試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
シリーズ、父さんのお土産(*^^*)
NYの季節はイマ!?
(直ぐに話の本題に入る)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(570)
816『シビル・ウォー アメリカ最後の日』→内戦どころかクルマ旅
久しぶりにヘッドスパ
職場の先輩とアペロ
ニューヨークユダヤ移民の歴史がわかる美術館
松井秀喜さんの野球教室
a steal(超お買い得)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(564)
銘竿アルバム05〜デーモン Damon Chateaugay 8.5ft 4wt
初めてのワンオペ
ブルックリン、パークスロープの雰囲気
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
8時間以上の長距離フライトを乗り切る方法‐8選
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
2022年2月のまとめとなります。投稿数は7件かなり少ない投稿数となりましたが、元気です。こんなにサボってるのに、新しい事に取り組み始めました。子ども達の動画編集をするのに動画編集の練習がてらyoutubeに動画を上げるようにしました。子育
年齢が上がってくると感じずにはいられない、我が子と周りの子との成長スピードの差。一斉指示が通りづらい、理解力が乏しいなど体は大きいのに中身が伴っていない感じで、何か違和感を感じていたので思い切って発達検査を受けてみる事にしました。わが子の得意な事、苦手な事を知るのは大事だなと感じました。
息子たち(小3・年長)がチョコトーストを作ってくれると言うので、お願いしました。 見本はこちら↓ 『うれしい!おかし・デザート』(ちびまる子ちゃんのはじめてのクッキングえほん) 完成したチョコトーストはこちら↓ いつもの息子クオリティです(*´艸`) 今回の敗因は、湯煎の温度が高すぎて、チョコがボソボソになったことです。 早く溶かしたかったんだもん、って… せっかちね。笑 ホワイトチョコも用意していたのですが、湯煎のお湯が混ざってしまい、分離したため使えず。 課題は湯煎! 料理男子への道は遠い! 今回もキッチンがベッタベタだったー(´Д` ) 応援息子たちへの応援クリックをいただけると嬉しいで…
みなさん、こんにちは。 前回紹介したベビーカーですが . 購入してわずか1ヶ月で保証を使う羽目になりました。 うえーん😭 ですが保証のサポートは迅速かつ丁寧だったので安心しました。 今回は故障した箇所がみなさんにも起こり得る場所であったので、その箇所と今後の対策、また壊れてしまった時の保証の方法を紹介します。 サイベックスをお持ちの方、是非ご覧下さい。
次男(年長)が、『きらめき算数悩(入学準備〜小学1年生 かず・りょう)』と『きらめき算数悩(入学準備〜小学1年生 ずけい・いち)』の2冊を終えました。 「僕やらなーい。」と言っていた次男のきらめき算数悩の進め方は、こんな感じです👇 ①本人にやりたいページを選ばせる。 本人が選ぶページは、自分で解けるページなので、だいたい正解します。 次男は食いしん坊なので、食べ物の問題ばかり選んでいました。 ②私が見て、これはきっと解けるぞ、と思うページを選んでおく。 本人が選ばないページの中にも、よく見れば簡単に解けるページがあります。 そのページを開いて、「わ!このページ面白そう!」と女優になりきって騒ぐ…
*こちらの記事は、2022年2/27に登校した記事の再投稿です。以前、ブログに書きましたが、中2になる長男のために、ツタヤでマンガのサブスク(定額借り放題)を…
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 最近子育てで一番悩んでいることは… 実は次男のこと。 可愛いものが大好きで お絵描
みなさん、こんにちは。 今日は我が家で使っているベビーカー、サイベックスメリオのご紹介をします。 ずばりベビーカーを選んだ理由は【軽さ】と【コンパクト】です。 この条件で探してる方はもちろん、ベビーカーを探していらっしゃる方の参考になればと思いますのでぜひ最後までご覧ください。
*こちらの記事は2022.2/26に掲載した記事の再投稿です。 中2の長男は、そろそろ学期末テスト。3学期も終えて、中学2年生も終わりだなぁ~としみじみと感じ…
