試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【小学生次男】「ゲーム漬け」→「外遊び」へ急変!生活が変わった理由。
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
クーポン無くなりそう!ってことで慌ててぽち☆世界でscopeだけのムーミンオペラ
3coinsで買ったホンダグッズ☆車好き長男に
【小学生ママ】習い事。日本の先生と韓国の先生の教え方の違い!
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
大晦日の晩ごはん、食べました。ローストビーフとポテト。娘のリクエストです。いつもの、既に自分の十八番料理となった、フライパンローストビーフ。最高です。 フライパン1つde簡単ローストビーフ by ■いちご■お肉を奮発したので、ムッチャ美味しいです。盆正月と特別な
今年ももうすぐ終わりですね。ステイホームで特別何もしてないのにアラフィフ期間もあっという間に過ぎていきそうな予感がするhanaです、こんにちは!今年最後の…
終わりますね、2020年。 今年は何もできなかったなぁと 思っていたけれど、 よく考えてみたら達成したこともありました。 遡ること2019年。 今思えば、結構忙しく行動してましたね。 精神的にキツいこともいろいろと重なり、 一度全てをリセットしたい! と思っていました。 2020年になり、 思わぬコロナの蔓延で、 あっけなく 様々なことをリセットすることになりました。 仕事もなくなっちゃたけどね(^_^;) 今年一年、無職で過ごしてしまったけれど、 考えてみたらリセットしたいとの願望は 達成していました。 不便や我慢を強いられた今年でしたが、 リセットすることで 穏やかに過ごせた年でもありまし…
昨日は朝、息子を冬期講習(無料で通塾中)に送って帰宅してから1時間程仮眠して、少し片付けをしてからまたお迎えに。帰りに息子と一緒に少し普通の買い物をして帰宅。午後から夜まで家事と息子の勉強を見るの繰り返し(ほぼ息子に時間を取られる(苦笑))でほとんど大掃
人間の行動や思考の9割は「昨日と同じことの繰り返し」だといわれています。「自動思考」を意識化するある出来事に対して湧く感情や思考は、今までの知識や経験に照らし合わされているので、同じ反応をするようになっています。感情や思考は、何もしないと凝
昨日の朝、年賀状を買いに行って急いで仕上げました。やっぱりバタバタするのはよくないですね〜ミスしましたーー本当は年賀状やめたかったので旦那さんに相談した…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いしますニトリのカット式台ふきんの使い勝手の良
子供の自主性を育むために親は手出し口出しをなるべくしない方がいい。 それは分かっております。分かってはおります・・・が何も言わなければチャレンジはおろか宿題さえも全くやらない娘。つい、せっついちゃいます。自主性を育てつつやるべきことはやらせたい。感染防止
先日家族で居酒屋さんに行ったんですけど、 うちの家族の他にもう1組しかいなくて、 超ガラガラ状態でした。 お店、大丈夫かな… 世間がコロナで大変な状態なので、 外食控えてる人は多いですよね。 帰りにお店を出たら 店員さんが通る人に お店の名刺を配って呼び込みしてました。 繁華街の限られた地域では 時短要請も始まりました。 益々厳しい状況が続くようで、 これから先が心配になります。 ところで居酒屋さんでの出来事です。 今回は飲食店予約サイトから予約して ドリンク1杯無料クーポンを利用して 食事を楽しんでいました。席に着いてしばらくして見つけた 「LINEお友達登録でドリンクプレゼント」 ここでう…
この記事を初めて読んで下さる方へ 自閉症の子供を持つ全てのお母さんへこのタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂 […]
こんにちは。雑記ブログへお越しくださり、ありがとうございます。クリスマスも過ぎ、あと数日・・・週末には新年ですね!今年はどんな1年でしたか~(*^^*)Cに世界が振り回された(そして現在も)1年でしたね。ステイホーム期間で色々と振り返ること
本当に、もう今年も終わってしまいますね。昨日から、テレビも特番に変わって、何もしなていないのに焦ってしまっています( ̄▽ ̄;)そんな最近の晩ごはんはこちら!!まずは月曜日!!・カレー・厚揚げチーズ・スパゲティサラダ・ほうれんそうのお浸し・サラダでした。この日
大晦日とお正月の準備でお買い物。昨日28日はドンキで乾燥しいたけ、卵、かまぼこ紅白、栗きんとん、黒豆、昆布巻を購入。かまぼこは一番安かったので今年も同じもの。多分、昆布巻も同じ。栗きんとんはスーパーAかBで買う予定でしたが、300円も安くて、栗の量も多かっ
来年1月の成人式、 今のところ開催予定ではありますが 実施されるのか微妙な感じですよね。 会場も屋外に変更になり、 うちの娘は参加しない予定です。久しぶりに元夫からメールがきたと思ったら、 養育費終了のお知らせでした(^_^;) 我が家では離婚の際に 養育費は大学卒業までとの取り決めをしていたので、 大学に進学してない娘は もうすぐ20歳になるから終了するってことですね。 だけど、 子供たちの近況も気にしている様子もなく、 「20歳になるから養育費終了します。 ご了承ください。」と それだけの連絡。 だからといって 近況を聞かれたとしても 「突然、何なの?」と 心の中で文句言うと思うから どっ…
7時半過ぎの空。今日は雲も浮いていますが、青空が広いです。7時過ぎの室内、暖かい。今日は気温が上がるようですね。今日は起き掛けに、私の寝具はシーツ交換をしました。今日一旦、帰りますが31日に再びGOTOの予定です。昨日娘が買ってくれた、スタバのコーヒー。
PCRってそもそも何?陽性判定ってどういうこと?CY値とは?PCR検査について知っているようで知らないことについてまとめました。これであなたもPCRに詳しくなれますよ!!
