試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子育て中に、これあったら便利ですよ~
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
赤ちゃんの頭の形は自然に整うの?いつまでに治る?ゆがみが気になったら「赤ちゃんの頭のかたち相談室」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
#13日目
5月の日帰り産後ケアの予約が始まりました
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
子供との関係を再構築するフォーカシング
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
【出産入院準備】産後一番辛かった‥出産入院時の様子とあって助かったもの
【保育園入園準備】洗濯機を生き残れるか?記名を楽にすると噂の商品を使ってみた。【0歳児4月入園】
生田バル「カラベル」育休中の若い彼女とランチ♪⭐︎オバァちゃん気分に浸り、ついワインを飲みすぎる。
給料日
長女(小2)は算数が苦手だと自覚しています。 今は算数C180まで終えたところで、割り算筆算のやり方もわかっただろうし、もうすぐ修了テストかなと勝手に思っていました。 しかし、ここにきて急に1枚に30分かかったり、ぼーっとしたり、やり方がわからないと言ったりするようになりました。家だけでなく、公文でもそのような状況だと聞き、少なからずショックでした。ここまでCに凄く時間をかけて、じっくりやってきて、やっとゴールが見えてきたのに…と。 公文の先生は、「学校でしていることや公文での他の教科などたくさんのことを学んでいるので、うっかり忘れてしまったり、疲れや悩みで出来ていたことが出来なくなるいうのは…
アローハ 今日、午前中は、久しぶりに純粋なお休み!が!片付けに追われてま〜す(^^;)キルト材料が大変な荒れ模様😅😅とにかく動くわ!午後からは練馬こども手…
↓2024年度に子どもの中学受験を終えたばかりの6名の母親に、わが子の受験をふりかえってもらうノンフィクションルポ〔予約〕母たちの中学受験 第一志望合格は3割…
長女が公文で掛け算を覚えるのに、時間も労力もかかりましたので、長男次男は知らぬ間に暗記していてくれるといいなと思い、九九のCDを購入しました。 色んなCDを聞いてみましたが、これが一番ノリも良く、頭に残る曲で、覚えやすかったです。段ごとのトラックになっているので、覚えにくい段だけを繰り返し聞くこともできます。 車の中で習い事の送迎中(週4回ほど)のみ聞いていますが、3~6才の子供の暗記力は凄く高いのですぐに口ずさむようになりました。 2か月ほど経ったところで、長女は完璧でより精度が上がり、長男は2~5の段、次男は2~3段の完璧、4~5の段半分ほどというくらいの覚え具合です。 毎日唱えるなどして…
ハ〜イ!みなさんお待たせしました!今日は、毎週水曜日恒例!練馬こども手芸会でした〜!かわいい手芸家さんたちをご紹介します♡♡ 全集中ー!とてもていねいで上手〜…
前略、PCの持ち運びで肩が壊れている皆様、いかがお過ごしでしょうか?多いときは週7でPC担いでおりまして、デイリーで体が壊れそうです。 MYリュック&バッグの中身は、こんな感じです。 PC・iPad・資料で、すでに5kg。 残念ながら、いいビジネスリュックを買ったものの、私の肩のほうが重量に負けています(爆)。 登山や軍隊物の映画だと、もんのすごい荷物いっぱい背負いながらみなさん移動してますよね… 劔岳 点の記とか、ブラックホーク・ダウンとか、世界侵略:ロサンゼルス決戦とかさあ。肩が負けないためにどんなトレーニングをしているのか、知りたいです。だれか詳しい人いたら教えて欲しいでござる。 実は通…
↓amazon★4.3:口コミより「自分が文系なので、子供には算数に苦手意識を持って欲しくなくて読んでみました。小学校に上がる前から色々できることがあって、早…
前回の記事で九九のCDを紹介しましたが、その中に県庁所在地ソングという曲が入っています。とても聞きやすく、覚えやすい曲です。 小学校では、3年生から社会科の授業が始まるのですが、覚えることがたくさんあります。理科も始まるし、英語も3年生からと3年生は新しいことがたくさんになります。 県名もまったく聞いたことがないと、知らない言葉を覚えるのって苦痛ですよね! 長女がまだ3才くらいのころ、日本地図パズルを買ってみましたが、まったくはまりませんでした。 聞いたことない名前、知らない場所に興味がわかなかったようです。 一日5分で覚える日本地図の絵本もありましたが、これもお蔵入りでした。 しかし、このC…
