試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
みんなで作る、その時!その場!
【給食が原因で不登校に?】家庭でできる対策と食育のポイントについて解説
「失敗」は、うまくいかなかった行動のひとつ
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会~応援の氣に包まれていました。
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
森田療法の理論をふまえて不登校児童生徒との向き合い方を考える
感情の雨上がりの空に
【不登校×哲学的対話】『なぜ?』が大事!不登校や母子登校の悩みを哲学的対話で解決する方法
汚れるものなのです
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
一人暮らしを始めた長男が、さっそく体調不良に…
子どもが変わる前に、親が変わる
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
ハーモニー講演会について
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
久しぶりにクレーンゲームをプレイして子供の前でカッコつけられた父親の姿がここにある
子どもの成長のチャンス逃してない?「できた!」を増やす考え方
粉ミルクレビュー:「E赤ちゃん」「はぐくみ」
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
「勉強しなさい」で成績は上がらない?
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
【4月に雪?!】イースターウィークエンド
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
1歳半の息子と行く1泊2日三重県志摩・鳥羽旅行レポ【地中海村・スペイン村編】
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
虫歯の果てに抜歯した話とその経過
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
ステップファミリーの“名前の悩み”どうする?―名字と呼び方、子どもへの伝え方
子連れ再婚後の「祖父母との距離感」どうする?自然な関係を築くための5つのヒント
次女も息子も昨日の個人レッスン内でバッハコンクールの課題曲も見ていただくことができたようです。次女が課題曲の中から選んだ曲は楽譜はあるものの参考とする音源が無…
次女、YJPCで弾く自選曲が決まっておよそ2週間が経過。この曲を弾くと決めたときはとても嬉しそうに繰り返し動画を見て鼻歌まで歌っていたのに・・・本日、進捗を確…
ヴァイオリンのコンクールに初挑戦の次女。 敷居の低い県内の音楽コンクールに挑戦するべく課題曲の練習を進めています。 ステイホーム期間中に 今年はコンクール無理…
J専の個人レッスンはお休みですが2週間のお休みの間に自己流の譜読み&練習で変な癖がついたら大変!ということで先生のご自宅レッスンです。プレリュードはⅠとⅢを各…
昨日届いたムジカノーヴァの「インベンション&シンフォニア」弾き方 教え方 息子、そろばんへ向かう車の中で解説記事を読んでいました。 3年生でインベンション…
届きました! 先月末に注文しておいたムジカノーヴァのインベンションとシンフォニア徹底解説。 徹底解説書です! この解説を息子が読んで弾きたいと思っている曲に…
今日、個人レッスンがあった息子です。 先生に相談していました。 シンフォニアだったら6番弾きたいんだけれどインベンションだったら12番弾きたいんだよね どちら…
注文していた楽譜が届きました。 息子、連弾ペアの友達と話し合った結果?先生がすすめてくださったこの曲にしたそうです。 この楽譜Amazonでラスト1冊でした。…
昨夜、息子の担当の先生よりLINEが来ました。ご丁寧にYouTubeの演奏動画の添付までありました。 以前カプースチンのソナチネをすすめて頂きましたが近現代な…
昨夜は次女のグループレッスンでした。 グループレッスンは来週・再来週と2週連続で休みになります。 個人レッスンは金曜日なので今週末に行ったらこちらも2週連続で…
J専の個人レッスン次女は金曜日の夕方です。 グループレッスンが月曜日なので個人とグループの間隔がちょうどよいかも・・・なんて思っていましたが 1週間の疲れがた…
長男、本日は先生のご自宅にて連弾の追加レッスンでした。 連弾パートナーも同じグループの男の子です。 長男は昨日グループレッスンと個人レッスンがありましたがパー…
