試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
発達障害者にオススメの勉強道具をご紹介!
6年間のひきこもりから回復した青年の現在 東大
過集中に過集中を重ねる新年度
中学から不登校の青年支援報告 東大
衝動買いと挫折初回
発達障害児にオススメのオモチャをご紹介!
指示の声を聞くより背景を見てる、突然の声掛けが苦手…(発達凸凹:視覚優位)
予約待ち2ヶ月!初めて幼児発達支援センターへ行く…カウンセリングで聞かれたこと伝えたこと
今週の目標達成率:20250329
しばらくお休みさせていただきます。東大
違いに敏感、セリフや風景をそのまま覚えている…発達凸凹記録(ASD:記憶力)
娘の卒業式。そして私も夫に寄り添うことから卒業します
小さな時から社会常識を身につけさせてください エイジ
生きる理由を探す!
軽躁が空回りし始めた
中学校は春休みでも容赦ない…
娘にとられた…お手頃スウェットトップス。
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
母子家庭【習い事やめどきわからない…】中学生のバレエ
母子家庭【中学生の習い事 費用】計算してみた結果
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
ポイ活おすすめ中学生
救急車のお世話になりました(汗)
母親も生身の人間
テニスとはオモロイものである 小学生 中学生 硬式テニス
春休みの子供部屋と引き出しの整理
次男のさりげない優しさ
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
↓面積を使って陣取り合戦楽しく身につく!面積カードゲーム 知育玩具 カードゲームかるたトランプ楽天市場370円 楽天市場で詳細を見る Amazon(ア…
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)こぷぅの夏休みについて、色々イベントがあり過ぎたせいで、中々追いつけないでいます💦こ...
今週は、サピックスの夏期講習マンスリー確認テストがあります。 長男がテストに向けてやっていることをメモしておきます。 算数→基礎トレ(間違えた問題のみ) 国語→国語の要(間違えた問題のみ) 理科→デイリーチェック(すべて解き直し+間違えた問題のみ) 社会→デイリーチェック(すべて解き直し+間違えた問題のみ) 解き直しは、問題用紙と解答用紙をコピーした方が良いのでしょうが、我が家は解答欄をマジックで塗りつぶしてノートに答えを書いています。 前に書いた答えが見えちゃってるかも…(^-^; 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
こんばんは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)ミニオンズフィーバーって映画がやるからだね、渋谷のパルコでポップアップカフェがOPEN❕...
こんばんは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)あっという間に8月も終わりに近づいてきました…「夏休みって、こんなにあっという間に終わっちゃうの&#...
↓amazon口コミより「内申評価の背景をToDoと連動させ、レベルごとにしたcheck表が圧巻です。内申upに必須の対策のみでなく、先生が子供を評価する裏側…
家のゼムクリップが伸びていました。 息子たちのいたずらだと思い、 「クリップ伸ばした人、誰⁉︎」 と聞いたら、 「僕だよ。コンパスになるか試したの。」 と長男。 「クリップを繋ぐと大きい円も描けるよ。」 と言って見せてくれました。 工夫しながら遊んでいたようです。 子どものいたずらと決めつけてはいけませんね。 怒らなくて良かった(-。-; 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
入金・振込不要で手続きのみ 9月に手続きすれば入会金無料 他の塾を見てから決めてもいい! 学習教材が毎月届く web授業(国・算)の配信が毎月数回ある 漢字ドリル・計算ドリルが毎月郵送で届く 計算嫌い・学習習慣がついていない子も続けられる魔法のドリル 塾生専用ページの利用ができる 保護者のサポート方法・学習の仕方が学べる! 使いやすいの塾生バックがもらえる 目立たない機能的な縦型リュックサック 子どものことを第一に考え、普通の子をエリートに育ててくれる塾 子どもの性質を知り尽くした教育機関 できる子は通塾そのものが不要!できないからこそ希学園を 今回は予告していたように塾探しを始めた頃の話です…
この記事をかんたんに書くと… カービィカフェを予約するなら、毎月10日の18時から 車で行くなら東京ソラマチの駐車場で駐車料金サービスを受けられる 店内はカービィだらけ。店員さんも優しくお出迎え 東京スカイツリータウン・ […]
※こちらの記事は2022年8/27に掲載した記事の再投稿です。3月にコロナに感染してから「起立性調節障害」と診断された長男(中3)。学校は休みがちですが、本…
長男(小4)は、2年生の夏休みに狂言ワークショップに通っていました。 その後しばらく古典芸能に触れる機会をつくれていなかったのですが、今年の夏休みはたくさん楽しみました! 7月は『こども狂言堂』へ。 演目は「柿山伏」と「神鳴」でした。 長男は「柿山伏の山伏と柿主のやりとりが好き」だそうです。 8月は『超歌舞伎』へ。 歌舞伎鑑賞は初めてでした。 “超”歌舞伎ならではの初音ミクさんというキャラクターとの共演だったのですが、長男は「次回はデジタル演出のない歌舞伎を見たいなー」とのことでした。 来週は『こども寄席』へ。 三笑亭夢丸さんと三笑亭可龍さんの落語が楽しみです♪ 長男が伝統芸能に興味を持つきっ…
