試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
#4563 自閉症の吾子と散歩を楽しみぬ勤めなき身の平日の午後
0331★★アルシオン・プレヤデス165:11周年記念、UFOの戦い・遭遇、コンタクティ、バチカン、瞬間移動(2:43:19) / ギリシャ政府、山火事は「ほとんどが放火」【中央日報】シンナーの匂い、オイルタンクも /「すき家」みそ汁のネズミ、非加熱だった… 紅麹と同じ匂いがするのは私だけ?/ 日本の年金1兆円がイスラエルに投資ガザのジェノサイドに→DSの炙り出しが行われているんだよ / ワクチン組織GAVIへの米国の資金提供を正式に停止。FDAのワクチン担当のトップが辞任 / 米国務省がUSAIDの閉鎖を議会に正式に通知。プロパガンダをやっていた人たちは基本終わる😍
0330★ロシアに激震:プーチンの高級リムジンが爆発 連邦警護庁本部からわずか数ブロックのモスクワの路上 / 新型コロナワクチンを与えた医師は2030年までに破産するだろう / ★アルシオン・プレヤデス164:バミューダ、幽霊船、UFO、エールフランス、マレーシア、コンコルド(2:45:09) / 石破首相は反米、反トランプで確定!社会主義グローバリスト、スターマー首相と日英同盟 / 給食熱量、国基準満たさず!インドネシアの給食を日本政府が負担?インドネシアと言えば岸田文雄の弟 / ついに!CDCがワクチン障害を専門とする新しい下部機関を立ち上げる。ワクチンの偽・誤情報って / 各州が金と銀を米ドルの代替通貨に。ミャンマーとタイで大地震。「緊急事態条項」改憲発議阻止😍
0329★★アルシオン・プレヤデス163:一時的な失踪、レイライン、テレポーテーション、フィラデルフィア実験、デジャヴ(2:34:36) / 韓国の同時多発の山火事、74ヶ所に【線状山火事帯】スマートシティとソーラーが黒幕か? / 日本維新の会で有名なのは統一教会【IRカジノの為の万博】国際マフィアの絡んだマネーロンダリング / トランスジェンダーのブリジットがマクロンの実の父親、母親はロスチャイルド家でした / これまで言われてきたことはすべて嘘です。特にポリオに関してはそうです / 陰謀論と言っている間に現実になる。世論誘導は君らが毎日やってることや。「スタグフレーション」です😍
0328★ 祈るな、手が塞がる。 泣くな、目が塞がる。 - 沢村直樹 / ★アルシオン・プレヤデス162:星のポータル‐スターゲート、宇宙飛行士、タイムトラベラー‐パラレルワールド(2:32:37) / 農家トラクターデモ【玄米1俵1万5,240円】米農家の年収は1万円で時給は10円「百姓一揆」/【国民の税金はお前らの金じゃねえよ!】「政治批判」が9カ月途絶える…権力の“圧力”があったのか? / 御用組合【立憲民主党&国民民主党の前身民社党はCIA工作資金で発足→野党分断】自民党大会出席 / 人口動態統計速報、2025年1月の死亡数が異常値です。/ 統一教会が終わる=ネトウヨが終わるです。平和憲法守れ。韓国43カ所で同時多発的に山火事😍
生きる理由を探す!
