試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
夜驚症と夜泣きとは 夜驚症は寝ている最中に、突然叫び声や悲鳴、泣き声をあげ、場合によっては起き上がったり、パニックをおこしてしまう。主には2歳~6歳で起こる一時的な疾患です。 一方で乳児期に起こる場合は「夜泣き」になります。 夜驚症は幼児期での発症の場合は小学校高学年になるまでには消失することが多いです。頻度は、1歳半で35%、3歳で20%と成長につれて低下します。 一方で多くの「夜泣き」は、1年程度で消失することが多いです。 症状 乳児の「夜泣き」では、泣きだして止まらないという症状につきます。 幼児期の夜驚症では、叫び声を上げるだけではなく、目を見開いたり、身体を動かしたり、大量に汗をかい…
そんな風に考えていましたが、今はしっかり保険加入者です!どんな保険に入っているか?子供が生まれるまで、保険とは無縁の生活を送ってきました。兄コアラが生まれたときに、かんぽ勤めの親戚に勧められるままに、かんぽ生命の「普通養老保険」とかんぽ生命の学資保険「はじめのかんぽ」に100万ずつ加入。あまり他社と比較検討せず加入し、すでに一括で払い込み済です。両方の保険とも、死亡保険金と入院1日1500円が受け取れます。そして、保険と向き合うことなく、3年後リトルコアラ誕生。また親戚にお世話になってかんぽの保険に入ろうとあまく考えていました。すると、まさかの保険会社側からの加入拒否!!衝撃でした。理由は、臍
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
小学生になると、習い事の数も増え、何個くらい習い事をするのがいいのか?と思ったりしませんか?我が家の習い事とそのお金兄コアラ(6歳)リトルコアラ(3歳)サッカー 週1回 5500円サッカー 週1回 5500円ピアノ 週1回 8750円ピアノ 週1回 8750円水泳 週1回 7500円水泳 週1回 7500円オンライン英会話(グローバルクラウン) 週2回 10880円スマイルゼミ 3660円チャレンジタッチ 2980円こどもちゃれんじ 2370円合計 習い事5つ 35610円合計 習い事5つ 27780円このほかに今までやったことあるのは、公文、英会話教室…。みんなの習
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:子供達がその時一番興味を持っているものをリビングに置く理由リビング収納に入れているものって?リビングのメイン収納であるキャビネットには2種類のものを入れています。1:家族全員がリビングで使うもの2:子供達がその時一番興味を持っているもの(ゲーム、携帯以外)1の家族全員がリビングで使うものは15年前からほぼ変...
四谷大塚から封筒が届きました。 中には予想通りの組分けテストのお知らせ。 うっはぁ~… ここ1か月ちょい、自由気ままに、テストとという緊張感のない日々の過ごしてきました。 その生活もいよいよ終わりです
赤ちゃんがいる家庭に便利なサブスクのサービスを16個まとめました。赤ちゃんが喜んでくれて生活がラクになるサービスが見つかるはず。
娘のカニューレバンドは今までお世話になった訪問看護師さんの知り合いの方に作っていただいてましたが 作っていただいたカニューレバンドがついにサイズアウトしてしまい、今回初めて自分で作ってみました。詳しい作り方を用紙でいただいてそれを
前回の「貴乃花、有田哲平の自宅を探訪しながら五反田駅界隈散策(1)」では、江戸時代からの由緒ある土地・池田山を散策して、有田哲平、貴乃花の自宅まで散策しました。今回は、引き続き池田山を散策した後に、高橋英樹、長嶋一茂の自宅のある島津山を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連」のカテゴリがありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(ねむの木の庭)前...