息子たちが遊んだ後、テーブルの上に折り紙が散らかっていました。 「片付けてないのだーれ?いらないなら捨てて、大事なものなら自分のおもちゃ箱にしまって。どっちかにしてね。」 と言ったら、息子たちの反応が対照的でした。 長男(小3)は、 「おもちゃ箱がいっぱいでしまえないよ!」 と逆ギレしながら捨てていました。 一方、次男(年長)は、 「これ、全部お母さんへのプレゼントなんだよ。だから、お母さんが好きなところにしまっておいてね。」 と言って、にっこり。 私に折り紙を渡してきました。 …ふむ(・∀・) そう言われたら、捨てられないし、なんだか嬉しい気分になって、私がせっせと収納場所を作って片付けるこ…
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、お子さんとの約束守ってますか?なかなか難しいですよね。でも、約束を違う形に置き換えてみたら・・・こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひ
車で30分の距離に宇宙科学館があることを知り、もうすぐ4歳になる息子を連れて洋光台駅にある【はまぎん こども宇宙科学館】に行ってきました。子供も大人も楽しめる科学館でオススメです!料金・営業時間入館料は大人400円、小中学生200円、3歳以
息子が通う幼稚園のボスママ「ボス美」とのエピソードを紹介します。クセの強いボスママ「ボス美」は子どもの自慢とマウントが大好き。エピソード8は、ボス美とセレブママがバチバチ険悪になったお話。
サピックス新小4の社会のテキストに、牛乳パックではがきをつくる方法が載っていました。 長男がやりたがったので、作らせてみました。 牛乳パックで作るより簡単な紙すきセットを使いました(^_^*) ①パルプとのりと水をペットボトルに入れて、フリフリします。 ②パルプが溶けたら、枠に流し入れます。 ③紙すき中。 ④パルプが平らになったら、網で水を切ります。 ⑤窓ガラスに貼って乾かしたら完成\( ˆoˆ )/ 郵便スタンプを押したら、味のあるはがきになりました! 危ない作業は何もないので、小学生ひとりで作れます…が、工程③の紙すきで、枠から水が溢れて、びっちょびちょになるので、タオルは多めに用意した方…
宮西達也さんの絵本「おまえ うまそうだな」のおすすめポイント、あらすじを紹介します。ただの恐竜の絵本ではない、愛をテーマにした切ない作品に号泣すること間違いなし。ティラノサウルスシリーズの他の作品についても一挙紹介。
こんにちわ~。 今日も 私のブログを覗いてくださってありがとうございます☆ お買い物はやっぱり楽天市場☆ さっむいですね~~~。 まだまだ 冬ですね。 冬ッて~~ 寒いし 自分からあ
こんにちは、働きたくない母です。本日も皆様お疲れ様です! お子さんがいらっしゃる方は、自分の子どもと他の子どもをついつい比べてしまったりしませんか。同じ月齢なのにうちの子まだできてない!と心配になりますよね…我が息子くんも発達がゆっくりな方なのでちょっと心配になりますがその子なりに発達していればいいや、とのんびりまったり見守っています。
何度言っても言うことを聞かない…。でも「その行動を変えさせる」ことは、発達障害児だって私たち大人だって、難しいのです。
ハルくん花粉症の時には、鼻水が水道の蛇口を開いたかのようにとめどなく流れ落ちてくるけど、どこからあんなに鼻水がでてくるの?のんびり太郎どれだけ出ればなくなるの?って感じだよね!のんびり太郎実は、どこかに溜まっているものが出てくるわけではない
コロナって意外に長引いてますねそれに、長男の教育費がかさんでます みなさんもきっと、色んな我慢をしていると思います。我が家はボーナスでないし、食事・外出・出…
次男(年長)とマシュマロサンドクッキーを作りました。 クッキーにマシュマロを乗せてレンジにかけるだけ、という簡単レシピです。 マシュマロがぷく〜っと膨らんで面白いです。 じつは。 この中に、マシュマロではなくはんぺんをサンドしたものがあります(*´艸`) 温める前のクッキー👆 いちばん右がはんぺんです。 イタズラで作り、ロシアンルーレットのようにして食べました。 息子たち、大盛り上がり! 「見た目がそっくりだし、どちらも温めると膨らむけど、はんぺんはクッキーに上手くくっつかないよ。なんでかな?」 と息子たちに質問し、原材料のお話をしました。 楽しく学べたらいいな(^-^) 我が家は、時々食べ物…
金笛しょうゆパーク-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県川島町
川島平成の森公園-遊具やアスレチックが豊富! 埼玉県川島町
小布施ハイウェイオアシス-公園の大型遊具やボルダリングで遊んできました!