0324★YOUNG HEARTS 💉 68 [MAR 2025] CARDIAC EVENTS INCREASE TENFOLD(26:18) / ◆ 機密情報の公開で加速するアメリカの崩壊劇 / ★アルシオン・プレヤデス158:ヒュペルボレイオス‐空洞地球、極、巨人、トゥーレ、コーカサス、メルキゼデク(2:45:48) / 井川さんによる中国のハニトラ「中国人は中国共産党のスパイとして接するべき」スパイ防止法の制定を! / にわか日本人「帰化したのは日本のパスポートが便利だから」内から侵食される日本 /「オズワルドは単独犯です」と「ワクチンは安全です」はなんか似てますね / この社会、頭の悪い人から搾取するシステムになっています。点と点が繋がって壺になる😍
0323★★アルシオン・プレヤデス157:ギリシャ‐空洞地球、オリンポス、ロボット、医療‐音楽、ヘルメス、アテネ(2:45:35) / ソロス台湾有事画策 USAID 米国転覆画策 【民主党は中共とズブズブ 統一教会はコミンテルン】/ エボラ!?緊急事態条項→ワクチン強制!食料供給困難事態対策法→ワクチンなしでは食料貰えません! / COVID-19への悲惨な対応が大量の被害と死をもたらした。HHS、学校で携帯電話を禁止へ / イスラエルはアメリカをまるで、私達の軍隊が彼らの手中にあるかのように利用しているが、実際はそうだ😍
御上先生のあのエピソードって…
🎵RK754-2【DSが権力にある限り、決して解明されなかったであろうJFK暗殺と911内部犯行の真相。トランプ氏がパンドラの箱を開けた。人類は、驚愕し傷つき、そして覚醒する。311もオウム事件もアポロも暴かれる。】(1:05:30) 静止画版120😍
0322★★アルシオン・プレヤデス156:ギリシャ 空洞地球 神話、オリンポスの神々、英雄、ユリシーズ、イアソン、神託(2:35:55) / 岸田襲撃事件被告に懲役10年【山上の裁判は開かれません】→山上の銃弾が当たってないのがバレるから / 督促状の色による危険度【こども食堂の全国件数10,886】くだらないことに金かけてないで解体しろ / ファイザーだけでなく、モデルナもアストラも、治験ワクチンと製造方法が違うのになぜ承認したのか? / JFKファイル、彼が暗殺された理由。マングース作戦、ヨハネスブルグから東京までの34の秘密基地😍
🎵RK754【DSが権力にある限り、決して解明されなかったであろうJFK暗殺と911内部犯行の真相。トランプ氏がパンドラの箱を開けた。人類は、驚愕し傷つき、そして覚醒する。311もオウム事件もアポロも暴かれる。】(56:04) 静止画版119😍
忘れてしまった気持ち
0320★★アルシオン・プレヤデス154:オラフ・ヤンセン、空洞地球、巨人、聖歌隊、太陽・無限の光、都市、楽園(2:23:40) /【森友文書 17万ページ1年かけ開示】財務官僚達その後出世【泥棒が当たり前に逮捕される社会を!】/ ケネディ暗殺にブッシュ関与確定【表》オズワルド、裏》イギリス王室→モサド→】/ 日本人の3人に1人が免疫なくなってるのよ / JFKファイルを未編集で全て公開する。連邦政府に魔法のお金コンピュータ。戦争を終えたくない勢力😍
自閉症に胎児期の化学物質BPAの暴露が原因、関係とは?
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回、会社を辞めたい理由に驚きましたが、その続きです。前回の記事年賀状について、先輩たちに聞いてみたJ君。「今年は出さない!」先輩が居る!●4年目の先輩は、退職予定。●3年目の先輩も、12月で退職が決...
朝ドラ「エール」の初回放送を見終わり、そのままNHKをつけっぱなしにしていたら、流れた速報…… 『志村けんさん コロナウィルス肺炎により死去』 白い文字のテロップに一瞬息がとまる。アナウンサーの声に、オモチャで遊んでいた息子が画面をふりかえった。 「なくなった、、の?」アナウンサーの言葉をくり返す息子に、そう、と答えたけれど、この子は「亡くなった」の意味をただしく知っているのだろうか? 「だれ?」息子はドリフ時代はもちろん知らないし、バカ殿も見せたことがない。でも「志村どうぶつ園」で、おサルさんと仲良しのおじさんはよく知っている。あの、おじさんだよ、と教えた。 「コロナで しんじゃったの? し…
この記事を初めて読んで下さる方へ何時もの様に仕事から帰って来たJ君。何だか落ち込みモード??ため息をついて、浮かない顔をしています。Yさんどうしたん?社会人J君はぁ・・・最悪や・・もう、オレ辞めようか...
