試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
試練は続くよ 【びっくり追記】
★オクラとヤンヤンつけボーの・・・
政田夢乃プロ、幼稚園訪問で見せた素顔とゴルフへの情熱 – 2025年への決意
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
泣かれてもブレない!親のための“心が折れない”対応術
家ではワガママ、園では優等生…なぜ?|その理由と親ができること
しつけは一日にしてならず|三日坊主になっていませんか?
【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ
【辛口診断】あなたの子育て、甘やかし度チェック!
幼稚園の入園式
小学校と幼稚園の新学期がスタートしたので、娘と息子に新学期がどうだったかお話会
③新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
宿題の丸つけは誰がする?|小3の話
授業参観でやってしまったこと
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
手を抜いたら損をする宿題、それが音読|小3の話
国語の問題が難しくなってきました|小3の話
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
我が家にどんどん増えていくもの
単位よりも時計問題が苦手な娘|小3の話
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
東京まで、「ススス〜」旅
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
算数タブレット学習2ヵ月つづけた結果(PR)
桜まつりの【彦根城】子連れで歴史探索❢
小3女子✕本10冊|文字多めでもサクサク読み進められた本
ゆうもりんも こちらが呆れるほどテレビが大好きです りんは主に録画した 「ピタゴラスイッチ」や「おさるのジョージ」、 あとはドラえもん映画が好きで、 休みの日に何度も何度も 繰り返し見ています もちろんゆうもりんと同じく 「おさるの…
私のウオーキングコース。ユウさんは昨日花火大会だったので今朝は6時起きだって。起こさない様にそっと支度。ウオーキングしてきてシャワーして。ユウさんも起きてきてシャワー。で、朝ごはん。休みの日はいつも簡単手抜き。 >子育ても楽になりました。。←良いのかしら
こんにちは。 台風10号の影響で、 各地に甚大な被害が心配される本日。 うちの息子も、ばぁちゃんちから 電車で一人で帰ってくる予定を一日遅らせました。 と言う訳で、もう一泊。 夏休み
夏休みも後半戦!リビングのあちらこちらに子どもたちの作品が散らかってあふれてます。手作りままごとキッチンも現代アート風。 トイストーリーのフォーキーが鎮座してます。笑さてこれは何でしょう??お菓子の箱で作っ
8月です! 七子です。気温は37度超え、、夏休みって、小学生はなにしているんでしょう? うちはさっそく提出物をひとつ完成させましたが……はぁー、やっちまいました、、汗。 工作やりたい! スタートから苦難…… 小1の能力、息子のこだわり、妥協できない! そのうち立場逆転…… そうして出来上がった、作品 工作やりたい! 息子の入っている工作クラブでは、夏休みの課題で作品をひとつ出すことになっています。「クルマつくりたいっ!」希望までは言うのですが、そのあとの構想はノープラン。そりゃそうです、息子に創造性をもとめてもノーノー。マニュアルどおりに作ることはできても、想像力が弱いので、どんな材料でどう作…
この記事を初めて読んで下さる方へ 履歴書の記事はこちら 苦労して履歴書作成を続けているJ君。 LD(学習障害)で特に「書く事」が苦手! この記事は、特にLD(学習障害)の子の特徴を 理解していただきたくて、長くなっています。 この苦労は中々、周りの人には理解されにくいんです。 Yさんの心配は? 小さい頃から、書く事には苦労してきた。 これからもずっとこの苦労は続く。 社会人になると学生ほど書く作業
旅行、というと準備や後片付けが大変!という印象がありました。元々物が多かったので疲労しかなかった私ですが、物を減らす事によってその効果を感じたお話です^^準備やお出かけ中、後片付けが格段に楽になったのを実感した今回の旅行について振り返ります。
