試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ドラマ『対岸の家事』第1話を視聴して
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
小1を終えて【未就学中にやって学校の勉強に役立ったこと】
あまりにもシンドくて、知らない間に夫をブロックして後悔した
手間がかからず、仕上がりは丁寧。宅配クリーニング「フランス屋」が便利です(PR)
プチおうち図書館コーナー【思わず本が読みたくなる空間にベストな本棚】
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない
不登校へのゆれる思い④娘の様子
不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談
不登校へのゆれる想い②心配が暴走
楽天スーパーセールでの買い物(2025年3月)
不登校へのゆれる想い
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
子育て中に、これあったら便利ですよ~
長期休み!!子供たちのおうち時間~
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
もう整えてる?大事な新学期の備え
5月の日帰り産後ケアの予約が始まりました
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
心にため込まずしっかりと吐き出して
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
皆様はもうGSのテキストをこなしているのでしょうか?!うちは算数のテキスト10 立体図形で急ブレーキがかかっております 泣 まぁ、日程通りなのですが、小学校が休校の分時間があり先を進めているか?といったらそうでもない現状デス。アプローチ⑥正二十面体の問題は動画解説を見ても息子は(・-・)・・・ん?という感じて最初は理解出来なくて、 うちは先ず、受験ドクターのブログにあった「立体を切り開く辺の数の数え方」で考え方をもう一度基本的理解を深め、 →問題に戻り解いてみて、おぉ解けた!→またSAPIXの動画解説を見直してなるほど!やっと理解出来てる!となる。。。時間がかかりますが ここは丁寧に時間のかけ…
最初に断っておきますが、今日はPR記事ではないです、決して。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜フルタイム勤務、ワーキングマザーの私。でも、ありがたいことに、連休明けからはシフト制ではありますが、分散勤務、つまり在宅勤務がようやくできるようになりました。でも、シフトに
ステイホーム5日目 1週間も家にいれば 近所の方々のパターンも判明する。 毎日公園へウォーキング 毎日車でお買い物 毎日聞こえる子どもたちの騒ぎ声 燃えないゴミの日のカゴ。 溢れんばかりのビールなどの瓶缶。 それぞれの過ごし方で それぞれのストレスを解消する。 だからといって 暇つぶしに電話・LINEなど 付き合わされる方もまた 辛い日々なのかもしれません。 // もくじ 理想は求めない? ふたりの会話は増えますか? 気を使わない関係を 理想は求めない? すごく抽象的な話かもしれない。 世の中の男性は理想とまではいかないが 何かひとつのことの中で求めるものが多くないだろうか? 長い人生できれば…
何で勉強しなくちゃいけないんだろう?私たち親世代も子供のころに思ったことはありませんか?その答えを見つけることはできましたか?今回、日本中のドラッグストアからトイレットペーパーやティッシュペーパーが消えてしまったことを受けて、勉強ってなんで
こんにちは、さくらですお休みの1日どこにも出かけず、おうちにいるだけでもお天気がいいのはありがたいヽ(´▽`)/お昼ごはん食べた後、ソファでウトウトしてふと目…
おはようございます。夫です。皆さん、外出自粛期間の中、どう過ごしていますか。昨日、家族4人でyoutubeで見た読み聞かせ動画『チックタック~約束の時計台~』がとても良かったのでご紹介します!『チックタック~約束の時計台』はキングコング西野亮廣さんの6作目の絵本で
