試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
はとこ達と遊びました
ジレとブラウスコーデ/こどもの日の鯉のぼりを出した
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ママ友宅、義実家、義兄弟家用のベストオブ手土産!!
カルディお昼ごはんと、新小学生の新しい机
教師の体罰はOK
夏休み、2回目の担任の先生からの電話
夏の夜空に不思議な光!と夫に突然怒られた話
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
夏休みラストスパート?
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 先日、お買い物マラソンで購入したランドセルカバーが届きました! とてもシンプル!! 長男のランドセルが村瀬鞄行のコード
Musio Englishのレビュー記事です。AI英会話ロボットの「Musio X」と「Kiminiオンライン英会話」を組み合わせた小学生向けのサービスを小2と年少の子供が無料体験しました。実際に使っている様子を動画を交えて紹介しています。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
基本情報 ・だいたいサンシャインが輝いてないのでご飯作りたくない。 (2021.03.10「029.本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ [ コウケンテツ ]」参照)) ・娘(5才)、息子(3才)、
こんにちは、せーじんです。 しばらく更新が滞ってしまっていました。 申し訳ないです。 更新できなかった言い訳 長男太郎が3月に保育園を卒園したのですが、 嫁が育児休業中のため学童保育に入れませんでした。 なので、3月末から入学式までの間、太郎は春休み。 早く学校行きたいなあ とぼやきつつ、ずっと家にいたんです。 せっかく主夫になったんだから、太郎としっかり遊びなさい とは言われませんでしたが、無言の圧力を感じ、全力で一緒に遊ばせていただきました。 その結果、子育てブログを書けないという事態に、、、 ネタは溜まっているので、順番に書いていきます。 4月8日、決戦の入学式 4月8日、長かった春休み
小1息子のおにぎり(カツオ煮マヨ、鮭)、清見オレンジ、こんにゃくゼリー。 私は昨日の残りのお味噌汁のオートミールおじや弁当。&nbs...
基本情報 ・セントバーナードでもシェパードでもなく、せいぜいがシーズーくらいの(イメージ)ワーママが管理職になった記録。 →2021.03.28「昇格後の人事異動」 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族
息子おもち二歳。イヤイヤ期です。 日によってムラはあり、一時期より少し落ち着いてきたようにも思いますが、それでもまだイヤイヤ。 少しでも気に入らない事があると、キーッとなる。 少しでもタイミングを逃すと、お着替えや歯ブラシを延々嫌がる。 なのでどんなに早めに時間設定しておいても、急なうんち⇒おむつ替えない宣言⇒うわぁぁぁぁ遅刻遅刻遅刻みたいな事は多々あります。 今日は仲良く平和に過ごすぞ!と決めていても、毎日やられると、結構心が折れるものです。 「だめだよ」のような否定系は地雷。 「危ないよ」「気をつけて!」のようなアテンション系も爆弾。 それなので「ママはこうしてほしいな♡」みたいに優しく言…
新一年生息子の弁当は鮭おにぎり、ロールパンサンド(ハムチーズ、ブルーベリージャムとクリームチーズ)、バナナ。私の弁当はシラスの実山椒煮の玄米おにぎり。昨日...
こんにちは⭐︎とうとう昨日で次男の園生活が終わりました。来週からピカピカの一年生。楽しいがいっぱいの学校生活になりますように⭐︎◆“もしも”の時のために「ヘルプカード」を準備。さて。タイトルの件を。持病を抱えている次男と三男ウリちゃん。次男の小学校入学で
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 新学期始まりましたね。 小4になった長女の絵の具セット。 購入した時からこんな感じなので、 特に気にしていなかったのですが、
昨日の4月4日でウリちゃん3歳になりました^^*1年間のウリちゃんの成長記録をば。◆ウリちゃん3歳の誕生日 * 成長記録。 \ Happy BirthDay !!/もう3歳になったなんて信じられない!!出産したのが最近のことのように感じます。早すぎる!!✨誕生日
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
にんじん、ほうれん草のナムルと甘辛鶏そぼろ、ごはん、私のみコチュジャン付き。卵も付けたいところですが、こどもが卵アレルギーだったため、今回は控えてます。6...
