試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
配当金入金と、良かったドラマ
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
【ルーピング いらない?】買った派パパが本音激白!後悔・失敗談と代替おもちゃ3選
はじめてのブロックワゴンの魅力は?
【レゴ クラシック 10698】のみでグレーの毛色の猫・マンチカンの作り方(簡単・オリジナル説明書付き)
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
おすすめのおべんとうパズルとは?楽しみ方も
小学生プログラミングロボットキットApitor Robot J
【簡単】レゴ ブロック16パーツで観光バスの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでアシカの子供の作り方(簡単・オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック11パーツで飛行機の作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでカメの子供の作り方(簡単・説明書付き)
ゴルフ好きのパパ・ママ・祖父母へ。子供の成長と自分のゴルフ時間を賢く両立するヒント
【簡単】レゴ ブロック10パーツでパトカー、救急車の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック9パーツ以内で2種類のハートの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでエビ類・最大級のロブスターの作り方(説明書付き)
フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックスレビュー【英語も日本語も遊びながら学べる】
見に来てくださり、感謝しかないポポタです。 世の中では、 やったー!!含み益すげー!!! とか ギャーー!含み損が半端ねぇ!!!! とか言ってますね。 大いに結構ではないですか。 でも、僕も錯覚に陥ることが多々ありますが、一言だけでいいので言わせてください。 それ・・・夢ですよ?全て。 さてと、この言葉から始まるランキング。 今日は含み損ランキングです。 ってことで僕の保有30銘柄の中から含み損トップ3を紹介しましょう。 僕は額だと銘柄によって差が出るので『率』でしたいと思います。 第3位 スタジオアリス (2305) -22.96% 子育て世代なら聞いたことあるんじゃないですかね? 子どもが…
こんばんは(*^^*) すみっこママです。 うちの娘達は、メルちゃんごっこが大好きです!メルちゃんグッズも少しずつ増えてきました。最近、仲間入りしたのは↓ メルちゃんのランドセル!! 中にはちゃんと教科書も入っています(^^) よく姉妹二人で美容師さんごっこをしているのですが、 ↑こんな感じで(^ω^;) お姉ちゃんが妹の髪を結んでくれます。 そのうち、メルちゃんも髪の毛アレンジされていました! メルちゃんグッズは、お弁当箱やお医者さんごっこ、美容室ごっこ、お風呂、トイレ、おんぶ紐など本当にいろんな種類があって、おままごとの世界が広がります🌸 大人から見ても 『こんなのあるんだ〜!』 って、テ…
こんばんは、MISTYです♡ 今日はやたらブログのアクセスが多いなーと思ったら、こちらの記事への訪問が多かったんですね。 misty-s.hatenadiary.jp 今年はちゃんと覚えてた「都民の日」 早いものであれから1年。またやってきました、都民の日。 公立小学校のお兄ちゃんはお休みなので、朝から学童で1日保育。保育園児の娘ちゃんはいつもどおり保育園へ登園します。 去年はお弁当づくりでバタバタしていたのですが、そんな空気を読んでくださった(!?)学童の先生方が、今回の都民の日はクッキングイベントを開催してくださることになりました(^^) よって、お弁当からは解放されましたー。よかった… …
『子供の為に離婚はしない』 このフレーズ、よく耳にする。 自分も母親にそう言われていたし、自分でもそう思っていた時期が過
