試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
子どもへの本の選び方・与え方【小学校低学年の本のある生活】
メルカリとジモティーで捨て活!
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
2025年06月1週目の家計簿
6月の家計簿締めました!食費が大幅オーバー!!
世帯年収700万円:パートさんが羨ましい
子育て悩んだシリーズ➄小学生になったら太りだした
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
世帯年収1000万円超え実家:平成初期の母のパート収入
世帯年収700万円:わたしのiDeCo歴約4年の結果(画像アリ)
40代栄養士:栄養士になったら食費が浮く
子供に就いて欲しい職と本人が就きたい職
新NISAで億り人になれるらしい※サンキュ!情報
【子連れ日帰り旅レポ】伊豆三津シーパラダイスで大格闘してきた話
2025年05月家計簿公開
子育て悩んだシリーズ➂手をつなげない
子育て悩んだシリーズ➁発語しない1歳半検診
今週のお題「夏休み」 すっかり間が空いてしまいました、七子です。夏休みがはじまり、息子とどっぷりいっしょの生活です。イベントの参加、宿題、昼ごはん、そのたびにブーブー文句、もうウンザリ……。 さいしょから予定続きで時間がとれませんでしたが、ようやく始めました。今回は『夏休みの宿題』について、うちの取り組みです。 1年生はまだ自分でできない 一瞬でわかる、やっぱコレでしょ! うちの一覧表 一覧表をみた息子の感想は 本人のやる気を引きだせるか?? 1年生はまだ自分でできない 何人かの先輩ママさんに話をきいて分かったのが、1年生あるある! ・なんの宿題があるか把握していない・時間配分ができないので、…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生の夏休みから、真面目に進路指導室に通い 会社見学も終え、最終的に2社で悩んでいたJ君。 最終的にJ君が決めたのは、D社 ★「休み重視」の為、ほぼカレンダー通りの休みがある ★高校推薦企業の為、毎年この高校から就職しているし 野球部つながりで、知ってる先輩が居る ★高校から、自分を推薦してもらえたから! (誰でも推薦されるわけではないので) 上記の理由で、
我が家の子供の発達障害に関する記事です。インテリアと全く関係ないので、興味のない方は申し訳ございません。スルーして下さい4月から小学生!!になるにあたって就学先に悩んでいます。次男は現在保育園の年長。自閉症スペクトラムだと思われます。(医師の診断は受けていません)これまでの事をざっくり説明すると、1歳後半:言葉が遅い(喋らない)のが気になって市の健診で相談2歳台:療育園に週5で通う/療育手帳(B2)を取...
こんばんは、七子です。 息子にあたらしい興味がでてきました。虫取りです。どうやら学校に虫かごを持っていき捕まえて遊んでいる子たちがいるようです。ビビリな息子は虫の突発的な動きがコワイ……。 それでもなんだか興味がでてきて、虫取りしたい!と。小雨になりそうな空模様のなか外へ出ていきました。……もちろんわたしはお留守番。お父さんはその昔、昆虫ハカセだったそうでお任せです。 1時間くらいして戻ってきました。意気揚々と虫カゴをわたしの顔のまえに出す息子。バッタにダンゴムシを捕まえたみたいです。ヒィ〜と震え上がるのを隠して、よかったね〜と息子をねぎらいました。 翌日も、狩りに出かけるそうです。苦笑あとで…
みんなちがってみんないい。七子です。きょうのTV番組『ワイドナショー』で出てきたスニーカーの色が話題になったみたいですね。 何色に見えますか? これを言いたかった! けっこう違うんです 違いを知る さいごに 何色に見えますか? 公式サイトがみつけられなかったので、こちらのサイトをご紹介します。 trend-at-tv.com 正しい色は、ピンクと白 なのですが、なかには、緑とグレーにみえる人もけっこういるそうです。 見えかたが違うからといって変なわけではありません!ご安心くださいね。これは錯視(さくし)と呼ばれるものと同じ原理だそうで、脳が勝手に補正してしまうらしいです。 これを言いたかった!…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回、会社選びで迷ってたJ君。 夏休み中に4つの企業見学へ行ったJ君。 最終は2社で迷っています。 C社 ●家から近い ●初任給が良い ●休みはローテーション ●20歳過ぎると夜勤有 D社 ●約1時間の通勤時間 ●初任給は少し低い ●休みはほぼ、カレンダー通り ●高校からの推薦企業なので安心 そこで、J君の家では家族会議が行われます。 ●毎日の事なので、会社は近い
娘が広汎性発達障害と診断されたのは3歳のころ。その後ASDとADHDという診断もつきました。 2歳差育児と娘の療育やなんやらに追われて、自分のことは二の次だった私ですが、下の娘が小学生になってからは自分自身のことに目を向けられるようになってきました。
小学2年生の娘が最近始めた「すらら」というオンライン教材では、漢字や計算といった勉強的なことばかりではなく、カレンダーの読み方や東西南北の考え方など、日常生活で使うようなことも学べるんですね。 親がどう教えたらいいんだろう?と思うことも分かりやすく噛み砕いて教えてくれるので助かってます。
