試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
40代ゲイカップルの炭水化物革命~お米高騰対策~
主夫のまいにち 生でもイケる
今日も、指輪をつけるだけの朝(同性ふうふ)
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
完璧なパーティーを用意したゲイ主夫
前編主夫、収入難AIに相談する。投資の種銭をゼロから探す旅が始まった前編
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
AIアシスタントを解説:50代主夫の日常が変わる「声のパートナー」
ゲイ主夫、夜のスーパーで30分の回復魔法
ゲイの恋愛は遅れて始まるから、諦めなくていいじゃないか(文章のみ)
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
【無印良品】冷やしたまま持ち運べる ペットボトル用保冷ホルダーは夏の必携アイテム!
久しぶりにゆっくり起床でまったりするはずが…
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
解散したのになぜかまだ相談される私
【派遣社員】フルタイムになって、良かった点と残念な点、そして私の希望条件は。
【40代の私】子育て終了が「ボケの始まり」なのか?会社の先輩に思うこと。
やることに追われない!AIで“1日の流れ”をスムーズに整える方法
【派遣社員】6月の勤怠、徐々に下がってる?
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
【フリーランス・兼業】自分らしく働くために…公式LINE限定/公開記事のお知らせ
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
【家計管理】夫管理の貯金はどうなってるのか聞いてみたけど…
おまかせ広告を設定してみませんか?のお誘い⁉️
考え方を変えたら家事のハードルが下がりました!
こんにちは。先週、休んだせいか?今週はもの凄く疲れたぁ~💦と言っても仕事が本当に忙しくて昨日はトボトボ帰って来た(笑)なんでこんなに疲れて...
わが家にも四谷大塚・進学くらぶ夏期講習のテキストが届きました!今回は四谷大塚5年生の夏期講習についてスケジュールと費用、授業内容(上期の復習・下期の予習)を紹介します。
子ども達の夏休みが始まる季節になりましたね〜。実は私、ほんの数年前まではこの季節が本当に苦手で憂鬱だったんですよね。基本ワンオペだし、毎日子どもと一緒なんて、ずっと怒ってばかりの状態で頭がおかしくなるかも、と不安だったのです。 妊娠や出産で、多少の苦労はあっても、ある程度自分の計画通りに進むと、心のどこかで子育ても計画通りにできるだろうと錯覚していたのかもしれません。 出産する前までだったら、何か問題が発生した時は、原因を取り除くことで解決するという対応ができていたのに、子育てでは全くそれが通用しないことの方が多すぎて、子どもがグズっている時、子ども自身が納得するまで、ただただ待つという状況に…
ヤマハ幼児科に通っているお子さんで、物足りないと思っている子はいませんか? もっとピアノに触れたい、上達したいけど、幼児科のレッスンはいまいちすすみが悪くてもどかしいと思っていませんか? 私も実はそう思っていました。 親 ...
肌が敏感な次男 アトピーまでいかないものの、小さいときから肌荒れがひどくて赤ちゃんのころは痒くて眠れず朝方まで次男の体をさすったりすることもありました 3歳を…
早いもので来週末でこどもたちは今学期を終え夏休みに入ります。 我が家の夏休み一大イベントは、、キャンプ⛺ パパの家族が増えたらキャンプがしたい、という昔からの…
夏休み、始まったところも多いのではないでしょうか?今回は、子ども達が大きく変化していく時の大人の関わり、について。 突然ですが、 プロジェクト型学習が型通りになってしまい、生徒さん達が自主的でない、盛り上がらない、と悩まれている先生も多いのではないでしょうか?そこを演劇的手法を取り入れた「ドラマエデュケーション」で解決していくためのオンライン体験ワークショップのお知らせです。「演劇的」と聞くと、それって、もともと人前で話すのが好きだったり、自分を表現するのが上手な子のもの、と思われるかもしれません。がっ!今回、講師の村松裕子さんがこれまで関わってきたお子さん達は、そんな子達ばかりではなかったそ…