こんにちはTOMOです!早いものでもうすぐお嬢が産まれて6か月になろうとしています!さて、そんなお嬢ですが、8月に入ってからの体の成長スピードが速い!!予想よりも早く寝返りできたかと思えばもうズリ這いマスターして動き回ってます。しかも昨日の
昨日妻が「マンガでわかるモンテッソーリ教育×ハーバード式」を買ってきたので一足先に僕が読んでみました。聞くところによると、先月くらいにヒルナンデスで取り上げられて今話題沸騰中の育児本みたいですね。妻曰く本屋行ったら残り一冊しかなかったからと
今回は「一人でできる子になるテキトー子育て 」を読んでみました。1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった! 価格:1,650円(2020/8/19 19:40時点)感想(1件)子どもが
こんばんは、hiroです。最近、子供達がカブトムシのガチャガチャで遊び始めました。このカブトムシのガチャガチャは、前に子供達がイオンへ行くたびに「ガチャガチャやりたい」と言ってやらせていた物ですが、ずっとリビングに放置したまま片付ける様子も無かったので、一部を子供達の了解のもと処分した物です。 子供達は遊んでいたオモチャに興味が無くなったのかと思えば、ある日突然「あのオモチャどこにいった?」と聞いてきます。なので勝手に処分すると後から大変な事になるので、我が家では勝手に処分はしないようにしています。 そして、そんなカブトムシのガチャガチャですが、捨てずに残っていた物をどこかから探してきて、最近…
ぴー子のヘアアレンジ振り返りpic。\また放置しちゃった (!)/娘のヘアアレンジ、パパっと記録したいと思います。(( _ _ ))娘のヘアアレンジ記録 * 第34弾 ✍️▼2019年1月4日ポニーテールアレンジです。サボっているうちにもう1年以上前の記録になってしまった
お盆があけて、再びの連載スタート! コミックも9巻が発売されたわけですが、10巻は秋頃の発売になると。 今週のお話では、双子の海斗くんと島津君の戦友ともいえるやりとりにほっこりです。 いいなぁ~! 受
浴衣に合わせて先日作ったスタイとマスクで幼稚園の夏祭りに行ってきました^^ヘアスタイルもYouTube見ながら母頑張りました(´∀`*) 自分の髪がショートだからヘアアレンジとかすごく苦手。。。浴衣はセパレートになっ
サブスクリプション(定額制)サービスのトイサブを気になっている人に向けてリアルな口コミを20個以上わかりやすくまとめました。
もしも子どもたちが 今時の職業に就きたいと言ったら・・・ 言い出さないとは思いますが、 とりあえずは止めるでしょう。 それで諦めるのならそれまでですし。 実はこっそりデビューして、 これだけ儲けてる、とか聞けば 親の方が目の色を変えて じゃぁやってみろ、と言うかもしれません。 この際、 職業についての良し悪しは二の次ですが 例えばユーチューバーとかどうでしょう。 顔出しで放送していることには、勇気があるなと思います。 意図も成功するかも置いときますが、 正に空前のブーム。 乗っかってくる人も多くいます。 年々過激になる動画。 対処するのか、 丸め込まれるのかは見ものです。 ただ、数年経ってから…
四谷大塚の夏期講習も特別特訓も受けていない花は、同じ受験を志すお友達との触れ合いが、ここ1カ月ほどなし。 そのせいか、だいぶ気持ちがだらけているようです。 その日の勉強をさっさと終わらせて遊びたいとい
お弁当を作ってる横で、娘さまが何度も「うまそー♬うまそー♬」って( *´艸`)クスクス 今日は朝から上機嫌だったな~。大好きなミルフィーユカツを使ったカツとじに興奮してたわwニコニコ喜んでくれて良き◎母は今日も幸せです。Today’s ob
結核とは 結核は結核菌による感染症の総称です。結核菌が結核患者の咳やくしゃみによって空気中に飛び、人の肺に吸い込まれることで感染します。多くの場合、結核菌が体内に入ると、免疫機能が働き、結核菌を閉じ込めてしまいます。そして、結核菌は肺の中に閉じこもったまま何十年も推移します。 しかし、初めて体内に入った際に免疫機能が弱い人は結核菌が活発に増殖し発病してしまいます。これを一次結核と呼びます。 更に、閉じこもったままであった結核菌が、免疫力が低くなったタイミングで再び活発になり発病する場合もあります。これは二次結核と呼びます。 感染経路 結核患者との接触があると、必ず結核を発症するわけではありませ…
