試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
いつも「ママ一緒にやって!」と言う子が、1人で…!
「大変そう…」と思っていたけど「軽いノリ」で大丈夫だった話
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
「本当はやりたくない」ママが自分の本音を出した結果…
映画『国宝』見てきました
やる気がなくても大丈夫♡気分に左右されない仕事の進め方
「興奮して眠れませんでした!」ママの心が動いた“関わり方”
母の反省から学ぶ!子どもの歯を守るための歯ブラシはこれ!
子どもの不機嫌、増えてない?実は6月が要注意なワケ
子供と遊ばない夏休み!?頑張りすぎない夏休みの乗り越え方!
焚き火の前で語ったこと
「頭の中がぐちゃぐちゃな理由が分かりました!」
ご感想「正しい知識があれば、 子育ての余計なイライラはなくなる!」
子育て、「悩むようなことじゃないよ〜」って言われても…
【4コマ漫画】4人兄弟(姉弟)の真ん中力。仏パパと執事とウタ(小2)』
小3ですが2年生のドリルに躓きました
【小2】教科書準拠ワークはあった方がいいです【時計の単元がヤバい】
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
小2、小3におすすめ 文字の少ない児童書シリーズ ミルキー杉山 ドロヒュー きつねのかぎや
【小2】実力アップドリルの使い方を変えました【チャレンジ2年生】
11歳おめでとう
母の日
母の日、その後
4月の家庭学習状況(小2長女)
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級】小2でも合格できた!おうち英語の秘訣を公開
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村編集中ですが一旦アップします。数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑…
怒るときに豹変する男性を見て 思うことがあるかもしれません。 普段は優しいから わたしが悪いから そう考えて耐える方もいるでしょう。 怒らなければ良い人なのですから。 お酒を飲まなければ良い人 それと似ている気がします。 あれは辞めて欲しいな・・・ 身近にそんな方いませんか? もくじ 次女の男性の担任 怒号・罵声は当た前 行動を伴わない心理学 // 次女の男性の担任 学校公開のとき授業を見学しました。 とても丁寧に教えてくれている先生。 楽しい・優しいと評判の先生。 しかし本当の姿を知らなかったのです。 寒くなると行われる授業と言えば 大縄跳びとマラソン。 学校のイベントなので クラス対抗で競…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 今日は、ベビー布団のお話しです。 来年二人目の子供が産まれるので、そろそろいろんな準備をしないとなって思ってます。 そしてタイトルにあるとおり、ベビー布団って必要かどうかで
キャリアパスポート例示資料:文部科学省 tanonobu.hatenablog.com 確固たる夢が決まっている方は 全く持って必要ないものでしょう。 特に夢が決まっていない 言い方を変えれば 子どもたちがどんな大人になるか 楽しみであるわけですが それを記録することに意義を感じない そんな家庭もあるのです。 もくじ キャリアパスポート例示資料:文部科学省 適当に書こう キャリアパスポートは学習活動 // 適当に書こう www.mext.go.jp 以下、上記「キャリア・パスポート」の様式例と指導上の留意事項より引用 都道府県教育委員会等、各地域・各学校で柔軟にカスタマイズされることを前提とす…
イラストでわかる 日本の神話とゆかりの神社 (中経の文庫) もくじ スケジュール管理は自分で 珍しく賛同する学校の掟 イラストでわかる日本の神話とゆかりの神社 スケジュール管理は自分で うちの子どもたちは数十分 本を読んでから勉強(宿題)をします。 とりあえず一声かけますが ダラダラしようが 答えを間違っていようが 提出することに意義がある。 漫画でも雑誌でも図鑑でも とりあえず読んでから。 宿題が済まなくてもそれは問題ではありません。 帰宅してからどうする? おやつ・ゲーム・宿題 お風呂の時間もあるし ご飯のお手伝いもある 決まった時間に決まったことをする。 そうすれば何事も余裕ができ ゲー…
双子達、離乳食も完了期に入り、何でも食べてくれて食欲旺盛です。 双子達が使っているハイチェアは、昨年ふるさと納税でゲットしたコチラ↓↓↓ 【ふるさと納税】26-5_木製ハイチェア cena ステッ
いやー今日は疲れました… 息子おもちが転び、口から流血したのです。 一歳二ヶ月のあんよ事情 流血することになった経緯 口の中を怪我したら取る行動 一歳二ヶ月のあんよ事情 一歳も二ヶ月に入り、歩くスピードも速くなったのですが、純粋に速くなったというよりは、はやる気持ちに脚が付いていかないといった感じ。 前のめりにどんどんスピードアップして、回転が間に合わなくなり転んで止まる、というのが毎回の流れです。 私のへなちょこスノボのよう(-ω-) ちなみにこのちんどん屋さんのような柄×柄ファッションは、夏まで着ていた服を室内で活用しよう!という節約心から来たスタイルです。 毎日こんなではないです…(どう…
もう12月ですね〜リビングにある無印のスタッキングシェルフにちょこっとクリスマスインテリアを飾りました(´∀`*)昨年と変わらずサンタのポスターとLaQ(ラキュー)で作ったクリスマスの飾りです✨ポスターはいつものフレームに重ねて入