ステイホーム4日目。 日々高鳴る不思議なテンション。 意味不明なことをずらずらと。 #うちで過ごそう youtubeの動画は見せていないが 学校でおススメされている動画で勉強を。 お世話になっているAmazonプライム。 懐かしいアニメなども手軽に見ることができる。 子どもでも。 自己責任論は多々ありますけど溢れる動画を見るか否かなどの倫理的な問題に対しても過程がダメであればどんなに結論付けたとしても意味をなさないわけなので子どもと一緒に見ようとはなりませんよねぇ。— tanonobu@初心者ブログの人が1年間毎日更新しました (@tanonobu_main) 2020年4月26日 同じものを…
本業システムエンジニアのだんなが息子に簡単なプログラミング(Python:パイソン)を教えているうちに、自分もだんだんスイッチが入ってしまい約30年ぶりにゲームを作ってみたくなりました。本業はゲーム屋さんではありませんので、ゲームが大好きな小学生の息子から「ここの動きがおかしい」とか「こうしないと面白くない」などの意見をもらいながら、プログラムを作っていく過程をブログ記事に残していきます。今から子供にプログラミングを教えたい、親子で一緒に学んでみたい方にもお勧めの記事になると思います
昨年の今日は家族で京都にいました。「令和」と発表された日もまだ旅行中で古都にいて、出典は万葉集と発表もあったので、すごくタイムリーでなんだか神聖な気持ちになり、有り難く、思い出深い日となりました。我が家はそんな事を朝から話しながらの朝食タイムでした。 そして今日は「昭和の日」激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす昭和ってどんな時代だったのかな?と、 第二次世界大戦、原爆投下、高度経済成長を経て今があるんだよね・・・ と息子と色々話しながら顧みてみました。なんでみどりの日が昭和の日に改められて、 みどりの日はどこに移ったのか? ついでにゴールデンウィークの祝日の確…
マスクが手に入らないので手作りすることに。マスクの形って色々ありますよね。平型・立体型・プリーツ型…それぞれどんな機能があるの?作り方の難易度に差はある?使う生地の量は?色々気になる事があったので調べた上で3種を作ってみました。
こんにちは、さくらです毎日、毎日、私の業務報告はいらないと思いますが、一応(σ* ̄・・ ̄) σ ハイ今日はなんとか18:00までで帰れて、明日もお休みできるこ…
最近何かと話題の「論理的思考」という言葉を知っていますか?知佳かっこよく、ロジカルシンキングなんて言われることもありますね。簡単に言うと、物事を筋道を立てて、客観的に考える能力のことです。思い込みや感情的ではなく、一貫性があり、妥当性があり
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。↓ ↓ ↓Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *休校が長引いてくると変わっ
休校中の過ごし方って、小学生の間は何をしたらいいかわかりませんね。 もちろん、休校中は基本的に勉強はしっかりやってほしいですが、小学1年生くらいだと遊んで終わりになる過ごし方しかできないことも。 実際に知り合いの小学1年 …
おはようございます、妻です今日も元気に出発の子供たち毎日、預かっていただける場があるというのは本当にありがたいことですさて、今日のお弁当は・・・じゃーん!焼きそば弁当!もう、ネタ切れ!wwそしてお弁当の具材切れ!毎日、冷凍食品サマサマですー(;'∀')!!そんな中
おはようございます!最近、お買い物に行ったついでに、スーパーに売っているお花を買っています。(*^-^*)先日買ったのは、芍薬。花のある生活植物・グリーンのある暮らしとっても鮮やかなカラーの芍薬。多分、お花屋さんに行ったとしたら無難な感じの薄いピンクとか、白い芍
ステイホーム3日目 おやつにロスティをリベンジしました。 前回の反省を踏まえて見事成功。 やはりコツは じっくり焼けるのを待つ。 が、片面は焦げるまで待ちきれない。 ストレス解消も兼ねての料理。 家族に喜んでもらうためですが 料理をすることでストレスがたまれば本末転倒。 ごはんが出てきて当たり前 家で誰かがしていること。 何に対しても感謝を忘れ 知らずにしなければならない固定概念。 当たり前でない現状の今こそ その当たり前を変えることもできるはずです。 tanonobu.hatenablog.com // もくじ その不満はどこから? 自分のペースは尊重したい ストレスの構図は同じ 同じベクト…
海外駐在が決まった皆さん。そして、海外駐在中の皆さん。お子さんの英語教育はどうしていますか?駐在先が英語圏じゃないかたは、帰国した後に始まる小学校の英語についていけるか心配…駐在先が英語圏だった場合は、現地で英語を早く楽しく使えるようになっ
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *少し前からご
