試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
子どもとの春休み 初日編(初日編しかないと思います)
だらしない長男が修学旅行へ。私のイラつきはゼロ??
場を生かせない
さぼっていた常備菜づくり。重い腰をあげてお弁当づくりを再開!
小3男子の理解できない行動 その2
子育てをしていて部屋が散らかってイライラしてしまう人も多いのでは?限られた時間でできる片付けるコツについて紹介していますので、参考にしてみて下さい。
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。前回は思いっきり愚痴ってしまってすみません。ブログ村への応援ポチ頂けてとても励まされました。人と接することがあまりなくなった今、末端ブログなのに読んでくれる方がいて人とつながっ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
当時、僕は目の前のことに集中して働いてきました。それこそが仕事であり、働くということだと思ったから。けど答えはわからなかったです。そりゃそうだ。自分でコントロールできない部分ばかり。だから決めたんです。
こんにちは。先日の雨と風でスッカリ桜が散ってしまい葉桜ではないけど寂しい桜の木が多くなってきた中八重桜や木香薔薇が沢山咲いてきました✨もうなんだかGWのよ...
コロナウイルス感染拡大に伴い外出自粛が出ているためほとんどの時間を家の中で過ごしています。 大人でさえ毎日家の中にいたらストレスが溜まって仕方ない状況ですが、子供にとってのストレスはそれ以上。外で遊べない理由もよく分からず、毎日退屈な日々。そんな時でも家で楽しく遊べることが出来れば少しはストレスが軽減されるかと思い、家の中で楽しめる遊びを実践しています。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
ステイホーム4日目。 日々高鳴る不思議なテンション。 意味不明なことをずらずらと。 #うちで過ごそう youtubeの動画は見せていないが 学校でおススメされている動画で勉強を。 お世話になっているAmazonプライム。 懐かしいアニメなども手軽に見ることができる。 子どもでも。 自己責任論は多々ありますけど溢れる動画を見るか否かなどの倫理的な問題に対しても過程がダメであればどんなに結論付けたとしても意味をなさないわけなので子どもと一緒に見ようとはなりませんよねぇ。— tanonobu@初心者ブログの人が1年間毎日更新しました (@tanonobu_main) 2020年4月26日 同じものを…
コロナの影響、まだまだ続きそうです。 おうち時間を楽しめるように色々と考えているのですが。 そんな中、ダイソーで前から気になっていたこちらの本を買ってきました。 行事に沿って、可愛い折り
ずーっと書いていなかったブログ育児で感じる事や書きたい事はあったけれど、息子が幼稚園に入って日々慌ただしくすごしているといつの間にか過ぎて遠のいて…それが、このコロナで休園になった事や世界中をかえ...
在宅ワークをしたいけど初心者でもお金を稼げるのかなと不安になる人もいるのではないでしょうか。私の初めてやった在宅ワークの体験談についても紹介していますので、参考にしてみて下さい。
こんにちは。昨日は私が寝違えてしまい朝からママ友さんの鍼灸院へ💦だいぶマシにはなったけど、やっぱり首が回らない(^ω^;)午後からは晴れて...