子供が朝ごはんを食べない時のお役立ちアイテム、1歳から食べられる『はじめてのシリアル』のレビュー記事です。
こんばんは(^_^)/ 今日は、天気も悪く、寒い1日でしたね(*_*) 病院には、インフルエンザの患者さんが増えてきました! 今まで以上にインフルエンザ対策しないとです! 本日は、かわいいサンタのカップ シフォンケーキをもらいました♪ コーヒー、チョコ、お芋の3種類ありました! 子供達は、チョコ、コーヒーを☆ 私は、お芋のシフォンケーキをいただきました(^^) ふわっふわで、みんなペロッと食べ終わっちゃいました☆ シフォンケーキって、柔らかくて食べやすくて大好きです(^^) カップにサンタさんのイラストが付いてるだけで、クリスマス感を味わえてワクワクします\(^o^)/ そして、娘達の小さくな…
Googleで『国際結婚 クリスマス』と検索すると、 『辛い』とか『憂鬱』『嫌い』って出てくるんですよね。 みんな一緒〜
現在、息子10歳、娘は7歳、 今まで、特にサンタクロースの存在を教えたことが、ありませんでした。 でも、教えたことがなく
小学校の給食の評判はどうですか? PTAの一環になっていますが 子どもと給食を一緒に食べる そんな日があります。 よく海外の郷土料理を食べようデー それを日本風にアレンジしたもの。 お世辞にも美味しいとは言えません。 毎日決まった予算内で メニューを決めるのは 大変とは思いますが それでも栄養士さんによって 評判に差があるのは否めません。 もくじ 給食を食べなさい お残しは許しませんで 担任嫌いで登校拒否 重なる不安で食欲がなくなる 食べ残せのススメ 不安の芽は摘んで欲しい イラぽんより:https://ilapon.com/ 給食を食べなさい precious2503.hatenablog.…
こんにちは(*^^*) 今日は、朝から暖かくてとても過ごしやすかったです(^^) 数日前に、子ども達と 「お肉食べたいね〜!」 という話になり、日曜日に『いきなりステーキ』に行こう!と約束していたのです☆ ということで、本日のランチは、『いきなりステーキ』に子ども達と母と行って来ました\(^o^)/ 車で1時間くらいかかる場所にお店があるので、ドライブがてら、車のなかではカラオケ状態でした(^_^;) 子ども達は、 「いっぱい食べれる〜!!」 と、はりきって300グラムのお肉を注文! 小学生の子供には、なかなかの量です( ゚д゚) ソースをジューッとかけて美味しそうに食べていました。 こんな…
こんにちは(*^^*) 1週間前から飼い始めたうちの金魚に仲間が出来ました! 息子が金魚を飼っているのを聞いて、譲ってもらいました☆ 最初は、3匹だったのが、一気に7匹になりました!! 今日は、午前中仕事で昼、家に帰ると、お兄ちゃんとお姉ちゃんで、金魚の水の入れ替えをしていました。 ここ数日、水が濁っていたので自分たちで水換えをしていたようです(^_^) 以前飼っていたいたメダカが死んでしまった原因が水質の悪さだったので、子供たちなりに気を付けているみたいです。 7匹が泳ぐには、水槽が小さすぎるので大きめの水槽を探さなくては!! 水がきれいになるように水草もいれてみたいです(^^) メダカや金…
コンビのチャイルドシートのネセルターン ネクストが気になるけど、どんなチャイルドシートなのだろう。使用感を知りたいな。と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。チャイルドシートは赤ちゃんが生まれて産院を退院する時に車を使うのであれば必ず必
www.ikuji-research-blog.com 色んな事情があったにせよ 実感しながら読ませていただきました。 幼稚園(から)の友だち。 子どもの心を形成する上でも やはり重要な時期だと思います。 もっと気を配るべきでした。 もくじ 友だち付き合いの難しさ 加減が分からない やはり何も言えない 友だちだから我慢する 類は友を呼ぶ 幼稚園では親子の話が重要 小学校で新たな友だちはできにくい 友だち付き合いの難しさ 長男は場面緘黙(かんもく)。 約5年間、園・小学校で 話をしていませんでした。 少し話ができるようになって 1年と少し。友だち付き合いが 難しいと常々思っています。 加減が分か…
クリスマスツリーを飾る季節になりましたね。 街中や、ホテルのロビー、インスタで見るツリーと、自分の家にあるツリー。 どう
【大学受験】高校3年の長男が作成した「夏休みの学習計画表」
【高校3年・長男】夜更かしすぎる生活の乱れ。私が言っても聞かない。最後の手段。
【高校3年・長男】中間テストの結果と私の率直な感想。
【高校生長男】「身長は遺伝ではない」と主張する友達、その根拠。
【高校生長男】身長が20センチ伸びた時期!身長伸びすぎが原因だった長男の病気。
40歳でふと気づいたこと。人生って短い、だから今を大切に。
【高校生ママ】子供の低身長に悩むママ友のオススメ品。
【40代の私】派遣社員、17年目。契約更新が厳しくなってる。2つの契約条件。
【40代の派遣社員】短時間派遣の私の6月の給料明細。今月も赤字。
白ワイドパンツの落とし穴。低身長ママの春夏コーデ4選と着こなし術
旦那の転職。保険証が無いのに「病院へ行きたい」。解決した方法。
【お知らせ】未完成な私のくらし〜no+e、始めました
英語日記動画こつこつ記録|やる気を取り戻したアドバイス達
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
ドンキで買った『備蓄米』で大失敗!!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!