ステイホーム2日目。 午前中 子どもたちの課題を見る。 縄跳び1000回。 お昼からゲーム・Amazonプライム。 夕食を食べてから 長女は課題を続け 長男・次女はお絵描き。 子どもたちはそれに加え 月曜日はジャンプ 水曜日はサンデー たまに牛乳を買いにコンビニへ行く。 奥さん・子どもたちは2か月続け 1年の4分の1を自宅で過ごしている。 (勉強しなければだけど) 何もすることがなく自宅で過ごした。 みんな我慢をしている。 我慢は限界を超えている。 何気ないひとことで 爆発すると分かっているからこそ 目を背けることもあるはずと思う。 あと少しあと少し 大事なものを守るために あと少しの辛抱を続…
こんにちは、さくらですブロ友さんのところから辿り着いた企画#折り鶴に願いを我が家も賛同し参加します(´人`*)”Just feel it” りーさんのブログ …
2020年のGWは自粛が必要と言われているので、何するのがいいのかわかりませんよね。 自粛ムードが高い中、外出するのは難しく自宅での過ごし方を見直す必要があります。 でも、小学生が「2020年のGW中は自粛しろ!」「自宅 …
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagramを新しくしました。フォローしてもらえると嬉しいです♡Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願
晩御飯は油淋鶏もどきの予定。 家に帰って長ネギを買うのを忘れたと気づく。 ステイホーム。 ぐっと我慢しました。 写真を撮る前に子どもたちが食べる。 ご飯は炊けていません。 焼きおにぎりを作る。 焼き肉のたれ2:ポン酢1 お好みでにんにくのチューブを少し。 これに長ネギを加えることができず 小ネギで代用したため油淋鶏もどき。 ステイホーム。 // もくじ ステイホームでブログが書ける ステイホームはブロガーに取って追い風か? 目標がなければ 自分を見失わないように ステイホームでブログが書ける 自宅にいればずっと 机に向かるわけでもなく 奥さん・子どもたち・猫 話し相手になりますよね。 猫はしゃ…
育児日記 1歳5か月 髪を切った(初)
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
誕生月なので誕生日クーポンを色々使ってみた
産後初めての旅行 0歳6ヶ月と4歳を連れて【アンダものがたり】に泊まってきた
プリンは簡単じゃない!家で作ると失敗する
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
3ヶ月次女、初めての風邪💦メルシーポットが大活躍!!
5歳長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話②
長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話
5歳長女、お姉ちゃんになった気持ちの変化。日々ちゃんと成長してくれています👏
育児日記 1歳4か月 ①いやいや期の始まり?②靴下持ってこれる
買ってよかったバウンサー squee スクイー izxi いつくし 出産準備にも
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *先日ウォーキングをしていてお天気はいいのになんか清
東京では増え続ける感染者。 GWは「ステイホーム」 都知事が外出自粛を強く要請。 自粛要請どこ吹く風のうちの会社。 重い腰を上げ要請に従い 4月25日~5月6日まで休みとなりました。 数人出ているだけでもかかる光熱費。 それに加え、 家族・見知らぬ方々を 感染させてしまうかもというストレス。 かなり胃が痛い思いでした。 職種柄もありテレワークはできません。 いつも通りなら体よく使われてしまいます。 そのため(無駄に)多く必要になってしまったもの。 必要経費とはいえもったいなかった。 // 電話代ではありません 電話はかかってきましたが極わずか。 こちらからかけることもほとんどありません。 テレ…
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagramを新しくしました。フォローしてもらえると嬉しいです♡Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願
