試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【お買い物マラソン購入品】リラックスできるかわいいルームウェア!!
ママが選ぶ!夏に買って大正解だったアイテムたち!
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
【トイトレ疲れた】おしっこが一度も出ない7ヶ月間…3歳10ヶ月でやっと完了!長女の体験レポ
赤ちゃんとの水遊びこれ最強だった!3層構造の神パンツ!!お買い物マラソンポチったもの!
今回ハッピーセット人気無し?!!2歳児と過ごす昼間!
【夏の必需品】お買い物マラソンでポチったもの!
*2025.6 コストコ|久々の平日お出かけ。狙って行った傘がありました~!!*
【小学生の熱中症対策】おすすめ暑さ対策グッズと選び方のポイント
40歳でふと気づいたこと。人生って短い、だから今を大切に。
断乳がきっかけで産後クライシスを抜け出せた話
習字道具って中学でも使うの???小学生の選んだ習字道具!学校用品まとめ!
【楽天スーパーSALE】梅雨・夏の味方!cocaエンボス服&子育てママ厳選アイテムまとめ
親知らず抜歯は必要?→痛くないのに抜く理由と病院の選び方【体験談】
続!【地震予言②】中1反抗期娘が真夜中にした対策
前編:11回目の引っ越し──再出発を支えてくれた父と、私の覚悟
次男の成長③1人で通院する
【社会考】「困窮世帯」の子どもの食事の質が悪化してるって
次男の成長②特性を自覚さす
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
次男の成長①食パンが腰パンでwhy
節約できないワーママ/子の問題は親の問題?
高校では修学旅行を楽しんできた次男。
ワイルドだっただろぉ~
長男、治療抵抗性統合失調症になる②
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
どしゃ降り!?【雨の日伊勢神宮】 シンママ子離れ旅行⑤
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 我が家の次男さん、まもなく6歳。 なんと… 初め
こんにちは。朝から雨だと思ってた昨日は午前中だけ曇っていたので近所の公園に散歩♪ ダンナさんと王子は虫捕り網と籠を持って何かを捕まえようと必死でした( *...
ついに子どもたちの夏休みがスタートしました。今年は夏休みが短いものの、朝から本格的に暑くなるまで公園に行くだけで母の体力はなくなってしまいます。さらにこのような状況なので、なかなか人が多いところに外出することも難しく、家の時間も長いですよね
8月2日はカレーうどんの日。うどんをカレーに入れたカレーうどんではなく、カレーを入れたうどんを作ってみました★カレー粉を入れたカレー味のうどん麺。カレー風味のうどんも悪くない!夏バテ防止にいい主食としてご紹介します。
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨日のあつまれどうぶつの森の花火大会、 キレイでしたねー! リアルでは 今年の花火
ご訪問頂きありがとうございます。 先回の高校野球記事にはたくさんの応援ありがとうございました! 長い夏になるかと思っていた矢先、残念ながらあっという間に終…
こんにちは。 最近次男がキッチンマットを丸めて片付けてしまいます理由を聞いてもずっと教えてくれなかったのですが、先日やっと理由を教えてくれました。『すべるから…
昨日購入したコールマンのワンタッチテントのクイックアップIGシェードを本日公園で活用!真夏の石川県での体感は?
子どもと外食 サイゼリヤの【キッズメニュー】 たまごっ亭の【お子様ランチ(プレート)】 マクドナルドの【ミニオンシェイク】 食べ物を使った理科実験 ソースで10円玉が綺麗になる! パリパリチーズを作ろう! 父と息子のクッキング 大胆ホールケーキ~母の日ケーキ 大胆ピザ 【お米研ぎ】と【お鍋でご飯炊き】 くまのプーさんホットサンド 今回は、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言解除前後の食べ物系の話です。 子どもと外食 緊急事態宣言解除後、ひさしぶりに外食をしました。 サイゼリヤの【キッズメニュー】 サイゼリヤのキッズメニューには子どもが喜ぶ間違い探し付。 子どもが退屈しないように工夫されています…
日本のサイエンスの歴史をのぞくことができる本 東芝の創業者「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中久重の作品がたっぷり 大人向けのNHK番組「先人たちの底力 智恵泉」でも取り上げられた 「ねずみ灯」って知ってる?~圧縮空気により灯油を補給する灯明の「無尽灯」 からくり人形がロボットみたい!~「弓曳き童子」 万年時計(万年自鳴鐘)~昔の時計は毎日修正する必要があった 他の「ドラえもん ふしぎのサイエンス」 小学館のシリーズ本 ムックとは? 日本のサイエンスの歴史をのぞくことができる本 今回は子どもが小学校の図書室から借りてきた『ドラえもんふしぎのサイエンス歴史編』の紹介です。 天体望遠鏡を作り出した国…
小学館思考力テスト 思考の達人ツール 複合教科 アドバイスシートが返って来るらしい! 夏の特別ページ 算数は総復習 国語は同じ年齢の子が作った物語ページ 算数の目次 「 きほん」ページ 「ちょうせん」ページ 国語の目次 「きほん」ページ 「ちょうせん」ページ あらすじをまとめるページ 作文ページ 語彙力向上ページ コナンの「わくわく研究所」 今回は通信教育まなびwith8月号のことです。 小学館思考力テスト いつも、国語と算数のテストが裏表あり、合計2枚なんですが、今回は3枚。 何かなと思ったら、「思考力テスト」でした。 思考の達人ツール 表は【思考の達人ツール】! 毎月、見開き1ページ分ある…
今日、半年ぶりに近所のMくん(中2男子)を見かけて、小5ホナさんと「あれ、Mくん?」「Mくんだよね・・・やばいね」と、ささやきあった。Mくんは、うちと同じ建物に住んでるご近所少年。愛嬌のあるイケメンで、人懐っこく愛想もよくて、近所の人たちにもかわいがられていた
夏でも関係なく元気な子ども。2歳の長男は元気いっぱいで公園大好き。この時期に公園にいくのは日差しが大変。そこでワンタッチテントを買いました!早速開いてみました
こんにちは。 『魔の2歳児』って誰が言い始めたんでしょう。我が家では2歳の次男が毎日何かやらかしてくれてます。 オレンジジュースを飲んでいた次男。長男が飲み始…
こんにちは。 前回は化粧砂利と防草シートのお話をしました。今回はその続きで化粧砂利のメリット、デメリットのお話。 化粧砂利のメリットでよくお話しするのが、化粧…
こんにちは。昨日も朝、晩ともに歩いて登・降園した2人♪行きは仲良く手を繋いで行き帰りは走りながら追いかけっこしつつ帰ってきました。途中で姫が全然違う方向に...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!