こんにちは☆lenoreです🙂 連日コロナウイルスの感染者のニュースがおさまりませんね。外出もなかなか気軽に出来ず大変です…。 さて、今日は娘の要望の伝え方の変化に...
こんにちは☆lenoreです☆ 昨日コロナウイルスについてのNHKのドキュメントを観ましたが…本当に厄介なウイルスですねー(ToT) 先が見通せませんが…出来ることを少しずつやって...
衝撃の「コロナ休み」開始から1カ月。息子は変わらず家におりますが、通知表を学校に取りに行ったり、教職員の異動が発表されたりしていますので、春休みが始まったようです。★☆✴︎*…ママ〜!♫🎶♬♩…ママ〜!αθχγ…ママ〜!何を訴えているのか分からないけど、ママを呼んでるみたいだよいや、ただママって呼びたいだけで、特に用はないはず。休みでずっと一緒だから、あたししか呼ぶ相手がいないんで 「コロナ休み」が始まって以来、息子は
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きになります。I君の辞めた後、1人になったJ君を心配して周りが、J君を見守ってる中、1Fの課長が気になってる事を、2Fのエリア部長やベテラン社員達に伝えていました。2年目のS君と、J君を比較して
発達がゆっくり目な子に「こどもちゃれんじ」ってどうなんだろう? そんな疑問を持っているお父さん、お母さんに少しでも参考になれば…ということで、息子の「こどもちゃれんじ」体験談を書いてみようと思います。 ちなみに、息子は広汎性発達障害(知的軽度)の診断を受けています。 こどもちゃれんじのメリット メリットは何と言ってもしまじろうパワー。 息子は言葉を聞いて理解する力が弱いため、私が何度説明してもわからなかった遊びやルールなどを映像教材で見て理解できることがありました。 例えば、遊びだったら「しりとり」とか、生活する中でのルールだったら「お店の中や病院では騒がない」「信号が赤だったら青になるまで待…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が突然退職し、担当機械を引き継いで約2ヶ月で1人になってしまったJ君。1人で何とか出来る作業と、1人では分からない作業があります。エリア部長も、自分の機械を動かしながらなので、中々フォローも難しい状態の
広汎性発達障害(自閉症)の特徴の1つに聴覚過敏がありますが、うちの息子も聴覚過敏です。 イヤな音というのはそれぞれですが、息子の場合は特に子供の騒いでる声が嫌いで、登園しぶりが出始めてからはほとんど教室にいられない状態でした。 これについて療育センターで相談したところ「イヤーマフ」の話を聞きました。 そこで、イヤーマフを実際に使用した(子どもが使用している)人の声をネットで調べてみました。 「使って良かった」という声も多い反面、「圧迫感がダメで使えなかった」という人もいる… どうしよう?と少し考えた結果、一度冬につけるあったかいのを息子に試してみることにしました。 試してみたところ、耳に何かを…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が来なくなり、多量の出荷も部長と2人で残業し、何とか月曜から水曜まで過ぎていきました。そして、木曜日の朝 I先輩は来ていません。I先輩は事前に申し出る事無く、勝手に出していた有給は、月曜から水曜までの3
また風邪ぎみで咳がでてしまいます、七子です。いま巷を騒がせているコロナウィルスのせいで、まわりの視線が怖いです。 今回は『真似』です。 真似できるって 真似できる能力 日々のなかで気がつくと そして、成長する さいごに 真似できるって さて。 息子の主治医が言っていました。 『真似できるってすごいこと』なんだそう。 まず、まわりを見渡して、何をしているか観察できる、ということ。それには、まわりにいる人にたいして関心がなければできないこと。 誰かがしていることを自分も真似してみることで、やり方を覚える、という進歩が望める。 真似できる能力 例えがちょっとあれですが…… ニホンザルで温泉につかるお…
うちの息子もそうなのですが、自閉系の発達障害の場合、視覚優位の子が多いです。 ※視覚優位・・・耳で聞くよりも、目で見た方が理解しやすい なので、絵カードや写真カードを使った視覚的支援の方法があります。 息子が現在通っていた療育で、TEACCH(ティーチ)プログラムというのを取り入れていたところがあったのですが、このTEACCH(ティーチ)プログラムでは視覚的な支援が盛りだくさん。 やはり、写真や絵で見ると理解しやすいようです。 さらに、療育での息子の様子を見ていて気付いたのですが、どうやら絵や写真だけを見るよりも、ひらがなで簡単な説明が書いてあるとより理解しやすいようでした。 耳で聞いた言葉を…