1歳の息子が手足口病にかかった際の症状、食べられたものや気を付けたことなどを、備忘録として記事にまとめました。
お盆なっ只中ですね!うちは実家に帰省したり、お出かけしたりの予定で都内でのんびり過ごす予定です。 お盆開けたら、夏期講習の授業も残り5日です。 で、すぐにマンスリーがΣ(゚Д゚lll) ・・・・・・・・・・・・ うちは先取りは一切していないので、毎日授業を受けてその場で初めて理解して、でも理解できないこともありつつ。↓帰宅後その日のうちに問題を解いてわたしが丸つけすると❌が並び、理解できてないことが浮き彫りになったものは質問教室に行ったり、帰宅した主人に根本的な本質を理解するまで教えを請うたり。 夏期講習はそんな毎日が繰り返されています。 新出単元ばかり続き、中身の濃い毎日。 あぁ、少しでも先…
こんばんは☆ うだるような暑さな毎日ですね。 暑くてエアコン生活満喫中。 来月の電気代にビックリしそう...。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 家にいるとエアコンフル稼働なので、 家族それぞれ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 米津玄師さんセルフカバーの「♪パプリカ」がかっこよくて、PCしながら聞いてます。 来年のオリンピックの時に台風こないでねと願いながら・
ゆうが通っている学童では 入室時と退室時に 受付のカメラに専用のカードをかざすと そのときの時刻と画像(本人の顔)が 登録しているメールアドレスに送られてきます 昨日こちらで書いたように 学童の帰りに公園に寄って ちょろっと運…
福島帰省前に洗濯機の排水口を掃除しました。安全のために掃除前に洗濯機のコンセントを抜いて水道の蛇口を閉めるところからスタート!排水ホースを外して排水口のパーツを外します。なんと排水口から…100円玉が出てきま
昨日のわが家のスケジュール(´∀`*)午前、夫と息子が映画「ワンピース」を観に行く。娘と私は留守番。午後、私が映画「天気の子」を一人で観に行く。夫と息子と娘が留守番。娘は福島帰省中に1日体調を崩したので大事をとってゆっくり自宅で
※スマホから書いたら、何やらおかしなことになったので、再び投稿してます。おはようございます。愛用していたノートパソコンがいきなりぶっ壊れて、慌てているstellaです。もうー、壊れる前に合図だしてよー。とついつい独り言。(笑)今日は自分の対応が過保護だ
この記事を初めて読んで下さる方へ 上記の記事の続きになります。 履歴書作成中のJ君ですが、最も苦手な「小さくて沢山の感じを書く!」 資格の漢字です。 「全国商業高等学校協会主催 ビジネス文書実務検定 速度部門3級」 書く事が苦手なJ君の小学生の頃は? イライラして怒って泣いて暴れる・・ 中学生の頃は? イライラして、怒ってYさんに当たり散らす!(反抗期もアリ) 高校生の今は? 「こんなん書けへん!
夏休みの課題、あまりすすんでいないよしママ家。夏休みの後半に急いでやるはめになりそう(-_-;)ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村そんなよしママ家。プログラミングを子供たちに暇な時にやらせています。有名なスクラッチの画面↓本を図書
暑い日が続いていて 日中はよっぽどの用事がない限り エアコンのきいた屋内から 出ないようにしている今日この頃 ベランダに置いている朝顔も もわっとした熱気の中 太陽の光に照り付けられて 昼間はグッタリしているのに 夕方から夜にかけて少し過ごしやすくなってくると 葉っぱも元気になってピンとしているのを見る…
夫婦で違う義実家への対応について
スキンシップの大切さとそういうふうにできている
進級式までに毛穴0の結果…!進級について思うこと。
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
効率よく動けない原因は、〇〇だった?!
セリアで見つけた小さくて便利なもの
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
1年で16偏差値上げた奇跡④入試直前対策
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
大変過ぎて、とうとう一緒にダウンした夫婦
【40代の私】勤務18年目の派遣社員。時給の変化をぶっちゃけ公開!
【家事の効率化】ホームベーカリー、続かない?働くママが習慣化できたシンプルな工夫
いよいよ明日は入学式…!
