試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
gooブログ終了のお知らせ
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
幼稚園の入園式
2025/04/10
2025/04/09
アニュアルデイ
インクルーシブル遊具???
2025/04/08
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
随筆 てんやわんやの子育て代表
随筆 早起きができない
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ヨモギの育て方♪
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、お子さんと向き合ってますかー?わたしは向き合ってます。今回は、わたしの子どもへの向き合い方を示します。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)先日、夕飯の後こぷぅとマッタリ過ごしてたら、突然言われたコト。「恒星くんち、お父さんいないんだってー...
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、情緒安定していますか?小さい子でも大きな人でも情緒を安定させるのは難しいですよねわたしも情緒不安定です(笑)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたし
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 この週末から月曜にかけて いろいろと予定が詰まっていて とっても疲れましたー(;´д`) 次男と三男を
先日、久しぶりにママ友Mさんとランチしましたコロナで、なかなか会えず、2年ぶりのランチです Mさんとは、長男が保育園の時の0歳児クラスからの友達。つまり、…
みなさん、こんにちは。 以前ご紹介した横浜市の産前産後に利用できる育児支援サービスについてとってもお得な情報があります! 実は昨年わたしが利用した育児支援サービスの費用について、なんと… 実質無料です! それは一体何故か? これから出産される方、もしくは出産して間もない方には是非見て欲しい情報になりますのでぜひ最後までご覧ください。
*こちらの記事は、2022年5/30に投稿した記事の再投稿です。次男(小学2年生)は、やんちゃで、長男(中3)に比べて、要領がいいタイプ。しかし、「要領が…
暑くなってきましたね。まだ一応5月なのに、熱中症になりそうなくらい暑い。こんな暑い中でも子どもたちは元気いっぱいで、外で走り回って遊んでいます。そんなちびたちを見ながら、暑くて倒れやしないかとヒヤヒヤしている心配性な母です。こまめに水分を摂
サピックス4年生5月度マンスリー確認テストの結果をもらってきました。 今さらですが… 2科>国>4科>算>65>社>理>60 最近、長男の学校生活がうまくいかない日が続いています。 偏差値の上がった下がったより、子どもの心身の健康を守ることがいちばんの親の役目だな、と改めて思います(´-`)。oO 今日は近所の川に蛍を見に行きました。 明日からの平日が穏やかに過ごせるといいなー。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
こんにちは、愛花です♪ 土曜は、小学3年生の息子の運動会がありました。 小学3年生 運動会 昨年同様、2学年ごとの入れ替え制での開催となりました。 時間はお昼過ぎまでで弁当はなし。 お弁当作りがないと親としては楽ですね。 今回は、3、4年生が最初の時間帯だったので、息子の登校を見届けて、少ししたら私達も歩いて学校へ向かいました。 保護者は2名まで参加可なので、夫はビデオ、私はカメラで撮影しました。 娘は大人しくベビーカーに座って興味津々に観賞していました♪ 徒競走 最初の競技は、徒競走です。 息子は1レース目だったので、すぐ分かりました。 練習の時は、6人中4位だったみたいで、練習通りに本番4…
*2022年5/29に投稿した記事の再投稿です。先日ブログに書きましたが、6畳の狭い部屋を「子供部屋」にしました。息子2人の机とベットを設置したので、「よ…
お久しぶりです。カピ子です。 5月ももうすぐ終わり。小学生が二人になった新生活は、次男ジロが早速骨折したり、骨折してるくせに動きが激しかったり、さすがの若さで3週間で完治したりしていますが、おおむね順調です。
