試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ドキドキの入園式
4歳くんカブト虫を育ててみる③
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
【工作】ダンボールパズル
【初の2泊3日!キャンプの献立】かもしかオートキャンプ場(4歳&8歳,3月下旬)
エイプリルフールと新学期
4歳くんカブトムシを育ててみる②
4歳くんカブト虫を育てみる①
キックバイクやストライダーのおすすめ5選、最近の事故から変形までおすすめ商品5選
アロマで花粉症対策(無印アロマストーンとユーカリオイル)
家で過ごしたワンオペ日曜日
歯磨きが嫌な理由
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
おもちゃ掃除機がすごい!人気のアンパンマン掃除機から実際吸える掃除機まで選び方のポイント
【製品比較も】何が作れる?「ジスター (GESTAR) 天才のはじまり」創造力を刺激する知育ブロック!
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
こんにちは、せーじんです。 ガンダムベース東京に行くと、限定品のガンプラが色々ありますよね。 クリア仕様とか、メタリックコーティングとか、色違いとか。 その中でも、今日はエコプラについて紹介していきます。 エコプラとは、日本で数カ所しか売っていない超レアアイテム 静岡県にあるガンプラ工場「バンダイホビーセンター」 と 東京と福岡にある「ガンダムベース」 でしか買えない、レアなガンプラです。 https://www.bandaispirits.co.jp/hobbycenter/ 緊急事態宣言が終わったら、工場見学いきたいな〜 いきたい! 俺も! エコプラの原料は、ガンプラ製造時に出る廃棄プラ
こんにちは。 1か月ぶりくらいにうっすらですが雪が積もりました次男『雪は~そと~!』節分を通過して、なんか影響受けてる(笑)長男まで面白がって『雪は~そと~!…
食品添加物を加えない自家製グラノーラなら子どもにもたくさん食べさせてあげられますよね!そんな自家製グラノーラは自宅で簡単に作れます。3歳の子どもと一緒に作ってみました★
キャンプでは就寝時にシッカリと快眠できるかどうかで、翌朝のパフォーマンスが大きく違ってきます。 そんなときに何かと重宝するのがコットで、ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」XJC06なら、コスパも良くて手軽に使えておススメですよ。 ネイチャーハイク(Naturehike)とは? ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【基本仕様】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【仕様】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【特徴】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」【価格】 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
小1息子は、HSCの気質があり、痛みにとても敏感です。 HSCとは 《Highly Sensitive Child》の略称 敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子供のこと 私もHSPの気質を持っていて、子供の場合はHSCと言われています。 子供は、良く怪我をすることも多いと思いますが、私から見て大したことないちょっとした切り傷でも息子はすごく気にしがちです。 足の痛みの訴え 先日、学童から帰宅後にリビングにあるトランポリンに足をぶつけた息子。 案の定、足の痛みを訴えていました。 まぁ、ぶつけた時の痛みだろうから、次の日になれば治まるだろうと思っていたら、次の日の朝も足の痛みがまだある…
こんにちは、せーじんです。 今日は業務スーパーに置いてある「姜葱醤」のレポートをしますよ〜 せーじん家では常にストックしています 業務スーパーの誇る大人気商品! お店に行くと、 「今話題の商品」 とか、 「人気沸騰中」 とか、心躍るポップと共に陳列されている「姜葱醤」 ジャン ツォン ジャンと読みます。 どうやら、Amazonでも売っているようですね って、ぼったくりやないかーい! お店に行けば、228円(税抜き)で買えます。 気をつけてくださいね〜 ぼったくりが出るほどの人気商品、ということにしておきましょう フタを開けると、生姜を葱油のいい香り お店で姜葱醤を買ってきました。 内容量は18