なんと志村けんさんがコロナに感染したらしい↓↓ headlines.yahoo.co.jp 当然だけど、有名人とか関係なく感染してしまう。 絶対に無事快復してください!! 我が家や田舎にあります。 今日は良い天気で 公園で遊びたいところですが 勝手にセルフ隔離中です。 田舎の戸建てゆえに庭が少しあるので 家の中が飽きると庭で遊びます。 砂より水が好き 長男と2人で作った砂場。猫避けのフタはお風呂のすのこ! 「砂場で遊ぶ〜」と言って 外に出た次男。 あっという間に飽きて ホースの水を撒いて遊んでる。 大量に水を撒かれては 庭がビチョビチョになるので お風呂に置いている アクアプレイを出しました↓…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が来なくなってから、3日目の水曜日。J君の担当する機械で、大量の出荷が明日の木曜日。今日中に完了して、明日の朝、1番に出荷エリア降ろさなくてはなりません。J君は朝から1人で黙々と、機械を回し続けていまし
息子は2歳ぐらいまで、ほとんど意味のある単語を話しませんでした(2歳直前に物を渡す時に「はい」と言ってたぐらい) よく言葉の遅い子で“2歳過ぎ頃に爆発したりする”なんて話がありますが、これを聞いて息子にも言葉の爆発が来るんじゃないか?と期待したりもしました。 でも、2歳過ぎて「ワンワン」など意味のある単語がポツポツ出てきたものの“爆発”というのとは程遠く…… 言葉の遅い子には絵本を読んであげると良いとも聞きましたが、勝手にパラパラとページをめくっちゃうし、とてもじゃないけど絵本をゆっくり読んであげられる状態じゃない(-_-;) そこで、私がやってみたのが声かけ。 もちろんそれまでも声かけはして…
政府の発表によると、4月から学校が再開し、わが息子も含め全国の小学生は無事に新学期を迎えられそうです。 とはいえ、世界的には全く終息する感じはありません。政府が一斉休校の要請を発表した時より深刻さが増しています。 新潟県内でも毎日のように感染された方が新たに確認されております。 ここからは超ローカルな話になりますが、新潟市以北の県内、われわれ家族が暮らす新潟県新発田市を含むいわゆる「阿賀北」(阿賀野川の北側)では、まだ感染者が確認されておりません(3月23日
4~5歳ぐらいになってくると、ひらがな、カタカナを読める子が増えてきますよね。 うちの息子は2歳で数字を読めるようになったので、ひらがな、カタカナもそのうち読めるようになるんじゃないか?と、のん気に見守っていたのですが全然読む気配がなく…… 結局、4歳半頃にひらがなを読めるようになったのですが、その時に実感したのは、 興味を持つと覚えるのが早い ということ。 ひらがな、カタカナの他に数字やアルファベットにしても、いかにして文字や数字に興味を持たせるか?が教える上でのポイントではないかな?と思いました。 息子の場合は、しまじろうが好きだったので、こどもちゃれんじの教材の「ひらがなボード」で覚えま…
◆休校中の放課後等デイサービス利用について◆ この記事を読むのにかかる時間は、約5分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事です。前回の記事の続きになります。部長が休憩に行ってる間も、不安でいっぱいのJ君。周りのベテラン社員達も、心配そうにしていますが教える事も、手伝う事も出来ません。休憩から戻った部長は、真っ先にJ君の
発達障害児のパニックと一言でいっても、パニックになった時の言動や行動はその子によって様々です。 うちの息子の場合、パニックになって大暴れってことはないのですが、例えば工作をしていて上手くできずに作っている物を思いっきり放り投げたり…なんてことがよくありました。 正直、私から見れば「できないからって物を投げるな!」って感じですが、このようなことを子どもに言ってしまうと、いつまでもイライラしっぱなしだし泣き続けるんですよね。 では、こんな時どういう対応をすればいいのか?というと 子どもの気持ちを理解してあげる です。 例で出した、物を放り投げた場合ですと「ちょっと難しかったかな?ゆっくりやればでき…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が、有給申請を勝手に出して、会社に来なくなった2日目の火曜日。朝、エリアに行くと、やはり昨日と同じく周りのベテラン社員たちが「I君、今日も休みか?J君大丈夫か?今週の木曜日、出荷多量やろ?」社会人J君.
