試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【4コマ漫画】4人兄弟(姉弟)の真ん中力。仏パパと執事とウタ(小2)』
小3ですが2年生のドリルに躓きました
【小2】教科書準拠ワークはあった方がいいです【時計の単元がヤバい】
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
小2、小3におすすめ 文字の少ない児童書シリーズ ミルキー杉山 ドロヒュー きつねのかぎや
【小2】実力アップドリルの使い方を変えました【チャレンジ2年生】
11歳おめでとう
母の日
母の日、その後
4月の家庭学習状況(小2長女)
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級】小2でも合格できた!おうち英語の秘訣を公開
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
今日は 今日の平和に感謝をしながら
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月21日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月20日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月19日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月18日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月17日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月15日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月9日】
こんにちは。昨日は王子が公園じゃなく散歩に行きたいと言うので久しぶりにベビーカーに姫を乗せて王子を歩かせました♪。。。が、王子が行きたいと言ってた散歩のゴ...
コロナ対策の予防法色々あるけど、ウイルスを除去するだけなら何もしないのが一番。でも、バイ菌ちゃんとの兼ね合いあるから適度な手洗いなどは必要です。今までの常識には捉われないで読んで欲しいです。これ読むとマスクがダメなのもよくわかるかも!!
こんにちは、妻です今日、子どもたちは6月1日からの学校再開に向けた準備登校日ですそして息子はランドセルデビュー!初めてランドセルを背負ってなんか照れくさそうに満面の笑みお姉ちゃんに手を引かれて分団の集合場所へ向かいました!楽しい学校生活になりますように(^o^)
こんばんは、妻ですいよいよ来週から学校が始まります!長くお世話になった夫の病院の託児も今日が最終日でしたということで3月から始まった3ヶ月間のお弁当生活のラストのお弁当はコチラ!数えてみたら50回お弁当作りましたwwからあげを入れたりひじきやハンバーグを入れた
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在療育園201…
先日、ついに我が県でも緊急事態宣言が解除されました。 でも一時期激減した感染者数が早くもジワジワ再び増加傾向にある気もして、「だ、、、大丈夫なのかな?(-"-)」という不安もいっぱいです。 しかし確実に感染者数がゼロになるまで経済活動をストップさせておくわけにもいかないのでしょうから、とにかく予防に徹して、後は冷静に状況を見極めていくことが大切だと思っています。 とにもかくにも緊急事態宣言が解除されるということで、あずきの通う幼稚園も6月から再開します。 というわけで、ようやく美容院の予約を入れました。 前回行ったのが1月なので、実に半年ぶり(ー_ー)!! 私はだいたい3ヶ月に1度のペースで美…
こんにちは、Mimonです🐟🍆 只今赤ちゃん返り中の長女ちゃん👧🏻(2歳1ヶ月) 毎日あれやこれやワガママを言ってきたり、次女ちゃんへヤキモチを妬くので大変です💦 そんな中のお話。。 最近、木製のお野菜セットで遊ぶ事が多い長女ちゃん🥒🍅🥦 先日も、一緒におままごと(?)をして遊びました♪ 次女ちゃんはその時ちょうどベビーベッドでお昼寝中だったので、ママを独占出来て満足そうな長女ちゃん🌸 そして最近お野菜の名前をだいぶ覚えた長女ちゃんは、トマト、だいこん、にんじん、イチゴなど、袋から取り出しながらお野菜の名前を教えてくれました✨ ほとんどのお野菜の名前を覚えたようですが、まだ分からない物もあるよ…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です ~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに…
お題「#おうち時間」 こんばんは👩 前回に引き続き、写真撮影🐰📷✨ sylvaniantedukuri.hatenablog.com おしゃれなマイルームでウサギの女子会が始まるのかな🍷✨ 街のおしゃれなマイルームの下の地面も欲しいなぁ💛 シルバニア シルバニアファミリー 家 街のおしゃれなマイルーム お店シリーズ デ...価格:2650円(税込、送料別) (2020/5/29時点) 実は、ライオンさんの後ろで演奏していたんです! 丁度柱の陰になっていました🎵 クマの女の子のファッション💦 一生懸命、オシャレしてきた感がありますね。 そうです、娘がコーディネートしたので(笑) アンバランス感が…