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
学校を通して申し込んだリコーダーが届いた! 小2・3学期から、春休みには練習を? 小学生のリコーダー 【アウロス リコーダー】~小学校指定のソプラノリコーダー 100円ショップでおもちゃのリコーダーを購入したばかり リコーダーの練習の前に吹き方を動画で学ぼう! 最初に見るリコーダーの吹き方動画 かわいい音楽の妖精「リコどん」「りこっち」が出てくる動画 ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)の動画もある 子どもの様子~4月スタートでは厳しかったかも 学校を通して申し込んだリコーダーが届いた! 小2・3学期から、春休みには練習を? 学校を通して申し込んだリコーダーが届きました。 同じ種類なら個人で購入しても良…
時間割ができるようになるのはいくつ? ある日突然、自分一人でするように チェックはまだして欲しいらしい アイロンはいくつから? アイロンのかけ方を教えてもらってご機嫌 やけどでやる気低下 毎朝制服にアイロンをかけるおしゃれな男子中高校生になって欲しい 幼児用の生活図鑑にアイロンのかけ方が載っている!幼児からアイロン? そろそろお留守番は? 小2男子は拒否 幼稚園児さんもお留守番 自分から言い出した時が適齢期 年齢にこだわらない 個々に適した長所を伸ばす教育を 時間割ができるようになるのはいくつ? ある日突然、自分一人でするように 周りのママの話を聞いていると、[最初の1・2回は一緒に時間割をし…
こんにちは、せーじんです。 うちの長女、はなこが7ヶ月になりました。 もうお姉さんよ! そろそろ離乳食を始める頃合いですね。 せーじん家では3人目の子どもということもあり、流れはわかっています。 今日は、離乳食についてのお話ですよ〜 離乳食っていつ頃から始めるの? 一般的には、生後5〜6ヶ月くらいから始めるとされていますね。 せーじん家では、スプーンやお箸に興味を持ち始めてからスタートしました。 スプーンなどを見ると、 それ、ちょうだい! と飛びかかってくる状態です。 うちのはなこは、7ヶ月になる少し前くらいにその状態になりました。 よし、そろそろ始めるか! まずは10倍がゆから始めましょう
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
↓高学歴1000人以上にインタビューなど独自の情報から描いた受験のすべて*「我が子を追い込む中学受験、本当に必要?」中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ […
長男(小2)がサピックスの入室テストを受けてきました。 塾選びの覚え書きとして記します。 テスト→国語30分、算数30分 体験授業→国語のみ20分 保護者説明会→なし(Webのみ) 配布物→『入室までのスケジュール』(A4用紙一枚) テスト費用→3,300円 サピックスさん、クールすぎるわ(゚o゚;; 日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚でテストを受けた時は、保護者説明会が同時開催され、たくさんの資料をいただいたり、テスト後の個別面談の予約ができたりしたけど…サピックスでは皆無でした。 1クラスあたりの人数とか、共働き家庭のサポート方法とか、色々質問したかったけど、そんな雰囲気ではなかったなー …
こんにちは、せーじんです。 今日は、最近せーじん家の食卓によく登場する逸品をご紹介です。 それは、業務スーパーの冷凍食品「こだわり生フランク」 これです あふれる肉汁、最高にうまい! このフランク、実際に食べてみるととってもジュージーなんです。 いただきまーす! と、かぶりつくと、 溢れてくる肉汁! 口中に染み渡る旨味! 初めて食べた時は、せーじん家大興奮です。 これ、超うまいね! もっとくれ! 父ちゃんの食うなよ! しっかりとした豚肉の味とハーブの香りがして、パンチも効いてます。 おかずに、ピザに、サンドイッチに、食べ方いろいろ この「こだわり生フランク」、いろいろな食べ方ができちゃうんだよ