特別支援学級・通級指導教室への就学を希望する保護者向けに、合同説明会が実施されました。私にとって、未知の世界で…
普段はアスペルガーを隠しています こんにちは。アスペルガー(ASD)妻、あかねこ(@akaneko222222)です 私がやっているSNSはTwitter、Instagram、Facebookの3つなのですが、Facebookは現在お休みしています。 Twitterはたまにつぶやく程度、インスタはたまに皆さんの投稿にイイネしにいってます。 そしてこの3つのSNSで2つアカウントを持っています。 1
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生の夏休みJ君は、就活中 お盆までの期間に指導室に通い続け、何社か希望の求人を 決めたJ君。 高校の就活の流れは? ①何社かの希望の求人を決める ⇓ ②希望企業の会社見学 ⇓ ③最終1つの企業に決めて面接 ⇓ ④採用なら終了!不採用なら又②からやり直し 1つしか受けれないため、早くから動いてないと 遅くなればなるほど、求人が残って居なかったり 会社見学の期
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こんばんは。この頃さんすうに悩んでいる七子です。わたし算数ニガテで、中学生のころには「数学なんて人生でつかうことないわ!」ってぼやいて数学の先生に呆れられました。そんなわたしの子だもの、仕方ない。でもさ、小1でついていけないってさぁ〜。 途方にくれつつ、息子のさんすう特訓のお話です。 理解できない、ひき算 遠まわり、だけど身につけるために でも、できない…… 物をつかうメリット・デメリット 苦戦はつづくよ、どこまでも 理解できない、ひき算 何回説明しても???な答えしか出てこないのです。 問題はこれ。「3ぼんのうち、1ぽんもたおれませんでした。たおれなかったのは なんぼんでしょう?」息子の回答…
こんばんは、七子です。前回からすこし時間が経ちましたが、ふつうに生活しています。お友だちも治って元気に学校にかよっているそうです。(お母様、担任談) それとは関連あるようなないような、このところウチの空気がよくありません。元凶はもちろん息子ですが……。ブログに書いていない細々とした困りごともあって、ため息と疲れがふえてしまいます。それに引きずられて、旦那の表情も曇っていき……。 モヤモヤが溜まっているので、すこし気晴らしを。(わたしのブツブツひとり言。子ども・発達とは関係ない内容です。) この時期は体調や心が不安定になる人がおおいですよね。わたしもそのひとり。天候も不安定で、それだけで心が乱さ…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生の夏。 夏大会も終わり、J君達3年生は、引退です。 Yさん 毎日、大量のお茶を用意し、夜は汗臭いユニフォームを 手洗いしてた日々も終わり、少し寂しい気持ちになります。 J君以外の3年メンバーは、夏大会後にすぐ、全体ラインから 抜けて行きましたが、J君はまだ入ったままでした。 ●2年のT君が、新キャプテンとして今の1、2年を まとめて行けるのか心配 ●夏休
来春の小学校入学に向けて、就学相談が始まりました。保育園4歳児クラス(幼稚園で言う年中クラス)の時、幼児教育支…
この記事を読むのにかかる時間は、約5分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こんばんは、七子です。以前、息子がはじめて自分で友だちと約束をしてうちで遊びました。 www.rainbowshow.net それはそれで楽しかったようですが、息子のつぎの目標は『お友だちの家に行って遊ぶこと』これが、また……。わたしのため息と白髪がふえそうです。 熱量の差、ひしひしと 遊びたい気持ち、どんどん 帰宅して、さんざん うちには、時期早々 熱量の差、ひしひしと あの日のあとから「遊びたい!」を連呼する息子。でもルールはちゃんと守らないといけないこだわりのおかげで、Mくんの習いごとの日は今日はダメ〜と自分で言いきかせています。苦笑あれからMくんママからの反応はうすく……。もしかしたら…
こんばんは、七子です。このところ雨が激しくて災害のおそれがあって怖いです。とにかく命をいちばんに考えて行動してくださいね。 うちは、家のなかに嵐がおこっています……。毎年6月ごろになると荒れてくる息子。今年はなんとか過ぎていきそう、、と思っていたら、遅めの嵐が荒れはじめました。 日に日に激しくなる口答え 行動が遅い息子。宿題はじめるよ〜と言っても動きはじめるのに20、30分かかるのもフツーです。10分でできるプリントも30、40分……この調子なので学校から帰ってから寝るまでのあいだの時間はつねにギリギリ。そうなると私のイライラも倍増し、小言から軍隊の号令に変化します。 いままではここで息子がヒ…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
子どもの勉強にイライラするママ向け アンガーマネジメントの魔法
勉強に過干渉な母親は、かえって子どもの成績を下げる?
