともと運動が得意じゃないので、早く走るためにはどうすればいいのかいろいろ調べて教えてい
こんばんは(^^) すみっこママです。 昨日は、息子が元夫と一緒に魚釣りに行きましたが、離婚後一年経って、現在の元夫との関係について書きたいと思います。 離婚前のお父さん 離婚前から子供たちにとっては、いいお父さんだったと思います。 日曜日には、行きたいところへ連れて行ってくれましたし、人気のテーマパークや旅行などどこへでも連れて行ってくれました。 元夫の家族のために連れていきたい気持ちと、家計を管理していた私の少しでも子供の教育費に貯金したい!という気持ちもずれていて。 私は、全く行きたくないと言っていた訳ではなく、大きな旅行はせめて数年に一回でもいいのではないかとお願いしていたのですが、な…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。2018年8月の初めに、第二子である「まーちゃん」を出産いたしました。ブログ内で登場するのは、だいぶ先のことになりますが、早く登場させてあげられるよう、更新
「とれたんず」って知ってますか? 小さい男の子のお母さんなら知ってるはず! 新幹線の「はやぶさ」や「こまち」などを、ゆるキャラのような感じで可愛くキャラクター化したのが「とれたんず」 です。 『最強のりものヒーローズ』という2ヵ月に一度発売される雑誌があります。 その名の通り、乗り物がたくさん出てきてシールもいっぱいついてるし、迷路とかもあるしで電車などの乗り物が大好きな男の子が喜ぶこと間違いなし!な内容です。 息子が熱を出して家でおとなしくしていなきゃいけないときや、電車に乗って出かけるのでおとなしくしててほしいときなどに買ってあげていたのですが、これで「とれたんず」を見たのがうちの息子と「…
PTAの関連でセミナーが行われることがあります。 講師の方と何かしらの関わりがあって 何かしらが周っているのでしょうか。 そのセミナーに動員されました。 繁盛していますよ的なことを 対外的に示す必要があるのでしょう。 要はサクラです。 眠いだけの話を聞くだけで 学年などの係を全うしたと思えば安いものですが 余計な活動はやめてもらいたいですね。 もくじ 初めてのセミナーは自分だけ? 資格を持っていれば先生 講演依頼も商売だ どこも役員の監視付き 初めてのセミナーは自分だけ? 食に関するアドバイザーの方らしいです。 ただプリントを説明しているだけで 面白いことはありません。 それから休憩を挟んでデ…
なかなか仕事で忙しいけどできる範囲内で育児に参加したい。パパでもできる育児にはどんなことがあるのだろう?と思うパパもいるのではないでしょうか。仕事で疲れて帰ってきてから、育児もするのはかなり大変なことです。仕事も育児も両方するとなると結構体
おはようございます(^^) 1週間お疲れ様でした! 私は、土曜日の夜がなにより落ち着く時間です。次の日は、お休みだから、遅くまで夜更し出来るし、日曜日の朝だって多少、起きるの遅くても問題ありません! とは、いいつつ1週間の疲れがたまってすぐに眠くなり、せっかくの自由に過ごせる土曜の夜も早々に寝てしまうのでした(*_*) 本題からだいぶそれましたが、土曜日の午後は長女(小3)と次女(5歳)の硬筆の日です!! 長女は、 「お友達と遊びに行く〜!!」 と言って出ていったっきり、約束の2時半になっても帰ってきません(+_+) 硬筆は、3時〜6時の間に連れていけば1時間程指導してくださいます。 長女の携…
こんばんは(●^o^●)ラグビーW杯、サモア戦ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノマンションは面白いなぁ。ゴールしたりいいプレーがあったりすると、同じタイミングで歓声や拍手が聞こえる(笑)一緒に楽しんでる感じがして、楽しいです(´∀`*)ウフフさて☆今日は大変ですた…orzぴ
うちの5歳の息子、困ったことをするようになりました。 ご飯の時に食べたくないもの、嫌いな野菜をクッションの下に隠すようになったのです。 我が家ではご飯を食べた後、テーブルを拭くのはもちろんですが、テーブルの下と椅子も拭きます。理由は簡単です。息子の食べこぼしが多いからです。 食べるのが遅い息子、話してばかりで食事が進まないのと、噛むのに時間がかかるのか口の中に食べ物が入ってる時間が長いのと、ぼんやりタイムがちょこちょこあるのと… 色んな理由があって、食べるのが遅いのです。 そして途中で飽きてくるからか、横を向こうとしたり、足を動かしたりで、食べ物をこぼす… なので息子がご飯を食べ終わったらテー…
図書館にもいろいろな種類があります。 このページでは、大学図書館と専門図書館で働く司書の方に、資格取得のこと、就職のこと、仕事内容のことなどを伺いました。 大学図書館 大学図書館で司書として働くお友だちから体験談を聞いて ...
図書館司書の資格を取得できる通信制大学と通信制短大、その中でもおすすめ大学をまとめました。 目次近畿短期大学(通信教育)八洲学園大学(通信教育)聖徳大学/短大(通信教育)近畿大学(通信教育)佛教大学(通信教育)帝京平成大 ...
子供も図書館を利用しています。『読み聞かせ』『ストーリーティング』を企画したり子供向けイベントを開催!
そういえばまだハロウィンの飾り付けをしてなかったーと気付いてさっそく飾ってみました!ハロウィンの飾り付けと言っても毎年変わらず手作りのフラッグを飾るだけ(*´艸`*) ミニサイズのフラッグは毎年手作りままごとキッ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
最安値・学費情報!図書館司書の資格取得できる通信制大学の学費を一覧。安い順にランキング。最安値は13万円~。さらに20%安くなる!