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。恥ずかしいワタクシゴトの負の部分の話。数カ月に一度は飛び出す愚痴です読まれる場合はご覚悟を(アリ観察中の次男。こんちは!ってアリにあいさつしてた)長男の幼稚園、1号の園児は休園に
夜尿症とは 5歳以上の子どもで月1回以上のおねしょが3か月以上続く場合は夜尿症と診断されます。5歳から15歳の子どもの約80万人が夜尿症です。一般的には成長とともに自然に治癒しますが、週に3階以上の夜尿がある子どもは治りづらいです。 治療をうけた子どもの約80%は治療後2年で改善するといわれています。 治療開始の目安 5歳以上のお子さんでおねしょに加え、昼間にもおしっこ/うんちを漏らすお子さんは医療機関受診が推奨されています。 未就学児では、昼間のおしっこ/うんちを漏らすことがなければ、まずはご自宅で生活習慣の見直し(後述)をすることもおすすめです。 小学1,2年生では、毎晩のおねしょがみられ…
真っ白で、シンプルなケース 子どもたちが幼稚園で作った作品を保管しておく方法をずっと模索中だったので後回しにしていた、とも言う…、ようやく一歩前にすすめました! ▼取っ手もついています サイズは四つ切画用紙が入る大きさです。このサイズのケースってなかなか買えないですよね。 利用したショップは売り切れていました。こちらは在庫ありそうです。マツは3月初旬ごろにお友達からのお誘いがあり、大人数のママ友で共同で買ったので送料無料でした~ ▼マジックテープでとめるタイプです。ケース本体の素材は段ボール ちょっと手を切る恐れありですので、小さいお子様要注意です。マツは手の甲を少しかすりまして、洗い物のたび…
https://www.tokyo.med.or.jp/18072東京都医師会簡易マスクの作り方そんなに簡易じゃなさそうですがお子さんが作ってくれるといいですね♪受診の際は必ずマスクを!!!職員感染で病院閉鎖で医療崩壊東京都医師会簡易マスクの作り方
ステイホーム3日目 おやつにロスティをリベンジしました。 前回の反省を踏まえて見事成功。 やはりコツは じっくり焼けるのを待つ。 が、片面は焦げるまで待ちきれない。 ストレス解消も兼ねての料理。 家族に喜んでもらうためですが 料理をすることでストレスがたまれば本末転倒。 ごはんが出てきて当たり前 家で誰かがしていること。 何に対しても感謝を忘れ 知らずにしなければならない固定概念。 当たり前でない現状の今こそ その当たり前を変えることもできるはずです。 tanonobu.hatenablog.com // もくじ その不満はどこから? 自分のペースは尊重したい ストレスの構図は同じ 同じベクト…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
クレヨンを放置してしまうとこうなる。。ふむ。笑いつもクレヨンを出すときは次郎が誤って食べてしまわないよう側で見守っているのですが、、最近もう食べなくなってきたし、、と、(全く食べないわけではなく時々かじってはいる。笑)謎の油断でクレヨンを出したままキッチンで、夕飯の支度をしてました。。するとー。コソコソ、、コソコソ、、ん!?次郎が何かしてる、、?と思って見てみると、、、ぎゃーーー!!!!次郎さん何してん...
便秘症とは 一般的には4日以上排便がない状態を言いますが、個人差があり、5日に一回の排便ペースでも普段通り元気であれば心配はいりません。原因は、水分摂取不足や、食事の問題がほとんどです。 自宅での対処法 ・子どもの排便のペース、どんな食事を食べているか、水分摂取の量を観察することが大切です。 ・おなかを手のひらでマッサージしたり、冷やさないように腹巻などしましょう。子どもを仰向けに寝かせおへそを中心に時計回りに「の」の字を書くようにさすりります。 ・ご飯は3食、よく噛んでしっかりたべましょう。「トマト、リンゴ、バナナ、ごぼう、さつまいも、こんにゃく、オリーブ油、乳製品」などが便秘によいとされま…
ステイホーム2日目。 午前中 子どもたちの課題を見る。 縄跳び1000回。 お昼からゲーム・Amazonプライム。 夕食を食べてから 長女は課題を続け 長男・次女はお絵描き。 子どもたちはそれに加え 月曜日はジャンプ 水曜日はサンデー たまに牛乳を買いにコンビニへ行く。 奥さん・子どもたちは2か月続け 1年の4分の1を自宅で過ごしている。 (勉強しなければだけど) 何もすることがなく自宅で過ごした。 みんな我慢をしている。 我慢は限界を超えている。 何気ないひとことで 爆発すると分かっているからこそ 目を背けることもあるはずと思う。 あと少しあと少し 大事なものを守るために あと少しの辛抱を続…
これまでのはなし 2018.07.13「雨の日の室内遊びに、ダイソーの小麦粘土。」 2018.09.16「手作り小麦粘土」 おうち遊びで何しよう? 保育園の登園自粛要請で、家にいる子供たち。 4歳インドア娘、2歳アク
こんにちは。昨日も3人で散歩しましたが姫は最初からベビーカーで行ってもらうことに…幸いベビーカー好きなので「ベビー⤴!?」と言って喜んでくれました(笑)昨...