誰に似たのか身長の高い次男。 全然気にならなかったけど 周りに大きいことをすごい言われて。 最後には小児科の先生まで 「身長が高すぎる・・」と調べ出したから それダメなの?と少し不安になった。 同じように子どもが大きいお母さんによると 「うちは両親とも高身長だから」と言っていたので うちの夫婦も一応高身長なので 特に異常でなければいいやと安心しました。 身長もですが足も大きい次男。 子どもの足はすぐ大きくなるから、 靴は基本一足しか買わず サイズアウトしたら次を買うことにしています。 次男は自閉症スペクトラムで低緊張があり 小さい時は(今も小さいけど) 歩き方がフラフラしていてよくコケた。 な…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きになります。部長の言葉に、心の中でキレていたJ君。心中は・・・●突然、1人になったオレを40分も放置してたのに・・●片づけ、前準備はまだ1回も1人でやってないし、教えてもらってない事は、知って
子連れバックパッカーインド旅-マヤホテル&レストラン
子連れバックパッカーインド旅-アーグラ城
【一味違うマチュピチュ旅】子供と線路を歩く冒険旅(クスコ〜水力発電所)
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
産後初めての旅行 0歳6ヶ月と4歳を連れて【アンダものがたり】に泊まってきた
日本国内旅行を終えて感じたこと
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
子連れ成田空港前泊-ホテル日航成田
子連れ石垣島旅 4・5日目
【コスパ良し◎】子連れでリソルトリ二ティ金沢ホテルってどうなの?徹底調査してきた!
子連れ石垣島旅 3日目
子連れ石垣島旅 1・2日目
5歳女子♡国内初フライト✈️伊丹空港→釧路
5歳児女子♡初フライト✈️機内での過ごし方
5歳女子と家族旅行✈️北海道・釧路
この記事を初めて読んで下さる方へ土曜日は、草野球で練習試合を楽しみ、その後は仲良し「家族」メンバーと久々の時間を楽しんだJ君。月曜は少々眠いものの、いつも通りに会社へ。2Fエリアに着くとすぐ、エリア部長「I君が来てないんやけど、何か聞いてる
うちの息子は、年少から保育園に通いました。 保育園を選んだ理由は、 ・家庭児童相談所や保健センターなどで「とにかく早く保育園へ」と言われていたから ・児童相談所の発達検査を受けた時に、幼稚園・保育園について相談したら「保育園の方が向いている」と言われたから と、どこへ行っても保育園を強くすすめられたからです。 それと、私自身は幼稚園を考えていたのですが、かなりのびのび系の幼稚園じゃないと息子には厳しいだろうな……と思っていたのもあります。 多動で自分の好きなように動き回って、周りに合わせられないだろうなぁと。 保育園は基本、障害児の受け入れはしているようですが、私立の保育園だと受け入れを嫌がる…
「療育」をネットの辞書で調べたところ、 障害をもつ子供が社会的に自立することを目的として行われる医療と保育 と書かれていました。 療育と一言でいっても、ST(言語)やOT(作業療法)などいろいろありますが、私の考えでは療育とは「集団生活での困難さや、苦手な部分をやわらげるために行うもの」だと息子を療育に通わせていて思いました。 うちの息子は3歳の時に療育に通うようになりましたが、初めて通ったところは5~6人のグループの集団療育でした。 当時、療育で伸びた部分はあるか?と聞かれたら正直よくわかりませんでした。 保育園に通うようになって、集団の中で生活するようになってから随分成長したな~と実感する…
