ハンドメイドや子育て、育児関連の記事であればなんでも可能です! 手編みの手袋倶楽部。手編みの手袋/ミトンを編むのが好きな方!♪ いろいろ情報を交換しましょう♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
かぶれたお子様のお尻にオーガニックシュガースクワランオイル を使用いただいたお客様の声をご紹介します。 ベビーローションとオイルを赤ちゃん…
シュガーリングのBaby Skin Japan
先月中旬くらいから唇の周りが荒れていて、日によってはピリピリ感もある。 何が原因かわからないけど、たぶんマスクじゃないかな?と。 長い間、エアリズムマスクを使ってきたけど、そういえば私、エアリズムもヒートテックも着たら肌が痒くなるんだった。。。 というわけで、唇が荒れる季節には、...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
2週間くらい前から唇の荒れが酷くて、リップクリーム塗りたくったりしていたのですが、一向に良くならない。 というか、皮がむけたり、ピリピリ、痛痒い感じになっていて、悪化してるのかも?💦 リップクリームもやめて、ホホバオイルとワセリンを塗っていましたが。これでも治まらないので、また...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
こんにちは🤗今回は楽天のお買い物マラソンで購入した のレビューです🌟 うちの長女はアトピー体質で夏場は中等度、冬場や花粉時期は重症レベルになってしまいます😢 特に冬場は足のアカギレも一層ひどくなり、
イロトリドリ。
最近、乾燥がひどくなってきたからか 長女(中度〜重度アトピー)の頭皮の痒みがひどく💦フケも多くなってきたので シャンプーをシャボン玉石鹸のシャンプーに変えました😊 前は牛乳石鹸のシャンプーを使ってましたが
イロトリドリ。
痛くて痒い手湿疹。シンプルな「鬼の保湿」に特化したケアを実施したところ、ようやく快方に向かいはじめたので、方法を記録しておきます。ビフォーアフター写真付き。
カリッとした毎日。
顔を見られたくない状態で1ヶ月!強めのステロイド剤に変更 して1週間たったので、再び皮膚科を受診してきました。 前回よりも強めのステロイド薬(リドメックスコーワ軟膏0.3%)を塗り始めると、3日くらいで炎症が治まった感じがあり、ずいぶん綺麗になってきました! それでもまだ赤みが...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
先月末頃から急に目の周りが爛れだしてから、早くも1か月くらいになります。 誰にも会いたくないくらい酷い顔なのに、パート先は接客業(しかもほとんど毎日出勤してる・・・)なので、かなりツライ💦 昨日の夕方、皮膚科に行ってきました。 2週間塗ってねと渡されたプレドニン眼軟膏(次に皮...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
おはようございます😃今日は洗剤の話しを書いていきたいと思います。 私は今、洗濯洗剤や食器用洗剤に身体を洗う石けんを「シャボン玉石けん」を土台に手作りされたものを使用しています。それはこちらのEMプリン石けんになるのですが maimaist.hatenablog.com このストックがなくなってきたため今回は最初からEM菌の入っている「シャボン玉石けん」のEMシリーズをいくつか購入しました。 直接「シャボン玉石けん」の通販サイトで購入したのは初めてなのですが、とても興味深い冊子がついてきました。 「シャボン玉石けん」代表の森田隼人さんが書いたものです。こちらの冊子によると、、森田隼人さんのお父さ…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃 今日はオーガニックの美容液について書いていきます。 以前も化粧水で書いたのですがオーガニックの月桃ローション。 maimaist.hatenablog.com 月桃とは沖縄に郡生する植物。 詳しくはHPから抜粋していきます。 月桃ローション | kiara 抜粋 【こだわり】 独自の特許製法で水を一滴も加えず作られた純度100%の月桃ローションです。アルコールや防腐剤も一切配合せず、有機栽培の月桃のみの原料成分ひとつで製品化された贅沢な原液化粧水です。お子様から敏感肌の方まで男女問わず幅広い層の方に好評です。