育児を楽しんでいる格好いい男性<パパ>諸氏 & 家事に積極的に参加している格好いい男性諸氏、是非トラックバックしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・仕事に必要なわけじゃなく、完全に趣味のライフワーク。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021年6月受験予定)。 ・2015年受験時は740点(リスニ
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
320life
入学・入園で必要になる手提げ袋。手作りしようと考えた時、作り方・大きさなどに悩むと思います。今回はお裁縫が得意ではないけれど手作りしたい方に向けてお勧めするリバーシブルバッグと工夫のポイントについてお伝えします。
あさ5時に、ちょっとだけ〜シンプルライフをめざして
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
320life
首凝り・肩凝りが酷い問題 最近ですね、首凝りと肩凝りがひどいんですよ。 元から眼精疲労やらで頭痛もちだし、とにかく首凝りと肩凝りが酷かったのだけど、近頃ことさらで。 まあ、仕事が忙しすぎて過集中し過
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
320life
Twitter(@noma320life)の呟きまとめ+α。 2020/12/01(火) ジュニアNISAで日本製紙株、買ってました。 (買い注文を出していたのを忘れていた。) 年内になるべく今年の枠を使い切っておきたい。 あと何を
320life
あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。 昨年1年間、このブログにご来訪いただき、ありがとうございました。 なんだかんだ、毎日1,000アクセスくらいご訪問をいただき、昨年は70
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
320life
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
320life
こんにちは、さくらです先週末は、絶好の運動会日和だったので、小5男子の運動会に行ってきました―ヽ(´▽`)/完全に学校側の都合やコロナ対策で観戦は各家庭1人の…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
物量が多い家に住まいしていたmarimo。子ども服も例にもれず大量にありました。当時はワンピース15着という時も。流入を抑えて少しずつ減らしていくことで4年越しですがようやく適正量にに近づいてきました。
あさ5時に、ちょっとだけ〜シンプルライフをめざして
橋本式レイキヒーリング21日が過ぎました。なんとか、続けることが出来ました。 「ブログに書くぞ!」という、緊張感があったからこそ、続けることが出来ました。 このブログにお付き合いしていただいた皆様、本当にありがとうございます。レイキが日常生活に馴染んできています。 橋本式レイキヒーリング効果 橋本式レイキヒーリングの実行度合い 橋本式レイキヒーリングまとめ 橋本式レイキヒーリング効果 21日続けてみると、レイキが日常生活に馴染んできました。 正直に言うと、「何かが劇的に変化した・・」ということはありませんでした。 でも、心の状態が整ってきたのは、実感しています。 嫌なことや嫌いなことを後回しに…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
私の仕事が在宅勤務メインになって、1日のスケジュールもすっかり様変わりしました。最近の我が家の1日は、こんな感じ。 6:30 起床、朝食の準備、気が向けば作り置き7:00 夫・息子 起床、朝学習7:20 朝食、(夫)身支度7:35 息子身支度、(私)朝食片付け、(夫)ゴミまとめ朝に家事を詰め込む必要がなくなったため、私も朝ゆっくり起きるようになりました。たまに早く目が覚めた日は、本を読んだりのんびり部屋を整えたり、...
