試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
結婚相談所物語(5) ~エル・エル・ブライダル~
【修学旅行】初めての修学旅行【長男】
【準備】修学旅行の前日【長男】
【点差】一問を軽くみるモノは一問に泣く【次男】
【あんざんコンクール】次男、初デビュー!【全国】
【大会前日】何事も諦めない心を持ってください【次男】
【AirTag】これで無くし物も安心!【長男】
【答え合わせ】あなたの答え合わせ方法は?【次男】
【ボストンバック】修学旅行で必要になるアイテム【長男】
【長嶋茂雄】昭和の偉大なスーパースター【訃報】
【いじめ】いじめ早期発見チェック表【次男】
【レインコート】そのレインコートは・・・【長男】
【運動会】やっと開催された運動会【子ども達】
【日焼け】もう、子どものネタでしかありません【次男】
【暗算】暗算の上達方法は、フラッシュ暗算です【次男】
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
小6 6月の家庭学習 親のサポート開始
小4マンスリーテスト結果
娘の英検結果から今後の息子の英語学習を考える
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
小4 全国統一小学生テスト結果
好きな曲でタイピング練習!〜歌詞タイピングにハマった長男〜
勉強せぇへん子、勉強好きなるで!?スタサプ、小1革命やん!
SAPIX 小2)5月度確認テストの結果
【中3長男】公立か私立か。第1回進路希望調査で驚いたこと
小2 椅子に座れない子がすべき事
リビング学習のお供に…。
「メモ帳」で楽しくタイピング練習!小2の次男と“あいうえお”チャレンジ♪
【中3 長男】オンライン塾、エベレスの夏期講習費用
我が家で必須の家電「ロボット掃除機」が保証期間満了直後に壊れた…!メインの回転ブラシ(ローラーみたいなの)が動かない。ネットで見ると同様の症状がちらほら。対応方法について書きます!アンカーダイレクトで購入したEufy RoboVac11 回
【名探偵コナンゼミ】とは 2つのサービスを用意 受講料は?~欲しい学習サービス分だけの支払いでOK ナゾトキゲーム(コナンのアニメストーリー×ナゾトキ学習)のシステム 対応デバイス 配信頻度と量 コース・レベル ナゾトキゲームを体験 ベーシックコース・アドバンスコース(小学生向け) エキスパートコース・ストーリーマスターコース(大人向け) 入会スペシャルパックがある! ゲームポイントでコナンのキャラクターカードなどがもらえる Amazonギフト券キャンペーン中~体験アンケート・Twitter ナゾトキゲームを体験してみた感想・口コミ 良かった点 気になった点 【名探偵コナンゼミ】とは 2つのサ…
皆さん、こんにちは。 今日は、先月ご紹介したボーク重子さんの新刊について、レビュー後半です!
開業に向けてYoutubeチャンネル開始 今年の秋から冬を目標にクリニックの開業を考えています。 その名も「コアラ小児科(仮)」です。 キャラクターをウサギにしていたのですが、2転3転してコアラになりました。 柔らかいイメージで地域に根付いた小児科を目指したいと思っています。 まだ場所も決まっていない状態なのですが、Youtubeチャンネルを開始することにしました。 大きな目的は3つあります。 一つ目は「外来で話しきれない内容を補足する」目的です。 例えば胃腸炎の患者がいた場合に、「どうしてその診断となったか」「どんな治療が必要か」「どのようなことに気をつければいいか」などたくさんのことを説明…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
先日、住んでいる地区の「二歳児歯科健診」に行ってきました! お誕生日頃に案内が届くはずでしたが、コロナのため、だいぶ遅れての健診でした。 結果からお話しすると… 惨敗。惨敗でしたーーーー(;o;) 一歳の頃は本当に歯磨きを嫌がり、なかなか口も開けてくれず苦労しましたが、二歳頃には協力的になって随分やり易かったのに。。 まぁ今までの汚れの蓄積はあるだろうけど、ギリギリ大丈夫でしょう! と思って臨んだ私の自信(というか希望)は、見事に打ち砕かれました。 ■汚れが落ちきっていない。 ■色素沈着だと思っていた歯の黄ばみは、虫歯予備軍。 ■糖分を摂りすぎでは? 先生のお話で衝撃だったのは、下の二つです。…