南ゲート千葉県船橋市のアンデルセン公園へ行ってきました。コロナ禍なので、子どもが密集するような遊具は今回は禁止にして、虫捕りに集中!兄コアラは駐車場から大興奮!車を降りるや否やセミをGET!リトルコアラはキックボードを持って入園…っと思ったのですが、キックボードは持ち込み不可でした。入場ゲートのところで預かってくれます。南駐車場を利用しましたが、蚊がたくさんいて、ここでみんな刺されたので、蚊よけは事前にしておいたほうがいいと思います。南ゲートから入園したのですが、花いっぱいのガーデンをぬけると、噴水がありました。お花を見ながらすすむと、アゲハ蝶、トカゲがお出迎え♡簡単に捕まえることができました
我が家で言う「子供のお金」とは、教育費のことではなく、将来子供に渡すお金のことです(結婚費用や住居購入費)。田舎者なので、親が払うという文化がどうしても根付いてて…。別に必要ないんでしょうけどね。私たちは、子供のお金を「自然に貯まる分だけを貯めよう」という方針なので、私たちの働いたお金は子供の口座には入金しません。児童手当と祖父母からのお祝い金、お年玉を貯金しています。ただちょっと雑な性格なので、子供が3歳を過ぎて、児童手当が1万円に減額されていたことに気づかず、しばらく1万5000円を入金していたので、実際の児童手当より少し多く貯まっています(笑)1.5万×12か月×3年+1万×12か月×3
夏休みが終わり、中学校再開したけど…とうぶん短縮授業だって (・∀-`;)新型コロナウィルス感染症の流行と一斉休校措置の影響で、一体どのくらい学力の格差が広がったんだろう?すっかりライフスタイルも変わってしまい、学校以外で学習する習慣がより
万代のダントツキャンペーンに当選していたことを今更知った夏の日の思い出
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
🌙【4児のパパが厳選!】寝かしつけ絵本で夜のルーティンを魔法の時間に!子どもがぐっすり眠る秘密の10冊
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
人間心理学セミナー①「センターピース」
パンの耳ラスク、あみじゃが、サクサク食感のつな揚げ。ローソン創業祭盛りすぎチャレンジ
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
子供の才能を伸ばす親になるための実践ガイド
2025年の「読書手帳」大阪市立図書館とセレッソ大阪のコラボ!ノートやトートバッグなどをGET
図書館で借りてきた本「リサひこうきにのる」と「モルモットのちゃもとけだまーず」
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
主夫のまいにち 台湾のお米
分かるような よく分からないような 色んな夫婦がいることは確かですね。 news.livedoor.com 口内丼。 この言葉はぜひ使わせていただきます。 おかずを食べてからお米を食べる。 お米やパンを食べていて 甘いとか味が違うとか言いますが お米はおかずと食べますし パンは何かを塗って、乗せて食べます。 それぞれ単体で味わって食べる人はいるでしょう。 音を立てて食べる以外は 特にマナーどうのこうのと言う話ではないような気もします。 もちろん作り手が偉いわけでもないですが 料理は感謝して食べていれば問題ありません。 自宅ですし。 評判のお店に行き、 食べ方などの指示があれば まぁ、従うべきで…
今日はお墓参りの為近くに住む義祖父の家へ行ってきました。義祖父のお家もすっかり元通り^^久しぶりの外出に子ども達もわいわい楽しそうにしていました♩◆娘が着ていた服を女の子→男の子仕様へ。三男へお下がり☆結構前の話なんですが、(6月中旬だった!)娘が1〜2
おはようございます☀、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)昨日から、我が家のすぐ裏側の戸建ての解体工事が始まり、朝から夕方まで・・・結構、お騒がしいです&...
おはようございます☀、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)やぁーーーっと、金曜日ですねっ🎶Thanks God It's Friday&#...
おはようございます☀、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)3連休明け、今日から通常運転です⏰明日からお盆休みとして、こぷぅを休ませるか・・・...
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)結局、世の中はお盆休みと言えども、こぷぅは登園させるコトにしました。そんなこぷぅの、今日のコーディネートです&#...
おはようございます☀、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)昨日は3時過ぎまでブログの細かぁ~い点を修正してて、今日のコーデのを用意し忘れていました...
