試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
こんにちは、せーじんです。 ガンプラって、いろんなのがありますよね。 ガンプラを始めようと思ってお店に買いに行っても ありすぎて選べないよ! なんて方も多いのでは? 今日は、初めての方向けにガンプラの分類と、選び方をご紹介です。 最低限これだけは必要! って道具も紹介していきます。 グレードってなに? 箱を見ると、HGだのMGだの書いてあるじゃない。あれってなに? HGはハイグレードっていうブランドで、一番基本的なものだね。 その前に作ったのがエントリーグレード(EG)で、2020年12月に1種類目が発売したばかりだよ。 初心者にはEGがおススメだけど種類もないし売り切れ続出だから、まずはHG
ダイソーで購入したうさぎのボール!!値段も見ないでレジに行ったらダイソーの300円商品でした^^;100均でも最近は100円ばかりではなく300円や500円商品も豊富にありますよね。購入前にちゃんと値段を確認しよう…サッカーボールみた
口腔咽頭外傷とは 口腔咽頭外傷は意外にも小児科受診の原因としてみられる疾患です。受診される年齢は3歳以下が多く、机の店頭や階段や椅子からの転落で受傷するなどが原因です。てんかんや失神性の疾患が契機となることもあり、注意が必要です。 診察・検査 口腔内は結構が良いため小さな傷でも著しい出血を認め、気道閉塞することがあります。出血量が多い場合は気道確保ができる準備も診察時にする必要があります。軟口蓋に何かが突き刺さっている場合は、鼻腔内や脳幹方向に穿通している可能性があるため、必ず頭頚部CTで評価をしてから処置をする必要があります。 舌咬傷 よくみられる外傷のひとつです。血管が豊富なため出血がかな…
2021年のバレンタインにおすすめなオーガニックチョコレートを紹介しています!ここでおすすめしているチョコはすべてネットで買えるのでこの時期でも安心して手に入れることができます!
1年生は入学式で配られる黄色の交通安全ランドセルカバー 2年生でランドセルメーカーのランドセルカバー デビュー 透明ランドセルカバーは1年で白くなる~シワになった跡がとれない 100円ショップの透明ランドセルカバーを池田屋ランドセルに 池田屋のランドセルは安全優先で「硬い吊りカン」がない 100円ショップのランドセルカバーは「硬い吊りカン」に引っ掛ける仕様 かわいいゴム紐をプラスしよう! 白くなりにくい透明ランドセルカバー ドラえもんとすみっコぐらしの透明ランドセルカバー 着せ替えポケット付き透明ランドセルカバー 鬼滅の刃の模様の布を入れて楽しむ 補助かばんタイプのランドセルカバー いくつも手…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 英語子育て 前回、…
今日は、楽ちん弁当(*´艸`*)「明日のおかず 何入れてほしい?」って言ったら「晩ごはんの残りでいいよ♬」と言ってくれたので…甘えてラクできた。たまごを茹でて、ウインナーを焼いただけ簡単・手間なし◎週明けのお弁当作りは、私のパワーが弱めだか
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)新しい週がはじまりましたぁ~っ🎶今週ちょっと楽しそうなコトがあるので、月曜日...