Living Small
橋本翔太さんのピアノ曲集「弾くヒーリング ピアノセラピー 大地編 リセットと浄化&自己肯定感UP」「弾くヒーリング ピアノセラピー 天空編 飛翔とシンクロニシティ」が出ています。Amazonから弾くヒーリング ピアノセラピー 天空編「飛躍とシンクロニシティ」作者:橋本翔太・編著/制作協力:青山しおり・oyakata発売日: 2019/12/27メディア: 楽譜弾くヒーリング ピアノセラピー 大地編「リセットと浄化&自己肯定感UP」作者:橋本翔太・編著/制作協力:青山しおり・oyakata発売日: 2019/12/27メディア: 楽譜楽天から弾くヒーリング ピアノセラピー 大地編「リセットと浄化…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
映画『鬼滅の刃 無限列車編』を観てきました。一言で言うと、「感動しました。胸にいろいろな感情がいっぱいになって、溢れ出てきました。涙がぽろぽろ零れてきました・・・。」 鬼滅の刃なんて、流行りの漫画の一つに過ぎないね・・。 笑いあり、感動あり、考えさせられることもあり・・。(ネタバレあります。セリフの言い回しの違いはご容赦ください。) 鬼滅の刃なんて、流行りの漫画の一つに過ぎないね・・。 劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』ですが、映画公開初日で、興行収入が10億円!!と、ネットで書かれていました。 たんごくんママは、公開初日に、家族で(笑)一番最初の8時40分からの上映を見に、映画館オープン時間に行…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
関連記事結婚13年。妻と夫の仕事のバランス (前編)前回の続きです。息子が1歳になる直前に復職。今振り返ると、当時は子どもを言い訳にせず成果を出したいという気持ちと、でもできないという現実の間で、ずいぶん悩んでいたなぁと思います。過去記事:8割スケジュールを目指そう過去記事:私なりに、できることを過去記事:「頑張ればできる」は「頑張らないとできない」夫も夜8時までには帰宅して息子をお風呂に入れる、私が忙し...
Living Small
夫と結婚して、もうすぐ13年になります。その間いろいろありましたが、振り返ってみれば、そのおかげで今があるなぁと感じます。夫が新卒で入ったコンサルティング会社を辞めたのは、ちょうど私と結婚の話が出た頃でした。年俸はそれまでよりも少し下がることになりましたが、最後の1年ほどは仕事がとても辛そうな時があったし、彼の話を聞いてなぜ夫がその転職先を選んだかという理由に私も深く共感したので、手放しで賛成しまし...
Living Small
橋本式レイキヒーリングを始めて、折り返し地点を過ぎました。 レイキが、少しづつ少しづつ身近になりつつあります。『継続は力なり』って、こういうことなのか~と思いました。 橋本式レイキヒーリングの効果 橋本式レイキヒーリング実行の度合い 橋本式レイキヒーリング8日目から12日目のまとめ 橋本式レイキヒーリングの効果 レイキを続けて12日です。10日目を過ぎてから、苦手なことや嫌なことを後回しにしてしまう悪い癖に流されなくなってきました。今までは、何かに取り組むときに、「嫌だな。」とか「苦手だな。」と感じてしまうと、後回しにしてしまって、周りに迷惑をかけてしまうことがあったんです。 橋本式レイキヒー…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
今年突然テレワークが始まったご家庭はたくさんあると思います。テレワークする場所やノートPCの置き場はどこにしていますか?それはどうやって決めましたか?約半年が経過したので振り返ってみます。
あさ5時に、ちょっとだけ〜シンプルライフをめざして
こんにちは。たんごくんママです。 「美しくなりたければ食べなさい」×「聴くだけうつぬけ」オリジナル糖質制限食、いよいよ、3週間めに入りました。 3週間めの食事メニュー 糖質制限3週間目に入って、気がゆるんでしまい······ 糖質制限についてのたんごくんママの結論 3週間めの食事メニュー 月曜日 朝食:豆腐と小松菜と玉子の味噌汁 昼食:納豆 ヨーグルト 夕食:ミートスパゲッティ 間食:仕事場でいただいたマドレーヌ 杏仁豆腐 ケーキ 火曜日 朝食:朝食を食べずにほうじ茶ラテ 昼食:ミートスパゲッティ 夕食:ムニエル 肉じゃが 間食:旦那さんが買ってきてくれたチョコミントアイス水曜日 朝食:ヨーグ…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは!たんごくんママです。また、素敵な本に出会えました。橋本翔太さん著書「ピアノレイキ すべてが楽になる」です。すべてが楽になるピアノレイキ [ 橋本翔太 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2019/11/17時点) 身体と心に染みわたる優しいピアノのメロディーに、波音やせせらぎの自然音がミックスされた、素敵なCD付きです。 タイトルの「すべてが楽になる」言葉の通り、日々の疲れた心や、イライラする心を慰めたり、もやもやする自分から抜け出す方法が書かれています。 仕事でも家庭でも、「なんで、こんなこと言われなきゃいけないの!」と、悲しみと怒りが混じった、どうしようもない気持ちなること…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは! たんごくんママです。ピアノレイキに興味津々なたんごくんママは、橋本翔太さん著書の「5分で運がよくなるピアノレイキ」という本を見つけました。5分で運がよくなるピアノレイキ 一瞬で波動が変わるCDブック [ 橋本翔太 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2019/10/30時点) この本にも、付属CDがついています。曲は3曲あって、『聴くだけで気分がよくなる運がよくなる「朝のピアノレイキ」15分、「昼のピアノレイキ」5分、「夜のピアノレイキ」25分』となっています。 心地よいメロディーで心を癒し、気分を整えてくれる音楽なので、強い主張はなくて、側にそっと寄り添ってくれるピアノです…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
たんごくんママです。橋本翔太さんの「橋本式通信レイキ講座 ベーシック」を申し込みしました。 橋本翔太さんの著書やCDが大好きだし、ピアノや音楽そのものも好きだし、癒すことにも興味があるし・・・。糖質制限で体を整えることが出来たので、次は目に見えない「気」という世界からも「自分自身を整えて癒すことが、本格的に出来るようになったらいいな。その方法をきちんと身につけたいな」と思ったんです。 橋本翔太さん著書「すべてが楽になるピアノレイキ」に、ピアノレイキの手順は書かれていますが、「橋本式通信レイキ」でピアノレイキを本格的にやってみようと思いました。 すべてが楽になるピアノレイキ [ 橋本翔太 ]価格…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは!たんごくんママです。昨晩は、橋本翔太さん著書の「5分で運がよくなるピアノレイキ」から「夜のピアノレイキ」をしました。5分で運がよくなるピアノレイキ 一瞬で波動が変わるCDブック [ 橋本翔太 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2019/11/17時点) 布団に横になって、「通信レイキ講座」の「セルフヒーリングサポート&強化CD」を聴きながら、体に手を当てていきます。 その後、橋本翔太さんCD「夜のピアノレイキ」を聞きながら、気になるところに手を当てていきます。 ゆったりとしたピアノのメロディを聴きながら、体に手を当てていると、本当に心が落ち着きます。 自分で自分を癒す方法を知…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは!たんごくんママです。とても可愛らしい本を見つけました。 橋本翔太さん著書「しあわせな恋が始まるCDブック」です。 メルヘンチックで可愛いイラストがたくさん書かれている恋愛についての本で、CDが付いています。CDは虫の音やキラキラしたチャイム音、海の波音に、ピアノのメロディーが合わさっています。恋愛についての本だけあって、付属CDは「好きな人を思い描いて心が温かくなる・・・」そんなイメージのCDです。人生の半分を過ぎたたんごくんママには、可愛すぎる本(笑)です。 家族の前で「しあわせな恋がはじまるCDブック」を読むときは、カバーを裏返しにして読んでいました(笑)。「恋愛かあ・・・。」…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは!たんごくんママです。 橋本翔太さんの「通信レイキ講座」ピアノレイキアドバンスを、実践しています。 仕事をして、家事をして、「今日は、15分出来そう」「今日は1時間できるかな・・。」と、時間を作りながら、実践しています。 橋本翔太さんのピアノレイキを実践すると、『物事の段取が自然と上手く整う、とてもひらめきが冴えてくる』効果を実感します。 