試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
映画『サイドカーに犬』★かっこいいヨーコさんのサイドにいた“私”
海風と、人妻なきみと。
【一時帰国2024】今年も竹を使って流しそうめん
ドライアイ緩和の効能があると知り買いに行ったもの
+60万の支出
2025年夏の韓国ソウル旅行(アラフィフ母と高校生娘)準備①
ラジオ体操の歴史を教えてください。
【目指せ親子ソウル旅行資金】2025年1月 株式売却益(結婚後収入運用分)
【一時帰国2024】絞りたてモンブラン
きぬ川ホテル三日月に泊まってきた!鬼怒川温泉3世代1泊旅行2024夏
残席5で何とか予約!
2025年春休み ニュージーランドファームステイ 開催日程
航空券が安い今のうちに
イタリア、イスキア島
神経科を予約する。
ブログ開始1カ月!改めて自己紹介!
【小学生ママ】習い事。日本の先生と韓国の先生の教え方の違い!
稼ぐとしたら?旦那が考えていたキャリアプランとは
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期グッズ&楽天買い回りで使えるお得なクーポンいろいろ
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
夫が仕事に行ってません
ありがたいけど複雑な気持ちデス
おせっかいをやめたいと思う話
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【春休み】娘の行きたい場所に応える父と母①
もう整えてる?大事な新学期の備え
今日は、時給1500円のバイトをしました?
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
J君の深イイ話を前回書いてきましたが 今回は、幼少期の振り返りをしてみます。 J君が「バイバイ」をするようになったのは 2歳前後です。 Yさん ※周りの子より、少し遅めかもしれません そんなJ君の「バイバイ」は? 手のひ […]
こんにちは。昨日はダンナさんが飲み会で帰りが遅かった。。。と言っても【まん防】があるのでオーダーストップが19時までの焼き鳥屋さんで…と言っていたので妻と...
今日から実質的に〇〇大学の新入生として過ごすチーフ・・今日の朝ごはんは大学のミールカードのカレーライス250円!!すってきぃ~~~!!秀樹感激っ!!←誰も知らん。。(笑)!!で、、、そいーーは昨日の夜のことじゃった子供たちもおらん2人と1.
パートさんおっはよぉーーーーーーーーーーーーーーーっ!!チーフ1日1200円まで・・・1200円・1200円(*´з`)って訳で、朝ごはんの写メがきました~!!250円!!いいや~~んっ!!高校卒業して初めての一人暮らし、学食様様ってわけ。
4年前に大学へ行った主任、今春大学生になったチーフの学習机まだまだ使えるちょうど、甥っ子姪っ子がまだ机をもっとらんけんもしも、使ってくれるなら使ってもらいたかぁ~パートさんばってん、、もしかしたら~新しい机がよかてゆ~かなぁ~迷惑じゃ~なか
パートさんおはよーーーーーーーーっつ今日チーフの産まれた時についてチーフは2002年産まれ産まれる前から切迫早産で半年も入院生活を送った母ちゃんそこまでバリバリ(笑)??の働き虫だった母ちゃんはある朝、異変に気付いた・・パートさんいてて・・
パートさんおはよーーーーーーーーっつ今日はチーフの高校受験の時のお話。チーフは小学校から部活(地元でも有数のスパルタ部活)に入っていて365日中休みが3日しかないっっちゅ~ガチ部活。それを中学校の時にも続けたからもちろん時間は無し。土日も朝
パートさんおはよーーーーーーーーっつ今日は主任が中2の時のお話・・主任先輩に頭からバケツの水かけられた・・・パートさんはぁーーーーーーーーーーっ!!何てぇーーーーーーー!!😡何のあったと!!主任オレがプール掃除しよったらふざけてきて...