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
毎日忙しいお母さんが短い時間のあいだにもなるべくお子さまと良い関係を築けるように… プチアドバイス2日目今日は「呼吸を合わせる」です。 昨日の記事は👉こちら…
10日程前から朝のウオーキング再開。立秋も過ぎて田んぼは穂がでてお米がたわわに。いつも通りに4時に起きてユウさん勉強開始。私は今日はキッチンへ。お弁当ではありません。 ☆HMチョコスコーン☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ 1.5倍量でレシピ通りに。 焼き時間は様
「ブルー・ピリオド」は、美術大学を目出す高校男子のお話。 個性的なキャラクターはもちろん、美大を目指す若者たちの葛藤やリアルな姿が描かれています。 世間一般で思われているようなイメージとは全く違うとこ
実家の福島滞在中、初日に予定を詰め込みすぎてしまい(プールにも行ったしね。)夜中に気分が悪くなってしまった娘。体調の悪いときは必ず「気持ち悪い吐きそう。冷たい枕持ってきて。冷たいお水ちょうだい。卵のおかゆが食べたい。」と娘から的
この記事を初めて読んで下さる方へ 就職の為、履歴書作成に苦戦しているJ君。 前回の記事で書いた、Yさんのふざけたリスト 練習用の履歴書ファイルの中にも入れています。 ファイルの中にあったふざけたリストを見つけたJ君は? 高校生J君 もうー。これもし、明日先生に見つけられたらヤバイから~~ 顧問は多分笑うだけやけど、副顧問は生活面に関して うるさいから~~(笑) Yさん あら?副顧問の方が生活面には
ゆうは我が家の長男ですが、 それゆえにあるタスクが課されています。 それは色んなことを試す実験台になること 例えば、習い事にしても何かのイベントにしても 子どもたちにこれは良いのでは?と私と夫が考えたものには 参加させられます もちろん…
昨日は、長男と次男が二階でバタバタと部屋の片付けをしていました。すると「お母さーん、これ見て!」 長男が、自分が小学一年生の頃のプリント綴りを持ってきました。 「ほら、僕の字!結構汚いね(笑)」笑いながら見せてきたので「どれどれ」見てみると、確かにキレイではない(^_^;)長男は左利きで、小さい頃は筆圧も弱く、字を書くのが少し苦手でした。3月の終わり頃に産まれたということもあり、一年生のうちは文字で苦労しました。プリントをめくっていくと、運動会のことについて書いてあるプリントを発見。 なんてかわいいんだ!!約八年前の、プクプクしたほっぺの長男を思い出し、ほっこりしました。いやー、本当に大きくな…
イ〇ンで目に止まったきいろいスイカ。赤い方が表示れてる糖度が高かったのですが可愛くってつい。それにもうひとつ理由が。クリームスイカ!!!!!って。なに?果肉なめらかなの???(⌒∇⌒)>クリームスイカという響きだけを聞くと、口当たりがクリームのように滑らか
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
先日、ゆうはある学習教室の 夏期講習に参加してきました 科目は算数と国語。 ちょっと難しいクラスとのことだったので 大丈夫かな?と思っていたのですが 受けてきたゆうに聞くと 「算数はまあまあできた!国語は難しかった!」 とのこと 帰っ…
ゆうが2、3歳の頃から英語に親しんでほしいと 色んな英語の絵本を読み聞かせたり DVDを見せたりしていました だいぶ前のブログを読み返してみるとほぼ3年前には ワールドワイドキッズの教材を使って あれこれやらせていました
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生のJ君、今は就職の面接待ち状態。 ゆっくりと、履歴書の作成に入ります。 「ゆっくり」なのは? J君は、LD(学習障害)があります。 読めない・書けない・計算できない この中の 「書けない」部分を持っています。 ●字のバランスがとれない ●行、枠内に収める事が難しい ●漢字、カタカナは特に苦戦 (文字では無く、形として認識している為、独特になってしまう)