お買い物マラソンはじまりましたね!今回はまだ未購入。先月散財したので慎重にお買い物品を決めます〜!((φ(・д・。)w◆ 過去の楽天SALE ポチ記事 楽天SALE ポチ報告。2015年9月〜2019年9月 『ポチ報告』リンク集 楽天SALE 欲しいモノリスト。『楽天SALE 狙って
こんにちは(*^^*) すみっこママです! 朝、晩ひんやりしてきてきましたね。 体調にはお気をつけてお過ごしくださいね! 父親がいない新しい生活も子ども達もようやく慣れてきたようです。 今では、一人親ではありますが、私の思うように子育てが出来るので、離婚前よりかえって精神面でも時間面でも余裕をもって、生活出来ています。 以前は、元夫と会社経営をしていたので、家や子どものことを考える時間より、仕事をしている時間が長かったので。。 仕事をたくさんとらないと会社を続けていけないので、いただける仕事を受注すればするほど、売り上げは、伸びますがその分、子ども達と過ごす時間が日常は、少なかったですね。 今…
こんばんは(^^) まだまだ日中は、暑いですね(+_+) うちの小学校3年の長女は、最近、反抗期?っていうくらい家の中でピリピリしていることが多いです! 口が悪かったり、口答えばかりです。 話しかけても、つっかかるような返事ばかりです…。私にだけではなくて、お兄ちゃんや妹に対してもなのです(*_*) お友達がうちに、遊びにきてインターホンがなったので私が出ようとすると、 長女「いいから、いいから!」 と言って、私が出るのを嫌がります。 女の子って小学校3年生から反抗期始まったりするのかな? よく反抗期がない子の方が怖い!と聞きますが(*_*) 成長過程だと思って、広い心で受け止めてあげなきゃ!…
ノラネコぐんだんの絵本を紹介するのはこれで5冊目です。 『ノラネコぐんだん おすしやさん』作:工藤ノリコさん これもノラネコぐんだんがおバカで可愛い一冊です。 絵もとても可愛いですし、このシリーズの特徴なのか、文章が少なめで読みやすいです。 うちの息子は年中から一人で読んでいます。 ストーリーとしては… ワンワンちゃんのお寿司屋さんを覗いているノラネコぐんだん。 美味しそう、食べたいねと言いながら見ているノラネコぐんだん、いつも通り良からぬことを思いつきます。 夜中に大量の木材や工具を持ってお寿司屋さんに忍び込みます。 ワンワンちゃんのお店は回転寿司なのですが、お寿司屋さんの外までお寿司が運ば…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
【図書館司書】と【司書教諭】2つの資格を比較しながら違いをわかりやすく解説します。学校図書館司書教諭の資格を取得できる通信制大学一覧
今日は娘ぴー子の誕生日。7歳になりました^^*この一年間のぴー子の成長を記録します。◆娘7歳の誕生日* 成長記録。ぴー子が誕生して今日で7歳。お誕生日おめでとう (*˘︶˘*).:*♡ \ Happy BirthDay !!/今日のヘアアレンジは、ハートアレンジに^^*仲
これまでに3冊紹介してきた『ノラネコぐんだん』のシリーズ。 www.tenyawanyamama.com www.tenyawanyamama.com www.tenyawanyamama.com 今日、紹介するのはこちらです! 『ノラネコぐんだん アイスのくに』作:工藤ノリコさん 美味しそうなアイスクリームがいっぱい出てきます。これだけで子供は喜びます。 そしてこのシリーズ共通の ノラネコぐんだんが悪さする ドッカーンと爆発する ノラネコぐんだんが謝って働く というお決まりの展開ももちろんあります。 ストーリーとしては… ワンワンちゃんのアイスクリームパーラーをノラネコぐんだんが「おいしそう…
ここしばらくは痰や鼻水が増える→幼稚園お休み→すっかり元気になって幼稚園へ行く→また痰や鼻水が増える→幼稚園お休みを繰り返してます。昨日も降園後から急に咳、痰、鼻水が一気に増えて久しぶりに吸引も頻回になりそのまま夜間も
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。毎日楽しみなあさの送り出し背中をまじまじ見る!後ろ姿を見る…
子どもの頃に食べれなくて 大人になって食べれるようになったものってありますか? 子どもの頃に平気で触れた虫 大人になって触れなくなる方もいるでしょう。 迷信かもしれませんが、好みは似てくると言います。 と言うより、赤ちゃんの頃から親の真似はするもの。 それから自分の好みを探していく。 そう考えると、嫌いなものはあって当然、 子どもの個性、ですよね。 もくじ 子どもの頃はトラウマになりやすい? 理不尽な好き嫌い 平和的解決を 三時のおやつ 嫌いなものはあって良い 子どもの頃はトラウマになりやすい? 子どもの頃の食卓、 薬だと思って食べなさい 薬だと思うから食べれないんだけど そんな言い合いを毎日…
塾に行かずに高校受験を突破した長女が、大学受験に向けて選んだ勉強方法です。塾に行かずにシリーズは続くのか否か!?次女と末っ子の今後はどうなる?我が家の闘いはまだまだ続きます。
子供は眠くないなら寝ないし、食べたくないときは食べません。その毎日の中の1シーンにいちいち不安を覚えていたら、身が持たないですよね。大丈夫、だいじょうぶ。子供は育っていきます。どーんと気楽にかまえて子育てしてください。あなたはとても素敵なお母さんです。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!