成人式用の写真を、中々なドタバタで終えた Yさん達。 Yさん、お姉さん 「もう、皆大きいのに、騒がしくてすみません・・」 スタッフ 「成人式の写真は、ほとんどお1人なので 皆緊張してしまって、自然な感じを撮影するのが 難 […]
こんばんは!妻です今日はとっても暖かかったですね〜夫が仕事で平日と同じ時間から活動できたのでとても有意義に1日を過ごすことができましたしっかりと朝ごはん!楽天で購入した全粒粉パンと目玉焼きプレートが大活躍です しっかり食べて気合いは十分!今日はいろいろやり
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
PM2.5など大気汚染物質が中国から飛んでくる季節となりました。PM2.5はコロナ感染しやすく、死亡リスクをアップするとの研究が各国から発表されています。マスクも時と場合によっては有効になります。普段はマスク不必要だと思ている人も、そういった時は迷わずマスクした方がいいです。何事も決めつけない。臨機応変の考え方が必要です。
なわとびが苦手。スキップが苦手。書くのが苦手。走るのは早いのに、サッカーが苦手。そんな不器用な子は、周りにいませんか?発達性協調運動障害(DCD)かもしれません。ぶきっちょさんへの接し方を知りたくありませんか?
思い切ってキッチンマットを断捨離!←私も憧れています。が、やっぱり我が家にキッチンマットは必要。過去と現在のキッチンマットを画像と共に紹介します。
こんにちわ~。 今日も 私のブログを覗いてくださってありがとうございます☆ お買い物はやっぱり楽天市場☆ ワタクシ現在 44歳。 高1、中2、小2の息子を育てる 母でございます。 長男と
春は季節としては大好きなのですが…花粉症がひどいわが家の面々。紫外線を浴びる機会が増えると共に、アレルギー性皮膚炎も起きやすいので、予防は必須です。それで紫外線対策として取り入れている一つが「帽子。」今年の春で11歳になる娘のために、用意したのはこの帽
昨日も娘は、Zoomで学年集会。 娘の学年は、300人近く人数がいるはずなのに出席しているのは、60人ほど。 出てない生徒の方が多いね〜😅 やっぱり全員がZoomを知ってるわけでは無いと思うんだけど、学校から何もレクチャーとか無いから仕方ない。 来週からPCOR3となるグ...
最近ぽかぽか天気も続き、ほんのりと春の気配を感じるようになりましたね。\昨日今日とのんびりお散歩を満喫〜⭐︎/◆一週間分のまとめ買い食材⭐︎ 2021年2月【1週目】ここしばらく食費やりくりが赤字続きの我が家。今年は家計やりくりをビシッとしたいので赤裸々に記録し
こんにちは、MISTYです♡ バレンタインデー事件の続きです。 misty-s.hatenadiary.jp 息子の学校の机に入っていたラブレター。それに返事をしないでやり過ごそうとしていた矢先、わたしの知らないうちに新たな動きあったようです。 おへんじください♡ なんと、あれから2日後に登校すると、机の上に裏返した便せん<その②>が置いてあったそうです。しかも、中には「おへんじください」の文字が…! 困った息子。担任の先生にも言いづらいし、すぐお返事するにも何を書いていいかわからない… そんなとき頼ったのは、算数の先生でした。 ちょうどいい立ち位置の先生に助けを求める 息子の小学校は算数の授…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です10年前に椅子座面の張替え昔、パリに住んで…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
毎日のお弁当作り!前日の作り置き1週間まとめです。 お弁当作りは、基本前日の夜にしています。 朝は、温めなおして詰めるだ
こんにちは。金曜日だった昨日は久しぶりに自転車でお迎え♪今週はバタバタ忙しかったから、あっと言う間の金曜日!先週は雨が多かったから車で行ってたしね★そして...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
城陽市立西城陽中学校の荒れたことが議会で話題に
城陽市立西城陽中学校の学校徴収金等の私的流用事件資料
日本PTA全国協議会 情報公開へ
城陽市立寺田西小学校横領事件の手口 西城陽中学校着服の手口は?