これまでのはなし 2019.04.24「アンパンマンのスニーカー(16.0CM) 」 2019.10.24「【子供が欲しい物を、与えること】LEDで光る靴。」(17.0CM) 小さくなる靴と、靴を買えない。 娘にアリスのLEDスニーカ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
東京では増え続ける感染者。 GWは「ステイホーム」 都知事が外出自粛を強く要請。 自粛要請どこ吹く風のうちの会社。 重い腰を上げ要請に従い 4月25日~5月6日まで休みとなりました。 数人出ているだけでもかかる光熱費。 それに加え、 家族・見知らぬ方々を 感染させてしまうかもというストレス。 かなり胃が痛い思いでした。 職種柄もありテレワークはできません。 いつも通りなら体よく使われてしまいます。 そのため(無駄に)多く必要になってしまったもの。 必要経費とはいえもったいなかった。 // 電話代ではありません 電話はかかってきましたが極わずか。 こちらからかけることもほとんどありません。 テレ…
こんにちは。昨日は1日中、雨だったので完全なる【#うちで過ごそう】でした。もぉ~在宅でワンオペ育児が、こうも長いと(って言っても、まだ5日。。。€...
私は子育ても仕事もしているのに旦那は仕事から帰ってきても何もしてくれない。共働きで私も仕事で疲れているのに、家に帰っても私だけ忙しい。何もしない旦那にイライラしてしまう。と思うママもいるのではないでしょうか。家に帰ってきても子育てで忙しくて
ふーなみ 実は、英語の勉強を親の私が始めました。 というのも、 英語は一番の努力科目と言われているから。 周りに話せる人がいて、前々からコンプレックスでしたが、重たい腰をやっとあげる気
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
コロナウイルス感染症 コロナウイルス感染症の流行は、まだしばらく続くと考えられます。 テレビのニュースやインターネット上では、人々の恐怖を煽る強烈なニュースが日々溢れています。人々の注目を集めることが、利益につながる業界ですので、ある程度は致し方ありません。 私たちは今、様々な情報に関して、正しい理解をすることを求められています。 コロナウイルス感染症は間違いなく、日本国内で広がりをみせています。他国に比べると緩やかではありますが、確実に感染は広がりをみせています。 身近な方がコロナウイルス感染症にかかる機会が訪れた時に、正しい知識を身に着けておき、パニックにならずに対応できるようにしましょう…
学校再開の連絡が来ました!休校期間が長かったせいか春休みはっや!しかも休校始まった時よりコロナ拡大してますやん。本気で再開しちゃうのかね?ま、休むけどな!今年はクラス替えがあるから新しいクラスに途中から一人で入ることになってプチ転校生状態にはなっちゃうけ
新型コロナウイルスの予防 換気や身の回りの消毒も必要です。 tanonobu.hatenablog.com エタノール約77%のものは 医療現場の方が最優先。 エタノール約60%のものが 個人用に出回り始めました。 アルコール濃度62% ハンドクリーンジェル 洗浄タイプ/大容量500ml/除菌 工業用アルコールを純水を加えてから 手指消毒で使ってる方もいるそうです。 他所でも言われていますが 一般器具や床などの消毒用。 手が荒れることもありますし 揮発性が高いので火気厳禁ですし 霧吹きしたところで消毒する前に揮発。 全く意味がないとは言いませんが 安全を考えた方が良いかもしれません。 消防庁か…
マンションの内覧で幸運度の高いお部屋を選ぶコツをお伝えしています。 今回はトイレの位置する方角について考えてみたいと思います。 内覧前に間取り図で物件...
まだまだ続く休校。 毎日ゲーム三昧な子どもたち。 毎日毎日毎日・・・ 数時間しているとさすがに飽きている様子。 新しい教科書と課題のプリントをもらってきました。 そろそろ復習と予習しようかな・・・ 長男と次女が揃って言います。 ゲームして縄跳び。 お手伝いしてテレビ。 GWが明けると学校があるかも。 そう感じているのか(やっと) 教科書を広げるようになりました。 // もくじ 勉強時間は続かない と言い出して準備をしても30分と続きません。 台所に行って見つけてきた 大量にある水道トラブル~などのマグネット。 うまく表面をはがし絵を描いたり 厚紙に絵を描いてマグネットを貼ったり 冷蔵庫に的を貼…
5歳の息子と3歳の娘雨がやんだらお外で自転車とストライダー乗りにいく!といっていた日の午後息子が急に昔の写真を見始め同じ事を再現して写真や動画をとる事にはまりだし…寝室で授乳クッションを丸めてレ...