シリーズ、子育てママ向け「はじめてのマインドマップ」の第6回記事です。今回は「マインドマップとブランチ」をテーマにしています。 1. はじめに 2. ブランチの役割り 3. 空白のブランチにも意味がある 4. ブランチの描き方 5. 有機的な線の意味 6. まとめ 7. コンテンツ 1. はじめに 前回の第5回では「マインドマップとカラー(色)」ということで、 カラー(色)には、脳に興味を持たせ注意を引くことができる効果があり、マインドマップにもたくさん色を取り入れることで、記憶力や想起力、創造力を向上させることができるというお話をしました。今回は、マインドマップの特徴的な描き方のひとつである…
ペットの抜け毛に安いロボット掃除機は勝てるのか?カーペットとロボット掃除機の相性は?と気になる人へ!保護犬を迎えて5ヶ月、共働き家庭でのペットの毛の掃除について書きます。結論 格安機種でも問題ナシ我が家では初夏から犬を飼い始めました。毛が長
目次 コロナ禍での夏休み学習方法まとめ コロナ禍での夏休み 去年の今ごろはチーフも高校3年生。部活も引退してあとは受験勉強に猛進しておった。 コロナ禍での夏休み・・・不安も一杯だったけど!チーフの高校コロナ発生無し!!お […]
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
子供は中学2年生になりました🐰🐰 もう手をつないで歩くこともなく 買い物についてくることも減りました。 ~おいしいもので釣ればくる~ 思春期になると 自分タイムを楽しむようになります。 人に寄りか
子どもとケンカする・・・言い争いをしてしまう・・・って、あったりしませんか?「子ども同士」ではなく、「ママと子ども」です。あ、今日の私なんですけどネ・・・笑。今日は、いつもより早い時間からzoomの予定をいれていたのですが・・・「こんな日に限って!」ってある
「今度の週末1人で遊びに行ってくるよ」そんな旦那さんの何気ない一言から始まる夫婦喧嘩、何故そんなことが起きるのか、旦那さんは1人で遊びに行くのはアリなのか?そんな疑問について考えてみました!
我が子の発達の程度は、よその子と比べてどうなのか…比べたところで一喜一憂することになるだけで、価値のない行為であることは分かっているつもり。だけどやっぱり比べてしまう!?うちの長女は、保育園の頃から担任の先生に必ず言われることがあります。。
コロナごもりで太ったわだって食べるくらいしか楽しみないんだよ!そんな気持ちも分かります ストレス溜まりますもんね しかしです。今度、甘いもの買おっかな〜って時にはちょっと気をつけて欲しいことがございます なぜならば、ちょっとしたことでこんなに差がつくかも知れません どんっ このおデブちゃんマウス、理由があってこうなりました絵的には可愛いのですが自分がこうなると思ったら じごく😱 いや、コロンコロン
日本が誇る冨永愛さん!彼女の人間とは思えないスタイルの良さと美しさの秘訣が知りたい!愛さんが愛用してる高濃度ビタミンCサプリ、「リポ・スフェリック」って何?効能やお値段など女子なら知っておいて損はない情報をご紹介
こんにちは。こうこです♪初めて、フルーツグラノーラを作ってみました。きっかけはココ研、ウッディのオシャレな朝食♡5月に発売された著書「みんなの買い物大全」...
こんにちは。ダンナさんが帰って来る今日。。。やっぱり雨だった(笑)昨日は姫が今季、初プールの日で凄く喜んで水遊びしていたようです。でもプールには入らず(コ...
こんにちは。 さとみです。 今日も30℃越えの青森県です。 4連休に向けて お家時間を楽しむためのアイテムを いろいろ集めたり 買いだめをしたり 結構楽しんでいます。 さあ、今日はお昼ご飯に 初めてのマリトッツォをお家で! ワクワク。。。 なんて思い 車を運転していると。。。 ダンッ!! 結構な音がトランクから 聞こえました。。。 嫌な予感しかしません💧 これは、ショックが大きいです。 箱買いした珈琲缶を トランクに積んでる キャンピングボックスの上に 置いていました。。。 それが滑り落ち、角が直撃! ご馳走様でした。 さて、午後も頑張ります! 応援お願いします。 にほんブログ村
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 夏休…
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いしま~す♬ 甥っ子が今週末からNPO法人の夏休みの合宿みたいなのに参加するとの事。私の場合は 心配性なのでこういう合宿ものには参加はさせたことが無い。妹は 思いっ切り遊んできて~ 静かでいいわ~3日間といっていた。たしかに兄弟げんかもなく静かになるだろうと予想も出来る。男子同士の兄弟げんかはもうすさまじい。ひやっとする行動がかなり多いので ...