勘がさえて、なんとなく「こっちにしよう」と選んだほうが正解!、あるいは、こっちにしておいてよかった・・・という効果を感じます。 車に乗っている時、「AとBのどっちの道が、空いているかな?·····よしAにしよう!」とAを選ぶと、渋滞にあわずにスムー…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは!たんごくんママです!今、一番感じていることは「介護の仕事が上手くいかないのは、あなただけのせいじゃない。」です。 福祉の仕事をしていて、痛感したこと 介護職の人たち自身も、限界なんです!だから、こんなふうになるんです・・・・ とにかく、介護の現場は人手不足! 求人には、未経験も大丈夫なんてかかれているけど、これホント? 自分ばかり責めないで! 福祉の仕事をしていて、痛感したこと 介護の仕事が上手くいかないのは、あなただけのせいじゃない。 福祉の仕事を続けていて、痛感したことです。 仕事ができないと、「私には能力がないんだ。」と自分を責めてばかりになりがちです。 自分ばかり責めるのも…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは!たんごくんママです。 これから、21日間かけて、橋本式レイキでセルフヒーリングをすることを決心しました。 21日間続けられるか不安もありますが、どんな風に自分が変化するのか、どんな効果があるのか、楽しみです。 変化がない?かもしれませんが(笑)、やってみないとわからないですもんね。 ピアノレイキを学んでから・・・・。 いくつかの流派がある、レイキ セルフヒーリングって、どんな風にすればいいの? よし!橋本式レイキで21日間セルフヒーリングをしよう! ピアノレイキを学んでから・・・・。 ピアノレイキを学んでから、随分と経ちました。 忙しい毎日を過ごしている中、手を体に当てる=レイキを…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは!たんごくんママです。橋本式レイキセルフヒーリング1週間のご報告です。「ブログにアップします!」と宣言した手前、「やっぱり、できませんでした。」というわけにはいきませんので・・・(苦笑) 良いことも、いまいち?なことも、正直に綴っていきますね~ 橋本式レイキセルフヒーリング7日間の実行度合いは? 橋本式レイキセルフヒーリング7日間をやってみて、感じたこと! 橋本式レイキセルフヒーリング1日目から7日目まで 橋本式レイキセルフヒーリング7日間の実行度合いは? 7日間のセルフヒーリングの間に、2日、空いた日がありました。1日目と2日目の間と、6日目と7日目の間です。この7日間の間に、『ア…
たんごくんママのドタバタ生活ブログ
こんにちは、さくらです柴犬まろんが来て3日目(* ̄・・ ̄)┘ムフ想像していた 6倍 くらい癒やされてます(ノ´∀`*)エヘさて、柴犬まろんのお部屋は、和室に落…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
こんにちは、さくらですたくさんのいいねやメッセージやコメント、ありがとうございます。 お返事ができていなくて 申し訳ありません。でも、とても励まされました(´…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
こんにちは、さくらです今日は仕事で遠くに出かけたので疲れましたー_(+Д+_`)ヘロヘロ~とおうちに帰ると、玄関で殺人事件がっ!!ギャァ━━━━(艸゚Д゚l…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
年明け頃でしょうか?なんとなく、「パソコンの操作くらい、慣れておいて損はないよね」そう思って。娘に格安中古ノートパソコンを購入しました。お値段、なんと1万円。プログラミングが義務教育化する、というニュースもあったから、というのもあります。私がパソコン
古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜
関連記事在宅勤務の生産性を上げるために心掛けていること自粛生活、実は一番つらいなぁと思うことみゆきさんのこの記事を拝読して、うんうんそうだよね・・・!と心から共感しました。テレワーク推進に賛成ですか?と問われたら、答えはYesです。テレワークによって、仕事と育児の両立がしやすくなったと思いますか?もYesです。でも、テレワークならお子さんの面倒を見ながら仕事ができていいですよね!お子さんもお父さんお母さ...