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。主に女の子向けかなと思うのですが、~おうちで遊ぼう~プティのお洋服で着せ替えを楽しもうおきがえ遊びのペーパークラフトが提供されていましたよ。男子の遊び、女子の遊びと区別してはいけ
乳糖不耐症とは ミルクや母乳、乳製品などに含まれる乳糖を分解する消化酵素(ラクターゼ)が減少することで、乳糖が腸から分解・吸収できなくなります。そうなると、乳糖が大腸で発酵して、下痢を引き起こしてしまいます。摂取した直後や30分以内に下痢となって排出されてしまいます。この状態が、乳糖不耐症です。 乳糖不耐症の原因 ・先天的なもの 生まれつき乳糖を分解する消化酵素が欠けているため、母乳やミルクを飲み始めてすぐに下痢を繰り返します。十分に体重が増えることなく、発育障害を起こすこともあります。5万人に1人程度の頻度の非常にまれな病気です。 ・後天的なもの 感染症や腸内環境の未熟さによって、腸の粘膜に…
家族みんなで遊べるおもちゃを購入!!土日お父さんが休みでもどこにも行けなく家で遊びますがちょっとマンネリ気味に、、^^;主に戦いごっこをするんですがずっと戦いごっこは疲れるし、、^^;苦笑おもちゃで遊ぶにしても折角なのでみんなで遊びたい、、と思って一太郎が楽しめるおもちゃに合わすと次郎が上手く遊べなかったり逆に次郎の楽しめるおもちゃに合わすと一太郎が退屈そうで、、、んー・ω・なんとか二人が楽しめるおもちゃ...
子育て中は仕事するにしてもなかなか外に働きに行く時間がなくて困っているママも多いのではないでしょうか。子育て中の隙間時間でできる仕事について体験談も含めて詳しく紹介しています。
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。我が家、長男にこどもちゃれんじをとっています。なのに…なのに!!全然知らなかった( ;∀;)今こどもちゃれんじ、オンライン幼稚園やっています。平日の10時から14時という普段幼稚園
アトピー性皮膚炎とは 皮膚でアレルギー反応が起こることをアトピー性皮膚炎と呼びます。主に1980年から2000年にかけてステロイド外用薬の誤用やアトピービジネスが多発し、社会的な問題となりました。そのため、治療に関して多くの方が不安に感じている疾患の一つです。現在ではガイドラインがあります。 治療 スキンケアと薬物療法(保湿剤・ステロイド)を行います。 アトピー性皮膚炎による水分保持機能・バリア機能の低下、かゆみの増強、易感染性の状態を清潔に保つことで改善する方法です。 ①防腐剤や着色料、香料が入っていない石鹸を泡立てます。(泡立てネットやポンプなど使用してください。) ②素手で皮膚をこすらな…
気づけば1年間たっていました。一太郎のプレが始まり少し時間に余裕ができた事で始めたこのブログ、、気づけば1年がたっていました(*^^*)「マイペースで2歳差育児中」のタイトルらしくブログ自体もマイペースに書いていて、、ひどい時には月2記事、、笑なんて、時もありましたが(里帰りして、とにかくゆっくり過ごしたかった時期笑)トータル計算してみると現在一週間に5日は記事を書いているみたいです(*^^*)楽天ブログ→FC2...
こんにちは。昨日から3人で在宅だった我が家…でも散歩でもしないと王子が寝てくれないと思い保育園に出掛ける時間くらいから散歩へGO!姫も歩かせてみたけど…途...
今日も丸一日外出自粛し、ずっと引きこもる予定だったのに病院へ行くはめに・・・(◞‸◟)今朝、次男の身に降りかかった災難を記録します。◆次男、額を負傷し2針縫う・・・タイトル通りです。次男、額を負傷し2針縫うはめになりました・・・。【次男が額を負傷した経緯;
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!