城陽市小中学校共同学校事務室の課題
休肝中
城陽市立西城陽中学校着服事件 補足
例のあの人と久々の再会でモヤモヤ
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市文教常任委員会の内容
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会の回答
ホワレーヨ!!(元気ですか) 糀くんです!! 本日、医療従事者対象にコロナワクチンの接種がいよいよ始まりました。 今回、 妊婦さんは努力義務から外されました!! ほっと、一安心です 十分なデータがないからとのことですが最初からわかっていたことだと思うのですが、、、 専門家も良心の呵責に苛まれたということでしょう まあ、妊婦さんでなくても十分なデータがないのですが・・・ その裏付けとして 厚生労働省
こんにちは。 1か月ぶりくらいにうっすらですが雪が積もりました次男『雪は~そと~!』節分を通過して、なんか影響受けてる(笑)長男まで面白がって『雪は~そと~!…
少し体調を崩してしまったウリちゃん。園をお休みし今日はおうちで療養中です。\遊べる元気はある。ほっ/はやく良くなりますように。◆卒園・入学式で着る次男のスーツ(長男のお下がり)のっそのっそ進めている次男の入学準備。製作活動は、裁断だけしていま放置←(珍事
赤ちゃんの寝る時間が遅い、生活リズムが整っていないかもと不安だったり困っていたりするパパママに向けて理想の睡眠時間やり沿おうリズムの整え方を紹介しています。赤ちゃんの健康は、親の健康にもつながります。この記事を読んで、是非理想の生活習慣をてにいれてください。
階段下のスペースを活用した典型的な戸建てのトイレで、収納がありません。予備のトイレットペーパーを置いておく場所すらなくて不便でしたが、今は素敵なストッカーに救われています。12ロールが全部入るのにスリムなプレート トイレットペーパーストッカ
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
おひなさまを出しました。 我が家の雛人形は、14年ほど前に長女の初節句で購入したガラスケース入りのものです。 当時は狭い団地に住んでいましたので、 飾っている際も、そして保管している間
こんにちは、MISTYです♡ 今日は子どもたちが土曜授業なので、久しぶりにゆっくりブログを書く余裕があります…。最近ずっと仕事と塾と漢検でかかりきりだったので、本当に忙しかったです💦肌荒れがひどすぎる。 ちなみに、息子の漢検3級は無事に合格したようです(自己採点ですが)。次は準2級か…。私としては塾の勉強もあるので、そろそろ打ち止めにしてもらいたかったんだけどな。本人がやる気まんまんなので、止めるわけにもいかないし。 やる気のない子にハッパかけるのも難しいけど(うちの場合は娘ちゃんね)、やる気がありすぎる子の暴走を止めるのも同じくらい難しいな。兄妹が違いすぎて戸惑うばかりです。 misty-e…
花さん、理科「浮力と圧力」に大苦戦中(汗)。 花の頭の中で重さ、体積、面積、浮力がごっちゃごっちゃに絡まりまくって最悪な状態になっているようです。 「なんでですのん?」という常識的問題も難しく変な風に
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ【まとめ】2021年3月講…
こんにちは。祝日だった昨日は朝からパンを焼きそれを公園に持って行って遊んでからお弁当に入れたパンを食べて更に13:30まで遊んで…そのまま牛乳が無いのを思...