コロナ療養中に、長男(小4)がなぜか編み物に目覚めました。 mocolates.hatenablog.com 割り箸とタコ糸で編んでいたので、編み物キットを買ってあげたら、 ダルマ はじめてKIT B キット 棒針編み 初心者向け価格: 1584 円楽天で詳細を見る リボンを作ってプレゼントしてくれましたー(*´∀`)♪ 編むのが楽しくて、夏休みの宿題の工作は毛糸のポシェットにしたそうです。 季節感はゼロですが(汗) 本人が気に入っているようなので良しとします! 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 最近、またやり始めたあつ森。 日曜日の花火大会が今の楽しみです。 次の日曜日がラストだ
↓ある朝、息子が起き上がれなくなった。一児の母であり、ライターである著者は、息子の異変をきっかけに「起立性調節障害」の存在を知る。息子とともに病気を乗り越えた…
ブログや、YouTube編集で、私の目の疲れは半端じゃないです目の疲れをとるために、色々試してます。ホットアイマスク、飲み薬、ドリンクなど・・。 その中でも…
※こちらは2022年8/24に掲載した記事の再投稿です。長男が、0歳の時から、一緒の保育園だったママ友のTさん真面目でおとなしい性格。同年代ということもあり…
次男(小1)が、英語学童保育キッズデュオのサマースクール“サイエンス教室”に参加しました。 お迎えに行くと、 「サイエンス教室で作ったもの、夜寝る前に見せるねー」 と言われ、楽しみにしていました。 そして夜、次男が見せてくれたものは… ベタベタの手作りスライム! 楽しかったのは良いけどさ、お風呂入り直しだねщ(´□`)щ ===================== さて、はてなブログ今週のお題「冷やし◯◯」。 スライムを冷蔵庫に入れて「冷やしスライム」にすると、遊ぶ時にひんやりして気持ち良いです♪ ベタベタなのは変わらないですけどね(^^;; 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村…
手抜きを愉しむ
簡単に雲丹クリームパスタ
1人ランチに♪包丁要らず!レタスとツナ缶のカレースープパスタ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
イチオシのパン屋さん
おうちでBBQ
娘の荷物を届けに新居へ
繁忙期の我が家の晩ごはん
フライパンで楽々♪タラのカレーアクアパッツァ
ホタルイカとシャキシャキ新玉ねぎのペペロン (レシピ)
低糖質でも満足感たっぷり!ダイエットパスタアイデア
娘が結婚に向けてお引越し
春休みのランチに♪発酵要らず!HM と お豆腐のピザ
※こちらの記事は2022年8/22に投稿した記事の再投稿です。小2の」の次男のために、夏ドリルを購入したところ、「学研」のオンライン英会話「kimini」の…
服っていつどこで買ってますか?そのシーズン真っただ中のうちに買うと当然何でも定価だし高いですよね。なのでケチケチばばぁの私は毎年夏の終わりに夏物セールを狙ってまとめ買いします。在庫もまだある今のうちに来年用のカッコいいプチプラ洋服をGETしましょう!
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌の小学校は今日が始業式。 あー…疲れた… もう夏休み、うんざりです。
サピックスの夏期講習も残り数日となりました。 長男(小4)の家庭学習の状況をメモしておきます。 【長男の一日のスケジュール】 7:00 起床 《勉強30分》 8:30 出発 《サピックス or 学童》 12:30 帰宅 《習い事 or 自由時間》 16:00 《勉強2時間》 18:00 《自由時間》 21:30 就寝 【家庭学習の状況】 算数 テキスト全部→授業があった日の夕方 入試問題に挑戦→通塾日以外の日の夕方 国語 漢字の要→毎朝1ページずつ、2往復目は毎朝2ページずつ 調べてみよう、確認しよう、ならべかえてみよう、内容を理解しよう(2〜3問)→授業があった日の夕方 理科 季節の図鑑、確…
何かと気苦労が多いと思われがちな二世帯で、いかに快適に過ごすか。住宅サイト『ライフルホームズ』寄稿に寄せた記事です。
※こちらは、2022年8/21に投稿した記事の再投稿です。 小学校2年生の次男夏休みの最初に、担任の先生との面談がありました。 担任の先生は、20代の若い…
次男(小1)は4月から習字教室に通っています。 通い始めの頃、「好きな二字を書きましょう」という課題で、“友情”や“努力”という作品がならぶ中、次男が書いたのは… パン。好きだもんね(*´艸`) 優しい先生のおかげで毎週楽しく通っています。 7月に『たなばた競書大会』に参加しました。 結果は銀賞! 賞状は額に入れて飾りました。 とても嬉しそうです(^^)ヨカッタネー パン好きの次男の記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com mocolates.hatenablog.com 賞状の記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com 応援クリックいただけると嬉…
【注目アイテム☆PICK UP】↓楽天レビューより「すごく良いものと出会えて本当に良かったです! 娘も旦那も可愛いと言って作って良かったと本当に思います(*^…