夏休み前にあった個人面談での話。なんというかモヤモヤが残っていて、でもそれを言葉にうまくできなくて。書いたら昇華できるかな……。 今回は息子がケガさせた件、授業中にトイレにいくとか、わたしには心配が山積み。ふだんの授業のようすも聞きたい。気合をいれていったのですが…… www.rainbowshow.net 問題ないですだいじょうぶですとしか言わない先生。1年生はまだ幼いのでそんなもんです、と。「トイレは生理現象なのでしかたない、まずは安心していける環境が大事。安心してまわりをみたら誰も行ってないので恥ずかしい、だから休み時間に行こう。こういう気づきが芽生えてくる。」「物を忘れる・失くすのも、…
毎年夏恒例の私の健康診断に行ってきました。夫が午前休みを取ってくれて受けてきました。通常の健診に加えて乳がん検診(マンモとエコー)子宮頚がん検診も毎年欠かさず受けています。採血〜、バリウム〜、体重・腹囲測定と全く気分が乗
私の実家、福島に家族で帰省しています^^医療ケアが必要な娘宿泊を伴う旅行のときには医療物品や吸引器・充電器など(ドラックストアなどで売っていないため。)絶対に忘れてはいけないものがたーーくさんあります。そんな時のために
子供Tシャツ 無地タイプのTシャツをお探しの方におすすめサイズは90cm - 150cmカラーはオフホワイト・杢グレー・レッド・ロイヤルブルー・グリーン・ピンク・ブラックの全7カラー男の子でも女の子にもOKな無地タイプのTシャツです。世界的に有名なブランド フルーツオブザルームのTシャツ生産国はホンジュラスダンス・学芸会など幅広いシーンで使いやすい無地タイプのTシャツロープライスでのご提供でお母さんもニッコリメール便...
先日、品川女子学院の夏休みミニ見学会に参加してきました。 品川女子学院の説明会は大変な人気のようで、校舎見学を希望する方(6年生)からの電話も多いとか!? そのため、教員の勤務を調整して2日間の追加日
娘ちゃんが小学2年生の頃からパートを始めて 昼休憩なしの、短時間勤務の4時間(残業ある時もあり)で 週3~4日で働いて もう6年が経ちますが、 夏休みとかの大型連休では、 週末や前日に野菜をカ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
おはようございます。土曜日のブログはライフコーチstellaとして書いています。まもなくお盆休み、帰省をされる方も多いかと思います。楽しみな方もいれば、ちょっと億劫な方もいるでしょうし、様々な気持ちが入り混じっていて帰らなくちゃいけない(〜ねばならぬ)場合もあ
こんばんは☆ 暦の上では先日、立秋を迎えたそうですね。 その割には暑い!!猛烈な日射し◆◆ サングラスが手放せません。 さて★ お買いものマラソンでは皆さんいろいろ 買われてたようですね。
先週突然崩れ去った、私の健康神話((одо))) 手術や入院は出産以外一度も無く、熱は一年に一度出せば珍しい方だったのに。 風邪かと思った38.6度の発熱は、実は手足口病でした。 今ニュースなどでも警鐘が鳴らされていますが、今年は大人もかかりやすいとのこと… 全力で流行りに乗っかっちゃったYO!!! わりと大変だったので、思い出として書いておこうと思います。 湿疹の写真は加工で少しオブラートに包んではいますが、苦手な方はどうかスルーしてくださいね!! 自分もそうかな?こんなになってるけど大丈夫かな?という方の参考になったりしたら嬉しいです。 一日目:風邪のような症状 先週土曜の夜、何となく身体…
先日作った焼き豚が超絶旨旨だったらしくユウさんリクエスト。昨日仕込んでおいて今朝焼きました。余分な脂…凄い。今回も美味しく出来た予感。(この時まだ試食前(^^ゞ)って美味しく出来上がっていました。今後の為に冷凍しても美味しいか試作。煮汁も多めに。霜が付かない
こんにちわ!りさママです。 夏休みはじまりましたねー! さてこの長いお休みをどのように過ごそうか頭を悩ませ
このうだるような猛暑の中 ゆうと一緒に葛西臨海水族園に行ってきました 目的は夏休みの自由研究。 魚に興味があって 毎日魚のポケット図鑑を持ち歩いているほどですが、 その中でも特にマグロに心惹かれるようで マグロについて色々調べてみたいとのこと
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!