試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
空いた時間、何もできなかった?でもそれってムダじゃない!
子供のお家遊びに!ダイソーの絵の具付き塗り絵【小学生編】
ことわざの本を買いました|小3の話
やること多すぎな毎日でも『時間軸』でママの1日は変わる!
2025.5.22【初日抽選枠当選✨】ナルミヤファミリーセール@大阪
【白パン】シワくちゃおばあちゃんの…(汗)と小3王子の小学校生活の話…先生からの評価は?
小学1年生の時はどんな本を読んでいたか|現在小3の女子
今週末のマックは地獄絵図でした
【ご感想】楽しい子育て、「こんな秘密があったのか!」
【小学生次男】5年生になったら宿題がなくなった結果。
「お茶ちょうだい〜」でイライラ…ママがラクになる仕組み化
【5月】小3男子と年長女子兄弟の最近。小学生になり子育てが楽になった話
タイムセールやってる!夏休みの旅費を抑えるなら…!!
【届いた報告】想像以上♡買ってよかった「特別付録」
【カルディ】なんか違う...失敗して思わず検索した件&おすすめリピート品
図書館で借りてきた本「ペネロペちきゅうがだいすき」と「トミカリミテッドヴィンテージ大全」
スイミング進級テスト〜セントラル黄色帽子編〜
【kindleリスト 電子書籍】 私の作品の一覧表を掲載しました
Kindle Unlimited 読み放題で読める電子書籍の絵本
だるまさんシリーズを集めたまなつの絵本の部屋で子どもにきかせたい
電子書籍を【Kindle Unlimited】で読み放題にしたいときにやること
Pixivで「あめのひの うさぽん:くもりぞらでも きらきらハート」を公開しました!
[レビュー] 新美南吉記念館に行ってみた
『ころべばいいのに』ヨシタケシンスケ著
図書館で借りてきた本「まいぜんシスターズと学ぼう!」と「ペネロペあきのおさんぽ」
『はやおきおばけ』せなけいこ著
『うさんごろとおばけ』瀬名恵子著
図書館で借りてきた本「遊んで学ぼう!こどもマイクラプログラミング」「ペネロペ ママがだーいすき」
子どもと一緒に読みたい話題の絵本10選📚親子で楽しめる選び方&魅力を徹底解説
【大阪・関西万博】イベント♪『ほしぞらサーカス~ブルドッグたんていときえたほし~』の感想
「子育てが大変・・・」「思うようにいかない」「どうやって関わってあげるのがいいんだろう?」子育てをしていると、多かれ少なかれ、そう思ってしまうことって、あったりしませんか?それが、「こうすればOK!」「これで安心!」になったら、それって良くないですか?今日
子ども4人の新習慣!始めました(^^)/その新習慣のために、新たなグッズも揃えましたよ〜♡もちろん100均で!笑。100均ってなんでもあるんですね!!今日は、そんな新習慣とグッズについてご紹介します(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させた
こんにちは、えすみんです。 もう2月も終わりですね。 本当にあっという間! 2月最後の結果発表です。 冷蔵庫から 残ったのは、納豆1パック、ベーコン半分、タケノコの千切り 続いて、野菜庫 残ったのは、玉ねぎ2個! これはいいんじゃないでしょうかねぇ。 今回は良い結果だと思います! 玉ねぎ2個も使えたら最高でしたが、いやいや、いいでしょう(笑) 買ったものを無駄なく使い切るというのが、やっぱり1番の節約ですよね。 この調子で、次回もがんばります😁
「共感力が高く繊細に感知するHSP体質の人」との人間関係(恋愛)について、ご質問をいただきました。こちら元記事です⇨ 共感力がつよく敏感に感知する人たちHSP、長所と捉えて才能を活かす生き方の勧め家族や職場など、あなたの周りにも共感力が高いHSP(Highly Sensitive Person)の人はいますか!?どの人種においても全体の2割ほどの比率でHSPが存在するのですから、きっとどこかで接点があるのではないでしょうか。 共感力が高いHSPの恋人と上手に付き合うためには まずはいただいた質問からご紹介します。↓ ↓ ↓ 【Q】 HSPについて書かれた記事を拝見しました。 読んでて、まさに私…
こんにちは、えすみんです。 今日は温かいですね。これから徐々に春ですかねぇ。 日々の生活の中でいろんなことがありますよね。 嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、驚くこと等々。 そんなことの繰り返しで、毎日があっという間に過ぎていきます。 先日は結婚記念日で、23年目に突入。 長男も4月から高3。成人を迎えてしまいます。 そんな前置きをしつつ、ちょっとした告白というのは、実は私は難聴なんです🤭 大した告白でもないんですけど😆 難聴と言っても、障害者手帳は持ってないんです。申請したら貰えるのかもしれませんが、たぶん貰えるような難聴じゃないと思うんですよね。 日常会話が全くできないわけではないので。…