少し前に5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)で「『男の子が乗り物、女の子が人形に興味を示すのは大人がそう刷り込んでいるのに過ぎない』←これ実際どうなの?」というタイトルのスレッドを見つけ、面白くて書き込みを全部読みました。 ネットでこの手のジェンダー(社会的・文化的につくられる性別)の話題になると、極端な主張をする人たちが二手に分かれて不毛な罵り合いをする展開になることが多いのですが、珍しくこのスレッドは殺伐としていなくて、それなりに建設的に議論が展開されておりました。
息子が療育に通い始めてから、丸1年が経とうとしています。さて皆様は、息子が「いつも何かを手に握りしめて行動する…
先週、成績表をもらってきました。これで息子の1年生が終わりました。わたしに心配をよそに、楽しく学校に行けた!がんばった! 担任・友だちのおかげ 問題がないから。支援はなく…… カタチだけの個別支援計画 違ったままの方向性 良い先生です、でも さいごに 担任・友だちのおかげ なによりも担任の先生が『(1年生は)笑って学校に来れれば◎ 二重丸!』がモットー。だから、先生も友だちもみんなでワイワイ楽しくしてました。 クラスメイトもほかのクラスに比べると落ち着いている子が多かったです。激しい気性の子がおらず、息子に声をかけてくれる友だちもできました。 この先生と友だちだから、息子が荒れずに1年やってこ…
この記事を初めて読んで下さる方へ草野球チームの練習の後に、家に帰って来て暫くすると、高校時代に仲の良かった「家族」メンバーからラインが来ます。「今日、遊べるー?」何時もは、必ず1人か2人は予定が合わず、卒業後まだ、1度も5人が揃う事がありま
息子は、3歳半頃から療育に通い始めました。 最初に通ったところは、市がやっている療育で無料でした。 5~6人のグループで、基本、子どもたちは自由に遊ぶだけ。 子どもたちが遊んでいる間は親は別室でお話という形だったので、療育中どのような様子だったのかはわかりません。 親は専門の先生から前回の遊びの中での子どもの様子や、その遊びの中で子どもの気になった点について話があったり、最近困っていることの相談をしたりという感じでした。 ここの療育は最長で2年間通えたので丸々2年通いましたが、息子に何か変化があったか?と聞かれたら正直よくわかりません(^_^;) ただ、小さい時はほんと色々な悩みが尽きなかった…
こんばんは☆lenoreです! 今日は、私が気づいた娘の話し方の特徴について書こうと思います。 映画大好きな私lenoreの独自視点なんですが…本当に似てるんだよなぁ…Ƕ...
こんにちは☆lenoreです! 今日は、たまに耳にする「人より物に興味があるんですよね」という言葉について考えてみました。 合っている部分もあるけど、全部が全部そうじゃない気がする...
こんばんは!lenoreです☆ 今回は、娘の保育園入園について義母さんとの考え方の相違・一致点について書こうと思います。 (主に年少入園・大集団について) いろんな考え方があります...
こんにちは☆lenoreです。 今日は、毎週何となく感じていた「娘と一緒に療育行った日って、私どうしてこんなに疲れてるんだろう🤔」と考えたことについて書こうと思いま...