月桃の有効成分が様々な肌トラブルを改善に導き、肌本来の素肌力を高…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃 今日はオーガニックのローションのこと書いていきます。 最近、私が使い始めたローションですが自然派の起業家の大花慶子さんがおすすめしていて知ったローションです。 「月桃ローション」 50ml1,400円(税込1,540円) 月桃とは沖縄に郡生する植物で こちらすごいのが水を一滴も加えず、アルコールや防腐剤も一切配合していません。有機栽培の月桃原料のみで作られてます。すごいですよね!!目や口に入れても大丈夫なんです^ - ^ 詳しくはHPから抜粋していきます。 月桃ローション | kiara 抜粋 【こだわり】 独自の特許製法で水を一滴も加えず作られた純度100%の月桃ローシ…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃今日は最近行ってきた美味しいヴィーガンランチのお店書いていきます。 こちらのお店です。 vegan-burger-nourish.business.site 東横線の新丸子駅から徒歩2分武蔵小杉から徒歩6分 そうなんです!ヴィーガンバーガーのお店なんです✨ヴィーガンのバーガーのお店ってそんなにないですよね?前から気になってて行ってきました😊 お店は青い屋根が可愛い小さいお店。 青い屋根が写ってないのですが外観です。 店内も小さくてカウンター席に椅子が4つくらい。あとは小さな2人用の席がひとつ。私は4歳の子連れでしたので、カウンター席は椅子が高く小さな席に座りました。 この日…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃今日も蕁麻疹・痒疹(ようしん)について書いていきます。 昨日の記事でステロイドのことを書いたのですが、もう2つ処方されているステロイドがあるので書いていきます。 maimaist.hatenablog.com 私は痒疹が出ている箇所が主に足の太ももやふくらはぎなんですが、洋服で擦れやすい個所なんですよね。特に症状が悪化して痒疹の個所が盛り上がってる痒疹は擦れやすい気がします。 ステロイド、お風呂上がりに塗るのが一番効果的なのですが、その後パジャマのズボンを履いているとどうも擦れて薬が取れてしまう気がします。なので夏場はお風呂上がりステロイドを塗ったあと10分くらいは裸でいま…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃今日は昨日の続きで蕁麻疹・痒疹(ようしん)のこと書いていきます。 なぜこの皮膚疾患の蕁麻疹や痒疹(ようしん)のこと書くかといいますと、自分の記録として、治っていく記録←勝手に治る気でいるのですが^_^それと、誰か痒疹で悩んでいる方にも見つけてもらえればと思います。疾患て不安等で検索魔になりませんか?私はなってしまうんですよね。子宮頸部異形成の時は毎日毎日ネットで同じような方のブログ等を拝見してました。なので今回蕁麻疹や痒疹(ようしん)のことを書いていきたいと思います。 痒疹、発症?した一年半前に比べるとだいぶ良くなってるのでその経緯書いておけば良かったです。これからは痒疹の…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます! 知らなかったのですが、 ジョンソン・エンド・ジョンソン北米でベビーパウダー販売中止 www.bbc.com 今年の5月の出来事、こんなことがあったのですね。 コロナでうっかり見逃してたニュースです。 記事を読むと ・がんになったとする、何千人もの消費者たちから訴訟を起こされている。 ・タルク(滑石)を原料とするベビーパウダーの販売をアメリカのカナダでやめる。 ・タルク製品が発がん性物質の石綿(アストベスト)で汚染されているとして、1万6000人以上が訴訟を起こしている。 しかし、ジョンソン・エンド・ジョンソンはタルク原料の本製品の安全性には確固とした信頼を置いている。 よ…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃 先日、福島の自然派イベント等されているブログが大人気のハナリンさんのYouTubeで、調味料についてアップされていました。 www.youtube.com ハナリンさんは、 調味料はとても大事。添加物の入ってない自然な良いものを選ぶことが大事。 と、アップされてました。 そこで、我が家の調味料、見直してみることにしました! 