試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
選択的シングルマザーを選んだ娘を、母として応援しようと決めた理由
出産トラウマ・傷ついた心を抱えて4
【0歳〜1歳】赤ちゃんの成長をぐっと引き出す!子育てアドバイザーが贈る3つの関わり方
【0歳男の子買ってよかったおもちゃ決定版!】知育玩具BEST5|モンテッソーリ・木製・日本製も厳選!女の子にもおすすめ
赤ちゃんのビデオ通話、本当に大丈夫?影響・泣く理由・人見知り対策と安心のコツ|ブルーライト・電磁波の噂も徹底解説!
【2025年最新】赤ちゃんの夏の寝苦しさ対策!家計に優しい「ケラッタ 防水シーツ」の口コミ&節約ポイント
【はじめての粉ミルク選び】雪印ぴゅあを新生児に使ってみた感想&注意点
【赤ちゃん大興奮!】ウォーターマット徹底比較レビュー!アンパンマン・ベビーアインシュタイン…おすすめ&選び方、知育効果は?
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
歯周病末期の歯のような
ユズが出産
【2025年版】ベッドインベッドとは?赤ちゃんの快適な睡眠をサポートする人気アイテムを解説!
【貴重映像】ワニが卵から産まれる瞬間を見れた約2500円のワニツアー90分はシンガポール
夢に「赤ちゃん」が出てきたとき、あなたの心が伝えたいこと
【柴犬】ペットショップで55千円で売られていた柴犬…1年後の現在の姿に・・・癒やされるw
本音が言える有難さ。
【「学校が怖い」と感じる子どもたち】復学支援で見えてきた本当の理由
尊い氣づき
浴室から君が代
天候に柔軟に始末と思ったけれど、本当の気持ちは。
「特別支援学校と高等特別支援学校、違いって何?」
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
否定すると…
氣になっているのよねえ
講演会のその後・・・
ごみ集積の散らかりから運を拾った?それとも偶然?
不登校で勉強しないのは甘え? 親として悩み続けた6年の記録
送迎ルートに猿とイノシシ、ガソリンは3日で消える
「ウチの甥っ子、不登校だったんです」──嘘と万引きと、そこから始まった“社会の入り口”の話
「承認欲求」についてYouTubeで解説されていました。
あぁもう1年前になるのに驚きます、七子です。2月はじめごろに、小学校の入学説明会がありました。そのときは準備にそわそわ、息子にハラハラしながら過ぎていきました。 今回は 小学校入学のときにうちがやったこと を過去記事をふりかえりながらご紹介します。 学用品の準備は 学用品を買うのは説明会のあとで 学用品はほどほどのお気に入りがいい 説明会がおわったら 事前に配慮のお願いを 入学式の下見をしよう 登下校の練習をしよう 親がやっておくと安心なこと サポートブックを作ろう 万が一のときに、賠償責任保険 さいごに 学用品の準備は 学用品を買うのは説明会のあとで 文具類を買うのは、待った!学校によって指…
1月から息子にswitchを解禁にしました、七子です。これがまた、頭のイタイことになっているんです…… 時間とのたたかい ともだち、との関係にモヤモヤ おばちゃんには不可解すぎる…… さいごに 時間とのたたかい うちのルールとして、・宿題、時間割りをすませてから・一日1時間・夜は19時までとしました。 まぁ、みなさんお察しのとおり、、時間が足りない!! ゲームなんて楽しいから1時間なんてあっという間。しかも息子はボーッとしてるので、ゲームをつけてからオモチャを片付けたりトイレにいったり。さいしょに流れるテーマ曲をうたってゴキゲン〜♪ ……その分ゲームの時間が削られるのに気がついていない。 そし…