痙攣とは 痙攣とは全身または体の一部の筋肉が不随意かつ発作性に収縮する運動のことで、大脳や脊髄、末梢神経が原因でおこります。ほとんどは大脳由来の痙攣ですが、脊髄性由来ではこむら返り、末梢神経由来では顔面けいれんなどがあります。 原因 様々な原因により大脳皮質の電気信号に秩序性が失われ、同期的に律動的に興奮することで痙攣がおこります。痙攣のシナプス機構としてイオンチャネルの障害や神経伝達の増大や減弱など様々な原因が分かりつつあります。 鑑別疾患 原因として、熱性けいれん、てんかん、脳炎脳症などが代表的に挙げられます。乳児期には軽症胃腸炎関連痙攣が起こることもあり、これは痙攣群発(一度痙攣が止まっ…
模試やら検定試験やらバタつく週末。 送迎時間で、半日ほどつぶれるような気がするのは私だけ? 時間がかかる距離だと、帰って
毎回、組分けテストの2週間前ぐらいになると、四谷大塚から組分けテスト時間などが記載されたプリントが渡されます。 今回はなし!? しかも、先日の志望校判定テストの際にも「郵送します」と連絡がありながら、
【朝】トーストかぼちゃのポタージュ豚肉の生姜焼きピーマンときくらげの中華炒め【10’】牛乳卵ボーロ(少し)【昼】麻婆丼(レトルト)【おやつ】フォローアップミルクパンケーキ【夜】ごはん+とろろ昆布芽キャベツと人参のスープ鯖のトマト煮かぼちゃの煮物* *
こんにちは、せーじんです。 みなさんのうちでは、寝ている子どもが、突然大声をあげながら暴れだしたことはありませんか? 半年ほど前まで、せーじん家の次男じろう(当時3さい)は毎晩暴れていました。 あれどうしたらいいのかわからないし、困っちゃうんですよね。 寝ていると突然暴れだす その日は突然やってきました。 夜9時ごろ、いつもどおりみんなで布団に入ります。 寝静まってから1時間くらいすると、、、 やだ!あっちいけ! じろうが大声で叫び始めました。 どうした? と声をかけても、反応せずに叫び続けています。 あー!やだ!やだ! と、あたりかまわず蹴りまくっています。 じろう!じろう! と声をかけても
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
【朝】シリアルクタクタブロッコリーと高野豆腐のスープすき昆布の煮物チーズ【10’】フォローアップミルク卵ボーロ(少し)【昼】カレーライスラ・フランス【おやつ】牛乳卵ボーロ【夜】ごはん+とろろ昆布キャベツと小エビのお味噌汁豚肉の生姜焼き蒸し黒豆* *
【朝】椎茸そぼろごはん+とろろ昆布大根のお味噌汁すき昆布の煮物ヨーグルト【10’】フォローアップミルク卵ボーロ(少し)【昼】ごはん+とろろ昆布クタクタブロッコリーと高野豆腐のスープトマトすき焼き黒豆【おやつ】フォローアップミルク卵ボーロ【夜】ごはん+とろろ
1/24(日)〜お買い物マラソン始まるよーΣ(゚д゚;)はやっ⇩購入予定品 おすすめ商品&お買い得セール情報♪ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ 楽天 ショッピング 楽天マラソン対策はこれ♪ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報! お買い物マラソン☆欲しいもの◆子ども
はじめに 我が家の次男ことリトルコアラは、ボール遊びが大好き。ボールへの執着がすごいので、これは伸ばしてあげる必要があると考え、遊びに球技をたくさんとりいれています。 ボールが好きということは、球が転がるおもちゃ“スロープトイ”も好きに違いないと思って買ってあげたところ、ドはまりし集中して遊んでくれるようになったので、今回はスロープトイの育脳効果を調べてみたいと思います。 スロープトイとは? ブロックやスロープを組み合わせてレールを作り、小さい球を転がして遊ぶおもちゃのことです。 天才棋士の藤井聡太さんが幼少期に遊んでいたとして有名になったキュボロもスロープトイに入ります。 【2021年4〜7
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)金曜日、TGIF👼今週も約半分自宅保育して、中々お仕事が捗らないながらも・・...
おはようございます。今日の味付けは「我が家は焼肉屋さん」なので♡間違ない安定の美味しさです (・´∀`・)σ今週は、寝坊なしで よくぞ頑張った自分w 娘さまの食わず嫌い&苦手克服とママの挑戦は まだまだ続く・・・Today’s obento
転職難航、、そうだ開業しよう! こんな題名だと思い付きで開業するように思われてしまうかもしれませんが、実は以前より開業をしたいと思っていたのです。今回は開業に至った経緯を少し書きます。 コロナ禍で昨年から転職を検討し始めたことに関しては下記に記載しています。 良ければ先にご参照ください。 www.kodomococoro.com www.kodomococoro.com その後約3か月間、転職活動を頑張っていました。 結論としては、、、、、、、絶対に今は転職すべき時期ではない!!とはっきり分かりました。 理由としては ・国民の衛生観念の向上を受け感染症の激減。小児科、耳鼻科の患者数が全国的に低…