こんにちは、えすみんです。 もうすぐ3月ですね。 仕事が忙しくもあり、卒園等イベントもあり。。。 【我が家のデータ】 息子→長男 高2(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中1(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 6歳(保育園年長、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →45歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外昼は弁当が必要。土日祝日は旦那が担当。 【1週間の献立】 2月19日(土) ★朝ごはん ピザトースト(ハム、チーズ) 野菜スープ(…
沢山の受験生の中で、どうしたら差がつくのか…先生方はどんな所を見ているのか…親目線では分からない事の方が多いです。それでもどこかで違いを見つけるからこそ合否が出ているわけで…。もちろん幼児教室の先生方からも指導を受けると思いますが、ママだからこそ見つけら
*こちらの記事は、2022年2/27に登校した記事の再投稿です。以前、ブログに書きましたが、中2になる長男のために、ツタヤでマンガのサブスク(定額借り放題)を…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ たわいもない話編です昨日娘が可愛い事を言った。昔 思っていたけど 違ってたことってない?とかみなりについて語ったんです。かみなりって小学校3年くらいまでどんっって言う音はもやッとボールのくそでかい カミナリのこんなのが落ちてきた音でごろごろは それが転がる音だと思っていたって。あーーーーなるほどね~...
4人以上子どもがいるママが集まってざっくばらんに話をする『お話し会♡』を開催しました(^^)/『すでにやっている人に聞く』だけでなく、『いろんな人に聞く』っておもしろい!今日はそんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充
2022年2月もあと少しですね。春の便りを聞くと、気持ちも温かくなりますよね!だけど、私が住む北海道は、先日の大雪で交通障害が続いたり、道路が狭くて車の運転が大変な状況が続いています。今期は本当に大雪が多い…涙北海道の春の訪れはもう少し先に
●朝のスタートがなかなかサクッと切れない。 ●頭がボンヤリしている気がする、●思いついたところから手をつけるてみるけど、、何か忘れている気がする・・・そんなことって、あったりしませんか?それが、たとえ1日のどのタイミングからでも、◎頭がスッキリ冴えちゃっ
いつもご訪問いただきありがとうございます。 「〇〇のやり方でやりなさい」「ごはん食べ終わったらすぐに歯磨き!」 子どもにガミガミ言うのがやめられ…
お子さんの学習を進めるにあたりこんな事を言った経験はありませんか?「頑張ったら後でおやつ食べよう」「◯◯出来たら△△買ってあげるよ!」でも一方で、ご褒美で釣ってばかりいると、それがないと頑張れない子になるとか不安になるような意見もみますよね。今日は、そん
車で30分の距離に宇宙科学館があることを知り、もうすぐ4歳になる息子を連れて洋光台駅にある【はまぎん こども宇宙科学館】に行ってきました。子供も大人も楽しめる科学館でオススメです!料金・営業時間入館料は大人400円、小中学生200円、3歳以
こんにちは、えすみんです。 土曜日は買い物デー。 この日は月一の土曜出勤日だったので、買い物は旦那がしています。 どうしても買って欲しいもの以外は、旦那にお任せ。 さて、何を買ったんでしょう。 冷蔵庫から 卵2パック、豆腐2丁、納豆5パック、ヨーグルト5パック、キムチ、ベーコンブロック、たけのこの千切り、飲む黒酢、牛乳、豚こま肉。 豚こま肉は、夕飯で半分使い、残り半分を冷凍しています。 続いて、野菜庫上段。 きのこ類、ピーマン、きゅうり、ミニトマト。 下段 白菜、水菜、かいわれ、豆苗、もやし2袋、にんじん、長ネギ、玉ねぎ。 以上です。 旦那は水菜が大好き(笑)安かったのか、食べたかったのか。。…
2月も、もうすぐ終わりそうですねーー!1月に立てた年間目標、もしくは2月の目標・・・順調に達成していますか??・・・ドキッッ!笑現時点で達成できているかどうか?は関係なく、夢を叶えたり、目標を達成したりするために『大事!』だと実感していること・・・今日は
