試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
反抗期娘 不可解な行動
毎日友達と釣りに行くADHD甥
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
中学1年生【新学期】①クラス発表と友達作り
【入学式】③衝撃だった保護者の服装
【母子家庭入学式】②ぼっち参加のデメリット
【母子家庭入学式】外国人元夫呼ばなかった結果…
中学生バレーボールクラブ「小名浜西リトル」の挑戦と成長
【中学生】学習習慣をつける!ゴールデンウィークの過ごし方!
部活動を選ぶ時期 ブラック部活には入らない
【2025年度名古屋プレミアム商品券】継続参加予定!塾代を3割減らしましょう!【2024年度は近隣で唯一利用可能な塾でした!】
お金に余裕があった頃
今更ですけど。コロナ給付金って、みなさんは、どのように使ったんでしょうか?我が家4人家族のため、40万の給付がありました。 ママ友の中には、「子供の歯科矯正代…
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、平穏してますかー!なに、この始まり?いやいや、平穏はいいよねーって言いたかっただけです。今日は音楽に乗ってノリノリでお贈りします。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zab
気軽にスマホ撮影できる今の時代増え続ける写真や動画の保存先として人気があるのがGoogleフォト Googleフォトを使えば といったメリットがあります ただこのGoogleフォト以前は無料でもデータ容量無制限で保存でき […]
●50代でも30才に見える南雲先生 化粧品に絶望して行き着いた「何もしない美容法」。 お湯を洗ってワセリン米粒1つけて終わりなのに一向になんの問題も起こらん・・ なんでやねん・・ と思ってきましたが「結局これでええんだな」と思わせくれたのがこの本です 南雲吉則 (なぐも よしのり)先生の50歳を超えても30代に見える生き方 先生は1955生れで出版当時56歳、現在65歳 ・・には見えん! リンク
コロナ太りに悩まされ、でもおやつは食べたいって人は必見です❤︎ ●富永愛さんも愛用のエナジーボールって何? モデルの富永愛さんも愛用していてインスタにアップされてたエナジーボール 6/8日放送の「しゃべくり007」に出演されまたまた紹介されてたので気になった方もいるかも知れないですね オーストラリアではbliss ballとも呼ばれドライフルーツやナッツをミキサーなどを細かくして丸めたもの。 日本
洗濯物を干していて、時々思い出すことがあります。 小4兄が幼稚園の頃。同じ幼稚園のママと、「体操着のズボンが乾きにくい」という話になった時のこと。 私 「体操着のズボン、 なんでこんなに生地が分厚いんだろうね?」 Aさん「冬なんて特に乾かないから困る!」 私 「そう、特にポケット!裏返して干したり面倒。」 Kさん「そうそう!ついでにポケットもピンチで挟んだりね。」 私 「あー、なるほど!挟むのいいね!」 Aさん「え?みんな裏返してるの?それいい!もっと早く教えてよ〜!」 そういえば家事って毎日やっているけれど、誰にも教えてもらってないかも! 自己流!?見よう見まね?なんとなく!?多分みんなそう
中学2年生の長男。中学1年生の後半から、ちょいちょいニキビができだした。そして、2年生になる頃には、おデコがゴツゴツとしてきた あんなにつるつるだった肌が!こ…
昨日のサンドイッチのお弁当、次男(高2)の量が足りたのか気になっていたので、帰ってから聞くと、 [chat face="
・コロナのせいでジム閉鎖、あ〜太る・色々制限してるのに なぜヤせん!・最近やたら体がだるい・もっと簡単にヤせる方法ないの?・野菜がいいのは知ってるが飽きる・しかも、そんな食えんっ!・ガンなので食事療法がんばりたい 今日はそんな風に考えている方へお伝えします。 この記事を書いてるわたし:2012年、乳がん告知。海外の食事療法を猛勉強。紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づい
●50代でも30才に見える南雲先生 「何もしない美容法」を始め、お湯洗顔にワセリン米粒1だけなのに一向になんの問題も起こらん・・ なんでやねん・・と思っていたのをなるほど!と納得させてくれたのがこの本です 南雲吉則 (なぐも よしのり)先生の50歳を超えても30代に見える生き方 先生は1955生れで出版当時56歳、現在65歳 ・・には見えん! リンク とにかくこの本は「できるだけなんでも自然がええ