樋口雅美です。今年も残り少なくなってきましたね新サロンの準備床のフローリング、昔チックなのと施術の時のキャスターの音が、うるさくないように… 現状復帰もできる…
クリスマスが無事終わった~!と思ったら、のんびりする暇もなく、すぐに大晦日とお正月の準備が待っていました・・・(苦笑)。今年の大晦日は夫がお休みか早めに帰宅が出来そうなので、一緒に年越しそばを食べたり、3人で紅白が見れそうです。毎年、息子が紅白をとても楽
24日のクリスマスパーティー備忘録です。まず、ローストチキンを今年も作りました。 *クリスマスに*ローストチキンレッグ by マーサ今回は前日の夜から1日漬け込んだのですが、時々袋を引っくり返してタレを染み込ませるはずが、忙しくてすっかり忘れてしまい、当日も
手荒れに悩む女性たちへ!ドクターケイ Cアロマハンドローション レビュー&口コミ
コロナに翻弄され続けた2020年。 うちの家族も 今年は想定外のことが いろいろとありました。 そんな2020年もあと少し。 自分の記憶と記録のために振り返ります。 2020年12月 GOTOトラベルも一時停止 コロナの発生当初は まさか年末まで長引くとは 思ってもいなかったコロナの収束。 収束するどころか新たな変異種まで確認され、 この先どうなっていくの? 様々な心配が続く日々です。 12月に入ってからの感染者数は爆上がり! 春の緊急事態宣言時なら 絶対出かけたりしなかったけれど、 今では買い物は気にすることなく出かけます。 そしてお店も普通に混雑しています。 気づけば最近は スーパーで入店…
家族旅行はキャンセルになりましたが、みんな休みは取っていたので感染者数の少ない島根県の出雲大社まで日帰り旅行に行きました。 『家族旅行・・・ついにキャ…
2020年の振り返りの続きです 去年、諸事情により今の家に引っ越ししてきましたが やっと今の生活に慣れた感じです。 去年のいろいろと今年のコロナが同時だったら、多分気持ちが持たなかったと思うといつもギリギリのとこで救われ […]
今年ももう、あと3日となりましたね。ご無沙汰していました。ブログを書けないほど忙しいわけではないのですが、なかなか細切れの時間の中、更新していませんでした。そんな最近の晩ごはんをどうぞ!!・ガパオライス・塩サバ・サツマイモの炊いたん・サラダ・お味噌汁でした
1歳半の息子と行く1泊2日三重県志摩・鳥羽旅行レポ【地中海村・スペイン村編】
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
ステップファミリーの“名前の悩み”どうする?―名字と呼び方、子どもへの伝え方
子連れ再婚後の「祖父母との距離感」どうする?自然な関係を築くための5つのヒント
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
[34週早産児] 生後11カ月の成長と悩み
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
初めての桜、子供とお花見
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
「親ガチャって言葉は好きじゃないけど…」思春期男子の言葉に泣いた話
【アップリカ バスチェア】口コミ&レビュー/ワンオペお風呂はこれで間違いなし!新生児からOK!!
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
来年はカレンダーを吊るすことにしました。自宅用にはもう早い時期に買っていましたが、娘新居にも同じものを。(娘は自室以外はほぼお任せ。 今回も許可もらってます。)昨日、夕方、ダイソーでまた見つけて。売り切れてたのか、ここのところ、目にしてなかったのに、あっ
ファイザーの新型コロナワクチン打つと、その重篤な副反応はコロナ感染の入院者より109倍も高いんです。それでもワクチン打ちますか?