こんにちは、せーじんです。 緊急事態宣言が、ようやく終わりました! せーじんの地元・埼玉県が緊急事態宣言に入ったのが1月8日です。 そこから3月22日までの2ヶ月と2週間、せーじんはゴルフを自粛していました。 うちには、赤ちゃんと幼児が合わせて3人いますからね。 万一にもウイルスをお持ち帰りしてしまったら大変です! でも、緊急事態も終わったし、そろそろ行っていいよね いいよね! いいよね!! いいよ やったー! 茨城県稲敷市の「ザ・インペリアルカントリークラブ」にいきました 今回は、茨城県稲敷市にある、 「ザ・インペリアルカントリークラブ」 に行ってきました! 出典元:楽天GORA インペリア
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
基本情報 ・だいたいサンシャインが輝いてないのでご飯作りたくない。 (2021.03.10「029.本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ [ コウケンテツ ]」参照)) ・娘(5才)、息子(3才)、
こんにちは、せーじんです。 ついに、動くガンダムを見に行ってきましたよ〜。 直近で見る等身大ガンダムは迫力満点! しかも、それが動くっていうんだから、大興奮待ったなしです。 2部構成でお届けします 今回は動く等身大ガンダム、 次回は等身大ガンダムがあるガンダムファクトリー横浜 についての記事をお届けいたします。 相当興奮したので、多分相当長い話になると踏んで、2回に分けることにしました。 今度こそ、ガンダムを見に行く! 以前の記事で、ガンダムを見に行こうとしてやめてしまいました。 でも、そろそろ行っておきたい! ガンダム見たい! ガンダム乗りたい! どっか出かけたい! バブー みんなの意見があ
息子弁当。おにぎり、ソーセー人、ブロッコリーの塩ごま油和え、トマト、ちくわきゅうり。母弁当。たけのこご飯おにぎり。たけのこはこどもに不評ですが、わたしが食...
鼻水吸引器、購入するか悩みますよね。私も子供が赤ちゃんの時は、購入するか悩みました。赤ちゃんが嫌がるのはどうすればいいのか実体験から紹介していきます。鼻水吸引器は赤ちゃんが嫌がるのに必要?結論からいうと、個人的には鼻水吸引器は買いましたが、
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学! 3月から2021年度に様変わりしたZ会中学生タブレットコース(5教科)をスタートした我が家。 小6時まではテキストコース。初めてのタブレットコースにドキ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
新学期に雑巾を学校に持っていかないといけない季節になりました。雑巾を用意にするにあたって、し使い古しや手作りの雑巾、新品を購入した方がいいか悩みますよね。そこで学校に持っていくようの雑巾について色々考えてみました。学校に持っていく雑巾は使い
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学します。 今まで英会話等の習い事をしていない長女。 今年1月の英検で5級は習得しましたが、まだまだ怪しい英語力。 そもそも周りは5年生から英検3級を取得
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
ハンバーグ、海苔チーズ巻、ミニトマト、ブロッコリーの塩ごま油和え、くまポテト、ふりかけ、梅干し。こどものお弁当箱入れ、つくりました。刺繍も入れちゃった。麻...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 小さい頃からカルピスが大好きな娘たち。 我が家の冷蔵庫には今も昔も、夏も冬も、カルピスを常備。 泣きべそをかいてる時も、キ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
突然ですが、ビットコインをポイ活みたいに貯められるアプリcheeese(チーズ)をご存じですか?今話題のビットコインを無料で簡単にためられるので興味のあるあなた、少しこの記事を読んでみませんか?投資など全く無知識主婦の私も簡単にできたので紹
学童クラブ初日の登室弁当です。好きなものばかりのお弁当にしてあげようと、ハンバーグかな?からあげかな?と思っていましたが、本人からパンのリクエストがあった...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!