4年生2月号は産業まるわかりポスター付 毎月届く教材 答えの本・ぐんぐんドリル・漢字プリント テキストとワーク 特に添削テスト(算・国)の国語の読解文がいい 子どもに知って欲しい人生の教訓が書かれている 『失敗学のすすめ』(2月号出題) 『15歳の寺子屋『フラフラ』のすすめ』(1月号で出題) 子どもの知的好奇心をくすぐり伸ばすのが教育トレンド 勉強を教えない塾が人気 「知る楽しさ」がわかる教材 中学受験をしない子も受験をする子と同じ勉強をする時代 今回は「知る楽しさ」を感じ、自ら学び続けることができる進研ゼミ中学受験講座の話です。 4年生2月号は産業まるわかりポスター付 2月の付録は「産業まる…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
おうちでチーズ&チョコレートフォンデュ!パーティホットプレートを使うので手軽に楽しめました❤︎用意するものややり方をご紹介♪♪
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
なぜ花まる学習会を選んだのか? ずばり! 創業者であり代表の高濱正伸さんの教育方針に惚れたからです! 花まる学習会が目指すものは、 メシが食える大人モテる人 つまり、 自立・自活できている大人、魅力的な人を育てることです! 体裁とか学歴とか社会的地位とかそういうんじゃないの! その先が見たい! まさにコアラ家の教育方針と同じ! 花まるの目指す「メシが食える大人」になるための3つの土台 思考力(知識では超えられない壁を突破する) なぞぺー なぞぺー(大人でも難しいが子供でも解ける思考力問題集)を使い、答えを思いついた瞬間の快感(わかっちゃった体験)を通して、考え抜くことが好きになる。 高濱さんは
お買い物マラソン、直前で長男の卒園式アイテムが必要とわかり、滑り込みで色々とポチしました。 なんだかんだ完走! ⑧長男の卒園式、入学式アイテム アローズで一式揃えました(^^) 試着できる
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村また夜に更新予定です数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
「休校 勉強しない子ども イライラ」「休校中ゲームばかりで勉強しない」などの検索キーワードで「見守る子育て」のブログにご訪問下さる方が増えています。これは、中高生男子の場合、普段から家では全く勉強しない子も多いことから、男の子ママの「頼みの綱」だった塾や学校に行けない今「このままでうちの子は大丈夫だろうか?」と心配になっているお母さんが多いからだと考えています。今日は、コロナで長引く休校でオンライン授業時代となった今、中高生男子の学習面が心配な親御さんに向けて新しい時代の見
・テスト前なのにちっと勉強しない子どもにイラつく ・毎日ゲームばかりしている姿を見ると怒りがこみあげてくる なんていうお悩みの方は多いと思いますが、上手な叱り方が出来ればいいなぁと思いませんか? 今日は、中高生男子ママ専 […]
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今日はバレンタインですねー。 我が家は毎年恒例のワーゲンチョコを進呈いたしました。
簡単手作りチョコで使い残しをすっきり 購入したのは刻まず溶かせるチョコレートのみ! 家にあるものを活用!使い切ってスッキリ! 【節分豆入りチョコワトッピング】がおすすめ 購入したチョコを開封 パパ用のキューブボックスチョコと「これからもよろしくね」チョコ 息子用のドラえもん貯金箱入りお菓子と付箋付きチョコ 簡単無駄なし節約(?)家族バレンタインチョコを作りました。 簡単手作りチョコで使い残しをすっきり 購入したのは刻まず溶かせるチョコレートのみ! 今回は材料として「刻まずと溶かせるチョコレート」のみ購入しました。 湯せんの温度が細かく書かれていましたが… おおざっぱな私は、超適当に小鍋にお鍋を…
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。 やましたひでこ公認断捨離トレーナー・インターン…
みんな大好きトーマス。地上波での放送時間、チャンネルはいつなのでしょうか。模型時代を含む過去作品の視聴方法も紹介します。
長男5歳がですね。 収納改善をしてくれたんです。 改善してくれたのは先日公開した洗濯洗剤を収納している洗面所の引き出し。 どのように改善してくれたかと言いますと… 【before】 【after】
毎年3月4月は入園、卒園、入学、卒業、進級などお子さんをお持ちの親御さんは「名前」の記入で忙しい思いをしているのではないでしょうか。特に小学校の入学時には「これでもか」ってくらいに何でもかんでも名前を記入しなければいけない・・・上履きやカバン、リコーダーからピアニカ、各教科書にノート・・・と、すべて名前を付けるのには2~3日は楽にかかる・・・私どもは古い機種のラベラーで名前シールを作っていたのですが途...