一応、自然なものを選んでいるつもりですが、、 どうでしょうか? もし詳しい方見られてましたら教えてほしいです^ - ^ まずはしょうゆ。 パルシステムの「国産丸大豆しょうゆ」。 faq.pal-system.co.jp パルシステムのホームページを見る…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃 今日は「EMプリン石けん」について書いていきたいと思います。 皆さま「EMプリン石けん」てご存知ですか? 私は知りませんでした(^^) どうやら「EMプリン石けん」 人にも環境にも良い石けん なようです。 石けんではないのですが、 私は美容師なので毎日シャンプー剤にたいへんな量に触れていて、シャンプー剤、合成界面活性剤の怖さは体感していました。 美容師の手荒れの原因はほとんどシャンプー剤によるものです。 なので、せめて、自宅の石けんや洗剤は合成界面活性剤を使用していないものを利用していました。 自宅のシャンプーもなるべく合成界面活性剤の少ないものを使っていました。 そんな…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃 先日こちらの記事を見ました。 「世界に広がるオーガニックの波 世田谷から考えよう学校給食」 passmarket.yahoo.co.jp 世田谷区の学校給食を有機食材に変えることを考える とても良いことですよね! 子どもの健康のために、環境のためにも! 主催は白金の八芳園さんと表記されてます。 すごい!! ぜひぜひ学校給食のオーガニック、実現して欲しいです。 私は小学校、中学校と世田谷の学校に通っていました。 当時、確か小学校は校内で給食を作っていたので美味しかったのですが、中学校は給食センターで作られたものでした。 正直言ってしまい申し訳ないのですが、、 美味しくなかっ…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃 今日は「食品添加物」について書かせてください。 少し前にも調味料の添加物について少し書かせてもらいました。 maimaist.hatenablog.com ブログやTwitter、Facebookで「食品添加物」の問題よくみかけます。まだインターネットはこんなに広まっていたい時は、「食品添加物」等の本が何冊も出てましたよね。それで私は「食品添加物」の問題を知りました。 最近よくインターネットで見るのでいくつか貼らせてください。 添加物大国日本。 | 私と脳腫瘍 『Stop添加物』~カラメル色素~ | オーガニック専門家・シンママビジネスコーチ■女性がhealthy&wea…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃今日は日本の農薬問題について書いていきます。 ジャーナリストの猪瀬聖さんが農薬や環境、食の安全についての記事をたくさんネットにアップしてくれてます。 その中でいくつか貼り付けます。 EUで使用禁止の農薬が大量に日本へ (猪瀬聖) - 個人 - Yahoo!ニュース 抜粋 行き場を失った農薬が日本に向かう 欧州やアジアの多くの国や地域では、パラコートだけでなく、除草剤のグリホサートや殺虫剤のネオニコチノイド、クロルピリホスなど、人や自然の生態系への影響が強く憂慮されている農薬の規制を強化する動きが急速に広がっている。国レベルでは規制が緩やかな米国でも、自治体レベルでは規制強化…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃 先日9月25日【世田谷区の学校給食を有機無農薬食材にする会】主催の 「世界中に広がるオーガニックの波 子どもたちの給食を有機食材にする全国集会 世田谷から考えよう学校給食」 に参加をしてきました。 今回オンラインもあったのですが白金台の八芳園開催で行ける距離でしたので、やっぱり生で聞きたくて実際に行って参加しました。 https://yuki-hajimeru.net/?p=14187 以前に書いた記事です。 maimaist.hatenablog.com こちらの「世界中に広がるオーガニックの波 子どもたちの給食を有機食材にする全国集会 世田谷から考えよう学校給食」 1…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