びっくりドンキー(ハンバーグ店)で外食をしました、七子です。つけあわせの野菜を息子が食べきって、わたしはびっくりドッキドキー!?……すみません、疲れが溜まってるようです。 発達障害 × 偏食 【図表でわかる】発達障害 来年度は これで理解を 発達障害 × 偏食 発達障害の子どもの多くには偏食がみられます。それもかなり偏りがある。 息子も食べられるもののほうが少なくて、外食なんてほとんど行けませんでした。限られた食材、食材混ぜるのNG、素材の味のみ、ハムソーセージなど加工品NGとか。いまは以前に比べるとかなり食べられるものが増えてきましたけど。 【図表でわかる】発達障害 ネットで目にとまったコレ…
来年度、とある役員を仰せつかった七子です。 どよ〜〜ん…… うーん、だんだん来年度にむけて、役員関係とかいろいろ話し合いが出てきますね。あぁよけいな心労がたまります。 今回は、ママ友との関係について思うことを書く、っていうグチ記事です。ゴメンナサイ つくづく思うんです。「お互いさま」が通用しない関係ってモヤモヤする。 もちろん、その「お互いさま」の限度が人それぞれ。自分が求めるところと近い感覚の人はやりやすいけれど、そうでない場合……。 このあいだも、また頼まれごとをされてしまいました。ふつうなら上手いこと丸めこまれてしまう……のですが、なんとかがんばってお断りしました。 例えるなら、縫い物お…
息子、まだ眠たいのに起こされると、ものすごく寝起きが悪いです。寝ぼけながらギャーギャー言いながらパンチとかあります。 今週もなかなか起きない日があり学校に間に合わなくなるので、しぶしぶ起こしました。案の定、ギャーギャー。 眠たいのはわたし(母)のせいじゃない。きのうの夜、はやく寝なかったのは自分でしょ。 正論を言いのこしキッチンへ行ってしまうと、息子、逆ギレ。布団を蹴るわ、ぬいぐるみを投げるわ。最後に、わたしの枕とタオルをリビングまでぶん投げました……。 すさまじい荒れ様……とんできた枕とタオルをひろい、戻しに行きながら、 「ひどい…… お母さんの 枕 投げるなんて。 こんなにグチャグチャにし…
昨日は阪神淡路大震災から25年、七子です。いまニュースを見て思い出しました。うちの地域はおおきな災害がなく過ごせていて、とても幸せなことですよね。わたしの悩みなんて、ちっぽけさ〜と思えました。 さて、今日もやらかしてましたよ……。 -- 不注意優勢、まいにち息子のうっかりにお付き合いしています。 1年生はまいにち音読の宿題があって、できたらA4サイズのチェック表に〇をつけます。読みおわったあと、息子は「ひょうが ないなぁ〜」とボヤいていました。ブツブツ言うだけでいっこうに進んでいかない宿題に、わたしのほうがイライラ。 母:よく見た? 息子:見たけど、ない〜。母:ランドセルの中や教科書のあいだも…
薬が切れると咳がでます、、七子です。やっと副作用から抜けたのに、よく効いてたんですね。こんどは眠くならないのを処方してもらいます! 今回は「ハザマの子*をもつ親のビミョーな心持ち」です。ハザマの子……発達障害があるけど普通級ではついていけない、支援級にも入れてもらえない、支援がいるけど放置されてしまう子どものことです。 えっとー、ぶっちゃけていいですか?いきなり?? でも、ずっと言いたかったのー! 発達障害にかんする話題が出ると、わたしにはピリリっと緊張が走ります。まわりにカミングアウトしていないので。うかつなことは言えないし、知らんぷりして後でバレるのも困るし……。 いままで知り合ったママ友…
あけましておめでとうございます ご無沙汰になってしまいました、七子です。ブログ4年目にむけて、今年もゆるりといきますどうぞよろしくお願いします ガオーー って、ちと違うか? この子はわが家の新しい家族です。 冬休み出かけたときに、息子がみつけた子。買うまでにこんなやり取りがありました。 息子:ねぇ〜、おねがぁ〜い! 母:じゃあ(ぬいぐるみの)おともだち3人バイバイしたら、新しい子きてもいいよ。 息子:えっと、トミカ1コすてるから〜。 えらい量がちがうなぁ…… ^_^; 母:もう10匹以上いるじゃん。もうそんなに入れないよ。 息子:でもさー、おうちにきたら、みんなにしょーかい(紹介)したいし。(…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!