やっと完成しました!手作りおもちゃ~( ˶ ᷇⚰︎ ᷆˵ ) あ〜疲れた。(笑)◆手作りおもちゃ完成⭐絵合わせゲーム・お店屋さん・カルタ遊び臨時休校になってすぐの頃、“皆で楽しく遊べるアイテムを作ろうかな”と思い製作活動を始めたわけですが・・・進みが遅すぎて、もう休
先日、娘の6歳の誕生日を迎えて家族でお祝いしました^^ケーキの6本のロウソクを2回のフゥーッで消すことができました✨さて、6歳のお誕生日のプレゼントは〜トイストーリーのジェシーでした!!もともとウ
今日はなんと!?4ヶ月ぶりに遊びに行ってきました。とは言っても家から30分ちょっとの牧場空です。子どものストレスが一昨日くらいからマックスだなあと思い・・併せ…
妊娠中や授乳中はお肌がいつもより敏感です。シミができやすいし、日焼け対策はしかりしたいですよね。でも、日焼け止めはものによっては、お母さんや胎児・乳児にも悪影響を与える可能性があります。日焼け止めを選ぶ場合は慎重にしてください。当たり前ですが。帽子や日傘が良い理由をずばっと書いちゃいます。
こんにちは。今日は雨降り。 こんな日は掃除をしたり、断捨離したり、家の中を綺麗にする日にしよう♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
子育て奮闘中のあなた、川崎病ってご存じでしょうか。名前は聞いたことあるけど、どんな病気かは…という方がほとんどかと思います。実は子どもがなりやすい病気のひとつで、重症になると命の危険も脅かす怖い病気です。ということで、今回は元看護師である私
子どもの頭痛 頭痛は小児・思春期において非常に高い頻度の症状です。繰り返す頭痛は、片頭痛や緊張型頭痛などのいわゆる「1次性頭痛」がほとんどですが、生命に危険を起こす器質的な疾患に伴う頭痛「2次性頭痛」を除外することが重要です。 頭痛を繰り返す場合 頭痛の詳細を把握します。 ・症状はいつからですか? ・片側性か両側性かどちらですか? ・痛みの部位はどこですか? ・程度はどのくらいの痛みですか? ・拍動性か、鈍痛かどちらですか? ・頻度はどのくらいで、どのくらい続きますか? ・1日のうちで起きやすい時間はありますか? ・徐々にはじまるか、突然はじまるのかどちらですか? ・頭痛の前兆症状がありますか…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こんにちは。昨日はダンナさんも子供達も早い時間から起きてダンナさんがフレンチトーストを作って皆で食べてました(^ω^;)私は皆が食べてる間に二度寝して。。...
赤ちゃんが0歳の時に貰えるプレゼントを一覧で見たいママ・パパに向けてまとめています。思っているよりたくさんあります。
西松屋へ行き慌てて上靴購入する昨日の記事にも書きましたがいよいよ幼稚園が再開(と言うか始まる)のに上靴を用意していないという駄目っぷり全開の母は今日慌てて西松屋へ(;^ω^)ちなみに一太郎はプレで使っていたのは15cmなのですが去年の4月ブカブカだったのが今ではキツくなっています。15cmできついなら単純に16cmでいいんかな?余裕持って17cmにして、中敷きとかで調節したほうがいいんかな?西松屋試し履き出来ないしなー...
今日はクイズ形式です。 第1問。 第2問。 第3問。 第4問。 こどもの作品、どうしてますか? 保育園のお迎えに行くと、ロッカーに大量の『作品』が入っています。 グシャっとしていますが、おそらく紙飛行機だと思います。 持ち帰りバッグに入れて持って帰りますが、家に着いたらさらにグシャっとなっていました。 ジャージャン♪ ここで問題です。 第1問。 そのグシャっとなった紙飛行機の『作品』を、あなたならどうしますか? A)飾る。 B)作品BOXにしまう。 C)捨てる。 ちっ ちっ ちっ ちっ ちっ ちっ ちっ ちっ ポーン♪ 正解は、わかりません。 私はとりあえず、『作品BOX』という名のとりあえず…
ご訪問ありがとうございます 画像はイケアサイトよりお借りしました こちらはイケアの折り紙セット!! いろいろな色と形がセットになっていて とっても素敵です♪ 工作はもちろんインテリアにも いろいろ使い方を考えるのも楽しい ワンコインで購入できるので お友達のお家へ遊びに行くときの ちょっとしたプレゼントとしても 喜ばれます♪ イケアの折り紙 イケアの折り紙のおすすめポイント3つ イケアの折り紙の使い方 イケアの折り紙 画像はイケアサイトよりお借りしました LUSTIGT ルースティグト 折り紙, ミックスカラー, 形ミックス セット内容は 単色の折り紙78枚 丸、三角、四角の3つの形が それぞ…
こんにちは、たかざとです。 最近、何とかブログを更新する時間も作れるようになってきました。と言っても週1更新できればいいな、という状況ですが…。(子育て×仕事にブログを足すのナメてました、かなり大変だわ…。) 今回は完ミでの産後ダイエットの経験談を書いてみようと思います。
こんにちは、たかざとです。 今回は森永乳業の絵本プレゼントキャンペーンの変更について。 知らない間にびっくりな変更が行われていました! 簡単にまとめてみたいと思います。今ポイントを貯めている方、これから貯めようかなという方は参考にしてみてください。 ◆目次◆ 森永乳業 「世界にひとつだけの絵本プレゼント」とは 全員プレゼントの嬉しいキャンペーン 無料のプレゼントとあなどれない。クオリティ高い絵本が届く キャンペーンが大幅変更! 1:これまでの絵本プレゼントキャンペーンは2020年11月で終了!新キャンペーンに移行! 2:既に紙のポイント券からQRコード券に移行している 3:選べる絵本が変更 貯…
築30年、40年などかなり古く積算評価がでないような収益物件に買い手はいるのか?についてまとめています。将来の出口戦略を考える上でも築古物件の購入には注意!