こんにちは、えすみんです。 昨日から肩こりがひどいです。マッサージに行きたいなぁ。 我が家は、リビングの壁の一部に、世界地図が貼ってあります。 いつからだったか、、、たぶん長男が中学受験を目指し始めた頃からです。 なんか役に立ちそうなポスターセットを買い、いろいろ貼っていましたが、最終的に世界地図に落ちつきました。 だいたいの位置は知っていたり、大まかな場所は知っているけど、結局のところ、アフリカの国々は未だに覚えてないし、メキシコとベネズエラの間の国々もよくわかってないし、この間噴火のあったトンガも噴火のニュースがあるまで、実際の場所は知らなかったし、もうすぐ無くなるかもしれないツバルも。 …
いつもご訪問いただきありがとうございます。 子どものイヤイヤ期。「保育園行かない!」「ごはんイヤ!」「お風呂入らない!」 イヤイヤ期に振り回される…
昔は「これは健康に良いよ」と言われていた事でも、後になってから「実は体に悪い事だった」と科学的に判明することがあります。その逆も然り。だから、健康や美容など身体に関わる情報は、常にアップデートしておきたいものです。この言葉↓を念頭に置きつつ! 科学とは「その時の常識」にすぎず、普遍的なものとは限りません。 これに関することで、とても気になる出来事がありましたので記事にします。健康維持のためにとても大切なことなので、参考になればと思います。 健康オススメ情報だけは常にアップデートする 私も歳をとり、当たり前なのですが昔から存じ上げているクライアント様たちも同じように歳を重ねておられます。むかし個…
老若男女に愛される、美味しくて健康に良いアーモンドが危険な食品になってしまった、という話題です。特に、健康のためにアーモンドを日常的に食べている方は、読み進めてください。前回の記事にも通づる内容です⇨ 危険!健康オススメ情報だけは常にアップデートしなくてはならない理由 理想の食品と呼ばれるアーモンドが 健康情報のなかには、時の流れによって変化する流動的なものもあります。新たに科学的検証で発見されたことや、健康番組や雑誌の特集でたまたま取り上げられたなどの理由で、突然ブームになったり、パッと消え去ったりしますよね。バナナ、にがり、紅茶キノコ、天草、いろいろありました。「アーモンド」もその一つとし…
何かをする時に、「やっても意味ないかも?」って思って行動をしない方を選択する・・・って、あったりしませんか?昨日、ちょっと迷ったことがあったんですよね。それこそ、「今さら私がやっても、意味ないかも?」って。でも、その後に起こった出来事から学んだこと!今日
いつもご訪問いただきありがとうございます。 怒りたくないのに怒り過ぎてしまう・・・ 「明日こそは怒らないでいよう!」決意した翌朝から怒り爆発してし…
こんにちは、えすみんです。 週末が雨だと、憂鬱ですね。やろうと思っていた家事が頓挫したり。 オリンピックで気分良く過ごしたいと思います。 16日から18日の3日間は、保育園が休校になり、旦那の在宅と私の休暇で乗り切りました。 ちょっとここでおさらい。 【我が家のデータ】 息子→長男 高2(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中1(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 6歳(保育園年長、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →45歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基…
主役不在の平日休み。だけど、ちょっと幸せな1日でした。
【子ども家庭庁の仕事内容とは?】意味ない?いらない?予算・政策・実績までパパが徹底解説!
【スプランキーって何?】キャラクターの名前や設定、ホラー?何歳から?modまで徹底調査&解説!
塾はいらない?塾なしで自宅で学力アップ!家庭学習×オンライン家庭教師のすすめ
逃走中 THE MUOVIE:TOKYO MISSION(ネタバレ)~松平健の無駄遣い~
出来の良い子とその逆
【贈与】45年後2,300万円!子供が18歳になったら110万円と金融リテラシーを授けます
共働き妻の5月給与&自分の誕生日プレゼントに迷う母
【IQ高い幼児はなぜ?】特徴と幼少期の育て方|才能を伸ばす親の関わり方【知的好奇心を刺激!】
【ポケット図鑑おすすめ比較!】2歳から使える?学研/小学館/講談社の植物・動物など幼児向け徹底解説!
大きいサイズ レディース ボトムス スカート
「お父さんに殴られました」と自ら通報する10歳の息子の心中はいかに・・・って話し。
3歳以下と日本帰国。役に立ったアイテムと気構え。
検定・資格対策に強いオンライン家庭教師の選び方【中高生・保護者必見】
社会人講師のオンライン家庭教師特徴とメリット|プロ講師の何がおすすめ?