おはようございます😃今日は蕁麻疹、痒疹(ようしん)について書いていきます。 私は昔から軽い皮膚疾患持ちで、幼少の頃は冬になると手のあかぎれに悩まされてました。小学校高学年くらいにはあかぎれも治ったのですが、大人になった今でも手荒れはしやすいので常にバッグにはハンドクリームが入ってます。 大人、社会人になってからは身体に出る蕁麻疹や顔の痒みに悩まされてきました。顔、痒いんです汗今は皮膚科で処方されるローションや自分に合うものを探してオーガニックの化粧水を使いだいぶ顔の痒みはおさまりました。が、マスクはやっぱり痒くなるので苦手です💦 出産後は頭皮にも痒みが出るようになり、シャンプー剤によっては痒く…
アラフォーシングルマザーと保育園児の貧困ドタバタ幸せ生活
目の周りがタダれて大変な事になっていたのですが、1週間ほどステロイド剤を使用すると、少しマシになってきました。 このまま治ると良いな~と思っていたけれど、そこからが難しい💦 また痒みが増してきて、今朝はステロイド剤を塗る前に戻ったかのように、腫れてジクジクしていた。。。 加えて...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
経済産業省が公表した新型コロナウィルスに有効な成分配合。洗浄・保湿ローション「カラダキレイ」のモニターをインスタグラムで募集します!*ハローキティバージ…
シュガーリングのBaby Skin Japan
秋から冬にかけても、赤ちゃんは汗かき。 小さな体なのに、汗腺の数は大人と一緒だからです。 赤ちゃんは眠ってしばらくすると、夏でも冬でも、髪の…
シュガーリングのBaby Skin Japan
10月に入り朝晩はずいぶん涼しくなってきましたね。 真夏の暑い時には、自分の汗にかぶれるようになってしまい、湿疹が出てかゆかったのですが、涼しくなってきたおかげで少し治まってきました。 そのかわりに気になってきたのが、お肌の乾燥💦 目のまわりがただれてしまった以外にも、何となく...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
【人気ブログランキング】↑↑クリック応援お願いします!↑↑多くの方に見て頂くため、応援お願いしますm( _ _ )m 甲斐 由美子(自律サポートカウンセラー…
日本 国家存亡の危機
これからの季節、大人なら自分で着る服を調節できるが赤ちゃんはそうはいきません。気温や温度に敏感な赤ちゃんは、それが原因でぐすりや夜泣きを引き起こす…
シュガーリングのBaby Skin Japan
「沐浴剤のおすすめ7選」として『オーガニックシュガーリングバス』が選ばれました👶🏻🌈 安心・べんりなお買い物サポートメディア「マイナ…
シュガーリングのBaby Skin Japan
敬老の日のギフトはお決まりですか? 9月21日は敬老の日💐 いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ感謝の気持ちを伝える日です。これ…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
安心・べんりなお買い物サポートメディア「マイナビおすすめナビ」にて、シュガーリングバスが紹介されました。助産師、看護師、保育士でもある、河…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
暑い夜は、簡単にシャワーで済ませてしまうという方も多いのではないでしょうか。シャワーだけだと毛穴の汚れや古い角質などが除去されにくく、化粧水なと…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
人気ブログランキング↑↑クリック応援お願いします!↑↑多くの方に見て頂くため、応援お願いしますm( _ _ )m 遺伝子組み換え作物を2年近く食べ続けると、…
日本 国家存亡の危機
シュクレは夏の肌ケアに最適。砂糖には傷を治す「創傷治癒力」というのがあり日焼け後のヒリヒリ肌などの炎症軽減効果が期待できます。また、紫外線の影響で水…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
「新生児に安心して使用できる沐浴剤を探していたんです」そんなママたちの声を多数頂いております💓 シュガーリングバスは100%天然由来成分だから…
シュガーリングのBaby Skin Japan
本日、9/1は防災の日。そして8/30〜 9/5は「防災週間」です!!そこで、ぜひ防災バッグの中に備えておいてほしい、災害時に役立つ製品をご紹介い…
シュガーリングのBaby Skin Japan