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、足底板(インソール)ってご存じですか?調べてみると、結構必要な事やってくれますね皆さんも、一度お調べしてみては?こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わ
Amazonのタイムセール祭り本日から始まりました! パパブロガーがどのような物を購入したのか・日用品からガジ
児童手当の現状届とは? 従来、児童手当受給者は全員毎年6月1日~6月30日の間に現状届を提出する事とされていま
萌香ちゃんが生まれて3カ月半。4・2・0歳の3人育児中です。いやー覚悟していましたが、雷落とす日々ですね子ども達は可愛いですが、言うこと聞かなかったり、余計な事したり。上2人がちょこちょこ喧嘩。胡桃ちゃんが気が強いのか、柚樹君をつまんだり、髪の毛ひっぱ
三人目の子供が産まれその後男性育休を取得しているえいとブログです。 男性育休って実際にどのような事をしているの
日本には児童手当制度が整っており、児童に応じて市町村から児童手当が支払われます。 具体的にどの程度の金額がいつ - 日本には児童手当制度が整っており、児童に応じて市町村から児童手当が支払われます。 具体的にどの程度の金額がいつ
自分では抑制できない多動に悩んでいた、小学校低学年だった当時の息子。大人が思う以上に切なくて苦しい気持ちを抱いていました。
2022年4月1日から育児介護休業法の改正が一部スタートしました。 今回の改正の目的は ・出産・育児等による労
三人目の子供が産まれその後男性育休を取得しているえいとブログです。 男性育休って実際にどのような事をしているの
@コスメクレンジングジェル部門部門1位累計販売本数1500万本突破の実力派クレンジング\一週間分を無料キャンペーン中/ *こちらの記事は、2022年5…
大牟田市でパソコン無料相談を行いました
【レーズンパウンド食パン】三つ編み食パン♪姫は泣きながらのピアノの自主練1時間!
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
【生誕340年記念コンサートご案内】~小高根眞理子先生出演~
【幼稚園の先生】新入生を迎える努力が素晴らしい!
【全休】満喫した春と絵本
【嬉しい!】帰って来たYちゃん!
【新年度】楽しくスタートしましょう!
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
コロナ禍の時代になって結婚披露宴が激減しました。 その代わりに増えたのは「〇くんの結婚祝いのビデオレターを送ってください」という元教え子からの依頼です。 私はメッセージを自撮りするのが照れくさく、車の中で撮影することにしています。 数日後に三次会の連絡が入りました。(なぜか二次会でない) 「懐かしさついでに皆でオンラインで盛り上がろうってことになりました。ぜひ参加してください」 ということで、近況報告も兼ねておよそ15年ぶりにオンライン・クラス会が開催されました。 「オンライン・クラス会」盛り上がりました
※2022年5/25に投稿した記事の再投稿です。 先日、中学3年生の息子の通う「明光義塾(個別指導塾)」の面談がありました。 私と、息子と塾長の3人。 これま…
まだ5月なのになんでしょうこの暑さは。もうすでに、幼稚園の送り迎えだけで暑すぎて汗だく。大人でも暑いのにまだちびっこい赤ちゃんの3号が熱中症になるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまいます。色んな熱中症対策グッズがあるけど、何をどう使ったら良いか悩み中。夏休みも1号のサッカーの練習はあるし、スポーツ用のキャップと首の日除け、帽子用の保冷剤も買っておきたいなー。なかなか真夏は外で遊べないけど、たまには外で遊ばないとね。そのためにはバッチリ準備しておかないと。さて、我
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、本読んでますか?いやぁ、いつでも読めるってなるとなかなか読まないですよね・・・。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ
今回、ご紹介させていただく「方法」ならば、365日24時間、必ずエントリーでき、楽天市場でのお買い物全てにおいて、購入金額の1%分のポイントをゲットできるので、ポイントを取りこぼすことが非常に少ないのではないかと思います!しかも、現金化も可能です!
