試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【小学生ママ】近所の公園。性犯罪は身近にあると感じた事件。
【40代の私】猛暑の自転車通勤!私の熱中症対策のスタイル!
備蓄米っておいしいのだろうか
冷やし中華はじめました 七夕の願い事
小3男子、勉強めんどくさいが3時間で「楽しい」に変わった理由
ママのお誕生日会は謎解きで始まった…
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
子供に教えたいゴミの捨て方トリビア|保冷剤・段ボールのホチキス
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
小3女子✕本14冊|珍しく娘が号泣した本
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
【無印良品】冷やしたまま持ち運べる ペットボトル用保冷ホルダーは夏の必携アイテム!
【小学4年生】漢検終わりました
誰でもカンタン!自動車のカラー線画で楽しくぬり絵デビュー♪
描かなくてOK!塗るだけで楽しめる自動車アート素材あります!
ダウンロードして印刷!すぐに塗れる「自動車ぬり絵素材」を活用しよう!
主夫のまいにち コーンのはずが・・味は○○○いも
ChatGPT(チャッピー)で何ができる?有料版ユーザーのリアル活用術
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
ベビーシートを購入しました!購入にあたっての私たちの考え方等をまとめてみました。今から購入される方の何かしらのご参考になれば。。
ベビーカーを購入しました!細かい要素が詰まっていて、一つに絞るのが難しかったです。。購入時に着目したポイントを整理してみましたので、購入ご検討中の方の参考になれば幸いです。
今、妻は妊娠7か月です。妊娠初期から今に至るまでの妻の変化や困っていたことを振り返りました。夫として出来ることもたくさんあるはず。
Amazonでは、子供の出産予定日や誕生日を登録することで無料のお試し育児商品をもらうことができます。 アマゾンプライム利用者であれば必ず利用しましょう!
結論からいうと、我が家は気にしませんでした。なぜならばサイトによって違うから。『31w 名前決まりかな?』性別が分かってからも名前どうする〜?って会話はなく……
うちの旦那は赤ちゃんが生まれるまで、性別を知らないままでいる事を選んだ変わり者ですが、結構前から名前は色々と考えている様子𓀇生まれるまで性別は知らな…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです お母さんのお腹から生まれてきた私たちお腹の中からのお付き合いなので本当にご縁が深い存…
おむつストッカーを用意しました我が家は1階と2階を行き来するので持ち運べるタイプにしました。買ったのはこれ。**おむつストッカー 折りたたみ ベビー用品 収納…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれもタイヤ(車)に似てるねぇ毎日ママがやってたら気に
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手でやってたのがアホらしくなるレベル購入したのはバ
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 首にへその緒2回転して逆子ちゃんになってお医者さんから帝王切開になるだろうと言わ…
今日は38週の健診に行ってきたので、帰りに愛育病院の1F 正面玄関向かいの花屋さんでワンコインのバラを買って帰りました♡ 5月といえばバラのイメージ�…
3月に フラワーアーティスト 東信さんの お花のプレゼント企画に 応募したところ 採用され エピソードが 2021年5月27日に 朝日新聞デジタル&Wに 掲載されました この お花は4月下旬に届
2週間ぶりの健診でした。まずは採血。採血70人待ち!恐るべし総合病院私の体重 +0.4kgベビーの体重 +301g 私の体重が予想よりも増えていなくて、ベビー…
ベビーバスはこちらにしました𓋨まだ開封もしてないけど⭐︎ -アカチャンホンポ-はじめてのパパもok! くうきdeふんわりバスW私のベビーバスの購入…
5月末までやってるパンパース×PayPayキャンペーン!6000円以上の支払いで40%還元!!っていうもの。ギリギリで買ってきましたおむつの買いすぎには気をつ…
38週の健診について✐☡ 36週ぶりのNSTがありました!健診の予約時間より1時間前に行って体重・血圧・採尿を済ませてNST→健診へ𓌬NST室は…
こんにちは。 解約や休会、契約変更などで電話するカスタマーセンターって、大抵びっくりするほどつながらなくないですか?(昨今はコロナで余計につながりづらい印象です。) あー、はいはい。そうやって諦めさせる作戦ね。と斜に構えていた私ですが、タカミスキンピールのお客様相談室に電話をした際、まさかのワンコールでつながって感動したので、今日はタカミスキンピールについて。 タカミスキンピールを使った感想や、通常版の30mlサイズを定価(5,280円)より安く手に入れる方法など、書いていきたいと思います。 タカミスキンピールを使ったきっかけ きっかけは、妊娠中の肌荒れです。 ホルモンバランスの変化なのか、小…
ふと、ワキをみたらめちゃくちゃ黒ずんでる20代の頃にワキ脱毛したので、ワキを見る習慣が全くなく、久しぶりに見たんです。ワキ脱毛してからは色素沈着もなくなってわ…
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
主夫のまいにち 生でもイケる
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