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記5月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳5ヶ月ぴー子7歳7ヶ月次男5歳4ヶ月三男2歳1ヶ月◾︎ 長男 ・学校再開。・兄妹喧嘩頻発にイライラ・・・・学校課題地獄を乗り切る・“あつ森”と“FF”にハマ
外出自粛中に娘の幼稚園ではオンライン保育(Zoom)がありました。オンライン保育のことを娘はリモートと呼んでいてオンライン保育当日の朝は「今日は、幼稚園のリモートの日だよね!あぁ〜たのしみ〜♪」といつも楽しみにしてます。 キャリ
この記事を初めて読んで下さる方へ今回は、番外編になるのですがカテゴリーはそのままJ君の社会人編で書いています。少し長いですが、お付き合いください~♪前回のブログで書いたように、ドンドン気持ち的にも追い詰められ、元気がないJ君。元々、Yさんも
「明日は午前7時に起こしてねー」 (どうせ起きてもすることないのに起きると邪魔だ) 「起こしてって言ったじゃん!」 「起こしても起きなかったんだよ」 朝からそんな不毛な争いをすると 子どもは1日機嫌が悪くなりがち。 何かをしたかったからか ただ単に起きたかっただけなのか 知る由はありませんが やはり起こしておけばよかった、 そう後悔するときもあります。 幼稚園ぐらいだと癇癪がひどく 起きて機嫌が悪いこともしばしば。 起こしたと言っても嘘だと言い 起きなかった自分のせいにはなりません。 なので、 うちでは写真とビデオ撮影をしていました。 成長も兼ねてですが。 起こした証拠にもなるので、 起きなか…
どうも、ジョーです。実は今日5月23日という日が出産予定日の丁度半年前ということになります!もちろんまだまだ実感は湧きませんが、とは言え知っておかなければいけないことは、【お金】のこと。今日は…・出産を控えるパパママさん・これからお子さんを
こんにちは、ジョーです!これまで妻のつわりについて長く書いてきましたが、そもそも妊婦になって変わったことも多々あるなと思いました。ちなみにつわり中のことを中心にまとめた記事はこちらをどうぞ!食べられたもの、しんどかった行動などを書いてます。
こんにちは、ジョーです。先日のブログから妻のつわりが落ち着き始めた話をさせていただいてますが、改めて「つわり時期」のことを振り返る時間が多くあります。ちなみにつわり中のお話はこちらからご覧ください!今回は、そんな会話の中で聞いた夫のNG行動
理系と一口に言っても 生物分野・化学分野・物理分野 ありますよねぇ(*^^*) 理系は理系でも 生物分野は女子に実は大人気(^_-)-☆ 薬学・栄養・バイオ技術 理学・作業療法士・看護など 人気のある資格も取れる学科を 目指して頑張っている 女の子たちたくさんいます💕 物理クラスの女の子の 2倍以上の女の子が 生物クラスで学んでいます ひめちゃんは 人体や動物の分野で 怖がりな性格が邪魔して 生理的にダメなのです(T_T) (幼児の時から テレビにちょっと映るだけでも 大泣きだったので 根っからダメなのかなぁ(^-^;) そんなひめちゃんが精力的に 高校生向けに参加した講座は 工学系の大学の講…
赤ちゃんの歯が生えてきたら、しなければいけないこと。そう!歯磨きですよね。今回は、そんな赤ちゃんの歯磨きのやり方について記事にしていきます。赤ちゃんの歯みがきはいつから?何回?歯みがきの方法の前に、赤ちゃんの歯みがきはいつから、1日に何回必
こんにちは。昨日もテレワークだったダンナさんだったけど今日から会社でないと出来ない仕事が入ったみたいで車で出勤だそうです💦しかも忙しいよう...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村後程少し修正予定です。数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です ~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに…
いよいよ東京も今日あたり緊急事態宣言解除になりそうですね。うちにも来月から学校始まるよ~ってメールが届いたんだけどもし今日解除になっても来月からなのか?待ちきれなシュ~~~!ま、どっちにしても残り少なそうな休み期間だけど家で娘は毎日何をしてるかって言うと