こんにちは、うさぎ家夫です。我が家は4人家族で、小学2年生の長女と2歳の長男の二人の子供がいます。家を新築する理由として、子供が増えたからとか子供が小学校に上がる前にという人も多いと思います。新築世代は子育て世代でもありますね。我が家も目下
見に来てくださり、感謝しかないポポタです。 世の中では、 やったー!!含み益すげー!!! とか ギャーー!含み損が半端ねぇ!!!! とか言ってますね。 大いに結構ではないですか。 でも、僕も錯覚に陥ることが多々ありますが、一言だけでいいので言わせてください。 それ・・・夢ですよ?全て。 そうなんです。 利確や損切するまでは、全て夢の中のお話。 いくら数字がマイナスになっていようが、プラスになっていようが、夢の中のお話。 売却等をすることで、それが現実の世界のものとなります。 そうと分かっていても、夢の中でも、プラスは嬉しいし、マイナスは悲しい。。。 それも、現実(笑 ってことで僕の保有30銘柄…
この記事を読むのにかかる時間は、約2~3分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキング…
大阪観光をして今日は名古屋に移動旦那とも相談して私の実家か途中でもう一泊しようか悩み中空です。観光しながら7時間移動とかその途中実家によるとか無理だよね。。。…
こんにちは @MIKS+home です!増税前にカメラ買いました。多くの機種は既に便乗値上げしてると思うので、底値狙うなら増税後の方がいいと思います。が、9月中に稼働予定があったのと、意外と安くなったのでついつい決めました。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
数年前にアメトーークで小藪一豊さんが言ってた子育て論を思い出しました。番組の中で、「夢は叶う」という歌が多すぎて子供たちは「あー。夢って叶うのかー。」と思って努力しないで育った結果、大人になったら社会についていけない人が育ってしまうというもの。社会なんて
非常に失礼な話ですが 小学校の担任は当たり外れがありますよね。 1年生は小学校に慣れる大切な時期なので尚更。 そう考えると小学校1,2年の頃は担任は必要ないのでは? 日替わりで担任を変えても良いのでは?と思ったりします。 いずれにせよ先生の教育論と人間性に左右され 登校拒否などになっても知らん顔。 運を天に任せて。 もくじ 担任は必要ない 担任は必要です 逆に登校しやすくなる 先生に必要なのは tanonobu.hatenablog.com 担任は必要ない 9月は3連休が続きました。天気は微妙。 子どもたちも出不精なのでゴロゴロ。 それでも買い物やブックオフへ行く。 遊びに行って楽しい面もあり…
1週間も家を空けていると帰ってくるとやることがたくさんあってしかもお子様はいつもよりパワフルにわがまま元気で死にそうです。空です。 明日から増税。我が家でざ…
こんにちは(●^o^●)ちょっと涼しくなったと思ったのに、またここ数日暑いですね~(>_<)でもあとちょっとで涼しくなるはず♪♪秋ももうすぐだな~…って、9月も秋か(;^_^Aさて♪育児インスタにはすでにアップしておりましたが、先週描いた4コマ漫画~(?)恐ろしい事
先日、本を断捨離した記事はこちらから! 宅配買取 Vabooにお願いして査定結果がメールで届きました。買取可能点数は 27点 査定金額『593円』古い本が多かったので買い取ってもらえただけでも良かったです!本棚もすっき
ずっと探してたものをやっとセリアで見つけました。コレ。レジャーシートです。うちの娘は食べこぼしが酷いのでこたつの季節にはシートが必須。でも、今まで使ってたシートが切れてきて新しいの探してたんです。買うにあたってこだわったのは裏がアルミであること。昔、普通
この記事を初めて読んで下さる方へ 昨日の記事の続きとなります。 誕生日にお父さんがプレゼントを持ってきてくれる! 約束=絶対 発達障害のJ君にとっての約束は絶対! 2月になり、J君はお父さんからの電話が待ち遠しく、 J君 お父さんから電話あった? Yさん まだ・・・ J君 もうすぐ、誕生日やけど、覚えてるんかな・・ 嫌な予感・・ そして、誕生日は過ぎてしまいました。 勿論、連絡もありません。 J君
英語は中1から積み上げていく 教科なのでやろうと思ったら 案外楽に最初に 戻ってやり直せます(#^.^#) 1学期に躓いた分を今取り返しませんか?