長女が公文式の英語の体験に行ったのが10月1日です。 それまでの学習記録 生後2か月 DWEの聞き流し開始 7才後半(2020年3月1日より)オンライン英会話エイゴックス という感じでしてきましたが、英語の読み書きが出来ていなかったので、3年生で英語の授業が始まる前に、現在話せる程度の文章の読み書きができるようになってほしいと思い、公文英語の体験に行きました。 アルファベットの書きでさえも練習していない状態でしたので、A教材からスタートし1か月でD教材修了テストまで合格しました。 もっと低年齢で公文英語をされている方もたくさんおられるので、決して進度が早いとか凄いということはないのですが、幼児…
長男が算数A教材に取り組み始めたのが8月10日です。 8月10日 A教材スタート 8月31日 A80(たしざんのまとめ)修了 10枚を10分~15分全問正解にしています。 9月1日 A81(ひく1)スタート ここから初めての引き算に挑戦です。 9月30日 A151(12までからの引き算) 10月24日 A181~ この辺からが苦しくなってきて一日5枚に 11月5日 A教材修了テスト という流れです。 長男は楽観的な性格のため、そろそろテストだよっというと緊張どころか俄然やる気を出します。テストが楽しみで寝る前も朝起きてからもウキウキワクワク♪ 足し算は1か月間、引き算約2か月間かかっていたので…
遂に我が家も流行りに乗って行ってしまいました。鬼滅の刃無限列車編。いや~、オットと娘は一緒んなって鬼滅のアニメ見てたんですけどね。母は事前情報ほぼゼロからの映画版。はてさて予備知識ナシの鬼滅の刃はどうだったのか!?結論は・・・・普通に面白い。ていうか、映
↓イメージしづらい図形問題を体験!「なんとなく」だった理解が、「納得」に変わります。立方体の切断の攻略 ([バラエティ])楽天市場1,540円${EVEN…
私は自分のことを、底意地が悪く融通の利かない厳しい人間だと思っております。 駄菓子菓子、とあるところで妙なフレーズが。 「ぞなもしさんは優しいから」 !?Σ( ̄ロ ̄) いや、全然優しくないですよ。 家では夫や子供たちから「鬼」「怖い」「厳しい」等々、日ごろの厳格さを感じ取った苦情をよくもらっています。 実際、家ではヒグマに変身してますしね。 ゴールデンカムイの世界。 ですが、相対的にみたら、そこで優しいと表現されるかもしれません。 世の中には、絶対値で超厳しい人がいるからです。 超厳しい人と比べたら、相対的に拙者が優しくみえるのは仕方がないのでござるが… それは、正確な感覚ではないでござるよ……
ウクレレ親子で習う。高田馬場NAOウクレレスクールは、親子でできるウクレレ教室。小学生、一年生の男子。「文太くん」今日は、「勇気100パーセント」エンディング2小節C→B♭add9→Cコードで弾くメロディをレッスン。メロディは1弦。Cコードは、1弦5フレット(レ)から1弦7フ
労働者の特権、ふるさと納税。 そんなふるさと納税にコスパを求めると、高級うなぎや、高級牛肉ばかりになってしまいます。 コスパぶっちぎりとご評判の牛肉の図。こんなん食ってたら、早逝しそうである。 駄菓子菓子。高級食材にまみれることは、私にとって人生のコスパがいいとは言えないのであります。 じゃあ、肉だったら、5kgもらおうぜ。 奥さん、肉買うとき、何見て買ってます?ええ、グラム単価ですよね。 2,000円の自己負担額で、5kg、10kgの肉をもらおうぜ。グラム単価、1円以下だぜ。 ヒャッハーーーー!ミクロの決死圏! ↑kgは一例なので、各ご家庭において寄付でgetしたい品目と金額でご相談ください…
アローハ 告知〜!!昨日、講座の帰りに掲示してきたわ!ツリーのオーナメントを作りたい可愛いみんなたちー!楽しく作ろう⤴︎⤴︎待ってるよ〜♡♡ ☆練馬こども手…
【アメトピ掲載】*こちらの記事は再掲載です。2020年中学受験終了組です。 息子小学4年生。とある中高一貫校の文化祭に行ってみました(そのきっかけはこちら…
enaでは、会場近くで、志望者を集めて決起会を開く。ステレオタイプの『ザ・受験』って感じ!参加するかどうか迷った。だって、朝、7:20分集合って。早いわ会社…