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
娘の誕生日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
就職:最終学歴と最高学歴
配当生活を担う仲間の現状。5411 JFEホールディングス株式会社
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
公園を散歩して春をたくさん感じてきました
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
配当生活を担う仲間の現状。5401 日本製鉄株式会社
子供への金融教育何が効果的か
プログラミングに助産師体験、ネイリストなんかも体験した娘
今月も手取り10万円は達成/春休み開始…何するか…
格安SIMと団地の相性
ポジティブ貧乏は無敵
2025年3月末に株式分割ラッシュが再来
希学園はどんな塾か? 浜学園から独立した噂の塾を見てみたい! 親切丁寧できめ細やか 公開テスト前に送られてくるもの 受験票 公開テストの過去問題 公開テストの受け方についての説明文(本人向け・保護者向け) 当日のスタッフも親切 公開テストの解説授業動画の配信・成績開示は翌々日 公開テストの過去問題集を購入することもできる イメージが良くなった 今回は久しぶりに中学受験塾のことを。 希学園はどんな塾か? 浜学園から独立した噂の塾を見てみたい! 少し前のことになりますが、希学園の通塾生も受ける 「公開テスト」は小2のみ無料だったので、受けてみました。 shimausj.hatenablog.com…
今週のはじめ、娘からメモを手渡されました。書かれていたのは、学校で必要なモノ3つ。軍手とノート2冊です。さっそく、仕事帰りに買いに行きましたが、理科のノートが…
予期せぬことが連発する4人の子育て。時々さぁ「子育ての教科書が欲しいわ〜」と思ってしまうアラフォー主婦です(*´罒`*)子育てに「正解」はない?けど不正解はあると思う。。。長男さまが中学生、私が30代を過ぎた頃からかな〜。テレビやネットを見
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)今日は、久しぶりのこぷぅの登園日👦火・水曜日とお休みして、何か中抜け状態だな...
まるみちゃんのJG受験について一段落して、次は誰にフォーカスが当てられるのか…ドキドキしながら読んだ今週号。 なんと、理衣沙ちゃん! 個人的には気になる生徒(ママ)さんだったので、受験本番に向けてどう
久しぶりに、1リットル弁当の出番がやってきました。 我が家の長男(高2)が、最近食欲旺盛に! 長男の課題は、身体を大きく
【朝】ごはん+とろろ昆布大根のお味噌汁宝袋煮ほうれん草とパプリカのしらす和え【10’】牛乳【昼】ごはん+とろろ昆布キャベツと椎茸のお味噌汁鯵の南蛮漬け蒸し黒豆【おやつ】牛乳ふんわりコーン【夜】ごはん+とろろ昆布くたくたブロッコリーと高野豆腐のスープすき昆布
【朝】パンケーキ白菜のお味噌汁宝袋煮みかん【昼】ごはん+とろろ昆布しめじのお味噌汁鯵の南蛮漬けグラタン・ドフィノワ【おやつ】牛乳卵ボーロ干し芋(おしゃぶー)【夜】ごはん+とろろ昆布大根とわかめのお味噌汁トマトのすき焼きほうれん草とパプリカのしらす和え*
乳児の体重増加不良 体重増加は乳児検診で一番注目して診られるポイントのひとつです。ミルクや母乳を飲んで体重を増やし、よく泣いて、よく寝るのが乳児の仕事です。だから、体重増加不良がある場合は、この仕事が上手くできていないことが多く、何が問題か確認する必要があります。具体的には母子手帳の後ろの身長体重のグラフを参照していただき、上下のライン(94%の子どもがこのなかに入ります。)からはみ出す場合には一度ご相談いただきたいです。 原因 ①摂取エネルギー不足 ・供給不足 母乳、ミルク不足、調乳濃度ミス、育児不安や母の精神疾患、ネグレクト、虐待 ・経口摂取困難 口唇口蓋裂、巨舌、小顎症、喉頭軟化症、先天…
こんにちは!あやです! いっちゃんに聞かれてめっちゃ驚いた話です。 最近いっちゃんポケモンの「Let’s Go !イーブイ」デビューしたんです。 Switchのソフトで、初代赤・緑のリメイクです。 小学生の頃何度も何度もはじめからやってたのが懐かしい・・・! どんどん進めて今はジムバッチ5個まで集めたところです。 5歳でも自力でどんどん進めることができてます。 // ある日いっちゃんに聞かれたこと ねぇ~ママー?コンパンの進化ってバタフリーでしょ? え?そうだね~・・・って違うよ!! バタフリーはキャタピーでしょ!キャタピー⇒トランセル⇒バタフリーだよ! ・・・そうなの?お顔一緒なのに? ・・…
