試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
キャサリン・イーバン「Bottle of Lies」
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
初雪降りました~。昨日の朝起きてきたら、屋根や車に雪が積もっていてびっくり。 子どもたちが大喜びすること間違いなし。 「ほっしゃん外見てみ!雪が積もってるよ!!!」 ほっしゃん、大急ぎでソファによじ登り、窓の外を眺める。 じーっと見て、「バイク(自転車のこと)乗って遊ぼうと思ったのに~~」と泣きだす。 え…。朝からバイク乗って遊んだことなんて一度もないですよね…。 そんな予定絶対なかったですよね…。 ほんと、地雷がどこにあるかわからないほっしゃん。 「ゆうてる間にすぐ雪とけるから大丈夫よ。すぐにバイクで遊べるよ!」 ほっしゃんの顔が…。はっ!違う地雷踏んでもた! 「雪もっとふってほしい~~。雪なくなるの嫌~~」 そんな会話をしていた
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きです。社会人J君もう、こんなのやってられん!怒り心頭のJ君。課長に訴えます!●定時を1時間過ぎても、部長は何も言ってこない!●終わらないって分かって...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みくださ…
先週、支援級の担任の先生から「●●(息子の名前)さんは大人になったら何がしたいのか、聞いておいてください」というお題が出されたそうで、夕食の時に妻が息子に質問していました。●●は、大人になったら何がしたい?とととママと3人でビールを飲みたい!お〜!いいね〜! なんと素敵な回答でしょう。いい息子だ。 息子の答えを受けて、妻は「大人になったら、働いてもらったお金でとととママと3人でビールが飲みたいです」と言っていた
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きとなります。1Fの課長に手伝ってもらいながら、返品の商品のやり直しを進めているJ君。課長と話しながら進めていきます。J君は、課長にサービス残業(暗黙のルール)の事や月に1回の仕事終わり...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
普通でない者が普通の世界で暮らすことなんて出来なかった。そして、もう二度と会うことはなかった。
この記事を初めて読んで下さる方へ最近、自分の機械以外にも多様な助っ人に行く事になったJ君。ある日の朝礼部長「1年前に出荷した商品の包装が、しっかりできて無くて包装のやり直し返品分が届きます。納期は、3日間です。」どこの担当?どんな商品?皆、
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
この記事を初めて読んで下さる方へ足を怪我して、1ヶ月間の入院となった社員さんや派遣スタッフの腰痛う悪化などで、J君達のグループは更なる人手不足状態の日々が続いています。特に、夜勤チームが担当する商品は、夜に商品を作り翌日の日勤スタッフが包装
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
息子が通った保育園では、3歳児クラス以降、夏季シーズンになると水筒を持参しました。夏場の水分補給は、保育園が用…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
人間なんて所詮赤の他人なんかどうでもいい。だから人が不幸になろうとも関係ない。臭いものには蓋を。障がい者は世間から追放を。障がい者なんて気持ちが悪い。ガイジ・チエゴ・知障・池沼。気味が悪いから世間からいなくなってしまえ。いなくなっても良い存在だから何をしてもいい…。
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事はこちらです。前回の記事の続きとなります。社長が見回っている中資材を運び終えたJ君は再び仕事をしていると何やら、社長が部長や、チームリーダー達にブツブツと小言を言い始めます。全て聞こえるわけ...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
オンラインで【LITALICOワンダー】の無料講座を受講した。 息子が興味があるというので申し込んで受講したのだが、オンラインで発言が全くできなかった。 いや、別に話したくなけれ...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
今日はほっしゃんの保育園で個人懇談があり、担任の先生にお会いしにいってきました。 超繊細なほっしゃんですが、できることがいろいろと増えていっていると一緒に喜んでくださいました。 母としてもその実感があります。 今年の冬はジャンパーを着れるようになったこと 帽子を被れるようになったこと 違う色の靴を履けるようになったこと お兄ちゃんパンツを履けるようになったこと 給食を随分食べれるようになってきたこと 消毒液をシュッとされても毎回ギャン泣きしなくなったこと サンタの顔製作で、ヒゲ用の綿を触れて自分で貼れたこと ほんとにこの子はどうなるんだと思った去年の冬に比べたら、こうやって少しずつほっしゃんのペースで、できることの幅を広げていくんだ
前回の記事で、メモリーミスによって引き起こされる忘れっぽさについて取り上げ、対処法をご紹介しました。 今回は、ミスが起こるメカニズム③コミュニケーションミスの原因と対策についてご紹介します。 コミュニケーションミスとは 情報省略について コミュニケーションミスの対策 言葉を具体化する 「意識の矢印」に注意する 「意識の矢印」を相手に向けるコツ まとめ コミュニケーションミスとは 例えば、 理解していたつもりなのに勘違いしていた こちらの思いが伝わらない 相手の気分を害してしまった等々 下記ではこのようなことが起こる原因と対策についてご紹介します。 情報省略について 私達は会話をする時、多くを省…
この記事を初めて読んで下さる方へコロナが広まり、社長も外に出る事が少なくなり今までは、ほぼ製造部に顔を出す事は無かったのにチョクチョク見学に来るようになりました。こうなってくると、製造部内は大変な事に・・・エリア部長「今日は、午後から社長が
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村ラストセール始まる前にまた更新します。数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症…
Kは以前より学校での困難感があり、イライラしやすくなっていました。 定期的な医師の通院では学校での環境調整の大切さを毎回伝えられていました。 市の発達支援センターと協力しながら学校側にその都度どのような環境調整が必要かを伝えていました。 学校側からは、ほとんど毎週連絡がきます。 内容としては困っているという内容です。先生は何故融通がきかないのか、何故その行動がでるのかといった内容でした。イライラするきっかけがわからないといった内容も度々ありました。 電話のたびに私は苦しくなります。 電話のたびに、ご迷惑おかけしてすみませんと謝罪しています。 担任の先生との関係がなかなかうまくいかず私は悩んでい…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きになります。J君が集中して、ハンドリフトの操作をしている時背後から人の気配が?1つの梱包が終わった時「J君!なんで動かせるん?」何と、エリア部長が後ろに?社会人J君...
今日、たまたまこの日に行っていたので、 買い物できました❣️ 今日まで、障害者週間だったんですね。 買ったものは、 森のハーブオイルキット。 森のしいたけしょうゆキット。 シャチハタを立てて置けるはんの木。 いろんな障害者の方のお店がでてましたが、 買ったのは健康の森学園(特別支援学校)のお店でした。 お昼を食べた後だったので、 モノがいいですよね。 なかなかセンスがいい。 キットはそれぞれ200円。 はんの木は250円。 全部で650円。 キットなんて、瓶代考えたら、 あまり儲けないんちゃう? と思った…。 先生が売りに来られてて、 熱く商品の良さを語ってくれました😙 うちの子もこことは違う…
今日、ふと気づいたことがあります。そういえば最近娘と意思疎通が出来てる。娘は言葉の発達がとにかく遅くて幼児期のいわゆる言葉の爆発期にも待てど暮せど爆発は起きず不発弾に終わりました。まだ畳時代(どこ隠してる)幼稚園の頃は娘が何を言っているのかほとんど分から
この記事を初めて読んで下さる方へJ君の会社の製造部は、大きく2つのチームに分かれています。エリア部長と同じチームのJ君。チーム内でも、更に何チームかに分かれていますが、その中の1つに1番大きいものを扱うチームがあります。50㎏前後の荷物を扱
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!