試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
はとこ達と遊びました
ジレとブラウスコーデ/こどもの日の鯉のぼりを出した
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ママ友宅、義実家、義兄弟家用のベストオブ手土産!!
カルディお昼ごはんと、新小学生の新しい机
教師の体罰はOK
夏休み、2回目の担任の先生からの電話
夏の夜空に不思議な光!と夫に突然怒られた話
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
夏休みラストスパート?
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
久々の週末でイベントが無い日 こういう日でないとじっくり譜読みに取り組めない次女 PTNA課題曲の譜読み少しずつ始めていましたが やっとじっくり取り組めた感じ…
長男、本日4回目の演研でした 日曜日の演研グループレッスンの時に今回の演研に備えて システム担当講師よりデータと訂正楽譜を渡されていた長男 楽譜は書き直して…
先週録音会を行ったホールが急遽借りられることとなった本日 長男も次女もここのホールが大好きで 長男の友だちもこのホールで弾くのが大好きで また弾きたい~と言っ…
次女のグループのみんなで作詞・作曲してJOCで歌った歌を ぼくのうた わたしのうた に送ることになっているのですが 朝からずっとトライしているのですが一向に送…
先週のホール録音昨日のホール録音に続き本日最終のホール録音となりました 泣いても笑っても今日が最後!子供にはそう言ったけれど 泣いても笑ってもやり直しのきか…
あの手この手を駆使しても送信できなかったぼくのうた わたしのうた 土曜日にJOC事務局へ送った問い合わせメールに対し今朝お返事が届きましたが 案の定 事務局は…
1回目・2回目・3回目と続いたYJPC地区予選映像審査用のホール録音会も無事に終わり 難航していた長男の提出動画も無事に決まり送信も完了しました 本当にギリギ…
長女の制服はブレザーなので一年中通してYシャツを着ていますが 最近の制服ってみんなそうなのかな? 形状記憶のYシャツでしかもポロシャツに近い素材なのでアイロン…
この週末に控えたエレクトーンアンサンブルステージ 他の県によってはアンサンブルステージをコンクール形式で行っているところもあると伺ったことがありますが こちら…
今日・明日で開催されるアンサンブル・ステージ ちょうど去年もこの時期に開催予定でしたが コロナ禍に伴う緊急事態宣言によって 発表直前で中止となりました 後はス…
アンサンブル・ステージが終わったばかりなので長男の本日のグループレッスンはお休みです でも個人レッスンはあるので次女から・・・ JOC→YJPC でたまりにた…
前回のレッスンをもとに各自仕上げた曲を 順に披露するところから本日のレッスンは始まりました 4人中2番目に自信満々に前へ出て行った長男 うん・・・前回よりはマ…
YJPC動画審査のためのホール録音を終え帰宅したころには母も子供たちもヘロヘロ・・・ はぁ~~~子供たちの衣装の片付けに荷物の片付け晩ごはんも大至急で準備しな…
長男・次女たちの担当講師の主催による YJPC映像審査用のホール録音会に行ってきました 長男がYJPC県大会で演奏したまだまだ新しいホールです 県大会を通過し…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!