試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
「横にはなりたい、でも寝たくない」三男の一言に涙が出た
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
会話を楽しみたいなぁ
《不登校支援》黒歴史が活かされたこと
つい、子供に一押し!バウンダリーオーバーでシャッターを下ろされる。
次男の成長③1人で通院する
目の前の出来事を人生の糧にできたら素敵
生きたいように、生きていい(^^♪
ストレスと身体症状
診断がつくまでの道のり
必ず変化成長の、その時が来ますね。信じて期待せず!
心が負荷を抱えたとき、人はどう反応するのか
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
子どもの勉強にイライラするママ向け アンガーマネジメントの魔法
勉強に過干渉な母親は、かえって子どもの成績を下げる?
体系数学って何? ~公立との差と、つまずかないための家庭での対策法~
小6 6月の家庭学習 親のサポート開始
小4マンスリーテスト結果
娘の英検結果から今後の息子の英語学習を考える
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
小4 全国統一小学生テスト結果
好きな曲でタイピング練習!〜歌詞タイピングにハマった長男〜
勉強せぇへん子、勉強好きなるで!?スタサプ、小1革命やん!
SAPIX 小2)5月度確認テストの結果
【中3長男】公立か私立か。第1回進路希望調査で驚いたこと
小2 椅子に座れない子がすべき事
連休中の金曜日に、草野球の試合がありました。 今回はメンバーが集まらなかったので、 助っ人をさがしており、家族メンバーから 3人連れて行く事が決まっていました。 草野球チームは、J君の高校野球部の 4つ上の先輩達が作った […]
前にブログにも書きましたが私は文字が歪んで見える症状があります。『私はディスレクシア。失読症の世界①』ブログには個人的なことはあまり書いていませんでしたが、前…
前回の記事では、J君のリーダーに対する考えを 書きましたが、今回はリーダーが退職の事を どう考えているか・・・ 統括部長 「J君、体制が変わって午前、午後といろいろ やってもらってるけど、頑張ってや~ 期待してるで~(笑 […]
前回の記事で、J君の会社の体制が変わった事を 書きました。 発達障害の社会人3年生 突然の体制変化? 7月の中頃、会社で人事異動がありました。 今回の異動は、中々大きいもので各部署に置いても 体制に変化があるようです。 […]
7月の中頃、会社で人事異動がありました。 今回の異動は、中々大きいもので各部署に置いても 体制に変化があるようです。 まず、製造部のエリア部長が出荷エリアに異動になりました。 今までの製造部 ●大きく分けて、2つのグルー […]
前回の記事の続きとなります。 発達障害の社会人3年生 音信不通の友人からの連絡! 7月に入り突然、約8ヶ月音信不通だった 「家族」メンバーのY君から着信がありました。 Yくんは、メンバーの中でも我がままで、すぐ拗ねる子 […]
7月に入り突然、約8ヶ月音信不通だった 「家族」メンバーのY君から着信がありました。 Yくんは、メンバーの中でも我がままで、すぐ拗ねる子 音信不通になった原因は・・・ 発達障害の社会人2年生 「家族メンバー」トラブル! […]
6月の終わりの水曜日。 仕事から帰って来ると突然!大きなため息 社会人J君 あ~~・・最近なんか、イライラするわー イライラの原因は? ●いつもいつも、当たり前にオレに「手伝って~」とか 「フォローに入って上げてー」とか […]
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気…
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
6月の中頃に、会社から説明がありました。 ●年間で1人必ず有給5回取る事になっています。 今年度はコロナ事情で、計画有給はありません。 全員、9月までに必ず5回取得してください。 J君の会社は、9月が区切りになっており […]
いいわけなのですが、身体の病気の時間が長すぎると心の病気にもなってしまいまして。大勢の人と関わるのにエネルギーを使うことが精神的にきつくてきつくて…
6月の中頃、同期のSさんの担当で 約、700個ほどの包装と梱包が入りました。 本来なら、1つ下の後輩君に引継ぎなのですが まだ、時間がかかるため、Sさんも女性チームと 後輩君の所を行ったり来たりの状態です。 勿論、この日 […]
6月のある土曜日。 従弟のK君 「今日泊まりに行くから、また車の練習させて~」 Yさんが仕事から帰ると、おじーちゃん、おばーちゃん J君、K君の4人がおじーちゃんの部屋に集合して プロ野球を見ていました。 Yさん ただい […]
こんばんは!皆さんは、こんな悩みをもったことはありますか?子どもが問題行動を起こすのがツラい私が尻拭いをしても本人は直す気がないようで、虚しくなるいつまで問題…
6月に入り、「じーの様子が変や・・・」 前日に、おばーちゃんは、白内障の手術をしていて 今日の午前中も、眼科に行く事になっていました。 Jは、急には無理やと思うから、Y休めない? 時間はまだ、朝の5:30 Yさんは朝勤務 […]
市のコロナ関連アプリも入れ、いよいよ予約開始日! J君もYさんも仕事だった為、20時にスタート! 6月の予約の初日だったのですが、7、8月の 予約枠でも、もう8/14以降しか空いていません。 パスワードや、メアド、個人番 […]
高齢者のコロナワクチンの予約がスタートした頃の事です。 5月の予約スタート時 おばあちゃん 電話で予約するわ Yさん つながるといいなー あまり気にする事も無く、YさんもJ君も仕事へ。 仕事から戻ると? おばあちゃん 全 […]
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!