妊娠中に取得した伝え方コミュニケーション中級のレビューです。資格の難易度やどんな勉強をするのか、口コミやお値段など知りたいことなどの情報もたっぷり。
みなさん、こんにちは。 離乳食も板についてきた今日この頃。 遅くなりましたが、2ヶ月目(生後6ヶ月)の離乳食についてスケジュールや息子くんの様子などまとめました。 離乳食については献立を考えるのが大変なので、本を買ってそのスケジュールで進めています。 本の使い勝手についてもご紹介! これから離乳食を始める方、既に離乳食始めている同志のみなさんにも参考になれば幸いです。
久しぶりの妊娠記録。息子は実家に預かってもらって2週間ごとの妊婦健診に行ってきました。2.3日前からお腹の下の方ばっかり蹴られて膀胱が辛かったのですが、なんと…逆子になっちゃってました💦先生はまだ戻る可能性はあると言っていた
*こちらは2022年5/23に掲載した記事の再投稿です。先日、小学2年生の次男の「授業参観」がありました コロナの影響で、久しぶり(小1以来)の授業参観。出席…
2歳の息子がリアルに試してよかった幼児教材を選抜して紹介します。無料でもらえるお試し教材もあり!自宅保育に困っていたり、何か学ばせてあげたいと思う方は注目です。
毎日育児お疲れ様です。育児の難関。離乳食。最初のうちは頑張って作ろう!と意気込んでも食べる量が増えてくると、作る暇もなく追いつかない…離乳食が3回になる9カ月頃は、産後うつのピーク とも言われています。 できれば、精神的にも身体的にも休息し
Fammと保険マンモスがコラボで開催している「赤ちゃん無料撮影会」に参加してきたので、レポートします! Famm無料撮影会とは無料の撮影会と家計相談が同時に行えるイベント Fammのモデルオーディションも兼ねていて、とても人気の高いイベント
キャンプに行きたい!でも暑いのは苦手。 子供たちも退屈しがち… 子連れのキャンプってなかなかハードルが高いですよね。 今回は標高1000メートル、涼しくて遊具等のアスレチックも超充実「やぶはらこだまの森キャンプ場」のブログレポートをお届けし
超コンパクトな抱っこ紐として人気のモンベル「ポケッタブルベビーキャリア」その人気ぶりは品薄で入手困難になるほど!今回は モンベルの抱っこ紐を入手して半年が経過したので、レビューをお届け します♩モンベルと併用してエルゴも使っていますので、エ
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、食事中、お話しますか?お話に夢中になって、食事をおろそかにしていませんか?子ども達はどうでしょうか?こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代
*こちらの記事は2022年5/12に投稿した記事の再投稿です。昨日の夕方。仕事から帰宅して、バタバタと、ベランダの洗濯物を取り入れました 長男(中3)やら、…
2022年度最新の全国のはじめてばこの応募サイトを一覧!各都道府ごとに応募ページを掲載してまとめているのでわかりやすい!主に0歳児がいるお家が対象のお得な情報です。
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、事前準備してますか?わたしは怠りました。怠った結果が・・・。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態
大人も楽しめる 大人も知らない統計3大グラフ 箱ひげ図は数検4級にも登場!時代はかわった! 統計で自分を有利に! 身近なサッカーを例に 統計でだまされない子に! 印象だけで判断しない!縦軸をしっかりととらえる習慣を だまされるように工夫されたグラフの例 相関関係と因果関係の違い 時代と共に大人も基礎知識を 「データサイエンティスト」という職種の紹介 統計学を学べるサイトの一覧あり 『こども統計学』の感想 今回は子どもが読んでいた本の紹介です。 「統計学」って、これからは統計を読み取って自分の意見を述べる試験が増えるそうですし、気になりますよね。子どもが読んだ後、私も読んでみました。 大人も楽し…
*コチラの記事は2022年5/21に投稿した記事の再投稿です。 最近、老後資金のことばかり、気になっている40代の私。 老後資金の基礎となるのは、なんと言…
みなさん、こんにちは。 以前紹介した我が家のメイン抱っこ紐〖キューズベリー〗ですが、6ヶ月を過ぎ息子くんをおんぶすることができるようになって大活躍しています。 なんとこの抱っこ紐、前抱きからおんぶに切り替える時、下ろさないで装着できるんですよ! とっても簡単に切り替えられるので紹介させていただきます。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!