オトナの人に読んでいただきたい、親から子への影響力と「自立」についての記事です。強く健全なマインドを作ることを妨害する「他者原因の思考」について具体的にお話します。関連記事⇨ 子供さんへの質問にすべて答えるお母さん、すべてをお母さんのせいにする子供 お母さんは悪くない、毒親とよぶ他者原因の考え方 心理療法の中には、親からの影響による思い込みや心のブロックもしくはトラウマなどを外すセッションが行われることもあります。良い結果をもたらすと期待して行うのでしょうが、大きな弊害をもたらしているケースが散見されます。この類のセッションを体験したせいで、いま自分が抱えている問題は「親が全て悪い」というマイ…
3学期、早くないですか??子ども達の宿題が、「〇年生のまとめ 」みたいになってて、早っっっ!!てなっている私ですが、学年が終わるとごっそり持って帰ってくるのが、『学校や幼稚園で書いた絵』毎年「絵袋」に入れて持って帰ってきますが、『子どもの絵』みなさんはどの
いつもご訪問いただきありがとうございます。 うちの子が友達にイジワルされたうちの子だけ友達に誘われなかった 「うちの子だけ・・・かわいそう」あなたは…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日は猫の日とは言えうちには猫はいないので外の野良ちゃんに挨拶してみよう。まだ一週間いるはずの息子は下宿先のバイトのおばちゃんがコロナ感染したから誰も出勤するものがいない・・・と言われ春休み5日のみで戻っていった。実家に帰ってますと断りの返答をしてもよかったんだろうが。。残念っ いい事あるさっ。ひとまず...
*こちらは2022年2/22に掲載した記事の再投稿です。久しぶりの長めの残業を終えて帰宅した私。クレーム処理で疲れはてた私の元にやってきた長男(中2) めち…
今、受験の季節なのですね。私自身は、まだ子どもの受験の経験はないですが、「合格して安心した」とか「子どものことなのに仕事が手に付かない」とか、いろんなところで耳にします。そんな、私自身は未体験の受験なのですが、ある方から実際のお話を聞かせてもらって、感じ
当社のセミナーに参加してくださる皆様がよく会場で口にされることがあります。それは、「なんかここにくると居心地がいい」「自分らしくいられる」ということ。それは、私自身が教鞭をとるクラスだけでなく、国内および海外からの講師陣によるプロのための講習会でも同じ。皆様がそうおっしゃる理由がわかったのが、HSPという用語を知った時でした(定義は後述します)。私自身も当てはまります。そして周囲の多くの方がHSPであるということに気づいたのです。今日はHSPと呼ばれるようになった、とても共感力の強い体質の人たちについてお話させてください。 追記⇨この記事は2017年に書かれました。2022年現在HSPに関する…
トミカの誘惑により、増える一方のトミカの車たち・・・我が家ではトミカビルや山のトミカの駐車場部分に並べて収納していたものの限界が訪れていました。どう収納するか悩んでいたところ、百均で材料を揃えられる上に簡単な収納棚をDIYできるということで
子どもにイライラしちゃうことって・・・ママだったら多かれ少なかれ、あったりしますよね?ママ同士で話す場で、「子どもにイライラして、怒っちゃって・・・」みたいな話題になったのですが、その場で面白い共通点があったのです。それは、「イライラの原因は子どもじゃな
こんにちは。今週は変則的に妻みんです! 食洗器が壊れたと先日言いましたが、数日置いておいて使ったら普通に使えました!!!よかったよかった。原因は不明なので少し心配は残りますが・・・ 修理予約日前日の朝にキャンセルをしたのですが、キャンセル料の請求は今のところありません。パナソニック公式から修理を申し込んでよかったなぁ・・・ さて今週も振り返っていきます。 家計の棚卸し モンハン始めました! キューピーのサラダクラブ 家計の棚卸し 2022/2/11 2022/2/18 現金 861,993 771,995 株式 8,155,300 7,965,790 投資信託 13,107,340 12,88…
少し前の長男の小学校受験への想いについて沢山の方に読んでいただいて嬉しく思います^^全く眼中になかった小学校受験でしたが、日々の長男の様子から、方針転換をしてお受験に挑戦したことを書きました。▽長男の受験についてはこちら今回は、次男のケースを書こうと思いま
なりたい自分になるために、どんなことをしていますか?着々と、 なりたい自分に近づいていますか?仲間と一緒に、「ゆめを叶える部活」を始めましたー♡やってみて思ったこと!夢を叶える=なりたい自分になるためには、やっぱりコレが大事!!!今日はそんなことについて書
↓スマホ・ゲーム機が手放せない子、志望校に偏差値が大きく足りない子、激しい反抗期の子、不登校の子…でも大丈夫!年間3000組を指導するカリスマアドバイザーによ…
こんにちは、えすみんです。 もうすぐオリンピックが終わりますね。毎日興奮してます😃大好きなんです、オリンピック。この後のパラリンピックも楽しみです。 オリンピックに気を取られ、更新が遅れています💦 1週間遅れの土曜日買い物デーです。 冷蔵庫から 納豆6パック、ヨーグルト5パック、豆腐2丁、ハム、3食入り焼きそば2袋、鳥もも肉ジャンボパック、牛乳2本、飲む黒酢 今回は、卵を買いませんでした。前回余りまくり💦 鳥もも肉は、この後冷凍しています。 続いて野菜庫、上段 きのこ類、きゅうり、ピーマン、にんじん、ミニトマト 下段 キャベツ、大根、もやし2袋、かいわれ 長ネギ、玉ねぎ、小松菜は前回の残りです…
「もっと色んなことをやってみたいけど・・・ 子育てもあるし、今はムリかな・・・」「もっと、自由に使える時間があったら・・・」「ホントに、今のままでいいのかな・・・? 本当はもっと、いろんなことができるんじゃないかな?」慌ただしく過ぎていく毎日の中で、ふと
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡ 冬季オリンピック自分の事じゃないけど自分の家族でもないけどドキドキの毎日です。フィギアスケートも涙しましたがあの坂本花織ちゃんの笑顔は皆も笑顔にしてくれますね。気が付いたら あほげな笑顔でぼっーーーとしていました。いやあ 良かった良かった。今テレビで安眠の日ですって言ってたけど今日は安眠の日ぐっすり寝れたらいい...
