試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
カレーのお供にも♪ゴボウの和風サブジ
思い立ったが作り置き 「鬼は~妻 〇〇は~夫」
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
ハマりそうなドラマ と 推し活自慢!
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
図形が苦手な娘のために|小3の話
【結婚記念日】をちゃんと祝う❣おすすめ絵本も📖
【手術】子供のおでこのできもの 発見から抜糸まで【石灰化上皮腫】
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
春休みらしいことできていない
小学生と和式トイレ
単身赴任夫のびっくりな行動
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
春だからブログを変えます
まだ終わらない胃腸炎…
勉強ができない子を探す方が難しい
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
どうもすまいる(@smile_120family)です 子育てはお金がかかりますね💧児童手当がもらえて家計の負担が軽くなったという方も多いのではないでしょうか?
出産のあの激痛をやっと乗り越えたのに、 まさか、また痛みと戦うことになるなんて…。 母乳育児の天敵が「しこり・つまり・乳腺炎・白斑」。 二度となりたくない! ●予防で出来ることは...
知っていますか? 日本は、性教育後進国で性産業先進国といわれているそうです。 つまり、性に関する正しい知識が不充分にも関わらず、 子どもたちがファンタジーに近い(時に暴力的で嗜虐的な)性についての情報に触れる機会が多いということ。 最近はだいぶ減ってきましたが、 コンビニの成人誌コーナーの前で子どもと気まずい会話をした覚えのある方も多いのではないでしょうか。 そして、子どもにスマホを持たせていたらドキっとする動画が出てきて、慌てて取り上げたことも。 自分が育ってきた時代より、今の世代ははるかに性に関する情報にアクセスしやすくなっています。 今年、東京都の公立学校では現代の状況に合わせて新たに性…
子どもの心と体をどう守ればいいの? これまでの記事とは一転、 子育ての話になりますが…… 子どもを狙った犯罪のニュースを見ると、本当に心が痛みます。 と同時に、我が子の安全をどう守ればいいのか、 頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。 我が家もいろいろ考えた結果、 まずは絵本で、そういう危険があることを 子ども自身に知ってもらうことから始めることにしました。 子どもは、何も知りません 年齢にもよると思いますが、 子どもは基本的に無知です。 テレビのニュースなどを見ていれば、 子どもがターゲットになる事件があることは知っています。 でも、どんな人が危なそうなのかの肌感覚が全然ないのです。 そ…
イヤイヤ期の乗り越え方を現役保育士が教えます。具体的な対応、心構え、子供の心の成長などイヤイヤ期のママに知って欲しい事をまとめました。これからイヤイヤ期を迎える人・今イヤイヤ期でつらい人はぜひご覧ください。
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!