キャンプでは就寝時にシッカリと快眠できるかどうかで、翌朝のパフォーマンスが大きく違ってきます。 そんなときに何かと重宝するのがコットで、ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」XJC06なら、コスパも良くて手軽に使えておススメですよ。 ネイチャーハイク(Naturehike)とは? ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【基本仕様】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【仕様】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【特徴】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【価格】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」…
マスクをすると呼吸が浅くなります。その為、横隔膜も動きがわるくなります。実は横隔膜は健康で元気に生きるためにはとっても重要な役目をしています。子どもに症状が出ているなら、迷わずマスクを外してあげたいですね。マスク着用による低酸素血症はこれから重要なキーワードになると思います。
玄関のタイルは滑っちゃいけないからザラザラ、ガサガサの表面。汚れがたまると落ちにくいですよね。全開掃除の時に私がやっている方法を紹介します用意するのはメラミンスポンジだけ↑まずは作業前。子どもの足跡がくっきり~。汚いタイルだけど、足の方が汚
今月は娘たちのBirthdayです! というわけで うち流、娘たちの誕生日の祝い方 〜次女編〜を紹介します!! 毎年のうちのBirthday Partyの流れは このようになっています^^ ①飾り付け ②プレゼント ③料理 ④ケーキ ⑤サプライズ ①飾り付け まずは飾り付け 楽天であらかじめ バルーンセットを購入↓↓ https://item.rakuten.co.jp/second-sense/10000071/ https://item.rakuten.co.jp/hirotsu-/br-cg-en-130/ 娘たちが学校に行っている間に準備!! 朝一にやっておきます^^ ②プレゼント 飾…
こんにちは、せーじんです。 毎月、月初めの週末にガンプラを買うことになりました。 俺のね 俺のも なので、最低2つ。 さらに、せっかく買うなら自分のも欲しいので、 3つ買うことになります。 2021年2月に買うガンプラは、これだ! 俺、陸ガン(陸戦型ガンダム)ね 俺、EZ8(ガンダムEZ8)ね 両方とも、 「機動戦士ガンダム第08MS小隊」 という作品に登場する機体ですね。 作品そのものは見たことはありませんが、関連動画をYoutubeでいつも見ています。 08MS小隊超かっこいい! 車の中でも、いつもテーマソング「嵐の中で輝いて」 を聞いています。 amazonのprime musicで、無
子どもらしいと「良い子」は、ちがうよねというお話です。でも、小学校からは通知表で【評価】されます。そんな時には、こんな言葉を…。
前回の記事の続きとなります。 発達障害の社会人2年生 前撮り開始!その1 成人式の前撮りの為、従弟のK君宅へ行っていたJ君。 何とか、ギリギリでスタジオ・アリスに到着しました。 七五三や、赤ちゃんの撮影が押していて、少し […]
まなびwith会員向けの詳しい説明書が同封されていた! 小3コース2月号一式 デジタル学習ゲーム・スゴロクイングリッシュ(英語学習ゲーム)は? 思考力テスト・実力診断テスト・毎月の添削テストは? 商品と交換できるご褒美シール制は? ひらめき立体図形ブロックは? 理科と社会の教材は? 保護者向けの情報冊子(会報)や子どもの読み物「わくわく研究所」は? 会員サイト内の学習計画カレンダー・ダウンロード学習プリント等は? 学習動画(授業動画や学習アニメ)は? 現行のワークブックとの比較 小3コース2月号のワークブックと小4コースのお試し見本(4月号5月号レベル) なぜ「ドラゼミ」からすぐに「名探偵コナ…
先日チェロの練習をしていた時の事。新しい曲を始め、ノリノリ。曲はバッハだというのに、一番最後のフレーズだけ弾き方が変。何でそこだけその弾き方?と聞いたら、この方がカッコいいと思う、と息子。私→その弾き方は絶対おかしいよ、バッハだよ?息子→何で?うーむ、難しい。 先日のアフタヌーンティーで、最後にサービスでどうぞ、と塩キャラメルのアイスが出てきました。引き合いに、アフタヌーンティーの後、最後にこちらよかったらどうぞ、と歌舞伎揚げ渡されたみたい、と説明したのですがまったく通じませんでした(汗)エレガントな舞踏会が歌舞伎で終わる、みたいな。フレンチのコースのデザートがどら焼き的な・・・この弾き方の方…
妊娠線ってなぜできるのでしょうか。大きくなるお腹に妊娠線ができてしまうことは、知っていてもなぜできてしまうのか知らない方も多いのでは。なぜ妊娠線ができるのか知っていると、毎日のめんどくさいケアでも頑張ろうと思う動機になるかもしれません。実際
肌の見せたくない部分を隠すために開発された肌かくしーと。実は、その肌かくしーと1週間、継続して貼り続けても大丈夫と説明書きにあったので、実際に肌荒れしないのか私の腕で試してみました。経過を写真に撮ったので、肌荒れしなかったのか紹介したいと思
食品添加物を加えない自家製グラノーラなら子どもにもたくさん食べさせてあげられますよね!そんな自家製グラノーラは自宅で簡単に作れます。3歳の子どもと一緒に作ってみました★
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!