長男の夏休みの宿題に『夏休み読書カード』というものがあります。 本を5冊読んで、それぞれの感想(5行程度)を書きます。 本は、物語でも図鑑でもOK。 長男が選んだ本は… 「飛ぶ教室」 「時間と空間の旅」 「名探偵カッレくん」 「一撃をねらえ!」 「ねこと王さま」 「小学生100冊読書日記」や、サピックスの情報誌「さぴあ」等に載っていたものの中から本人が選びました。 長男は読書好きですが、読むジャンルが偏りがち(主に探偵もの)なので、こういう宿題があると、「色々な種類の本を読んでみよう!」という気持ちになって、とても良いです(^^) 飛ぶ教室 (岩波少年文庫 141) [ エーリヒ・ケストナー …
↓楽天レビューより「私もついしてしまった誤解も本書にあり、もう少し早く読んでいればよかったなと反省している。どうやら第3巻が最近出たようであるのでそれも読もう…
親子で楽しむクッキングは、食育にも、算数の実践教育にも、もちろん心の栄養にもなります。
大変ご無沙汰しております皆様お変わりないですか\今年はブログを頑張る/と言いながらまったく頑張れていないこの現実有言実行ならぬ有言無行このひどい有り様が私らし…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます!!! 昨日くらいから、仕事って方は 多いのかなぁ? ちなみに、私は今日までお休みです 今年は夫と夏休
海水浴に行った時、ペットボトルに海水を入れて持ち帰ってきました。 何に使ったかというと… アサリの浄化作用の観察。 海水に牛乳を小さじ1程入れて、 一晩置いたら、牛乳で濁っていた海水が透明になりました。 次男(小1)「アサリが牛乳の味になったのかどうか食べて確かめたい。」 長男(小4)「塩分濃度や温度など条件を変えてまた試したい。」 とても簡単な実験ですが、息子たちの好奇心を刺激できたようで良かったです(^^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
中学3年生の長男。部活を引退し、夏休みに入り、塾に通ったり、学校の宿題をやる毎日を過ごしています 夏休みのしょっぱなに、宿題の「英語の教材」を紛失して、大騒…
こんばんは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)夏休みに入ってからの、ある週末。朝はユックリ目に起き出して、普段こぷぅが通学に使っているバスに乗って...
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 8月に入ったと思ったら、あっという間にお盆も終わりですね。倉谷建築も先日からお盆休みに入り、久しぶりにパ...
我が家は共働き家庭なので、次男(小1)は夏休み期間中、ほとんどの時間を学童で過ごしています。学童で30〜40分学習時間があるので、市販の問題集を2冊買いました。本人の気分次第で、好きな方を持って行っています。①『サイパー 点描写(シリーズ13)』点描写 立方体など (サイパー思考力算数練習帳シリーズ) [ M.access ]価格: 550 円楽天で詳細を見る② 『算数ラボ 10級』算数ラボ 考える力のトレーニング10級 / 好学出版 【本】価格: 880 円楽天で詳細を見るちなみに、長男(小4)は学童に行かず、サピックスの夏期講習や他の習い事、子ども向けイベントに参加して過ごしているので、市…
※こちらは、2022年8/17に投稿した記事の再投稿です。 今から、15年前。長男が生まれて、「そろそろ我が家もマイホームを購入しよう」ということになりま…
夏祭りのボールすくいでとったボールを、息子たちがお風呂に入れていました。 「お風呂掃除の時にボールも一緒に流れちゃうといけないから、浴槽から出しておいてね」 と言って、息子たちにザルにあげておいてもらいました。 翌朝、次男が大泣き(;ω;) なぜって…ボールが… ちっちゃーくなってる(;゚Д゚)エエー ボールの素材なんなの!? 長男が 「これは消臭剤だね」( • ̀ω•́ )キリッ✧ と自信ありげに言っていますが、本当だろうか? 我が家のお風呂には色々なものが登場します☟ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
こんにちは!ひよりです。この記事では、1歳児向けの車好きのお子様にオススメの絵本をご紹介していきます。 車ブーム 1歳頃からよく遊ぶおもちゃがミニカーになったり、外で走る車に興味をもったり。絵本も車のページを先に見たがったり、とりあえず車が
次男(小1)が受けた漢字検定8級(小学3年修了程度)の合格証書が届きました。 10級・9級は楽しく問題集をやっていたのですが、8級は画数の多い漢字が増え、次男のモチベーションが途中から下がってしまいました。 そこで、やる気を復活させるためにやったことは… 新幹線を見に行くこと。 次男は新幹線ブーム到来中だったので、東京駅に新幹線を見に行きました。 入場券(おとな140円・こども70円)を買って、2時間たっぷり見学。 新幹線のホームには、漢検8級に出てくる漢字があちらこちらに書いてあります。 青字が漢検8級の範囲です↓ 東京駅、乗車券、発車、線路、特急、快速、鉄道、指定席、自由席、号車、階段、 …
↓楽天口コミより「学研などのドリルも値上がりするとのことで、小学一年生の子供にかいました。公式ホームページで買うよりも、楽天マラソン中に買うとポイントもつくの…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!