こんにちは!あやです! 今日は総武線快速・横須賀線の新型車両を見に行った話です。 ばーばからのプレゼントで新型車両をもらったよ 先日なるくんの3歳の誕生日を迎えました。 www.kurukurukazoku.com 毎年ばーばが孫にプレゼントをくれるのですが、 今年も用意してくれるとのことで事前に調整がありました。 プラレールの総武線快速でいいかな?新型しかないみたいなんだけど。 新型?なにそれ?そんなの走ってたっけ? これか!初めて見た・・・ なるくんばーばがこれプレゼントしてくれるって~新型だって ・・・山手線はみどりでしょ!! この新型車両はE235系という車両なんですが、山手線で利用さ…
私は一応成人していますが、子供向けの本を読むことがあります。 理由は簡単です。大人向けの本より分かりやすいし、基本のことができていないので子供に戻ろうという感じです。 例えば、整理整頓や片付けについて。 大人向けの本を読んでみるものの、情報が多すぎて、私の脳内では処理しきれません。 最近、読んだ子供向けの本はこれです。 // リンク 漫画になっていて、内容もシンプルで分かりやすい。 基本のことしか書かれていませんが、それが一番大事です。整理整頓や片付けについてのやり方は年齢関係ないですね。 学校では「整理整頓しましょう」と簡単に言うけれど、その具体的なやり方ってなかなか教えてもらえないと思いま…
娘さまが、マグロの次に好きな魚「ぶり」。今日は和食弁当『ぶりの照り焼き』を作ったよ٩(ˊᗜˋ*)وだがしかし、彼女はやはり肉派なのか…?きょうは「めちゃおいしかった~」という声はかけられずwポツンと空の弁当箱がキッチンに置いてあった。母は毎
こんにちは、せーじんです。 お正月も終わり、玄関に飾っていた門松もお片付けです。 ちなみに、お正月飾りを飾る日とか片づける日が決まってるって、知ってます? お正月飾りをする時期、 飾る時期は、12月の28日か30日がいいとされています。 28日は8の字が末広がりで縁起がいいから、30日はキリがいいからですね。 じゃあ、いつまで飾るの? 1月7日まで飾るのがいいみたいだよ 七草がゆを食べてお片付けってかんじですね。 門松などのお正月飾りは、毎年新しいものを準備したほうが縁起がいいそうです。 神様も新しいものがお好きだそうで。 なので、飾り終わったものは毎年処分する必要があります。 どうやって処分
ドラえもん貯金箱で衝動買い 【ドラえもんの鍵付き貯金箱】に入ったチョコスナックを発見! 「チョコじゃない!」と文句でる? 夫へは「これからもよろしくネ!」のチョコでいい? 本人に選んでもらう 子どもは【ドラえもんの付箋付きチョコバック】 夫は【ミッキー&ミニーのキューブボックス】 デパート商品で気になるものは ピアノのチョコ ドラえもん貯金箱で衝動買い 【ドラえもんの鍵付き貯金箱】に入ったチョコスナックを発見! 子どもへのバレンタインチョコを買いました。 ショッピングセンターに日用品を買いにいった時、ミニバレンタインコーナーがあり、つい衝動買いしちゃったんです。 ドラえもんの鍵付き缶の貯金箱に…
これまで、2回。 「朝学習するぞ!」とトライして、大体1ヵ月ほどで自然消滅。 今回は本気の、3度目のトライ! なにせ、6年生になるのですから… 朝学習が挫折してきた理由は、夜の時間が伸びて伸びて伸びて
皆さんはステイホーム中にお子さんと何をして過ごしますか?外出できず大人も子供もストレスが貯まりやすくなっていると思います。わが家にも1歳と4歳の男の子がいますが、いまのところ2人ともストレスたまることも無く、毎日楽しく過ごせているみたいです
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)今週は今日、火曜日は自宅保育と決まっていたので・・・さて、何しよう🤔この前取...
感染性心内膜炎の予防 感染性心内膜炎は心臓の中の弁膜や心内膜や大血管内膜に細菌を含む疣腫(vegetation)を形成する病気です。全身に細菌が流れる菌血症や血管塞栓、心障害など多彩な症状を起こします。時に死亡や大きな合併症となる怖い疾患です。 小児においては、先天性心疾患に合併するリスクが高いため予防することが大切です。 感染性心内膜炎になりやすい方 高度リスク ・人工弁術後 ・感染性心内膜炎になったことがある場合 ・姑息的吻合術や人工血管使用例を含む未修復チアノーゼ型先天性心疾患 ・手術、カテーテルを問わず人口材料で修復した先天性心疾患で術後6か月以内 ・パッチや人口材料を用いて修復したが…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!