子どもの冷蔵庫へのイタズラ。頭を悩ませる方も多いかと思います。わが家で行った意外なもの、お面を用いてのイタズラ対策が効果があったのでご紹介します。
前回は子供にお金に対する興味や価値の基本的な部分を理解してもらうことをお伝えしました。まだ読んでない方はこちらからご覧ください。 fptotomaru.hatenablog.com 今回はお金の価値というものはどういうことなのかという点についてお伝えします。 お金の価値が変わることを理解してもらう そもそもお金の価値が変わるとは どのようにして物価変動が起こるのか 需要と供給 為替の変動 どうやって子供に教えるか なぜ値段が変わっているかを一緒に考える 今回のまとめ お金の価値が変わることを理解してもらう 前回、お手伝いの対価としてお金の価値や意味についてお子様に理解をしてもらいました。それを…
福岡県の緊急事態宣言が解除され、飯塚市では学校再開に関し、令和2年5月19日に次のような方針を決定しました。 臨時休業期間を短縮し、段階的な学校再開を行います。 (1)臨時休業期間 「5月11日(月)から5月31日(日)まで」から「5月11日(月)から5月24日(日)まで」に短縮します。 休業期間中は分散登校日を設定し、クラスを2分割し、同一週内で児童生徒1人1回登校となります。 分散登校日は、5月19日(火)、5月21日(木)です。 (2)5月25日(月)からは段階的に学校を再開します。 第1段階 午前中授業を行います。 5月25日(月)から5月29日(金)まで給食はありません。 第2段階 …
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
おうちで過ごす時間が長いといつも以上に部屋に緑を求めたくなりますね。そういえば、外出自粛前よりスーパーのお花コーナーがすごく充実していているような。ということで涼を求めてついにネットで初めてドウダンツツジを購入してみました^
6月からいよいよコロナ休校から明けて、新学期が始まります。 通年4月に増えてしまうこの病気ですが、今年はこれから増えることが予想されます。 朝起きれない、学校へ行けない、など症状が出現した際は、お子さんを責めることをせず、まず小児科にご相談ください。 起立性調節障害(OD)とは 起立性調節障害、通称OD(Orthostatic dysregulation)は中学生の10%が抱えているといわれる非常に頻度の高い病態です。立ちくらみやめまいが起こり、立っていると気持ちが悪くなる、倒れてしまう、などの症状が多く循環系自律神経機能不全が原因となり様々な症状が不均一・不安定に起こります。 起立性調節障害…
夢は願えば叶うと言う。 「宝くじで5億当てたい」 それは夢ではない。 自分が成し遂げることができるのが夢。 そして、 夢を叶えるには努力しろと言う。 夢は努力して掴み取るもの。 月1万稼ぎたい! 努力する前提。 昇進も然り。 夢はステップアップするものなのでしょう。 将来はお嫁さんになりたい。 かわいい夢があるとする。 勝ち組と呼ばれるよう そんな男をゲットしたい。 自分磨きに没頭する。 一気にかわいくなくなり現実に。 髪は黒髪ストレート。 勉強もトップクラスで友だちにも人望が厚い。 料理もスポーツも万能で猫が好き。 スタイル維持に毎日トレーニング。 食事にも気を遣う。 その暁に、素敵な男性と…
産前産後女性がイラつくのは、ただ何となくイラついているのではない。遺伝子レベルやホルモンバランスなど男性には想像できない理由が複雑に絡み合っています。だから、何気ないプレパパ、パパの言葉で傷つき追いつめられます。女性のイライラの理由を知ると自然と優しくなります。
Uターンレールの使いみち我が家にはプラレールのUターンレールがあります。しかしこのUターンレールなかなかの厄介者なのです。。この形状を見てください。。(・∀・)本来どのレールも凹凸になっているプラレールなのですがこのUターンレールだけは違います。なんのためにこの形でつくった、、、??笑おかげでUターンレールを使うときは一周回るようにつくれず一方通行の道となるのです。。(´;ω;`)(ほんまなんの為に凹凹の形なん...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!