出産祝いについて 注意 もらって嬉しかったもの やっぱり使い勝手No .1 現金 自分で好きなものを選べる! カタログギフト ブランケットにも使える! おくるみ なかなか自分では手が出しづらい! お出かけ服、おしゃれスタイ 枚数があると嬉しい! がしがし普段使いできる服 ※事前確認要 さらに嬉しいポイント! 最後に 出産祝いについて こんにちは。 今日は出産祝いについて。 この春に娘が生まれたことで、ありがたいことに出産祝いを色々といただきました🙏✨ (ありがとうございます!!) 出産祝いは何を送ればいいか悩むことが多かったので、今回もらって嬉しかったものはこれからお祝いを送る際の候補にしたい…
予定日が近い方々の赤ちゃんが無事にご誕生されたいたり、前駆陣痛などのナニかしらの兆候が出ていたりして、『私、なにも感じない....』と正直、焦る気持ちになっ…
抱っこ紐選びはチャイルドシートほど難航はしませんでしたが、『チャイルドシート選び』出産準備で1番難航したのがチャイルドシート選び。『ベビー用品準備』ベビー用品…
昨日姉から「逃げ恥スペシャルって今見るとリアルかもよ。麻酔入れたあととかあんな感じよ。おしり押される感覚」とLINEが来たので、夜中paraviで見直…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー嫌になるほど不器用!!あんなにきっちりかっちり巻けませ
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 もう10年以上コープさっぽろの トドックのお世話になっていますが チャイルドボックスなる
昨日20日はウエルシアデーでしたね。ベビー用品(消耗品)を少し買いました!おむつ、粉ミルク、ベビーローション粉ミルクは、できれば母乳で育てたいけど、出るかわか…
今日から38週に!生まれる気配はありません〜𓆇というか、気配がどんなものかも分かりません𓅾 予定日近い方がもう生まれたと知ると、若干焦る気持ちに…
私は自分の購入品を楽天ルームやブログに載せているので、紹介したアイテムがどのくらい売れて、何が人気なのか確認するのか楽しみだったりします。 今回は実際にプレマ…
出産準備で1番難航したのがチャイルドシート選び。『ベビー用品準備』ベビー用品を買い始めたのが26週後半でした。この頃ブログで切迫早産で入院し出産まで病院だった…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーへ!!??聞いた時はびっくりしましたが、この時だけ
37週の健診について✐☡バースプランは不発に終わりましたが、健診ではちょっとした出来事(タイトルの通り)がありました𓀣まずはいつものコレ↓▶︎…
妊娠中の夫婦生活…みんなはどうしてるのかな?でも人には聞けない我が家の場合を書いちゃいます。不妊治療クリニックで妊娠判定日にもらった紙には「12週(妊娠4ヶ月…
今日は37週の健診でした♩1週間おきの健診になったことで、お産が近づいてることを更に実感中! 昨日なんとか完成させたバースプラン! 今日はしっかり…
こんにちは。 今日はメルカリの買い物での失敗談を。 ベビー服を買ったら完全に中国製のそれっぽく似せてる品でした。自らの戒めも兼ねて書き残しておきます。 某夢の国の人気テディベアの着ぐるみ(ベビー服)を買ったら、めちゃめちゃ目が怖いゴワゴワの服が来た! 今思えばなぜ買う前に気にしなかったのか、、というポイント満載 そもそも正規品とは謳っていない 写真が怪しい お尻付近についているミッキーと思しきアップリケがの形が、商品写真の時点でいびつ! 出品者の方のページを見ると、商品を大量に出品している。 やりとりの返信の日本語が変 豊富すぎるサイズ展開 全く同じ画像を使った商品がAmazonにも出品されて…
妊娠前は、上が100ない時もあるくらいむしろ低血圧でした。妊娠健診で血圧測り始めてから高血圧ぎみと指摘されています上が130台…(下は70台)家で測ると高くて…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー5分以内で!!ひーくんが美容院でカットしたのは「赤
9ヶ月!早いなぁ。残り2ヶ月。ですが私の場合予定帝王切開なので、残り1ヶ月半。4w4d陽性判定もらえた頃は継続できるかの不安の毎日。『転院2周期 D32(ET…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーサンシャイン水族館に行ってきました②ひーくん6ヶ月with
なんでもギリギリの私。今日37w3dでやっとバースプランにとりかかり、完成!明日には提出なので、前日になんとか終わらせた✐☡愛育の妊婦カレンダーには7ヶ…
ベビー用品を買い始めたのが26週後半でした。この頃ブログで切迫早産で入院し出産まで病院だったという方をみて準備しておかないとと思い始めたのがきっかけでした。最…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです お知らせ 日程追加しました↓18日は午後開催・22日は午前開催です。『HSP&魂と胎…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーサンシャイン水族館に行ってきました④ひーくん6ヶ月with
妊娠してカフェインを取り過ぎてはいけないと知り毎日のコーヒーを止めました。そして妊婦でも安心のノンカフェイン/カフェインレスの飲み物をたくさん買ったのでレビューします。人気ブランドのスターバックスや無印良品、ギフトにも人気のLUPICIA等々♪
37週に突入して、我が家はソワソワ‼︎もういつ生まれても大丈夫だと思うと、夫婦揃って「早く会いたい‼︎」って気持ちが大きくなってきました♡37週から…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!