おはようございます☀、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)今朝もまた、朝勉の後庭に出て、セミの抜け殻を拾ってきたこぷぅ。。。コレクショ...
昨日言ったスカイツリーで長女がミニチュアハウスのキットを買いました。我が家の夏休み2日目はおうちでまったり…というわけで、長女とわたしは、ミニチュアキットに着手することに。 選んだミニチュアハウスはこちら。 まずは材料を確認するよね。 ペン
<- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリ…
自称教育ママのママコアラですが、兄コアラ6歳、リトルコアラ3歳の今は、少し教育熱が冷めてきています。その理由は、脳の発達は3歳までにほぼ完了する(2001世界子供白書)からです。子供の脳は5歳までに準備しなさい/StammJillposted with カエレバ ネットオフ ヤフー店 Amazon7net赤ちゃんの脳の成長生まれたばかりの赤ちゃんの脳には、すでに大人と同じ量の神経細胞(ニューロン)があります。脳の神経細胞は、成長に合わせて数が増えるのではなく、繋がることで成長します。そして神経細胞と神経細胞をつなぐのがシナプスです。なのでシナプスが増えると、脳は発達し、天才脳のベースが
ひょんなことから今日は、食卓に伊勢海老の刺身が並んだ(〃∇〃)ふぅ~世間知らずの次男さま、出かけた先で1,500円と書かれた伊勢エビを発見したらしく。。安っ!「すみません、これくださーい」と言ったらお店の方が、なにやら重さを図りだし「7,1
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですよく靴下の片方がなくなるのよいったいどうし…
<- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリ…
お盆休み明け。 3か月以上リモート研修を続け ようやく出社できるようになったので 取引先の新入社員が紹介されました。 引継ぎ等もあるので 少し長めの話し合いをしましたが 今時の若者たちのメリットとデメリット。 取引先の上司も戸惑っているようです。 // もくじ ステップアップが好きな新入社員 もういちど4月から 人生設計の最終形 ステップアップが好きな新入社員 やる気はあるのか無いのか分かりません。 昇進・昇給とかはあまり興味が無い。 しかし、仕事は早く覚えたいと言う。 自分に合わなければ (人間関係も含めて) 次の仕事へのステップアップ。 最低でも5年勤めろ。 そんな時代は終わりましたが 目…
ニキビ(尋常性ざ瘡)とは 思春期になると男女とも男性ホルモンの分泌が活発化し、その影響をうけて皮脂の分泌が増加します。さらに、毛包の出口が狭くなるため、毛包内に皮脂がたまってしまいます。これがニキビの原因です。 ニキビの経過 ①白ニキビ・黒ニキビ 白ニキビは閉鎖面疱と呼ばれる状態で、白く膨らんでみえます。炎症は起こっていません。角栓の下に皮脂がたまっている状態です。(図) 黒ニキビは解放面疱と呼ばれる状態で、酸化した皮脂が黒く見えている状態です。 ②赤ニキビ アクネ菌が増殖することで、炎症が起こっている状態です。その結果、赤色の丘疹が散在してみえます。痛みや熱感はありますが、膿は出てきません。…
今年の夏休みは、旦那さんの希望もあり、釣りに挑戦してみたいなぁという我が家の夏休み目標タスクがあり、都内で気軽に釣りができるところ…という観点で考えたとき、若洲公園がレンタルもあってよさげ、という話になっているのですが、いかんせん、この猛暑
私は、根っからの理系で、探検したり、図鑑で調べたりするのが大好きで、おうちの遊びはちょっと苦手です。「ままごと」や「ごっこ遊び」なんてやってられない!そう思ってました。そんな私とは反対に、パパコアラは「ごっこ遊びは大切」と主張し、子供達と人形をつかったごっこ遊びをよくしてくれています。世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった! 頭のいい子にする最高の育て方 [ はせがわ わか ]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7netドイツの心理学者カール・ビューラー教授が、知性を育むという視点から子供の遊びを4つに分けました。想像遊び:イメージす
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村今日は春馬君のドラマですね~数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっと…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!