◆川西市の新型コロナウィルス対応◆川西市内に感染者が確認されました早期のご回復を願っております この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きです。前回、草野球チームの練習中に、練習してる事をツイートしたら練習試合の打診がありました。そのチームも、車で移動できる所で、今練習中とのこと。J君達メンバーが、相手チームの練習場所へ移動する
息子のコロナ春休みもようやく中盤戦に差しかかろうとしています。1カ月強ですから、夏休みに匹敵する長さです。 夏休みであれば毎年のことですので「来月から夏休みが始まるぞ。気合いを入れて息子と遊ばなきゃ」と十分な心の準備をした上で迎えるわけですが、今回のは突然でしたので、まだペースをつかめていない感じです。 息子は日々楽しそうに過ごしているのですが、先日、用事があって妻と小学校に行った際、担任の先生に久々に会って大喜びだったそうです。 学校から帰ってからは、先生
今回は思い出話をちょいと……雑記です。 いつになったら安心できるのかコロナウィルス。人生の半分を過ぎても、まだ経験したことのない出来事が起こることに驚きと怖さがあります。 阪神淡路大震災、東日本大震災、そのほかにも大きな災害、アメリカ起こったテロ 9.11……。 そしたら今度は未知のウィルス。バイオテロとか映画やマンガの世界だと思ってました。なんか現実になりそうで怖い。 反抗期真っ盛りだった、中学生のころ。ちょっと変わった先生がいました。背が小さくて小太り。薄くなった髪をきれいに横に流して、黒ぶちの分厚いメガネ。すこし高めの声で、授業中に未来の話を始めるのです。ダー先生。絶妙なニュアンスを醸し…
療育をほぼお休みしてしまったので、 毎日時間だけはたっぷりありますw 休校の小学生なんかは、 家でどう勉強させるか悩んでいる親御さんも多いそう。 我が家も休みだとダラダラしがちなので アマゾンで長く使えそうな知育グッズを買ってみました♪ 遊びながら勉強するグッズ くつ下ドコドコ?は、同じ柄のくつ下を探すゲームです。 わにわにメモリーカードは絵が可愛い神経衰弱です。 どちらも1人でもできますが、2人以上でするほうが断然面白いです。 実はこのグッズで、記憶力や瞬時の判断力を鍛えようとしているわけではありません。 くつ下ドコドコ? posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
色々立て込んでいて、ストレスのせいなのか? 先月から生理も止まってしまった。 永久終了してしまうにはまだ早いし、 病院もこんな時期だから行きたくない。 以外にデリケートにできておりましたわたくし。。(-。-; さて、現在全国の学校が休校になっていますが、 幼稚園や保育園、学童や療育などは変わらず続いています。 次男は現在療育に2箇所、日中一時支援に1箇所行っています。 プラス月に1度NPOの活動にも参加しています。 新型コロナウイルスの影響でNPOの活動は中止になりました。 療育も行くか休むか悩みました。 自分たちが感染するのも、感染を広げることもしたくはない。 私は現在仕事をしていないし、休…
落ち着きがなく、目を離すと、すぐどっか行ってしまい、そこら中に唾を吐いたり、気に入らないとすぐ怒り出し、かんしゃくもひどかったこども。 自閉症スペクトラム症の診断を受けて、医師と療育支援を受けることで、苦手な特性が理解出来ていきました。特性を理解して言葉かけを変えることで、こどもの行動が大きく変わりました。 こどもの発達特性を受け容れるのは複雑でしたが、理解されずに辛い思いをするのはこどもです。早期に発達特性を理解して療育に進めた事に有難く感じて、同じくこどもの発達の事で悩まれている方々にまずは受け入れる事をお勧めしたいと思います。
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩から突然「もう、会社行かないから~」と言われた翌日。草野球チームの練習がありました。何時も練習時は、I先輩の車に2年目の先輩とJ君が乗せてもらっています。2年目の先輩とJ君は?●I先輩が月曜から会社に来
◆川西市の新型コロナウィルス対応◆川西市内に感染者が確認されました早期のご回復を願っております この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事で上司に怒られた、I先輩。上司の言う、「今日、引継ぎしなくてもいいやろ!」この言葉の意味は、まだ引継ぎしなくても先輩の辞める3月の前にすればいいという事なんでしょう。上司は、I君が3月まで退職しない
新型コロナウイルスをめぐり、朝日新聞デジタルに掲載された記事「子どもがカラオケ・ファミレスに 高齢者が苦情、親は…」(クリックすると元記事に飛びます)がネットで話題になっております。 「感染拡大防止のため一斉臨時休校となっているのに、子どもたちがカラオケボックスやファミリーレストランに集まっている」という苦情が熊本市教育委員会に寄せられていて、多くは高齢者からーだという内容です。 記事には、「長期に外出させないことでの子どものストレスが心配だ」という保護者の声も紹介
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!