本日、9/1は防災の日。そして8/30〜 9/5は「防災週間」です!!そこで、ぜひ防災バッグの中に備えておいてほしい、災害時に役立つ製品をご紹介い…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
ハッカの効能☝🏻●清涼感のある香りが、頭をクリアに&リフレッシュ。●イライラやストレスなどの感情をリラックスさせる働き。●消化不良や胃痛、二日酔いの緩…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
「アルコール消毒をしたいけど、 手荒れが気になる!」「アルコールスプレーのやりすぎで子どもの手がガサガサに…」新型コロナウイルスの感染対策と…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
私のアトピーの原因「小麦粉」気が付いたきっかけは海外暮らし 油のほかに私のアトピーの原因になっていたのは「小麦粉」でした。 油を変えてアトピーが少し改善した頃、夫の海外転勤が決まりました。行き先はタイでした。 海外に行くことはとても不安でした。暑い国ですから気候や水が体に合わなかったら、またアトピーが悪化してしまうかもしれません。 でも結果的に、タイに行ったことはとても良い方向に働きました。 タイの気候が合っていた、とかではなく、単に食べるものが少し変化したんです。 油に気を付けるようになってからは、スーパーやコンビニのパンはほとんど買えなくなっていました。 スーパーやコンビニのパンはマーガリ…
アトピーに戻らない暮らし
アトピーが悪化しているときに妊娠 妊娠した時のことも書いておきたいと思います。 私はアトピーがかなり悪化しているときに妊娠しました。もちろんこの頃は食事が原因とは全然思っていなかったので治りようもなかったのですが。 私はその頃、赤ちゃんがなかなかできないなぁと悩み、不妊治療の病院に通っていました。でも、アトピーの調子がとにかく悪い!目は腫れているし、顔は真っ赤。その時は全身に出ていました。 夜もあまり眠れていませんでした。 汗をかくと痒みが増すので、保冷剤をハンカチに巻き付けて、顔につけながら不妊治療の病院に向かう生活だったのですが、もう外に出たくないなというレベルまで達した時に、こんな状態じ…
アトピーに戻らない暮らし
きっかけはこの本 私がアトピーを治すために食事を見直そうと思えたきっかけはこの本でした。 油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる! 作者:永田 良隆 発売日: 2006/01/01 メディア: 単行本 私はちょうどそのころ育児の真っ最中でした。娘は1歳を過ぎたくらい。 妊娠安定期から出産後はアトピーがびっくりするくらい良くなったんですが、そのころには元に戻ってしまっていて。授乳で痩せ細っているうえにアトピーもひどくて、そのころの写真を見ると、貧相で本当に可哀そうな感じです。 mumukolife.com 悪化してしまったアトピーを抱えながらの育児って、ちょっと…
アトピーに戻らない暮らし
アトピーにはやっぱり腸内環境正常化! もう最近では、「腸内環境を良くしましょう!」とどこでも言われています。 不思議とこんなに言われているのに、皮膚科で言われたことはないですけどね。 言ってよ!って思います。本当に。 私のアトピーの改善のカギはやはり腸内環境を良くすることでした。 やはり、肌の不調は腸内環境の悪化とつながっています。ある人は便秘気味だったり、ある人は下痢気味だったり……。 私はというと、出ない方の腸内環境でした。うさぎのうんちみたいな(すみません)……。 もう昔から気づけばそんな感じで、出ないのもそこまで気にしたこともありませんでしたが、私のアトピーの調子は完全に腸内環境と比例…
アトピーに戻らない暮らし
長年のアトピー完治? 小学校に入った頃からずっとアトピーでした。 現在40代前半なので、もうかれこれ35年以上アトピーと付き合っていることになりますね。 長ッ!!という感じですが、 ずっとひどいという訳でもなく、 良くなったり悪くなったりを繰り返しながら過ごしていました。 20代後半の悪化をきっかけに本気でアトピーを治すべく奮闘をはじめました。 30代はアトピーと戦いながら、出産もしました。 この10年間は試行錯誤の毎日でしたが、やはり一番大切なのは食べること。 「食生活の見直し」をすること、そして「腸を良い状態に保つこと」だと、ようやく自分の中ではアトピーに決着がつきました。 この約10年は…