体系数学って何? ~公立との差と、つまずかないための家庭での対策法~
小6 6月の家庭学習 親のサポート開始
小4マンスリーテスト結果
娘の英検結果から今後の息子の英語学習を考える
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
小4 全国統一小学生テスト結果
好きな曲でタイピング練習!〜歌詞タイピングにハマった長男〜
勉強せぇへん子、勉強好きなるで!?スタサプ、小1革命やん!
SAPIX 小2)5月度確認テストの結果
【中3長男】公立か私立か。第1回進路希望調査で驚いたこと
小2 椅子に座れない子がすべき事
この記事を初めて読んで下さる方へ 試合前日に負傷しちゃったJ君。 3年生のJ君達にとっての、最後の試合「夏大会」がやって来ました。 そして、前日の足の怪我の具合は?? 高校生J君 じーと、ばーには、怪我してるの言ったらあかんで! Yさん 見たらわかると思うけどな・・・ 高校生J君 普通にしてるから!オカンも心配せんでいいから それより、しっかり試合見といてやー 一足先にJ君は出発! おじいちゃんは
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生のJ君、この夏は猛暑に加え、雨もよく降ります。 試合の前日、この日は降って無かったので、グランドで練習。 その前日が、雨だった為グランドのコンディションは良くありません。 そんな中、顧問と共にアドレナリン全開で頑張るJ君。 明日の試合に向けたJ君の思い ●明日で最後の試合。相手チームとは実力の差が大きいため 勝つことは難しい。 最後まで、今いるメンバーで
視覚過敏のため明るい場所を避けていたら視力が悪くなり、レンズの分厚い瓶底眼鏡をかけていたらイジメられました。悔しくてレーシック手術したので、今はメガネなし生活です。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 私学大会も終わり、地震も落ち着き、次は豪雨にも 悩まされましたが、それでも3年生にとっての 最後の夏大会に向けて、日々練習をしています。 「最後の試合」今までとは気持ちも違う様子です。 日々の練習も気合の入ったもので、参加人数も増えています。 毎日「猛暑」の中、キャッチャーのJ君は 高校生J君 暑い、もうキャッチャー装具取りたいーーー! そう思いながらも、キャプテ
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回、地震の時の記事を書きましたが、今回は余震の事を 書いていきたいと思います。 あの地震の直後は、何回か余震もありましたが 段々日がたつにつれて、余震も無くなり普段通りに 生活を送っていました。 地震から何日もたってのある日の事 夜、おじいちゃんおばあちゃんは、寝ていましたが Yさんはキッチン、J君は居間にいました。 すると、突然大きな揺れが! 新たな地震では無
おにい、高2。高校の三者面談がありました。例によって最後の枠なのでめちゃくちゃたっぷり話してきました。 担任も先生は30代前半の男の先生で数学受け持ちとのこと…
朝のんびりしていると8時過ぎにおにいが制服に着替えて降りてきた。 なんと 本日 実力テストがありました!! しるりんはすっかり忘れていたし忘れていたおにいがギ…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
学校から絵の具セット準備のお知らせと斡旋がきました。いまはデザインが豊富で、男の子むけだけでも10種類以上……どれも派手めな感じです。 今回はうちが選んだ絵の具セットのポイントをご紹介します。 絵の具セットの内容 セット内容の違う点は うちが買ったのはコレ 開けやすい、出しやすい 軽さ重視! 絵の具の量が多い! 色数が多い お店独自のサービス! 『白』が3本入っている! 値段とポイントバック さいごに 絵の具セットの内容 斡旋もネット販売でも中身はあまり差はなく、・絵の具 12〜13色・パレット・筆 2本(15・6号)・筆洗いバケツ・筆ふきタオルといった感じです。 セット内容の違う点は 大きな…
こんにちは、七子です。 子どもには子どもの社会があって、息子はそれを経験し始めました。そこに興味が出てきただけでも大きな一歩。未知の世界にはいろいろあるようで…… イヤだったことをポツリと言う 本人にもモヤモヤして分からない 「かなしい きもち」言えたことが偉い お友だちを意識しはじめた1年生 さいごに イヤだったことをポツリと言う 「おまえ っていわれたぁ……。」と眉毛をハの字にしてぼそりと言った息子。夕食を食べおわり片付けをしていたときでした。 こうやって、その日にあったイヤだったことをふと言い出すことがあります。そういうときは上手に話せない息子から気持ちをひきだせるよう、言葉をサポートし…