Living Small
こんにちは、さくらです昨日は朝一から職場でのトラブル対応にドタo(>дд< )oバタ実は、ひょっとしたら警察沙汰になるかもしれないくらいのトラブルだったん…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
こんにちは、さくらです昨日は、終業直前にトラブル発生!!o(>дд< )o残業になるかと思いましたが、相手先がすでに時間外だったため今日に持ち越し。残業になら…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
暮らしがラクになるヒント
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
暮らしがラクになるヒント
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
暮らしがラクになるヒント
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
暮らしがラクになるヒント
こんにちは、さくらです今週、長いー_:(´ཀ`」 ∠):まだ水曜日ですってよ(´д`)やだー。やだー。やだー。さて、そんな今日の夜ごはん(* ̄∇ ̄)ノみんな大…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
自営業者になって2年半ほどになりましたが、この仕事を選んでよかったのか、これが私のやりたいことなのか、とふと考える時があります。 思えば私の人生、ずっと自分のやりたいことってなんだろう?と、問い続けて来たように思います。 […]
働く母さん ~ドイツ de 自営業 ~ Wenn Mutti zur Arbeit geht
育児を楽しんでいる格好いい男性<パパ>諸氏 & 家事に積極的に参加している格好いい男性諸氏、是非トラックバックしてください。
TBSの安東弘樹アナウンサーの妻でタレントの川幡由佳が、連載ブログ「川幡由佳の妊娠子育てドタバタ日記」の9日付エントリーで「2010年2月9日13:06、おかげさまで無事に出産いたしました〜!」と第2子となる2514gの次男を出産したと報告した。
ブランド好きなママさん大集合(*^_^*) 大好きな子供ブランド情報・着画・おすすめ情報など、 子供服に関することならなんでもOKです♪ RONI・EARTHMAGIC・JENNI・ヒスミニ・JILLSTUART・X-girl・Boomy Roomy・panpantutu とにかくなんでもOK
こぐま会
機能不全の親に育てられて 生き抜いた子供たちの居場所 よく、あなたは、生き抜かれました。 とても、すばらしい 偉業をなしとげましたよ。 あなたが、生きてくれて ほんとに、うれしいよ^^
★おしゃれmama&kidsは大集合★ お勧めブランドからプチプラで可愛いもののご紹介など♪それぞれの着画はモチロン!! お出掛けでする時にあると助かったお助けアイテムや使いやすいマザーバッグ・母子手帳ケースなど、日々の子育てに役立つママグッズのご紹介もo(〃^▽^〃)o 楽しくお出掛けできた場所のご紹介、親子コーデ、買った物、着せたい服、探しているものまで子育て・日常に関するおしゃれitemをどんどんトラックバックして下さいо(ж>▽<)y ☆
オフロスキーが好き、スイちゃんが好き、コッシーが好き、サボさんが好きな人、集合。
心の病になってしまったけれど、 完治まで、時間かかるけれど、 みんなで励ましあい、相談しあったり そんな中で、病気をみんなで克服して いけたらいいなと想っています。
仲良しなお友達とのおそろコーデ☆姫&王子のカップルコーデ☆親子でおそろコーデ。。。などなど♪ 可愛いコーデもおそろで着れば可愛さUP↑UP↑ LOVELOVEおそろコーデをどんどん投稿してくださーいヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
2010年6月・7月に出産された方なら誰でもどうぞ〜♪
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。
ミニマリスト憧れて、シンプルな生活を目指していますが、7歳、3歳、0歳の3兄弟に行手を阻まれる育児日記です。
変化の早い現代には、点数では測ることのできない非認知能力(忍耐力、自律、回復力など)が重要になるといわれています。 非認知能力を育む子育てや、自分育てについて何でもシェアしてくださいね♪
発達障害の診断は出なかったけど、その特性はあるのがグレーゾーン。 発達障害グレーゾーンについてならどんな内容でもOKです。当事者の方の日常もどうぞ。
アニメ・映画・おもちゃ・絵本…パウ・パトロール(パウパト)に関することならなんでもOKです!
夫婦共に「しゅふ」の日常
札幌で子育てしているお母さんお父さん、おばあちゃんおじいちゃん。 毎日の子育てで、楽しいこと、困ったこと、疲れたこと…思ったことや感じたことなど、気ままに投稿してください。
子供の病気や怪我などの情報を共有しましょう!アレルギー、喘息、チック、骨折、なんでも気軽にトラックバックしてください〜。
子育ての悩み事、体験談、感じたこと、疑問、これってどうしたらいい?みたいなものをみんなで共有してみませんか? コメントとかバンバン送り合って「みんなで」子どもを育てて行きましょう!🤩
日々の家庭学習の記録。