無事に専門コースへ進級が決まった長男 幼児科の修了コンサートも無事に済ませた翌日実に小学校の入学式より10日ほど経過した辺りで入院生活に突入してしまいました。…
天真爛漫かつ脳内お花畑の次女身長がそう変わらない3学年上の長男は自分と対等な存在だと常日頃から思っている節があります。 そのせいもあってか幼児科に入ったころか…
いよいよオーディションです。 基礎グレートは特に問題なくこなせていたのでちょっと突っ込んだ内容とは聴いていましたがおそらく大丈夫かと思っていました。 そして実…
J専へ進級するぞ!と決めてからは書類の準備やオーディションの練習が着々と進んでいきました。 書類にピアノかエレクトーンか個人レッスンの選考を記入する欄がありま…
長女、初めてのコンクールチャレンジからおよそ半年後現在の形式で行われているYJPCの第1回が開催されることとなりました。 県内のYJPCはいわゆる楽器店からの…
長女の同じグループの子のお姉ちゃんがやはり同じ担当講師の別グループに通っていてヤマハの夏と冬のコンクールに参加していました。 そのグループの生徒さんたちはみん…
次女の幼児科クラスは男の子が4人女の子が次女と、年子姉妹2人の3人合計7人で教室内はぎゅうぎゅうでした。 しかし3か月もしないうちに気付くと年子の姉妹の姿はな…
長女と長男の後を追うように育っている次女当然のようにマネをしたがるわけです。 姉ちゃんと一緒に新体操する! 兄ちゃんと一緒にヴァイオリンする! まぁ、できる…
次女は長女の幼児科1年目をお腹の中で過ごしました。まるでプライマリーの曲が胎教のよう(笑) 私も夫も実家は県外で夫はほぼ不在のほぼワンオペ育児なため 生後1か…
次女の個人レッスン息子の個人レッスン+グループレッスンの日でした。 次女の個人レッスンと息子の個人レッスンの間にはひとり息子と同じグループの子の個人レッスンが…
県内のスポーツクラブとのコラボレーションで子供たちの通う音楽教室が演奏動画を提供した体操の動画がYouTubeで続々とアップされています。 第2弾でアップして…
転勤族の我が家、結婚後はクラビノーバを購入し移動先を共に過ごしてきました。 なので 長女が鍵盤楽器に興味を持つのは自然かな?とは思っていましたが ピアノならい…
早生まれの長女は同級生と比べても小さく行動も幼かったため身体を動かす新体操は習っていましたが音楽系の習い事は本人の希望があっても見送っていました。 それでも本…
子どもの成長のチャンス逃してない?「できた!」を増やす考え方
新生児の泣き声を聞き分ける方法とは?新米ママ・新米パパのためのやさしいガイド
【公園OK!】30代ママのショルダーバッグのおすすめ7選!おしゃれな人気ブランドを紹介
もしかして反復性過眠症?!長時間眠り続ける娘。
「勉強しなさい」で成績は上がらない?
映画館デビュー!!うちはこうでした🎥
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
休日の定義‼
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
おうちで簡単イメージチェンジ!分け目を変えてみよう!
【重度心身障害児】意思疎通ができない我が子の風邪は厄介
余韻‼
2歳のころから長女の幼児科レッスンに同伴していた息子当然のようにエレクトーンにもピアノにも興味津々でした。 それよりも何よりも長男1歳半の頃に私たちがレンタル…
かくして長女幼児科2年目に突入するころ長男のヴァイオリンによるヤマハ通いが始まりました。 長男はヴァイオリンのレッスンに通いつつ長女の幼児科レッスンにも同伴し…
ヤマハっ子ってみんな耳が良いですよね? どんな音でも再現しちゃう耳を持っている子多いように感じます。 息子もそのタイプでプライマリーの曲はすべて耳コピ幼児科の…
幼児科2年目ではJOCも経験しました。 幼児科で参加するJOCなのでみんなで好きなことをうたってみよう!的なことが宿題となり 次の週に先生の周りでみんなが口々…
新体操もピアノも続けたい長女小学校2年生に進級すると同時にジュニアコースへ進級しました。 長女は息子と違ってコツコツ努力する子なのでピアノのレパートリー曲もど…
長女ジュニア科1年目にしてJOCにアンサンブルで参加しました。 みんなで2小節~4小節のモチーフをいくつか作って持ち寄り先生のアドバイスをもとに1曲に仕上げて…
幼児科2年目も半分以上過ぎ基礎グレードを意識し始めたころ進級説明会なるものが開催されました。 この学年の子たちからジュニア科への進級は ジュニア専門コース ジ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!