びん沼自然公園-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県富士見市
久しぶりの大会出場
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
郷土博物館
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【春休み】大好きなえのすいへ!!
子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選!
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
この世に生まれた直後、助産師さんに「大きいねぇ!横綱みたいだねぇ!」と言われた次男チョロボン。思えば身体も泣き声も大きい子であった。地声が大きいために、静かな場所で響き渡る声。注意すれば小さくなるもののまたすぐ元通り!これはもう根気よく本人に伝えていくしかないなぁ…と対策を練り向き合った記録です。
↓楽天デイリー中学受験部門8位「マンスリーテスト対策を行わない理由」「公文式は中学受験の成功率を底上げする」など。難関校入試で高い成功率を残す算数専門プロ家庭…
サピックス新4年生社会の授業で、“合掌造り”が出てきました。 “合掌造り”といえば… 長男が夏休みに『折り紙建築』にハマり、世界遺産に登録されている白川郷の“合掌造り”を作っていました。 サピックスで自分の知っている言葉が出てきたのが嬉しかったようで、帰宅後、授業の内容(合掌造りのことを多めに)を楽しそうに教えてくれました。 遊びの中で見聞きしたものが授業に出てくると、その内容の理解度が高いように思います。 たくさんの遊びが、塾での理解度を高めるきっかけになるといいな(^-^) 『折り紙建築』↓ 小3男子がひとりで作れるので、夏休み中や外出自粛中に活躍しました! 折り紙建築世界遺産をつくろう!…
やっとランドセルの住処が決まりました存在はずっと前から知ってました便利なんだろうなぁ𓂃ともずっと思ってました何が一番いい方法か収納悩んでたんですよね2階にし…
またまた、ご無沙汰してしまいました!ご無沙汰している間に、次男は6歳に、末っ子は2歳になりました! そして、この三男のはたらくくるま愛が加速中です♪ もともと車移動することが多いので、車に親しみやすい環境ではありましたが、兄2人はそこまで興味を示さなかったのに、圧倒的な車派の三男です。 秋ごろから長男が赤ちゃんのときに買った「ぶーぶーじどうしゃ」に興味を示し、 ぶーぶー じどうしゃ (0.1.2.えほん) 作者:山本 忠敬 株式会社 福音館書店 Amazon 11月には用事に付き合ってもらう対策用に、BOOK・OFFでじどうしゃとのりもののミニ絵本を購入したところ、大ヒット! クリスマスには、…
息子たち(小3・年長)が、横浜・八景島シーパラダイスで、アコヤガイから真珠を取り出す体験をしてきました。 時間:約5分 料金:1,000円 ※アクセサリー加工をする場合は別途料金(1,000円~3,000円)必要。 ww.seaparadise.co.jp/aquaresorts アコヤガイをバターナイフで開けて、真珠をピンセットで取り出します。 取り出した真珠は、ネックレスや指輪に加工することができます。 息子たちはアクセサリーに興味なしなので、加工はしませんでした。 お母さんにプレゼントする、という発想はなかったようです(*・ε・*) 取り出した真珠は、色も大きさも違っていました。 自分で…
*こちらは2022年2/22に掲載した記事の再投稿です。久しぶりの長めの残業を終えて帰宅した私。クレーム処理で疲れはてた私の元にやってきた長男(中2) めち…
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、手巻き寿司してますかー!我が家の誕生会は手巻き寿司します!わいわいしながら子供の成長を感じることができますよ!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わた
Twitterにも呟いたのですが、ちゃんと記録に残したくてブログにも書かせてください。 Twitterのタイムラインのスピードについていけず、自分の日記的に記録として残したいなら、ブログだなぁ、なんて思ってしまいます。
サピックス小学3年生の1年間分のテキストを片づけました。ZOZOTOWNの段ボール箱に入れたら、ちょうど良かったです。私、ZOZOTOWNのヘビーユーザーです(^-^)テキストはこちらに。段ボール箱のサイズは540×370×210理科で使った教材はこちらに。段ボール箱のサイズは320×220×170このテキスト、4年生になってから見返したりするんでしょうかね?捨てて良いのかまだよく分からないので、しばらくは部屋の一角に保存しておくことにします。次男に見せてみようかな(´∀`)応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
こんにちは、働きたくない母です。 皆様お疲れ様です! 本日は、私の観察日記です。 息子くんを出産し、初めての抱っこをしていたときのこと…。軽くて、小さくて、とても温かい。可愛いなぁ・・・とにやにやしていると くっしゅん! 息子くん、何度も何度もくしゃみをしました。ほこりっぽいかな?寒いかな?ふと気になって鼻の穴をみてみると… 鼻毛がない!!!