初めまして。本日より教育ブログを始めました。 子供が生まれてからずっと教育に興味があり、色んなことに挑戦してきましたが、その記録としてこのブログに記していきたいと思います。 初めてのブログでお見苦しい点もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 家族構成は主人と私、3人の子供です。 習い事は ①長女(小2)公文3教科、Z会通信教育(ハイレベル) ②長男(年長)公文3教科、スマイルゼミ ③次男(年少) となっています。他にも習い事はありますが、このブログでは学習に絞って書いていこうと思っています。
こんにちは。前回DWEの記事に書きましたが、我が家では長女が生後2か月からDWEに取り組んでいます。 取り組むと言っても、毎日トークアロングカードを通す!!やDVDは1日2本などのきちんとした取り組みではありません。 車の中では常にCDがかかっているのと、ポータブルDVDプレーヤーで好きな時に好きなDVDを見る、ボイスレコーダーに録音してあるストーリーのCDとベットタイムストーリーを寝る前の電気を消してから聞くことです。 どれも必ず毎日という決まりもなく、今日は聞かないといったらやめています。 本もDVDもCDも子供たちが好きなように見たり、触ったりしているので、汚れたり破れたりしていますが、…
eigox.jp 我が家が使っているオンライン英会話はエイゴックスという会社です。 あまり有名ではないのか、広告や記事などでは見かけませんが、講師の質がかなり良いのが気に入っています。質が良い講師ばかりで外れがないので、かならず毎日レッスンできますし、予約も取りやすいです。 私と長女、長男の3人で毎日レッスンしていますが、それぞれ好きな講師が10名以上いて、さらに新着講師もどんどん追加されるので選ぶのも楽しいです。 きちんとスキルチェックや面接をされているのか、どの方も経歴も良く、話しやすい方が多いです。 会社もきちんとしており、講師からのドタキャン(1年続けていますが、まだそんなあったことは…
*こちらの記事は再投稿です。2020年中学受験終了組です。中学受験のお勉強マンガを結構買いましたよく買ってたのは、ドラエモン系か攻略BON!です。どれく…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ 昨日は練馬こども手芸会でした!この日は二…
↓amazonレビューより「国語問題の進め方はもちろんのこと、親の声がけについても非常に参考になりました。国語が苦手で中受を予定している方には、ぜひオススメで…
アローハ 久しぶりの朝焼けよ… ドカンと牛丼弁当よ!どやさ!安定の茶色!😆 ちなみに5時50分… 今日は、なんだか文化祭のグループで集まるとか?!昨…
我が国では、内閣総理大臣も全集中の呼吸(※)を使いはじめました深秋の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか?(※11月2日の衆院予算委員会) さて。 我が家では、当初は私ひとりで読んでいた鬼滅の刃が娘2人にもウケており、嬉しい限りです。夫にも布教しましたが、断られました。 んでですねー。 映画、観に行ったんですよ。いかんせんPG-12ですので、まずは親として視察に行ってからでないと。ニヤニヤニヤリング。 そーそー、映画。いつ「米柱・ハク(ニギハヤミコハクヌシ)」が倒れるのかと話題沸騰の、映画 鬼滅の刃 無限列車編です。 あーあー、倒れます、そのうち倒れますよ、コハクヌシ。間違いない。だって、娘た…
↓amazon★4.8★あとがきより引用「受験はオリンピックで金メダルを取らせるほど過酷ではありません。ある程度の枠がある試験です。やり方次第で気が遠くなるほ…
個人レッスンは、原宿から自転車で通って来る。日曜日にウクレレ教室。高校2年生。「脩史くん」レッスン曲は、 I AM YOUR SINGER(アイアムユアシンガー)サザンオールスターズ「I AM YOUR SINGER」今日から、イントロ12小節のレッスン。コード+メロディ+リズムウクレレソロ
先日、長女の遠足がありました。 先生達が色々なコロナ対策を考えて下さり、無事に行くことができました。 長女も楽しみにしていたので、良かった。 母もお弁当を張り切り。 すみっこ
ママ友からLINEが来ました。「子どもが反抗期で、運動会のプリントを見せてくれないから、写メを送ってもらえない^^;」とのこと。運動会の前日のことです。あちらの第3子と、うちの第2子が、小5で同級生です。ちなみに、あちらの第2子とうちの第1子も同級生。あちらは、子
長男(中1)は今まで4つの英会話を受講しています。 1)ABCアカデミー、2)ラーニー(すでに倒産)、3)リップル英会話、4)レアジョブ(体験のみ、先生がガサ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!