アトピーに戻らない暮らし
毎日マスク生活が続いていますね。 梅雨で気温がそう高くないので、まだマシですが、これから暑くなるので、熱中症なども気を付けないと。 イオン ( COX ) の涼しいマスク『ひやマスク』を注文してあるので、早く届いて欲しい今日この頃。 Photo by Cherr...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
期待していた新薬がついに町の病院で処方されるぞ!とうとうやった!2020年1月23日、アトピー性皮膚炎治療薬デルゴシチニブ(商品名コレクチム軟膏0.5%)の製造販売が承認され、この6月末頃から近くの病院で処方されるようになっています。すごい薬が出ました!第3相臨床試験での効果は、16歳以上の中等度または重度のアトピー性皮膚炎が優位に改善。1週間でかゆみが改善し、その効果が持続したとのことです。コレクチム軟膏は日本たばこ産業と鳥居薬品が日本で開発したもので世界初です!JAKという分子がアトピー性皮膚炎の悪化に関与しているため、そのJAKを阻害する薬です。JAKとは何か?基本的な知識を押さえておきたい。体内で炎症反応をおこす炎症性のサイトカインという物質があり、炎症性サイトカインの中にインターロイキン(IL)という...アトピー性皮膚炎の新薬ーコレクチム軟膏
青空ーすべてはバランス
ちょうど10年前の夏ごろ、数年前から発症したアトピー性皮膚炎が一番酷い時期でした。 猛暑のせいで顔のアトピーが悪化して一目でアトピーとわかる状態になっていて、人に会いたくない、外に出たくないと思っていました💦 その後、数年かけて食生活や洗剤、スキンケアなどを見直し、徐々に回...
さくら咲くその先に*素敵な五十路を目指して
新型コロナウイルス対策による手荒れケアに。お砂糖のスキンケア、シュクレがオススメ!日本初のシュガースクラブ、アビサルの100%天然由来成分 “シュクレ” とは…
北海道の甜菜糖を使ったお砂糖スキンケア シュクレ
お風呂あがりの肌の乾燥やヒリヒリ感、かゆみには少なからず、塩素(水道水の残留塩素)が影響しています。その為、お風呂の塩素除去をすることで肌の症状が改善する可能性が有ります。 皮膚に悪いんじゃ何で水道水に塩素が入っているのか? それは大腸菌などの病原菌や細菌を塩素で殺菌しているからです。人体に影響の無い濃度となっていますが、アトピーなど肌が弱い人には影響してしまいます。「崖の上のポニョ」でそうすけがポニョを水道水が入ったバケツに入れた時、不安に思ったのは僕だけじゃないはず!(井戸水かもですが) 塩素除去には「子供のアトピーが良くなった」という口コミも多くあり、もうそろそろで30年アトピーとつきあ…
ちぇっく梅いと
皆そうだよね、今みんな手、 洗いすぎや消毒でかゆいよね! よねこも主婦になるずっと前から 主婦湿疹に悩まされていて 夜は手がかゆくて眠れない… 朝は起きると手が血まみれ…(/ω\) っていう日々を過ごしてきました。 そんな人きっと多いよね~。 もちろん、手を洗ったらすぐ 保湿とか出来るだけ手袋をする とか…色々やっては見るんだけど それでも改善しないんだよね。 強めのステロイドもはじめは効くけど 徐々になんかアレ?前はもっと 塗るとすぐ治まったのにな…ってなるよね。 そしてよねこは20年ぐらい前に (大昔…?!)すごい技を 編み出した…! 一子相伝の秘密を皆さんに 特別にお教えしようと思います…
常人の倍香辛料振る方です
ハンドメイドや子育て、育児関連の記事であればなんでも可能です! 手編みの手袋倶楽部。手編みの手袋/ミトンを編むのが好きな方!♪ いろいろ情報を交換しましょう♪
ディズニーランドが大嫌いなパパを一人でも減らそうというおせっかいトラコミュです。 並ばず買える!沢山乗れる!安くて美味しい!ミッキーに会える! ここで手に入れた情報を活用すれば、パパが家族のヒーローになれる! そんなトラコミュにしたいと思っています。 パパの、パパによる、家族のためのディズニー記事のトラコミュです。 投稿記事の要件 ・パパが書いた記事であること。 ・ディズニー関連の記事であること。 ・家族に関係するお得情報の記事であること。 ・アトラクションの内容のネタバレを含む場合は、 記事の最初に「ネタバレ注意」などの注記をし、 記事を読む前にわかるようにして下さい。 以上の要件を満たした記事であれば、どしどし投稿して下さい。 (要件を満たさない記事については、予告無しにトラコミュから外させていただくことがあります。) パパよ、ディズニーでヒーローになれ!