声に出すと記憶しやすいと聞いたことはありませんか? 実際にわたしは物覚えが悪いので、さまざまな勉強の方法を試した経験があります。 また、小学生の子供たちも記憶しにくいものを覚えるのに声に出すという音読で勉強させてきました …
昨日の午後、洗濯物を取り込みにベランダに出ると珍しい来客が。 あっ先日のカラスじゃないですよ〜 ▼虫が苦手な方はスルーしてください m(_ _)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ベ
まだまだ続く休校。 毎日ゲーム三昧な子どもたち。 毎日毎日毎日・・・ 数時間しているとさすがに飽きている様子。 新しい教科書と課題のプリントをもらってきました。 そろそろ復習と予習しようかな・・・ 長男と次女が揃って言います。 ゲームして縄跳び。 お手伝いしてテレビ。 GWが明けると学校があるかも。 そう感じているのか(やっと) 教科書を広げるようになりました。 // もくじ 勉強時間は続かない と言い出して準備をしても30分と続きません。 台所に行って見つけてきた 大量にある水道トラブル~などのマグネット。 うまく表面をはがし絵を描いたり 厚紙に絵を描いてマグネットを貼ったり 冷蔵庫に的を貼…
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *昨日、過去のスケジュール帳が出てきたと書きましたが
休校中の自宅学習を快適にしたい娘の学校ではありがたい事に休校中も各教科の課題が大量に出ています。国語・算数・理科・社会だけでなく、体育・図工・音楽・道徳まで!土日も含め毎日朝8:30から15:00頃まで時間割表に何を勉強したか記入していかな
中2の娘の担任の先生がお電話をくださった。「子どもたちと会えないので、なんだか寂しくて」とおっしゃっていた。子どもと話した後、私からも、お礼をお伝えした。「この状況、家族とゆっくり過ごせていいんですけど、今の生活には第三者が足りないから、先生からのお電話で、新鮮な風が吹き込みました」って。エア担任みたいな先生が電話一本でリアルな存在になった。「いい感じの先生やね」と子どもに言うと、「でしょ?」となぜか得意げに自慢された(^^)。すごい、始業式の1時間しか会ってないのに、そんなに好きになってたのね!そういうの、あなたの才能かも。その電話があったせいか、今日は、子どもが集中して机に向かっている。こんなに喜ぶんだから、毎朝Webで朝会とか出来たらいいのに。と思っていたら、学校からの一斉メールで、家庭のWeb環境に関す...期間限定、教えなくても子どもが学ぶ事
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *昨日、本棚の整理をしていて見つけたのは2008年のスケ
Z会の新しい通信教育アステリア(Z会Asteria)はもう試してみましたか?本記事ではなぜ海外子女・帰国子女に適しているのかを具体的な例を挙げてご紹介しています。海外での勉強の仕方がわからない、日本で受験を考えている方は必見です。
小学校プログラミングの必修化に伴い海外の皆さんは何か対策をしていますか?今回はD-SCHOOLオンラインのセミナーで「海外でもしっかりプログラミングの学習ができるか?」を聞いてきました。海外にいるからってあきらめないで!日本の子たちに後れを取らないためにできることから始めましょう。
4月になり、新学期が始まりました。ただ、いくつかの都市では緊急事態宣言も出され、GW明けまで臨時休校になっている学校も少なくありません。そして、海外に暮らす皆さんのなかにも、帰国せずに頑張っている方がたくさんいらっしゃると思います。春休みが
日本では非常事態宣言が出た地域もあり、いまだに臨時休校で学校にいけない子供たちがたくさんいます。私のアメリカやフランス、アジアに住むお友達も、ほぼ家に閉じこもっていると言っていました。新型コロナウイルスが流行してからというもの、自宅学習の時
みなさん、お小遣いってあげていますか?海外に住んでいると、一人でお買い物にも行けないし、なかなかお金のことって教えにくいですよね。そういう大人も、実はお金のことあんまり詳しく知らなかったりしませんか?アメリカでは、子供が道端でレモネードを売
将来子供が理系の職業、例えば医療系、製薬系、IT系など、研究職についてほしいと思う親がとっても増えているそうです。確かに、今現在(2020年4月20日)世界を震撼させている新型コロナウイルスの影響で、リモートワークが増えたり、仕事に対する考