毎晩、寝かしつけの時に絵本を読むのが日課です。毎週一回図書館に行って、新しい本を借りてくるのですが、ほっしゃんが愛してやまず何回も何回も借り続けている本があります。 この2冊です。「いちにちといちねん絵本シリーズ」とやらで、あと空港バージョンがあるようです。 題名の通り、工事現場の1年の様子と、動物園の1日の様子が描かれた絵本なのですが、ウォーリーをさがせ的な感じで、全てのページに、「このアイテムを探しましょう!」的な問題がたくさん出されているのです。 ほっしゃんが、探す系の絵本にこんなにはまるとは! そして、見つけるのが異常に速い! これまた、「我が子は天才なのか?!」と思ってしまうのですが、ちょっとネットで検索してみると、「子ど
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
こんにちは、せーじんです。 ガンプラって、いろんなのがありますよね。 ガンプラを始めようと思ってお店に買いに行っても ありすぎて選べないよ! なんて方も多いのでは? 今日は、初めての方向けにガンプラの分類と、選び方をご紹介です。 最低限これだけは必要! って道具も紹介していきます。 グレードってなに? 箱を見ると、HGだのMGだの書いてあるじゃない。あれってなに? HGはハイグレードっていうブランドで、一番基本的なものだね。 その前に作ったのがエントリーグレード(EG)で、2020年12月に1種類目が発売したばかりだよ。 初心者にはEGがおススメだけど種類もないし売り切れ続出だから、まずはHG
いよいよ転園も近づいてきました。今できることは、様子をみて『新しいお友達をたくさんつくろうね!』や『新しい幼稚園だと○○できるみたいだよ』など、免疫をつけてます。そして、今日。入園説明会がありました。できる方は親だけで、、、とあったのですが
体験授業 算数パズル系の内容 授業中の子どもの様子 公開テスト後に届いた書類から得たこと 採点結果から 受講資格基準(最高レベル演習・灘クラブ特訓) 子どもが偏差値表に興味を持ち話し合うことができた 資料からわかったこと~飛び級・無料体験期間・年間予定など ずいぶん経ってしまいましたが、希学園の体験授業と公開テスト後、頂いた資料から子どもと話し合ったことを書いてみます。 体験授業 算数パズル系の内容 公開テストのあと、体験授業がありました。 shimausj.hatenablog.com とても可愛らしい表紙付きのプリントが配られました。 後ろの方で見学可能で、見学している保護者にも配られまし…
こんにちは。今朝も6時半起床だった。。。ヤバイ💦明日も6時半なら完全にアウトだ! (ブログ時間がなくなる!!)更新がなかったら寝坊したな!...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
こんにちは、せーじんです。 次男のじろうが、MRIを受けることになりました。 4歳男子でーす しかも、尻の穴の上に穴がある という、よくわからない症状です。 でも、MRIってかなり大ごとなんですね。 尻の穴の上に穴 実は、生まれた時から穴が開いているじろう。 こんな感じです。 尻の写真なので、小さめにしました。 せーじんも嫁も、特に気にしてはいなかったのですが、 近所の病院に行ったときに、 お尻の上に穴があいてるね 産まれた時からなんです。 おしっこが出にくいとか、歩きにくいとか、なんか症状ある? 特にないです。まあ、お漏らしはよくしますけど 一応、大きな病院で診てもらったほうがいいよ。紹介状
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年2月)ひーくん ⇨4歳0ヶ月まーちゃん⇨2歳6ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー本当にポンコツだよね〜自分でもびっくりよ。今度は「買っ
ある日、女の子ママのお友達が言っていました。 「最近、毎週娘とお花屋さん行って、娘に好きなお花選んでもらうようにしてるね〜ん。」 …。 自分の子育ての感じと違いすぎて絶句。 子どもと一緒にお花屋さんに行って、一緒にお花を見て、お花の名前や色や形の話をして、子どもに好きなのを選んでもらって、それを一緒に生けて、一緒に綺麗なお花を眺めたり、一緒に水を替えたり、そしてまた枯れていく様子を一緒に見たり…。 そんなんめっちゃ素晴らしいに決まってますよね。知識を育む上でも、心を育てる上でも、そしてママと子どもの思い出を作る上でも。 けど、お花屋という狭くて、倒しそうなものいっぱいあって、選ぶのにも包んでもらうのにも少し時間がかかる場にうちのボー
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!