ディズニーなら何でもOK!特にディズニーランドやディズニーシー関連、ディズニープリンセス、ビビディ・バビディ・ブティック、映画、グッズ、憧れなど、ディズニープリンセスの話題も、こちらへトラバしてください。
折り紙の折り方をレクチャーする、折り紙クラブのトラコミュです。 春夏秋冬の鳥や動物・花や箱など、簡単レベルから難しいものまで、なんでも構いません。 折り紙の折り方を広めたい方はぜひご参加くださいね。
生活をてづくりする 育てるのに自信がない時は、どうするか・ へたにいじらない方が、安定した子が出来上がるもの・ 季節に合わせて家の住み方を工夫したり・食事を作ったり めんどうがらず・進んでやる子に・仕向けてあげれば、 身の回りのことは、自分で処理できる子に 育って行くもの。 子供は冒険と群れる場所がしつようなときもある。 親は、子供の隠れ家が快適になるように、 工夫してあげることも出要。あるいは、今何に興味を示しているか、男の子なら木工か、 手づくり工作に慣れさせておくと 大人になった時、役立つ人材になってゆく
育児をしていると、子どもが遊べる場所や授乳室やベビー休憩室が備わっている場所を探すことが多くなりました。 レストランやデパート等、各施設の授乳室やベビー休憩室の情報、その他、子供と楽しめるレジャー施設などのトラックバックをお待ちしております(^^)
男の子の子育てをされている方大歓迎!いろんな話を気兼ねなくできたら嬉しいです★
今でも一緒、昔は一緒だった。 どちらでもいいです。 人生の一時を共にした人々について記載しようではないか。 --検索用の単語-- 友達 仲良しグループ 小学校 中学校 高校 専門学校 短期大学 短大 大学 大学院 習い事 会社 地域 子供会 自治会 町内会
赤ちゃんと一緒にコミュニケーションをとりながら楽しく通えるお教室のコミュニティです。 ベビーマッサージやファーストサイン、ベビーリトミック、スイミングなどなど子育て中のママが子ども達と楽しく通えるお教室が色々あるんだ・・・とい思っていただければとおもいます。宜しくお願い致します。
海外教育移住・親子留学を目指している、または実践中の方の為になる記事をどんどんご紹介頂ければと思います!英語圏以外でも勿論オッケー!たくさん情報交換をしましょう♪
変化の早い現代には、点数では測ることのできない非認知能力(忍耐力、自律、回復力など)が重要になるといわれています。 非認知能力を育む子育てや、自分育てについて何でもシェアしてくださいね♪
発達障害の診断は出なかったけど、その特性はあるのがグレーゾーン。 発達障害グレーゾーンについてならどんな内容でもOKです。当事者の方の日常もどうぞ。
アニメ・映画・おもちゃ・絵本…パウ・パトロール(パウパト)に関することならなんでもOKです!
夫婦共に「しゅふ」の日常
札幌で子育てしているお母さんお父さん、おばあちゃんおじいちゃん。 毎日の子育てで、楽しいこと、困ったこと、疲れたこと…思ったことや感じたことなど、気ままに投稿してください。
子供の病気や怪我などの情報を共有しましょう!アレルギー、喘息、チック、骨折、なんでも気軽にトラックバックしてください〜。
子育ての悩み事、体験談、感じたこと、疑問、これってどうしたらいい?みたいなものをみんなで共有してみませんか? コメントとかバンバン送り合って「みんなで」子どもを育てて行きましょう!🤩
日々の家庭学習の記録。
子育てに関する本について紹介します。
単身赴任と子育ての両立を目標に