パートさんおっはよぉーーーーーーーーーーーーーーーっ!!今日は高校2年の男子の育て方について。主任は高校2年の時に水泳の記録がスランプに陥って部活を辞めた(ってゆ~か半年ほど休んだ)理由は2つ①勉強との両立に悩んでいた事②学校にその部活が無
パートさんおはよーーーーーーーーっつ!!今日は小学生ママに贈る!!で思い出してみたっ!!母ちゃん~主任が小学1年生の時にフルタイムの仕事を辞めたさね店長家は建てたばっかいやし、お金も必要かばってんね主任が帰って来た時に家で待っておく人も必要
今日は子育てひと段落の母ちゃんの独り言(*´з`)もともと教育こそが最大の財産って考えてたあずお家お金は残してやれんかもけど。。自分自身で食べて生ける力だけは身に付けて欲しい自分が愛する人、家族を守れる人であって欲しいってゆーとが店長と母ち
パートさんおっはよーーーーーーーーーーーーーーーっ!!今日は積立NISAについてこの春社会人となった主任の初給料大学生の時にもアルバイトで稼いでいた主任、しかーーし!!やっぱい貯金ってゆー概念しか無か。。(そいはツイ去年までの母ちゃんと同じ
パートさんおっはよーーーーーーーーーーーーーーーっ!!今日はチーフについて。チーフ大学生活も少しは慣れてきたけんアルバイトせんばいかんよねぇ~店長んだ!!んだっ!!働く事は大事かよぉ~チーフ塾の先生のアルバイトがあっとばってん。どがんしゅ~
7年前。チーフが小学校6年生の春の事。。パートさんねぇねぇーーー折角やけん来年中高一貫の学校ばぁー受験せんね塾とか行こうかぁーーーチーフ嫌だっいかんもーーーーーーーーーーーーんっ!!パートさんうんにゃーーーあのぉ~ほらぁ~(*´з`)...
進学高校での部活あれは今から3年前の春チーフやったぁーーー!!希望の高校に合格したっ!!パートさんうん!!うん!!よーがんばったねっ!!こいからはしっかい、この高校で勉強せんばいかんねっ!!4月中旬、チーフからのお手紙が・・...
Contents1 車の中は2 500円のディズニーDVD3 日本昔ばなしを4 映画は字幕で5 ジャスティンビーバー様さま 車の中は それは23年前の事・・ ってな訳で、主任が産まれてからは何となく英語教育が気になってい […]
Contents1 お父さんの命日に思う2 5才と2才の子供たちを抱えた30代未亡人3 2才だった息子は50才となり・・家族への想い4 今ここにある普通 お父さんの命日に思う 今日は昭和の日、、その前の呼び名はみどりの日 […]
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
先日 ツイッターで 子供の 迷彩柄服が 危険! と 画像が話題になっていました ホットクック(黒)さんの ツイート ↑ 当該のツイッターに飛ぶ 公園で遊んでいて 急に飛び出すことがある
この春から新しい土地で暮らし始めたわが家 どこへ住んでもやる事は変わらず… 今日も元気にマクドナルドへ行ってきました。 なぜって今回のおもちゃは「トミカ」!!! 息子の大大大好きなトミカシリーズが頂けるとなればもう、行かない手はない\(◡̈)/ (画像はマクドナルド公式HPより) ■第1弾が4/16(金)〜4/29(木)で「トミカのまち」4種。 ■第2弾が4/30(金)〜5/13(木)で「トミカのどうろ」4種。 ■最後の第3弾が5/14(金)〜終了は分かりませんが、今までの8種+ひみつのおもちゃ。 1弾と2弾を組み合わせると、大きなトミカタウンが出来るという、収集欲を刺激してくるラインナップと…
この記事の目次 01:二人目の出産祝い!敢えてママへあげたら喜ばれた8選! 02:二人目の出産祝いは予算や好みに合わせて選ぼう 03:出産祝いで敢えてママへ向けたプレゼントが推せる本当の理由 04:まとめ 二人目の出産祝 ...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
整理収納アドバイザーが、サイズが変わりやすく、季節ごとに買うとかなりの枚数になる子ども服の「すぐ散らかってしまう」悩みにヒントを。シンプルなルールで簡単に片付きますよ。
待ちに待ったクリニックホームページがついに完成致しました!! クリニック名はコアラ小児科アレルギー科です🐨 下記リンクよりホームページへ飛びます。 https://koala-syounika.com koala-syounika.com 2021年9月1日に開業致します。 浦和駅北口から徒歩3分の立地ですので、駅から来ていただいてもアクセスは楽だと思います。お近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、是非機会があればご来院いただけるとうれしいです。 ホームページ完成に伴い、いままで書いてきたブログ 「小児科による子どもの病気解説」はコアラ小児科内のコラムに移動致します。 もし過去の記事や病気…
発達くんの小学校では、入学した翌週から毎日宿題が出ています。自分が小学生だった時のことは全然覚えていないんですが、早いな~と感じました。 まぁ宿題といっても、5分もあればできるようなほんの少しの量です。授業でひらがなプリントのおもて面をやって、うら面は宿題で、みたいな。それを翌日に持っていくと先生が丸付けをして返してくれる・・・という感じです。(先生って大変なお仕事ですよね) 1年生の最初から宿題を出すのは、勉強する習慣をつけるためなんでしょうね。ウチでは帰宅後すぐに宿題をする!というルールにしました。もうしっかりルーティンになっていて、発達くんは自分でさっさとこなしています。えらいね~! と…
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
【ルーピング いらない?】買った派パパが本音激白!後悔・失敗談と代替おもちゃ3選
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
雨の日の家遊び
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
ハマるなら子どものうちに!
フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックスレビュー【英語も日本語も遊びながら学べる】
【正直レビュー】ピープル アクティブ知育ローラーは効果あり?ずりばい・はいはい期に使った息子の変化と口コミ評判《組み立て注意点も》
船橋アンデルセン公園と息子
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルとは
子どもの知育遊びと耳温活
息子、世界大会に向けて第一歩
息子との車での移動中の苦悩
子供の園の家庭訪問が希望制になりました。まだ我が家は未就学児2人のため、家庭訪問も小学校や中学校ほどそこまで踏み込んだ内容はしません。もし家庭訪問を実施したとしても、玄関先で数分での対応になる様子です。今回は、希望制の家庭訪問を断るべきか、
こんにちは。 さとみです。 記念すべき日が来ました! 今日で2歳と4ヶ月の我が家の子ども 「おしっこした!」って、言いました! ガッツポーズ! しかも、その後 ズボンを脱ぎ捨てるという行動付き!! 夕方保育園から帰ってきて ご飯を食べ終わった後のタイミングでした。 なので、 既にしていたオムツに追加でしてました。 うんちは、去年には「うんちおわった!」 って、言うように癖付いてます! さらに、必ず踏ん張るのでわかります。 ごく稀に踏ん張らずに しかも無言で終わる時がありますが💧 匂いですぐバレる。。。 我が家の子どもは、自宅では まだトイレトレーニングはしていません。 なので、保育園で行ってい…
前回クッションを替えて春夏らしくなったソファーまわりを記事にしたので今回はリビングつながりで最近のダイニングテーブルと無印のスタッキングシェルフと組み合わせた手作りのままごとキッチンを撮ってみました^^(かわり映えはありませんが〜)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- なりたい自分を叶えるお片付け♡ 自分に自信がなくても、お片づけ苦手でも 一緒に人生を次のステージへ! オンラインお片づけコーチ 染井朝子です -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ご訪問ありがとうございます 本日はお片づけではなく… 簡単ハンドメイド についてご紹介させていただきます 子供のころから 「自分で作ってみる」ということが 好きでした 仕事、育児、家事… 日々色々なことがありますが 隙間時間を見つけて 簡単にできる手芸やDIYを楽しみ 暮ら…
近所に中古のゲームやおもちゃを扱うお店がオープンしたので娘と行ってきました。目的はこないだ娘が手放したこちらのおもちゃを売るため。やっぱこえぇ・・・だったのですが。なんかでっけぇの持ち帰ってきたよ。このぬいぐるみなんと300円という破格のお値段。娘が一目惚れ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こんにちは。愚痴からスタートで申し訳ないんですけど。。。自分からタバコじゃなく電子タバコにすると言ったダンナさん。。。それなのに まだタバコを(外で)吸っ...
