試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
【安心】言葉のマジックですね【長男】
【洗車】ちょっとしたアトラクション【子ども達】
【依頼】とうとう、手に負えなくなってきた【祖母さん】
驚愕!【F1 2025 鈴鹿サーキット】リアルタイム混雑レポ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
トランプショックにハワイアンズショック。株価も体調も最悪な日々。
高配当株の半年ごとの振り返り。~2024年9月~
春休みのスパリゾートハワイアンズは、家族連れで大にぎわいでした!
団地:我が家が5000万円借りてたら
広げたお店はだいぶ狭くなってきました!
3月がもう終わりますが、急に寒くなったので体調管理が難しい。
共働きの平日の習い事送迎問題
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
明日、狙ってるもの
そろそろ・・・
共働きには無料家族アプリで乗り切る
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
娘の誕生日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
就職:最終学歴と最高学歴
昨日は、次男と2人で病院へBCGを接種しに行きました。私の住んでいる地域では、2019年10月から、保健所ではなく病院で接種になりました。 今までの予防接種は、旦那と一緒でした。土曜日にしたり、代休と合わせたり。 しかし、BCGは曜日が決まっている上に、予約が必要!!!旦那がいない!「ちょっと、この荷物持ってて」の技が、使えない!!! という訳で、今更ながらどう準備するかを考えました。 BCG予防接種に行くための準備 今までは、あやしやすさを考えて、抱っこ紐で行っていました。母子手帳や、書類、いざという時のオムツ等の荷物を旦那に持ってもらっていたからです。 でも、いないとなると、荷物をぶら下げ…
野菜や大豆を使った食べ物を食べることにより、アンジオテンシン変換酵素II(ACE2)の活性を阻害してコロナウイルスの進入を阻止する可能性が低くなるかもしれない。まだ研究段階なので何とも言えないようだが、出来るかぎるの自己防衛はやってみても良いのではないでしょうか。
生後5ヵ月になりました。寝ませんね、寝ません。全然寝ない。 夜中は2時間半おきで授乳+寝かしつけ。飲み始めから、次の飲み始めまで、2時間半なので。 夜中の睡眠は、2時間+2時間+1時間半! 5時間半ッ!!! そして覚醒・・・。昼間は、抱っこで30分位寝るのを2~3回。 夜中0時まで元気です!!! 長男もそうでした。またか。またなのか。やっぱり、そうなのか。 5時間寝る時だってあったはずなのに(4回位?)。 ベビースイミングに行っても寝なかった長男。保育園のお昼寝時間は、眠くないのに目をつむって耐え続けるのが苦痛だったと、今でも覚えている長男。 同じ道を進んでいるのか!!! しんどいです。20代…
生後4ヵ月半を過ぎて。突然。 お風呂を嫌がるようになってしまいました(涙) 赤ちゃんて、お風呂好きなんじゃないのー!長男はそんな事なかったのにー。 浴室に入ったところで、もう半泣き。髪にお湯がかかると、もうギャン泣きで。新生児の時同様、顔にかからないように上を向いたままでお湯をかけているのに泣きます。湯船に入っていても泣きます。お風呂から出るまでずっと…いや、出てから着替えてしばらくの間は泣きます。 何故!!! 調べると、「こわい」って感情が芽生えて「慣れ」がくるまで1ヵ月~数ヵ月位、お風呂で泣きわめく赤ちゃんも結構いるみたいですね。 次男はびびりっ子ちゃんぽいので、なるべくしてそうなった感が…
2月3日は節分です。我が家では毎年恒例、節分では私が鬼になって登場します。事前に「鬼が出たらどうする?」と聞くと、子供たちは二人とも「やっつけてやる!」と意気込んでいたので楽にしていましたが、結果的には大泣きでした。鬼が登場するとまずは娘が血相を変えて大泣
二月に入り、復活です! 何がって、手の痛みが。。 良くなったと思っていた腱鞘炎、絶賛復活中です。 もうすでに二回ステロイド注射(体験談今度詳しく書きます!)を打ち、最後の注射から三ヶ月くらいは「いい感じ♡」と思っていたのですが、ここへ来て復活。 おもちのパワーを一手に受けているのが、私の左手なのです。 もうばっちり歩けるようにはなったのだけど、ずっと歩き移動は無理。 ぶつかるし転ぶし。 ラッシュにベビーカーは無理。 周りの視線にも圧にも耐えられない((оωо))) そんなわけで11.3kgと大きめボディーを、大抵の場所には抱っこ紐にて移動しているのですが、歩きの楽しさを知った彼がおとなしくして…
SEのころ僕は休みなしで、残業時間が170時間突破し家に帰れない月も。未経験でIT業界にきて残業がこんなに多いと思わなかったし、みんな受け入れててビックリ。しかし、同じIT業界でも残業が少ない職種はあった!
客先常駐SEとしてSIerの業界で7年ほどシステムエンジニアをしてました。 そんな僕が社内SEに転職して4年半になります
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!