*こちらのブログはあくまで医療知識の乏しい一般的な主婦が個人的な考えを書いた文章ですm(__)m 先日、仲良くしているママ友からLINE。「コロナに感染しやっ…
食品の管理がしやすく!!キッチン背面の収納棚が使いやすくなりましたー(^^)しかも、お安く(笑)100均で完了しましたよ♡今年の漢字「整」!また1つ、達成しましたー♡今日はそんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実さ
中高生に言わなきゃならない事が伝わりやすいワザをご紹介します。「ティーンエイジャーに小言を聞き入れてもらう方法」とはいえ、、このワザはご主人様や恋人や職場の部下など、その他の大切な人達とのコミュニケーションにも応用できます!実際に試してみた方からは「うまくいきました!」と、好評をいただいてます。必要な方にもっと届けたいと思います。 ティーンエイジャーに小言を聞き入れてもらいたい 総勢8人の甥っ子や姪っ子たちは、わりと自由に育てられています。でも、時々はビシっと言わざるを得ないことだってでてきます。でも、親が言っても「まったく耳を貸さない」という事態もでてくる。そんな時、妹や義理妹から「ねぇ、こ…
こんにちは、えすみんです。 じわじわとまたコロナの波が近くまで押し寄せてきました。 周りで保育園休園が増えてきて、我が家もいつなるのかと、戦々恐々としています。 イヤですねー全く。早く気持ちを楽に生きたいですよね。 って書いた翌日、三男の通う保育園が休園になりました😓 では、1週間の献立です。1週間遅れです。 2月5日(土) ★朝ごはん チョコデニッシュ(コストコ) 味噌汁(残り物) 旦那→マフィン(コストコ) 長男起きず。 このコストコのチョコデニッシュは、三男次男のお気に入りです。 ★昼ごはん うどん(残り物) ★夕飯 町中華カレー(豚肉、ピーマン、タケノコ、にんじん、玉ねぎ) 野菜スープ…
仕事も子育てもしていると、なかなか両方にエネルギーをかけることがカンタンにできない時って、あったりしませんか?つい、仕事に夢中になってしまって・・・みたいな。昨日、久々に、心底、「シマッターーーーー!!!」って思う出来事が、あったんですね。今日は、そんな
みなさんが通塾に際して気になる事ってなんですか??授業の難易度?宿題量?入塾前の準備は何をすればいい?長男の塾が遂に始まりました。と言っても、まだ1回目だけですが、我が家の通塾の最初の感想と、中学受験塾への入塾をお考えの方への入塾前にやっておいた方がいいコ
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡ 就活スーツを送ってくれと突然ライン。私からのラインはほぼ見てもらえないし見ても返事は無いのですが自分の言いたい事は返事をすぐに求めてくる。勝手なやつだ・・・先日 あれやこれやと予算を大きく上回る就活スーツを買ったのですがスーツだけでなく なんやら靴やらカバンやらジャケットやら。送るのにどんなに大きな段ボールで送...
主婦ならきっとみなさん、あると思うのですが・・・『毎日の晩ごはん、どうしよう問題』・・・って、ありませんか??なんならもうずっと、ご飯のこと考えてるー!みたいな。笑そんな毎日のご飯作りを、少しでもラクにするために!今私がやり始めたことがあります!週に1回
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!