●60代女性も肌がキレイ。日傘とマスクで美肌を作る コロナの影響で自宅でネット時間も多めな毎日。 この前、美白情報を調べていたら「趣味人倶楽部」という会員サイトにたどり着きましたそこの「お悩みQ」という質問掲示板がたまりません ヤフー知恵袋のようなものですがどうも会員さんの年齢がかなり高いっぽい ささっと読むつもりが気づいたら1時間。じんわりくる面白さがやめられない 例えば、とある質問 質問携帯の
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、心の充電してますか?わたしは常に心と身体の充電をするようにしています(酒)それぞれ充電の方法が異なると思いますが、子育てしている方で共通している心の充電は、アレですね!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営を
公文の豆知識。公文式の創始者は 公文 公(くもん とおる) さて。 公文の先取り教育、プリント教育については、賛否両論の議論が続いていますね。今回は、公文の賛否ではなく、我が家の公文周りのあれこれをご紹介したいと思います^^ なぜ英語だけ?→公文はお高い 若干10地域差があるんですが、神奈川は2019年10月から1教科7700円に。 国算英やったら23,100円って、進学塾並みのお値段!! 3教科でも兄弟で通っても割引なし。 ちょっと3教科は(金額的に)キツイな、というわけで、英語のみ公文で、国語と算数は市販のドリルを活用しています。 ちなみに公文は 何科目受講しても、基本週2回通います。 し
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
朝、6:30に起床する次男。結経、早起きなので、時間があまります。YouTubeやテレビみたり、ひたすらダラダラ、ゴロゴロ 本当は、くもんでもやらせたいんだけ…
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今日は晴れて気持ちいいお天気の札幌。 午前中、三男が寝ている隙に 家中の換気扇カバーとフィルターを集
小学1年生の次男は、進研ゼミをやっています。 コツコツとやっていますが、なんとなーーーく、国語が苦手かなぁ?という気がしています。『小1次男。「国語」の教材を…
いやぁ、完全復活! 胸痛は、やっぱりマッサージの揉み返しだったようです。 ほんとに息が出来ないくらい痛くて。 2日ほど鎮
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
子どもが小さいころ、本を見ながら子ども服を作るのが趣味でした。長男の服のサイズが70の時から100になるくらいまでやってたかな。 気に入った生地を買おうと思うと生地代が高くて…… いつしか大人が着なくなった洋服を子どもサイズにリメイクする「ビンボー手芸」にシフトしていました。 昨日までお父さんが来ていたトレーナーが、今日は息子のモンキーパンツ。父のおさがりを着る息子がかわいくて、ちょっとおもしろくもあり^^ でも残念ながら、子どもが大きくなると主人の洋服では生地が足りなくなってくるし、買った方が楽だし、リメイクはしばらくお休みしていました。 たくさんの型紙を試すも、サイズが合わな
子どもは習い事などでリュックを背負う機会が多いのですが、肩ひもの長さを調整する紐がいつもブラーン。 あまりに長いと、引っかかって事故にもつながりかねないと気づきました。 切ってもよさそうなものだけれど、切った後の端の処理もうまくできるかわからない…… 調べてみたら、マジックテープでうまくとめることができるみたい!先人に感謝です!実際にやってみて、少し工夫した点もシェアします。 用意したもの 「結束用 面テープ フリーカット」100円ショップで購入しました。 画像は使いかけのものですが、実際は60cmあります。 面テープよりも面ファスナーというのが一般的な呼び方のようです。 いわゆ
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
今日は、子どもたちのリクエストでくら寿司に行ってきました!その理由は、コレ⬇︎私は食べ過ぎで満腹の状態で、今このブログを書いております( ̄▽ ̄)子ども達も楽しかったみたいなので、ちょっとくら寿司での様子と、「そうだったのか!!」と知らなかったことについて、