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
いつも「ママ一緒にやって!」と言う子が、1人で…!
「大変そう…」と思っていたけど「軽いノリ」で大丈夫だった話
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
「本当はやりたくない」ママが自分の本音を出した結果…
映画『国宝』見てきました
やる気がなくても大丈夫♡気分に左右されない仕事の進め方
「興奮して眠れませんでした!」ママの心が動いた“関わり方”
母の反省から学ぶ!子どもの歯を守るための歯ブラシはこれ!
子どもの不機嫌、増えてない?実は6月が要注意なワケ
子供と遊ばない夏休み!?頑張りすぎない夏休みの乗り越え方!
焚き火の前で語ったこと
「頭の中がぐちゃぐちゃな理由が分かりました!」
ご感想「正しい知識があれば、 子育ての余計なイライラはなくなる!」
子育て、「悩むようなことじゃないよ〜」って言われても…
昨日は真夏のような暑さでしたが久しぶりに晴れて青空が!!どんより曇りや梅雨空が続いていたので久しぶりに見る青空に気持ちがパッと明るくなりました^^出張から帰ってきた夫の大量の洗濯物もじゃんじゃん洗って干して家族の寝具もま
「浴室の掃除」と一言で言っても天井や壁や床・換気扇のフィルター・照明浴室の窓・鏡・排水口・浴槽・浴槽の蓋浴槽のエプロン・風呂釜・浴室の蛇口やシャワー浴室のドア・浴室で使っている棚やシャンプーの容器などなど。。。狭い空間の中に一言で
発達障害と言っても、様々で特に、J君の様に グレーゾーンの子にとっては、グレーゾーンならではの 苦労が沢山あります。 ●見た目は、普通の子と変わらない為、理解されない。 ●普通にしゃべるので、つい注意するべきことを 大人 […]
にほんブログ村 さて・・弁当作るも怪しい天気出かける前に洗濯干したりひっこめたり お昼前に月一で開催される弁慶市に参戦pine田辺さんの食パンをゲット…
やっぱりハーゲンダッツはマカデミアナッツとクリスプチップチョコレートが好きです。やっぱりハーゲンダッツミニカップで、クリスプチョコチップとマカデミアナッツが好きだなあ~もう何十回リピしたことか。。。この先一生好きな自信あるわ♡ハーゲンダッツよろしければこちらからもお求めいただけます↓父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム ギフト セット10個楽天で購入父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム アニバーサリーギ...
目次 いざの為の合鍵楽天で簡単に作れるまとめ いざの為の合鍵 大学生となって1人暮らしをする事に成ったチーフ。 オートロック防犯カメラ設置でセキュリティにはお金を惜しまないと決めていたあずお家。 そこで、問題が合鍵! マ […]
小学4年生のA子。漢字ドリル用のノートがなくなりそう。120文字のね!十字リーダー入の!との事なので、ダイソーへ。マス目が大きいのはリーダー入ってるけど、120字のはリーダーなし。ダイソーだからなのかな?とフレッツへ。こちらも、104字からはリーダーなし。ないと困る
こんにちは。 さとみです。 さて、4連休に向けて、お家時間を楽しむためのアイテムを集めています。 先週土曜日、東日本最大級のホームセンターDCMホーマックに行った際、先着順で野菜の種をプレゼントしていました。 早速、連休中のお家時間は、子どもと種まきに決定! 各店舗によって、いろいろなイベントなどを行なっているホーマックさん。 確か去年の夏はカブトムシだったか、クワガタだったかを無料プレゼントしていました。 太っ腹! あなたの街のホーマックでも、何かイベントを行っているかもしれませんよ! 覗いてみては如何でしょうか! 応援お願いします。 にほんブログ村
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
●60代女性も肌がキレイ。日傘とマスクで美肌を作る コロナの影響で自宅でネット時間も多めな毎日。 この前、美白情報を調べていたら「趣味人倶楽部」という会員サイトにたどり着きましたそこの「お悩みQ」という質問掲示板がたまりません ヤフー知恵袋のようなものですがどうも会員さんの年齢がかなり高いっぽい ささっと読むつもりが気づいたら1時間。じんわりくる面白さがやめられない 例えば、とある質問 質問携帯の