こんばんは、MISTYです♡ この10月から、いよいよ幼保無償化が始まるようで。消費増税で財源確保しつつ行われるこの政策ですが、うちは娘ちゃんが6か月恩恵を受けるだけにとどまりました。 おっっっっっっそ!!!!! その昔、お兄ちゃんと娘ちゃん2人を認可外保育園に通わせてたときは、月額二桁で。当時の自分の手取りから保育料を差し引いて実働時間で割ったら最低賃金以下で、何のために働いているのか虚しくなったっけ… 幼保無償化で給食費は実費負担に 話は逸れましたが、この無償化に伴い、本来保育料に含まれていた給食費が保護者の実費負担となり、世の中のお父さんお母さんから悲鳴が上がっています。。なんだよなんだ…
こんにちは、えすみんです。 9月最後の土日ですね。 増税前ということで、世間では買い物する人が多くて、びっくりです。 確かに安いにこしたことはないけれど、たぶん増税後には増税後のキャンペーンがありそうですし、2%ですからね。高価なものなら、確かに買っておいた方がと思うけれど、そんなに高くないものであれば、日頃の特売でも対応できそうな予感。 というわけで、我が家は必要以上に買い物をしていません。 特別に買い物に行く時間もないという理由もありますが。 土曜日、次男が受けたいと思っている私立中学校の説明会&体験授業に行ってきました。 5年の間に、説明会等は済ませて、6年は勉強のみというのが理想だから…
赤ちゃんがなかなか寝てくれなくて寝不足が続いている。育児中でも睡眠不足を解消できる対策はないのかな?と悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。育児中は赤ちゃんの夜泣きで起きたり、赤ちゃんの授乳やミルクで起きたりと寝不足になりやすいです。寝
秋の運動会シーズンですね♪と言っても、うちの息子の学校は、今年から春開催になりました。運動会の撮影のことを聞かれるので、まとめてみます♪基本的に、動画ではなく、写真の話です。使うカメラは?レンズは?私はもちろん、一眼レフで撮ります。使うカメラには、これが
こんばんは(*^^*) すみっこママです! 今日は、日曜日。ありあまる子どものパワーに平日以上に疲れました(*_*) まず、午前中は、宿題をすませ、昼食は、近所のお寿司屋さんに行きたいとのリクエストでお寿司を食べに行きました! 長男は、かろうじてマグロを食べていますが、女の子2人は、うどんにポテト、唐揚げ、ケーキと、まるでファミレスにでもきたかのような注文ばかりなのです(+_+) 最近の回転寿司は、何でも好きなものを少しずつ食べれますし、お寿司じゃなくても子どもにはいいのでしょうね(^^)! 午後から、お兄ちゃんは、学校のお友達のお家へ遊びに行き、女の子チームは、夏の間に伸びてしまった髪のカッ…
おはようございます(^^) すみっこママです☆ みなさん、ご自宅でのお水ってどうされてますか? 団地に引っ越してから、水道水がカルキ臭くてお茶やコーヒーが美味しく飲めませんでした(TT) 水道の蛇口に付ける浄水器を求めて、電機屋さんへ行ったのですが、団地の水道の蛇口に合う浄水器は、ないと言われて店員さんに勧められたのが、ブリタの浄水器でした! ブリタ 浄水器 ポット 浄水部容量:1.3L(全容量:2.3L) ナヴェリア ホワイトメモ マクストラプラス カートリッジ 1個付き 【日本仕様・日本正規品】 出版社/メーカー: ブリタ(Brita) 発売日: 2018/03/01 メディア: ホーム&…
トイレトレーニングを始めるにあたって考えるのが、補助便座!! 補助便座は、必要なの? どんなのがいいの? 何が違うの?と悩むママは、多いと思います。 この記事では そんな疑問やオススメの商品なんかも紹介していきます。 ぜひ参考にしてみてくださいね♪ 補助便座とは? 補助便座は、必要なの? どんな種類があるの? どうしてアンパンマン補助便座は、ダメなの? オススメの補助便座は? まとめ 補助便座とは? 補助便座とは、幼児のトイレトレーニング時に大人用のトイレにセットすると、体の小さなお子さんでも便器に座ることが出来るようになります。 補助便座は、必要なの? 補助便座は なくても、何とかなります!…
家族にちょっとうれしいことが あったので週末 スタバの新作 スイートポテト ゴールドフラペチーノ をひめといただいてきました ここのところご褒美と称して スタバの新作が出るたびに いただいているような気がします(^-^; 高校生がよろこんでくれる ので良いことがあると ついつい 『スタバ行く?』 と聞いちゃいます(^_-)-☆ 今回の新作『スイート ポテト ゴールド フラペチーノ』 芋けんぴがザクザク入っているそうで 芋けんぴ好きなひめちゃんは よろこぶだろうなぁ と思ったらやっぱり 二つ返事で 『いくいく~\(^o^)』 このフラペチーノ本当に 芋けんぴの味を 再現していてとてもおいしい!!…