何これ!こんなに変な油?が浮くの?普段食べるミニトマトに大量の農薬がついてたら・・コレがあれば農薬が簡単に取れる!たった666yen!天然素材で100%安心安全 ★農薬の有害物質を取って、細菌も殺菌、菌の繁殖も抑えて、鮮度を保つ★ちょっとした手間だけで健康にならやらなきゃ損★ホタテ貝殻のみを原料にした「ホタテの力」
口が寂しくてついついお菓子やジャンクに手が伸びる。でも実はそれ水分不足なだけかも知れません。ハーブティーはガン治療で有名なゲルソン療法でも使われるほど効果が沢山!これを取り入れるとダイエット効果が上がりますが、選ぶときの注意などぜひお読みください
発酵食品と言えばダイエットに欠かせない食べ物。ですがとりあえず納豆やキムチ、漬物、みそ汁を取ってればいっか、と考えてませんか?残念!それだけでは「ポッコリお腹」は解消されずにダイエットや〜めた!と断念して終わるかもしれません。効果のある腸内細菌を育て方をぜひお読み下さい
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
めっきり100円ショップに行かなくなりましたが、最近100円ショップに買い足しに行ったものがあります。 タッパーです。 今まで出会ったことのない使いやすさとお手入れのしやすさ! 今までのタッパーって一体……(言い過ぎ?) 本日は「とにかく洗いやすい保存容器」と銘打った100円タッパーのご紹介です。 洗いやすい秘密は、タッパーの淵に凹がないこと タッパーとは「タッパーウェア社の容器」のことなので、厳密にいうとこれはタッパーではないのですが、一応タッパーってことで進めますね。 よほど「洗いやすい」ということを推したいのでしょう^^ でもその名に偽りなし。本当に洗いやすいんですよ。
子育て中のママがもらえるプレゼント一覧にしてまとめました。こんなものまでもらえるの?と思う豪華プレゼントも!ここから一度に応募できるので忙しい育児の中でもラクチンです。
DIYとIKEAで作った長男の部屋。映えは意識せず、子供が本当に飾りたいもの、使いたいものを考えて作りました。YouTube動画内では、IKEAのアイテムを名前付きで紹介しています。
む、胸が痛いんですけど。 一昨日から急に胸が痛い。 深呼吸しようと思っても痛くて出来なくて。 前かがみになると、心臓だか
2021組&2023組の母です。 私立+公立中高一貫校の受検(ともに面接なし)を経験しました。 試験当日の服装についてちょっとググってみましたが、上位表示されるものは「ベストやカーディガンとシャツ」とか、「いつもよりちょっと落ち着いた格好」みたいな印象を受けました。 一方、実際に経験した親御さんの意見は「普段通り」というのが多いですね。 経験をもとにはっきり言いましょう。 「普段着で行こうぜ!!」 中学受験(面接なし)の試験当日はユニクロでいいの? いいんです! 面接なしの場合はユニクロだって、ラルフローレンだって、何でもいいんです! 我が家は普段通りのトレーナー+ジーン
先日ダイソーに行き、たまたまバスボールを見つけ、ひとつ購入して試してみたよ この記事では、100均バスボールを実際に購入して感じたことを正直にお伝えします。
ダイエット中に口さみしいガマンばかりはツライ食べても大丈夫な間食って?太りにくいお菓子(間食)って? 今日はこんな方にお届けします。 この記事を書いてるわたし:2012年、乳がん告知。海外の食事療法を猛勉強。紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝子は引き継いでおりますが、現在: 170cm / 5
最近むくみがひどい、運動不足で太ってきた、手軽に脂肪燃焼できるものは?ガンの新生血管を抑えてくれるものって? こんな悩みを持つ方にチェックしていただきたい記事となってます この記事を書いてるわたし: 2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外の食事療法でガンを克服した人たちについて猛勉強。 紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキー
先日はハロウィンでしたね。 ハロウィンなんてない時代に育った母。 面倒くさいことは嫌いな母。 というわけで、ハロウィンはスルーする予定だったのですが、子どもたちが「ハロウィンまだ?ハロウィンが待ちきれない~」と10月上旬から言い始め、とてもじゃないけどスルー出来ない状況になりました。 しかも、上の子たちは、外国人寄りのハーフ。21歳のララも12歳のるっちゃんも、「ハロウィンの日何する?どうする?」とやたら聞いてきて、もう本当に無視できなくなりました。 というわけで、当日の夜は、ご近所へトリックオアトリートをしに行ってきました~♪ …って言ったものの、我が家は、子どもたちの多い新興住宅街に住んでいるわけでもなく、ご近所さんの平均年齢、おそらく70歳オーバー! 笑 みんな子どもや孫の訪問を待っておられるおじいちゃん・おばあちゃんです。 そんな中でどうやってトリックオアトリートする?!!! 当日のお昼、ほっしゃんてんちゃんがお昼寝中、ご近所さんを訪問しました。 ピンポーン。 私「おばちゃーん、こんにちは。実は…めんどうなお願いがあるんですが…。今日ハロウィンでしょ?」 ご近所のおばあちゃん「
昨日、長男(小3)と次男(年長)が四谷大塚で全国統一小学生テストを受けてきました。 次男が全統小に参加するのは2回目です。 緊張した表情で教室から出てきました。 『解答と解説』を持ち帰ってきたので、さっそく解き直しさせてみたところ… 「こんな問題あったかなー。」と終始不思議そうな顔をしていました(~_~;) たった今受けてきたテストだよ?大丈夫か? 長男はサピックスに通っているので、テストには緊張しないだろうなーと思っていましたが… なぜか『美味しんぼ』を片手に会場から出てきました(◎_◎;) 緊張感ゼロです。 まさか教室で読んでたんじゃないだろーね⁉︎ 「算数は一問間違い!国語はダメだった!…
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、お散歩使ってますか?お散歩ほど効率のいいモノはありません。お子さんが体力余って仕方ないという方は、ぜひ散歩で体力を奪いましょう。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabu
さて、東京・神奈川は受験の本番が2月1日スタートですので、もう100日を切りましたね。 とはいっても、案外それを気にしているのは親だけで、子どもはイマイチピンと来ていないという方も多いのでは? 小学生にとっては「100」なんて大きな数字の代表格みたいなもんですからね^^i そこでおすすめしたいのが「カウントダウンカレンダー」です。 スタディプランナーのシリーズでもシャレオツなカウントダウンカレンダーも出ていますが、 学研ステイフル スタディプランナー カウントダウンカレンダー ホワイト DM10082 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング  
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 子供たちに サンタさんへのお手紙を書いてもらいました。 次男は三男の分まで書いてくれました
お風呂に入ろうと思ったら、たらいに何か入っていました。 ん?なにこれ(o_o) うん◯じゃないよね? 松ぼっくりでした。 よかった。 長男(小3)が、次男(年長)に松ぼっくりの実験をさせているところでした。 「水に入れると松ぼっくりが閉じるよ!」 簡単で安全で分かりやすい実験だね(^-^) =================== はてなブログ 今週のお題は「叫びたい!」。 お風呂のドアを開けた瞬間、たらいの中のものが本当にうん◯に見えて、叫びそうになりました。 息子たちが赤ちゃんの頃、何度か浴室に転がっていたことがあったので…(^_^;) 松ぼっくりで心からよかったです。 応援クリックいただけ…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 義実家から きのとやのシフォンケーキをいただきました。 めっちゃふわふ
『坂上忍と指原莉乃のつぶれない店』でOisixがとりあげられていて"かぼっコリー"がものすごく美味しそうでさっそく注文してみました今日届いたオイシックスのかぼっコリー🎃生で食べられるので簡単スライスサラダ🥗煮物は苦手なのでもこれはほんのり甘くてシャキシャキと美味しい! かかぼっコリー🎃(沖縄県産)70gカット 古波蔵さん225円 チャチャっと栄養価の高いサラダができちゃいます
日本が誇る冨永愛さん!彼女の人間とは思えないスタイルの良さと美しさの秘訣が知りたい!愛さんが愛用してる高濃度ビタミンCサプリ、「リポ・スフェリック」って何?効能やお値段など女子なら知っておいて損はない情報をご紹介
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!