コロナ太りに悩まされ、でもおやつは食べたいって人は必見です❤︎ ●富永愛さんも愛用のエナジーボールって何? モデルの富永愛さんも愛用していてインスタにアップされてたエナジーボール 6/8日放送の「しゃべくり007」に出演されまたまた紹介されてたので気になった方もいるかも知れないですね オーストラリアではbliss ballとも呼ばれドライフルーツやナッツをミキサーなどを細かくして丸めたもの。 日本
あなたへ 昨夜のあの子は、パソコンを使って、課題に向き合っていました。 お母さん、これ、どうすれば良いか分かる? 突然のあの子のこんな声に、パソコンを覗いてみると、 私には、あまり縁のない画面が見えました。 こんなファイルを作りたいんだけど、お母さん、分かる? パソコンに関する知識など、皆無に近い私は、 自分にとって必要なこと以外、何も分かりません。 きっと、あなたがよく知っているあの夏の私から、 殆ど、その進化はないのでしょう。 こんな私ですが、今回、あの子は私を頼ってくれたのです。 あの子の成長と共に、 私が教えてあげられることなど、もう何も残ってはいないのだと、 そう感じることも多くなっ…
お子さんとの関わりで、「なんだかうまくいかない・・・」ってこと、あったりしませんか?自分の子どもなのに、●ちょっと理解できないことがあったり、●褒めてもあんまり嬉しそうじゃなかったり、●注意しているのに全然聞いていなかったり。きょうだいがいたりすると、同
めっちゃくちゃ刺されていました…うちの子たち… 一方私は見事なまでにどこも刺されておらず、本当に蚊がいたのか!?って不思議に思うほどでした。 これからは寝るときにちゃんとアースノーマットつけておくからね💦 子供は体温が高いから、蚊が寄ってきやすいんでしょうかね~。 こちらの記事によると、 biome.co.jp 蚊に刺されやすい人(誘引しやすい人)の特徴は、運動、飲酒などによって二酸化炭素をたくさん排出し、体温が高めで、汗をかいていて、動いていて、丸っこい体型(?)で、黒い服を来ているO型の人。 なんですって。 確かに子供は体温高めで汗っかき、寝相もゴロゴロよく動くし、大人に比べたら丸っこいで…
昨日録画したドラマ#家族募集を4歳息子がいるときに観ていたら・・ 息子が泣き出すし、どんよりとした空気になってしまいました。 ティッシュで涙を拭いていた息子。 ごめん。子どもがいるときに観る内容ではなかったね。 最近、死 ...
我が娘、鶏肉の皮が嫌いです。あのブニブニした食感が苦手らしく必ず皮をよけて食べやがる。なのに唐揚げの皮は大好きなんだよね! ま、唐揚げの皮はパリッとしてるから気持ちは分かるけどな。同じ皮でも調理法によってモリモリ食べるのならば買って来て切る時に分けちゃえ
こんにちは。 次男がお友達にプレゼントするんだとおりがみを折り折り、ちょきちょき、ペタペタ。。。完成!『サンタさんの帽子だよ』季節感!なぜ、今?!『明日は保育…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 今回…
娘が1歳になった。産まれた時は、このふやふやで小さな生き物が1歳になり意思を持つ人間になることは想像もできなかった。 去年の私は、母になる実感さえなかったけど。 ここ数ヶ月は本当に本当に大変だった。夜中に4-5回起きる日々が続き、心身共に疲れ果て、夫婦仲もぎくしゃくし、何よりも大好きなはずの娘にイラつき罪悪感を持つ、という負のスパイラルに陥っていた。 これじゃだめだと、週一で掃除に来てくれる人を雇い、娘を半日だけ保育園に通わせることにした。 同時期に、なぜか頑なにうちだけは必要ないと言い張っていたネントレをはじめて数日後から、娘は朝まで寝てくれるようになった。 保育園でみんなと一緒にご飯を食べ…
休日。 母は家で首都圏模試の結果をじっくり拝見していました。 この合判模試…なかなか内容が丁寧。 今後の勉強においてとても参考になるアドバイスがデータ。 合不合テストと合わせて、夏の勉強の参考にしよう
冷蔵庫を買い替えてから ↓ ↓ ↓あちこちキッチン収納の見直しをしてます。冷蔵庫がステンレスからガラスドアになって旧冷蔵庫のドアにマグネットでつけていた細々したものは新しい冷蔵庫横に移しましたがお気に入りのコーヒーペーパ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!