年の差兄弟が街道をゆく𓅪𓅫7年振りのバブーちゃんの誕生長男の時に使っていたベビーカーは経年劣化によりガタがきてまして買いましたよ新しいのチキショウ(お下が…
トミカの誘惑により、増える一方のトミカの車たち・・・我が家ではトミカビルや山のトミカの駐車場部分に並べて収納していたものの限界が訪れていました。どう収納するか悩んでいたところ、百均で材料を揃えられる上に簡単な収納棚をDIYできるということで
息子が通う幼稚園のボスママ「ボス美」とのエピソードを紹介します。クセの強いボスママ「ボス美」は子どもの自慢とマウントが大好き。エピソード7は、ボス美の無神経なマウント攻撃にKO寸前の私・・・からのスカッとな展開になったエピソードです。
こんばんは!みなさん休日いかがお過ごしでしたか? 私は先週、今年度の1日学級担任をする仕事が全て終わって、一息ついたところです。 さて、みなさんは、子どもに注…
くもんのドリル(KUMON WORKBOOK) これまで知育玩具①、知育玩具②、くもんカードについて書いてきました。 今回はくもんの幼児ドリルを紹介していきたいと思います! 小学校は毎日宿題が出る 私の地域の小学校は、毎日宿題が出ます。近所の小学生を持つお母さんが口をそろえて言う事。 そうですよね、やっぱり繰り返し勉強しないと身に付きませんので反復練習しないといけないのはわかってます。 でも今まで
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)何か、休日ってあっという間に終わっちゃいますね😅昨日からジジババ宅に行っているこぷぅ...
次男の小学校入学に向け、体育着を買いました。サイズ120。 4月から4年生になる長男の体育着は、入学してから一度も買い替えておらず、サイズ120。 小1と小4の兄弟で同じサイズ! つんつるてんなのですが、長男がサイズアップを拒んでいます(-。-; 長男は、私服も新しいものを拒否しがちで、つんつるてん限界まで着ています。 なんだかきつそうですが、本人がご機嫌に過ごせるならどんな服でも良いかなーと思って見守っています。 ちなみに、長男は履き物にもこだわりがあり、なかなか普通のスニーカーを履いてくれません↓ 個性的で母ちゃんは好きだけどね(*´艸`) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ…
年長さんのみなさんはもうすぐ一年生ですね◟́◞̀入学準備進んでますか?わたしは準備系いつもギリギリなので昨年の今頃は「まだ絶対揃って無かった」と自信を持って言…
前回の出産が帝王切開となると次の出産も帝王切開に…。傷って一体どうなるの?という疑問に実際に2人目帝王切開を経験した私の傷跡の画像付きで答えます。【傷跡経過更新中】
自宅で楽しく運動不足解消! アラフォーのおかん、久々にゲームにどハマりしました。 2019年10月に任天堂から発売されたゲーム「リングフィット アドベンチャー」 皆様ご存じですか? (ちなみに、このゲームをやるためにはSwitchが必要です。わが家は2020年の夏頃に「定価で購入できる権利」が抽選で当たり購入しました。一時期は大変高騰しましたよね!) 私はですね、当時、新垣結衣ちゃんことガッキーが
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!