マママの旅行記 目次ページはこちら かわうそフレンズ かわうそカフェって流行ってるんですか? レゴランドの他にどこかないかな〜と調べるとコツメカワウソとのふれあいカフェが色々ありました。 パパパはコツメカワウソが大好き。 タロウに話したところかなり乗り気。よし、とりあえず行ってみよう。かわうそフレンズ以外にコツメイトというところも気になりましたが、小学生未満は入場禁止。残念。 口コミではコツメイトの方が少し良さそうでした。名古屋駅からタクシーで10分。 大須のかわうそフレンズに到着! 雑居ビルの5階です。大きな通りに面したビルなのでわかりやすいです。 12時オープンなので、12時に予約しました…
初めましてガジェット大好きgyaakoです。 以前、Apple Watch 5を買おうか悩んだ記事を書きましたが、今現在私が使用しているスマートウォッチを今回ご紹介したいと思います。 それが記事のタイトルにあるAmazfit BIPです! 見た目Apple Watchっぽいですよね(笑) このスマートウォッチはXiaomiから発売されていて、現在は日本の正規代理店も出来ました。 私が購入した頃は、まだまだ知名度は低く海外からの輸入によって入手したのを覚えています。 それではAmazfit Bipを購入して1年が経ったので、色々と小話を交えながらご紹介します。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ま…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
この記事を初めて読んで下さる方へ 今日からは、ロゴも新たに、J君の成長記録の番外編を 書いていきたいと思います。 箱の中から何が飛び出すかと言う、思いを込めてのロゴです。 まず、最初の番外編は! J君のパパの秘密! 結構沢山ありますので分けて 書いていきたいと思います。 J君のパパは、YさんがJ君が1歳の時に離婚したため J君はパパを知らずに育っています。 保育園の頃 母の日、父の日に絵を書いてく
『今月の子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男8歳9ヶ月ぴー子6歳11ヶ月次男4歳8ヶ月三男1歳5ヶ月◾︎ 長男 ・模試がんばった・二学期開始!・映画鑑賞♪・運動会!・自然博物館でリフレッシュ! ・漢検の結果 夏休
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ナルミヤの大人気ブランド「クレードスコープ」の福袋。2020年の情報が公開されました!去年と比較して価格や福袋
赤ちゃんがいる家庭でも安心して使える口コミ評判の良い、ダニ取りに効果的な人気商品【ダニ捕りロボ】を使ってみました。 筆者
立会い出産をしなければパパではない 夫は突然パパとなります。 世の中色々な考え方があるようです。 赤ちゃんが宿ったときからパパとママ。 きっと望んでいたと思いますが・・・。 もくじ 変化があるのに分からないですか? 夫は突然パパとなる 例えば① 例えば② そもそも論ですが・・・ 経験がものを言う 変化があるのに分からないですか? つわりがつらいからと一日中寝込み お腹が大きくなるにつれて体中の変化に耐え 尚且つ、自然分娩で無いとママではないと言う方もいます。 出産時間を比べても仕方がありませんが 赤ちゃんを宿ってからの時間は同じ、 出産までも人それぞれでしょう。 夫は突然パパとなる あえて夫と…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
実は同じクラスのお子さんがインフルエンザで欠席している様子。。。 今年も早いですね(i|!゚Д゚i|!) 数年前に、下の子がインフルエンザで熱せん妄になり、急に訳のわからない事話し出したと思ったら目だけ開いて話しかけても反応なかったり 泣 本当に怖かったので、流行り始めると毎年戦々恐々としてしまいます。 うちは夏前からほぼ毎日手作りヨーグルトを食べています。 パックの中の牛乳を少し減らして、そこに種となるもの(R1)を入れてセットするだけ! 本当に楽チンです!8時間で出来るのでうちは朝セットして夕方に出来上がったものを冷蔵庫に入れて冷やし、 次の朝から頂きます! 簡単なのはもちろん、何より美味…
