試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
インテックス大型フレームプールの組立てを徹底解説!
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
長男の面会。
【質問にお答えします】延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
障害年金の教科書|申請でつまずかない全知識と、希望の未来を拓くための受給ガイド
長男のモグモグ毛繕いタイム
特別な存在
ダウン症出産 その後
18歳、初めての選挙で政党ごちゃまぜ問題
側臥位での食事介助はじめました
小学5年の娘、学校に行かずにフリースクールに行っています。
【数字より重いのは*印】ゼロ円通知に記されたこと
「脂肪肝べったりです」が「意識高い系なんです」
絵カード作り
相談員さんの言葉で思い出す
【ピザパン】じゃないよ(笑)じゃがマヨ明太パン( *´艸`) 即決した自主学習と迷った自主学習!
投票ナビと地元中学の英語授業
英検4級と大変すぎる自学ノート
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
小6 6月の家庭学習 親のサポート開始
小4マンスリーテスト結果
娘の英検結果から今後の息子の英語学習を考える
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
小4 全国統一小学生テスト結果
好きな曲でタイピング練習!〜歌詞タイピングにハマった長男〜
勉強せぇへん子、勉強好きなるで!?スタサプ、小1革命やん!
SAPIX 小2)5月度確認テストの結果
【中3長男】公立か私立か。第1回進路希望調査で驚いたこと
小2 椅子に座れない子がすべき事
最初に断っておきますが、今日はPR記事ではないです、決して。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜フルタイム勤務、ワーキングマザーの私。でも、ありがたいことに、連休明けからはシフト制ではありますが、分散勤務、つまり在宅勤務がようやくできるようになりました。でも、シフトに
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記4月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳4ヶ月ぴー子7歳6ヶ月次男5歳3ヶ月三男2歳0ヶ月◾︎ 長男 ・小4に進級・5月末まで休校延長・家庭学習がんばる・ゲームでリフレッシュ長男、4年生になりま
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
コロナ自粛○日目、と数えていましたが、通っている保育園から6月末まで自粛要請が出ました。薄々感じてはいましたが、やはり長
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 寒い日が続く札幌ですが、 ようやく! 庭の梅が咲きました。 あー、癒され
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
「コロナはいついなくなるの?」「コロナはどうして出てきたの?」という素朴な3歳児の問いかけに全く回答出来ない歯がゆさを感
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今朝、娘が5時に起きました。いつもは7時前に起きていたので、ついに生活リズムが崩れてきたか?と、、。自宅で過ごす日はなか
今日も丸一日外出自粛し、ずっと引きこもる予定だったのに病院へ行くはめに・・・(◞‸◟)今朝、次男の身に降りかかった災難を記録します。◆次男、額を負傷し2針縫う・・・タイトル通りです。次男、額を負傷し2針縫うはめになりました・・・。【次男が額を負傷した経緯;
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
GW明けまで臨時休校中の子どもたち。(下の子たちも引き続きGW明けまで登園自粛します)習い事は⇩現在こんな感じでやっています。 ▷塾:今月は全て休ませ来月以降に振替予定▷英会話スクール:Webレッスンで授業再開 昨日は学校から追加の宿題が配られました。宿題の
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 北海道は今日から5月6日まで 再度の休校となりました。 前回は当初
こんばんは! ここさいキッチンの京子です(^-^) 今までの様に外出も出来ないし💦 もうね、 いかに!おうち時間を楽しむか!? ばかり考えてます(*^-^*)(*^-^*) 我が家はマンションなのですが、 幸い下の階が空いているので、 子供がドタバタしても迷惑が掛からない(^-^) 鉄棒もトランポリンも、飽きてきた💦 学校が休校になってから、毎日ラジオ体操はしてました! (夏休みみたい(^-^)☼) 運動量としては少な過ぎるな~~ ユーチューブを見ていたら、エアロビクスがあり♫ 私より娘がはまって、毎日やっています💨💨 折角だから、テレビの画面!! 楽しさ倍増(*^-^*) 本日2回目! 夜だ…
こんにちは! ここさいキッチンの京子です(^○^) 先日の投稿記事、 炊飯器で同時に2品【ご飯と同時にカレー完成】をリベンジ!! 前回、水っぽさが気になり💦 材料も思いっきり、あり合わせでしたが… 材料もガラッと変え、 今回はトマトチキンカレーに!! 米粉を加えることで、水っぽさも改善✨ とろーっと良い感じになりました✨ トマトチキンカレー・レシピ 【材料】2人前 ◯ 鶏肉もも肉 200g ◯ 玉ねぎ 1個 ◯ トマト缶 1/2缶(200g) ◯ にんにく 1/2かけ (チューブでも可) ◯ ローレル 1枚 ◯ カレールー 2かけ ◯ 米粉 大さじ1 ◯ バター. (お好みで) 【作り方】 ⑴…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは! 整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信していま…
前回の記事にも書きましたが…先日ウリちゃん、2歳になりました^^*この一年間のウリちゃんの成長を記録に残します。◆ウリちゃん2歳の誕生日 * 成長記録。 \ ウリちゃんHappy BirthDay !!/今年も行きつけのケーキ屋さんで誕生日ケーキを注文。新型コロ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
お出かけ日和♪
かわいい♪ がいっぱいの季節
てんぷら液の残り物でワラビピザ
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
仮)千葉駅東口関連
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
4月4日の今日、三男ウリちゃんが2歳の誕生日を迎えました⭐2歳になった成長記録はまた別記事で上げるとして。誕生日会の記録を(^^*)◆三男2歳☆お誕生日会とプレゼントもう2歳になったなんて信じられない。こんなに小さかったのに、ここまで成長しました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
在宅勤務期間も終わってしまい、複雑な気持ちで昨日から園を利用しています。(次男、三男ウリちゃん、進級おめでとう✨)我が家の住まい県でも感染者数が徐々に増えてきています。昨日は死者も出ました。事態が収束に向かうどころか日に日に悪化している。こんな状態で通常生
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!