先日個人面談をしてきました!思ったとおり娘の特性については引き継ぎされていなかったので先生に詳しく伝えてきました。そこで、先生から娘についてやはり勉強について行けてないということを指摘されました。他にも色々問題山積みで凹みきって帰ってきたんですが凹んでい
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生、最後の引退試合となる夏大会前! ちょっと、恐ろしい出来事がありました (実際には、去年の事です) この日は、Yさんはたまたまお休み! 何時もの様に中々起きないJ君を起こして 朝食の支度。 J君は何時もの様に、居間でテレビを見ながら のんびりと朝食をとっていました。 (だから、いつも1、2分遅刻するんですよ!) Yさんは、テーブル側の本棚の近くに立ってい
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
「玩具を握って持ち歩く」という、息子のこだわり行動。前回は、その握るアイテムが本来の玩具ではなく、部品のような…
発達障害(軽度ASD・自閉症スペクトラム障害)の息子は、こだわり行動が満載です。そのうち「玩具を握って持ち歩く…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 突然、方向転換して自衛隊希望から一般就職に切り替えたJ君。 進路相談で、顧問の先生とついつい、脱線話をしてしまったYさん。 Yさんのマシンガントークは、いつもの事なので気にならないですが、 その内容について、J君は気になっていた様子です。 顧問から見たJ君について、色々話をして下さいます。 J君をキャプテンにした理由 顧問の先生 ① 今なら、JでもKでも良かったか
2歳から療育機関と繋がり、ABAを初めて約半年。 いつからABA療育を始めたら効果的か?! 息子の体験談と共に、親目線の感想です。 ABA家庭療育開始半年!言葉の成長は?! やっぱり早期療育が効果的?! 息子3歳のお誕生日!これもABA効果?!素敵なレストランでお祝い?! ABA家庭療育開始半年!言葉の成長は?! 息子は半年で格段に言葉が増えました! 3語文話すようになりました。 「ママ、こっちへ来て」というような3語文です。 これが一番嬉しかったです。 「ママ」と呼んで欲しかったし、会話がしたかった。 まだ会話とまではいきませんでしたが、要望が伝える事ができるようになっただけでも雲泥の差です…
幼稚園選び、悩みませんか?! 幼稚園といっても、保育園、こども園、療育園など、選択肢も多かったり、逆に少なかったり。 色々地域によっても違うと思いますが、我が家の体験も踏まえて書きます。 ABA関係者が推奨する園選びとは?!療育園はNG! 具体的にどのように園選びをする?!3つのステップ(我が家の場合) たとえ入園してから園選びの間違えに気づいても大丈夫! ABA関係者が推奨する園選びとは?!療育園はNG! ABAをやっている場合、園選びに関して、療育園(障害を持つこども対象)や自由すぎる幼稚園に入れることはあまりおすすめされません。 ABA療育の少し先の目標として、小学校の普通学級を推奨して…
ABAの机上課題は進んでいるのに、癇癪など、困りごとが消えない経験はありませんか? それはいつか成長したらなくなると思いますか? 言葉も増え、訪問セラピーのおかげで机上課題もサクサク進んでいた我が子。 しかし、癇癪などは減ったかな?と思った矢先、やっぱり一番の悩みどころでもありました。 息子3歳1ヶ月 ABAの課題進捗とは?! しっくりこない理由は・・・つみきの会訪問セラピーの落とし穴とは?! そして最大の悩みは癇癪!息子の癇癪の原因はお母さん?! 息子の癇癪に泣き寝入りするわけにはいかない!私のとった行動とは?! 息子3歳1ヶ月 ABAの課題進捗とは?! つみきBOOKも「中級課題ステージ2…
年少から幼稚園に行くのは当たり前。 そう思っている人も少なくないはず。 集団の力というものに期待もしたい。 そんな葛藤の中、年少入園を見送った我が家の体験談です。 ABAコンサル冒頭のアドバイスとは?!幼稚園入園を辞める?! 幼稚園入園辞退を悩んだ結果は?! 幼稚園入園を辞めて家庭療育に専念することを選んだ決め手とは?! ABAコンサル冒頭のアドバイスとは?!幼稚園入園を辞める?! ABAコンサルタントのアドバイスは「幼稚園、入園は見送ったほうが良い。まだ集団行動は息子には早い。家庭でしっかり個別対応してから集団に入ったほうが良い。」という事でした。 完全に息子に主導権を握られてしまっており、…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!