こちらは、アンパンマンの新幹線のおもちゃです。。。 おもちゃ ゼンマイ式となっており、アンパンマンの頭を押すと チョロキューのように走り出します。 (ちなみにお値段は、1000円前後でした。。) うちの8ヶ月の息子でも、アンパンマンの顔の部分をもって遊ぶことができます。 また、なぜか裏側の車輪の部分もお気に入りみたいで、 よく車輪をなめなめしています。 車輪 なぜ、このおもちゃを買ったのかというと理由がありまして。。。 近所の子どもふれあい広場に1歳の甥っ子、3歳の姪っ子と行った時のことなのですが、二人でこのおもちゃのとりあいをしだしたのです。 他にも子どもがいたのですが、その子もこのおもちゃ…
絵本 こちら絵本、ごあいさつあそびですが。。。 8ヶ月の息子が大好きで、この絵本を持ってきて見せるだけで ニコニコして喜びます。 (対象年齢は、0〜2歳です。。。) 見開き 見ての通り中身は、息子が噛んだり引っ張ったりでボロボロなのですが、 とても可愛いひよこさんやわんわんなどが、あいさつしてくれる絵本となっております。 この絵本のいいところは。。。 ① 絵が大きくて子供が見やすく興味を引く ② 絵をめくると動物が「こんにちわ」とご挨拶できるで、 子どもも自分でめくって遊びながら、あいさつを学べる ③ 安全性の面で、本の角が丸くなっているので、 口にいれたり、自分で持ちたがる子どもでも危険が少…
Amorosa mamma 天使の糸さんのバスポンチョですが、 とても使い勝手がよく愛用しております。 ポンチョ タグ サイズは50〜80です。 この商品、出産祝いでいただいたのですが、はじめ見た時は、 「え?!なにこれ?いらない……。」でした。 正直、バスポンチョとか使わないし、夏にプールや海に行った時に使うぐらいだな〜と思っていました。 ですが、なんとこの春こちらのポンチョが大活躍いたしました。 なぜ大活躍したかというと。。。。 ① タオル生地で柔らかく着せやすい ② 袖が半袖で手を通せるので、着せていても子供が遊べる ③ 普通のポンチョだとチャイルドシートでベルトができないことが多いが、…
子供がパパと寝るのを嫌がって困ることは無いですか?パパも寝かしつけが出来るようになるとかなり便利です。今回はわが家で行っている「幼稚園児の娘がパパと寝てもらうための方法」について紹介します。
こんにちは、せーじんです。 今年4月に小学校に入学した、長男・太郎。 太郎の小学校は集団登校をしていて、集合場所までは徒歩1分ほどの距離を毎朝付き添っていたのですが、 俺、一人で行けるから。玄関まででいいよ ええ、大丈夫なの? みんなは、玄関で見てて そして、1人で集合場所へ向かう太郎。 陰から見守るせーじん家一同。 ああ、太郎がお兄さんになった(泣) 嫁は朝から泣いていました。 太郎は、小学校が大好き! 太郎は小学校が大好きです。 毎日帰ったら、 今日は、〇〇君と遊んだよ ひらがなの練習で、はなまる貰ったよ とってもかわいい女の子がいて、たくさんお話ししたんだよ なんて、嬉しそうにたくさんお
この時にポチっていたものが届きました。 子供達、見た瞬間にテンション上がって、ファッションショー状態。 可愛すぎて。 サイズもピッタリ。 更衣室が密になるから、スイミングの時はこの
田舎の子供はどんな遊びが好きなの?また塾とか少なそうだけど学力が都会より低いんじゃ無いの??そんな疑問にお答えします。
豊かに暮らすためにはお金の仕組みを知ることがとても大事です。この記事を最後まで読むと、このような悩みが解決します。為替って、なんとなくしか知らないや。子供にお金の仕組みを教えたいけど、教え方が難しいなぁ。そもそも為替(かわせ)ってなに?為替
お金の勉強は小学3年生から可能です。このブログでは親子で楽しく勉強を始める方法をわかりやすく解説しています。
未成年でメールアドレスを取得したいと思っても、未成年は登録出来ないことがあります。ここでは子供のメールアドレスを無料で登録する方法を解説
コーヒー好きで、甘いものが好きな人にお勧めしたいデザートレシピを紹介します。 バニラアイスクリームにエスプレッソを注いだだけの、超シンプルで超かんたんなイタリアのデザート。 アフォガート(affogato) 私の旦那はイタリア人なのですが、初めてアイスにコーヒーをかけて食べているのを見たときは、 えっ? ってなりましたが、 日本でもコーヒーフロートとかメロンソーダとかあるので、まあびっくりする事ではないですね。 コーヒーが苦手な私でも、アイスの甘みで食べられるので、我が家ではお気に入りのデザートです。 用意するもの バニラアイスクリーム エスプレッソコーヒー 以上です。 我が家では、イリー(i…
「難しい」と感じる娘の子育てに、6年間「絵本の読み聞かせ」を取り入れて楽しんでいます。 体験談を交えて、読んでよかったおすすめ絵本をご紹介♪「子育てを楽しみたい」「子育てで悩んでいる」「子供にぴったりな絵本を探している」という方のお役に立てたら嬉しいです♡
赤ちゃんには安心なものを使いたい👶🏻 ありそうでなかった100%無添加の沐浴剤🌱世界でも日本でも初のてんさい糖の沐浴剤です♡産まれたばかりの新生児の…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!