先週、今週から来週にかけての時間割表と課題プリントが送られてきました。 時間割表には月曜日から金曜日までの1時間目から5時間目の課題がかかれています。 月曜日、時間割を見た瞬間Kはパニックに🤯 「意味わからない!」でイライラ爆発💨 そこには 『1年生のかんじ こくご P○○、○○かきこむ』と書いてありました。 Kはまず『P』の意味がわかりませんでした。 お姉ちゃんに聞いたようで、「ママ!わかったよ!兄弟いたらやらなくていいんだ。」 と。 私は、え?やらなくていい?どこからそうなったんだ。と思いKに聞くと、「お姉ちゃんに聞いたんだ。」と。 お姉ちゃんはKに「連絡帳にPが書いてある!意味わからない…
こんにちは、妻です今週はまだ火曜日ですが仕事は結構あるわけでなんとなくせわしく過ごしていますそんな中でも毎朝のお弁当づくりそこでクスッと笑える息子からのカミングアウトがありましたのでブログにしたいと思いますww先週作ったお弁当昨日のお弁当そして今日のお弁当
2020年10月16日 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編公開 (予定になるのでしょうか?) kimetsu.com 単行本は7巻メインですが無限列車編、 ということなのでアニメの2期は これ以降になるか(数回の)映画版で完結になるかでしょうね。 鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックス) 鬼滅の刃で好きなキャラクター 次女版 第2位:下弦の壱 魘夢(えんむ) なので 魘夢(えんむ) をイメージした 歌詞を書いてみました。 曲は紅蓮華のイメージです。 子どもたちの歌詞は できそうもなかったのですが、 人間は小動物お陀仏。 一行ラップを完成させました。 感想もそうですが 疑問(つっこみ)を話し合えるので 何…
例えば、 36.5m幅の綺麗な川。 対岸には(知り合いの)女性(男性)。 「こっちにおいでよー」 呼ばれたとき、 どのように対岸を目指すだろうか? まずはおおよその水深を聞く。 (自分は歩いて渡ったが普通に泳げる人であれば) 「170㎝くらいだろうけど泳げば簡単」 誰でもできるから みんなできるから 簡単。 流れが急であろうと 危険な生物がいようと 自分はここにいる。 (回り道・ボードを使ったことは秘密) 大概は自分基準のカンタンだ。 // もくじ カンタンの種類 簡単ってカンタンに言うな まやかしの言葉 カンタンの種類 努力を伴う簡単 労力を伴う簡単 この2種類があるのではないかと思う。 プ…
おはようございます!先週末、またまた人参りんごジュースの搾りかすを使って次女と一緒におやつを作りました。クッキーです。(*^-^*)人参りんごジュースについての詳しい記事はこちら。↓↓↓クッキーはソフトなタイプより、ザクザクハードなタイプが好きなわたし。今回の
サピックスでは、07テキストから 「今週の立体切断」と題したページで立体切断の基礎からスタートしました。 (動画配信でも説明はあったみたいですが、まだ息子は理解がイマイチ・・・)だったので、週末に基本からしっかり押さえるべく、久々にスタディサプリの授業を見せました。 ↓ 小6 算数 応用 第18講 立方体 立方体を切る/色つきの立方体 チャプター1〜3までが今うちが手元にあるテキストに載っているところ。 03は少し応用も入っているみたい。 チャプター4〜はまだサピックスのテキストでは未修範囲みたいです。 息子はチャプター1〜5まで見て確認問題もこなしていました。 因みにスタディサプリで毎日勉強…
おはようございます!夫です。緊急事態宣言後、外出自粛のなかテニスもできず、ジムにもいけないので、ようやく自宅での筋トレを始めました。まず、自宅で筋トレをやるには準備からです。家の中にあるものを探してきたのはヨガマット。これは、以前パーソナルトレーニングに
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *今日は久しぶりに100均グッズの話。あらためて、買って
モスコミュールもどきがうまい。 好きな濃さで好きな量飲める。 が、毎日だと飽きてしまう。 しかし、 ウォッカベースであれば 色んな味のカクテルを楽しめます。 オレンジジュース (果汁ジュース) トマトジュース (野菜ジュース) 紅茶 (コーヒー) など 1つで多くの味が楽しめます。 自分が飲みたい気分で変えれる味。 家飲み最高ですね。 紅生姜お好み焼きもどき 小麦粉約100g 紅生姜1袋を汁ごと 揚げ玉 しっかり焼いて そのままでもソースをかけても美味しい。 レタス牛丼 名前の通りレタスの上に牛肉 キャベツでも美味しい にんにくとにんにくの芽のパスタ にんにくとにんにくの芽を ごま油炒め軽く塩…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!