この記事を初めて読んで下さる方へ 免許も取得し、原付も乗りこなしているJ君。 残り少ない春休み期間を楽しんでいるようです。 そんなJ君ですが、そろそろ入社式が近づいて来ました。 社会人J君 そろそろ、入社式やし、散髪行っとくわ~~ いよいよ、社会人になる為の準備がはじまります! 3月の終わりごろに、野球部の顧問からラインが入り 久々に、高校へ行く事に! 顧問の先生 予定無かったら、久々にクラブ来る
こんばんは(*^^*) すみっこママです。 やっと、秋らしくなってきたなぁ〜と思っていたら今日は、夏の暑さが戻っていました! でも、洗濯物はカラっと乾いていたからまあいっか(^^) 小学生の子供達は、私が仕事から帰るまで団地で留守番して待っているのですが、夕方、団地に車でパン屋さんが販売に来るらしく、私が仕事を終えて帰るとたま~にパンが買ってあるのです! お兄ちゃんが自分のお小遣いで、1人1つずつみんなの好きなパンを選んで買ってくれています。 食べたあとで、写真は、2つだけですが(+_+) 妹には、アンパンマンのパンがいつも買ってあります。 みんなの分まで、買ってくれるお兄ちゃんの気持ちがうれ…
この記事を読むのにかかる時間は、約2~3分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキング…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
短歌に・川柳・エッセイ・ 科学に宇宙・恐竜まで 男の子や女の子にかかわらず 楽しめる読み物ってなーんだ?? 毎日届くおたのしみ! ≪答え≫ 毎日小学生新聞でした! 本の虫のひめちゃんに ピッタリかなと思って 気楽に取り始めた 毎日小学生新聞。 ニュースが分かりやすく 『ですます調』で 書いてあるのも 小学生ひめちゃんには 好評でした。 今では理系のひめちゃんですが 小学生ちゃんの時は エッセイにはまっていました。 その様子はこちら www.himegumatan.com そして川柳や俳句のコーナーを見て ひめちゃんが面白い 川柳を読むので 季語を教えて季語を入れると 川柳が俳句になって ちょっ…
小学生だもの忘れ物はしょうがない。 前日から用意していても うっかりと言うこともあります。 忘れ物を届けたことはありませんが、 困るのは本人。仕方ありません。 それはそれで良い経験になるでしょうから 家であれこれ言う必要はありませんよね。 // ちなみにランドセルは3人ともララちゃんランドセルです。 最近の小学校は固定した時間割はありません。 次の日の時間割は連絡帳に書いて帰る。 せっかく準備していた時間割表。 筆箱に入っていたものも使いませんでした。 先生はカリキュラム考えるのも大変そうですね。 家から持って行くものを忘れるのは仕方ありません。 ガミガミ言うだけ疲れてしまいますし、困るのは本…
息子さん、ただいま自転車の練習中です。 わが家の息子は、ただ今6歳。年長組の男の子です。 両親ともに運動が苦手なこともあってか、息子もスポーツは好きなのですが 運動神経が良い方ではありません。 ということで、周囲のお友達は早くから自転車を乗り回している中、息子はまだ自転車に乗れません。 少しずつ練習中です。 そんな息子と読んでみたい絵本があったので図書館で借りてみました。 『じてんしゃのれるかな』 ぼくはお父さんと自転車の練習中です。 グラグラ、フラフラ、よろよろ。 すぐにコケてしまう僕。 自転車に乗るのを諦めそうになったとき、自転車のタイヤから何かが伸びているのが見えました。 自分のタイヤか…
こんにちは(*^^*) すみっこママです! 朝、晩ひんやりしてきてきましたね。 体調にはお気をつけてお過ごしくださいね! 父親がいない新しい生活も子ども達もようやく慣れてきたようです。 今では、一人親ではありますが、私の思うように子育てが出来るので、離婚前よりかえって精神面でも時間面でも余裕をもって、生活出来ています。 以前は、元夫と会社経営をしていたので、家や子どものことを考える時間より、仕事をしている時間が長かったので。。 仕事をたくさんとらないと会社を続けていけないので、いただける仕事を受注すればするほど、売り上げは、伸びますがその分、子ども達と過ごす時間が日常は、少なかったですね。 今…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!