2020年12月22日水瓶座時代20年*風の時代200年の始まりを告げる土星・木星のグレート・コンジャンクション。こちらのブログで1年間お伝えしてきた中か…
コロナに翻弄され続けた2020年。 うちの家族も 今年は想定外のことが いろいろとありました。 そんな2020年もあと少し。 自分の記憶と記録のために振り返ります。 2020年10月、11月 母の80歳のお祝いで食事会をしました。 コロナ禍での日常生活の慣れと GOTOキャンペーンの盛り上がりで 人々の移動が目立つようになりました。 特にGOTOイートの ポイント付与キャンペーンは あっという間に制限枠に達してしまい、 私も1度利用しただけで終わってしまいました。 キャンペーンの利用方法を よく分かっていて何度も利用している人と ネットで予約する方法すら知らずに 使えないで終わってしまった人、…
毎日のお弁当作り!前日の作り置き1週間まとめです。 お弁当作りは、基本前日の夜にしています。 朝は、温めなおして詰めるだ
やるべきことを後回しにしたり、やらずに放置してしまうことは、人との約束を守っていないのと同じです。人との約束は、守ることを前提にして慎重に結ぶけれど自分との約束となると守れたらいいなくらいの安易な気持ちで結んでしまっています。人との約束を無
感謝日記の効果について調べると、 引き寄せ効果 自己肯定感が上がる 幸福度が上がる などの効果があると巷では言われていま
あなたらしい子育てと生き方を手に入れようママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今397名ご登録頂い
この記事を初めて読んで下さる方へ 自閉症の子供を持つ全てのお母さんへこのタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂 […]
ウェブ3時間で資格取得【伝え方コミュニケーション検定・初級】を学んでみたレビュー&口コミ
来春、家を出る娘の10年以上使っていた学習机とミドルベッドを削ぎました。もらってくれる人が現れたので善は急げです。「明日取りに来てくれる」って言ったら、片付けが始まった。片付けるときに、仕舞うんじゃなくてまず、捨てるところから始まるのが我が子ながら偉いな
本日はちょっと夫と外出。ロングブーツが復活したので、膝丈のアイテムが使えるようになりまして、あろうことか、ピン…
クリスマス終わりましたね。私、「12月26日のこの感じ」も大好きなんですよね。布団を出てすぐ今日は寒い?と思うとやっぱり今日は14度。昨日は15.6度一昨日は15度でした。8時の空。雲の切れ目から青空も。今日の予定はほぼ一日くもり予報。自宅でのおひとり様
コロナに翻弄され続けた2020年。 うちの家族も 今年は想定外のことが いろいろとありました。 そんな2020年もあと少し。 自分の記憶と記録のために振り返ります。 2020年9月 娘たちはコロナ以降初の遠征 9月になるとコロナの第2波も落ち着き始め、 自粛ムードだった雰囲気から一変し、 徐々に行動範囲が広がった気がします。 春に開催されるはずだった舞台公演は 多くが中止や延期を余儀なくされて、 少しずつ再開されてきた9月。 娘たちは早速再開された舞台を 見に行きました。 春に行くはずだった舞台公演、 楽しみにしていたというか、 もう待ちきれなかったようです。 地方に住む私たちからすると 東京…
クリスマスの備忘録。我が家はクリスマスイブにクリスマスパーティーをしました。前日にローストチキン用の手羽元をスーパーに買いに行き、たまたま、当日買う予定の苺も一緒に買ってしまったのですが・・・。去年のクリスマスの記事を先ほど読み返してみたら、苺で苦労して
今頃?って言われそうですがcoke ONデビューしました。いつの間にかコンプリートしてた。ほぼウォーキングしたらもらえる赤いシール次は、お昼に食べたビッグ…
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
あなたらしい子育てと生き方を手に入れようママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今396名ご登録頂い
昨日の夜、ケーキを食べて、娘の元には、今朝、イチオウサンタも来てて。クリスマス行事は無事に進行!??でもね、昨日のご飯は八宝菜麺。(娘がお出かけかとか、 予定がよくわからずだったのです。)クリスマスらしからぬ。コッテコテの普通の日メニュー。で、今日のラン
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いします今日は愛用しているマイクロファイバーク
メリークリスマス! 本日は赤緑白金のクリスマス配色で! ◆トップス/ユニクロU メンズミラノリブクルーネックセ…
クリスマスの朝は、いつも起きるのが遅い子供達が、早起きしてプレゼント開けてる姿を私もワクワク見てたな〜(遠い目) 今朝はウォーキングの後、1人で…
朝ごはんに作った味噌汁が余ったとき、昼ごはんに「別の材料」を追加することで手間なく簡単に飽きない一品ができます。一度作った味噌汁を、もちろんそのまま温めなおして食べるのも美味しいですが、どうせならちょっとアレンジを加えることで味の変化を楽し
コロナに翻弄され続けた2020年。 うちの家族も 今年は想定外のことが いろいろとありました。 そんな2020年もあと少し。 自分の記憶と記録のために振り返ります。 2020年7月、8月 GOTO利用で温泉に行きました。 夏になれば感染者数が減る予想だったのでは? 減らないどころか、 逆に増えていく第2波到来。 コロナウイルスの話題が日常になり、 恐さを感じながらも 当たり前のようにマスクをして外出する日々。 外に出ると暑さとマスクの蒸れで 汗だくになりました。 6月に無観客で開幕したプロ野球は 7月には全体の客数を減らして、 観客を入れて開催されることになりました。 前年売り子のバイトをして…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!