試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
消えゆく中体連へ
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
自然体験!ザリガニ釣りから調理まで親子でチャレンジ【6歳3歳の反応は?】
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
効率的に頑張ります。
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
私の子育て期を元気づけてくれた音楽♪
娘の血液型は、RHマイナスAB型です
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
子育て中のリフレッシュに最適! スキッズガーデン体験記
笑顔とごきげんは、相乗効果バツグンです!
初めての高校公開参加と最近のおいしいもの♪
家族で一番忙しい中2娘・食費月8万円 4人家族の晩御飯
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
娘のパソコン用のマウスを購入(ヤマダHD株主優待)
中高生 成長期 サプリメント 人気【プラステンアップα】
楽天お買い物マラソン!新しいドライヤーがかなり良い
【7月5日】地震予言に怯える中1娘がしたこと
続!【地震予言②】中1反抗期娘が真夜中にした対策
肉、魚、豆腐のタンパク質おかず。息子の学び
オファー 中学生 硬式テニス
【中学校のテスト】がこんなに進化!? 元教師ママが浦島太郎になった話
教育費貯金を死守したい
悩ましい中1女子のお小遣い事情
ライバルたちのその後2025 中学生 硬式テニス
娘へのプレゼント。(コタ株主優待2025年3月末権利)
子どもたちより一足早く 年内の仕事は終了。 冬休みに入りました^^ 今日はサンタの業務です! 先週慌てて注文したプレゼント、 ヒヤヒヤしたけれど 無事、クリスマスに間に合いました^^ 娘の鉄琴と、息子のゲームソフト。 そしてパパには、 サプライズでサーモスの水筒。 それにしても、鉄琴が大きい… 大きさ勝負じゃないけれど 息子の羨ましそうな顔が浮かびます。 ラッピングはダイソー。 大きな鉄琴もどうにか収まって良かった^^ それぞれ、大きさや形、柄も違っていて ぼーっと眺めていたら 幼い頃のプレゼント交換を思い出しました。 各自プレゼントを持ち寄って、 みんなで輪になって座り、音楽が止まるまで プ…
今学期も明日で終わり。 2年生の息子は プリント類をたっぷり持ち帰ってきて その中に、こんな物がありました。 『うさぎのぴょんたくんが 帰り道をおしえてくれた。』 作者は、自分。 “お話の作者になろう”という授業で、 一から物語を作ったそうです。 書き出しは、 「ねずみのブロスくんと、ミレミーちゃん」 ネーミングがオシャレ^^ ふたりが夢の世界を探すところから始まり、 途中でうさぎのぴょんたくんに出会い 帰り道をおしえてもらう。 そして、くまくんが車で送ってくれて 無事に家まで帰ることができる。 結構長いストーリーで、6ページ分ありました。 夢の世界では パンが食べたいと思うだけで出てきたり …
クリスマスグッズの中から 懐かしいモノが出てきました。 娘が赤ちゃんの頃に作った、 サンタカラーのポンチョと帽子。 1歳の誕生日とクリスマスを 同時に迎える娘へ。 1歳と1ヶ月で歩くようになったので この頃はまだつたい歩きの頃でした。 洋服だと着脱が大変なので 肩に掛けてマジックテープで留めるだけの マントのような簡単ポンチョ。 娘の1歳の誕生日は 私が一番張り切ってたなぁ^^ 小さな誕生日ケーキを作り "1"の数字のロウソクを灯した。 ポンチョを羽織り、帽子をかぶらせて パパと二人で動画や写真をいっぱい撮った。 帽子は嫌がって すぐに外したような気がする。 着せられてる感たっぷりで それもま…
今日はきっと話がまとまりません。 もし良ければお付き合いください… 昨日久しぶりに両親が遊びに来ました。 毎年恒例の年賀状作りを終えて のんびりしているところに 息子が帰ってきました。 そしてその1時間後に 6時間授業だった娘が帰宅。 なんだか機嫌が悪い… 久々に祖父母に会ったから 照れ隠しもあるのかもしれない。 最後にひとり帰ってきて 疎外感もあったのかもしれない。 息子に突っかかって ちょっとしたことで喧嘩になる。 孫の顔を見るのを楽しみに せっかく来てくれた両親の気持ち… それなのに…。 なんだか空気が重くなる。 子どもたちの喧嘩なんて ほんとはいつも通りの日常の風景。 父と母だって普通…
一足どころか一週間も遅れて アドベントカレンダーを出しました^^ 昨年ネットで購入した ポケモンのアドベントカレンダー。 今はポケモンより鬼滅に染まっていますが これはこれでいいみたい^^ 冬らしくて可愛い。 12月のアドベントカレンダーは 子どもたちが幼稚園に入った頃から ずっと続けています。 娘の誕生日がクリスマス当日なので 毎日ワクワクしながら 誕生日&クリスマスを迎えてほしい。 そんな気持ちで始めました。 クリスマスツリーに お菓子の入った小さな紙コップを ぶら下げたこともありました。 毎朝起きてくるとツリーに直行! 今日の日付が書いてあるコップを キラキラした目で探していました。 ど…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!