試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【育児グッズレビュー】電動鼻吸い器「シュポット(SHUPOT)」を使ってみたら、子どもの寝つきが激変した話
【milkmagic口コミ】自動調乳機おすすめ徹底比較!レイコップ・Baby Brezzaとの違いは?産後すぐ完ミでも安心!
20250616
【乳歯がグラグラ!?】娘の“妖精伝説”にパパ爆笑!朝から召喚イベント発生🦷✨
20250627
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
✈️【2015年の俺へ】娘がヒーローに号泣!父と娘の気まずい(?)お留守番ブログを発掘!
診断がつくまでの道のり
#子育て中の不安
【2歳児の寝相が自由すぎる件】
登校しぶりが不登校になった日 ~長男の場合
登校しぶりが不登校になった日② ~ようやく気付いた息子のサイン
朝も夜も“気配はある”パパのリアル育児ルーティーン
育児日記 1歳7か月 胃腸炎→パパにも伝染った
カブトムシがやってきた|小3の話
【小6・小1】1学期が無事に終了しました
漢字の期末テストは4日後なのに…|小3の話
夏休み、子どもへのイライラを減らすにはコレが効く!
4歳男子、「お姉ちゃんにちょっかい出さなくなりました!」
芦屋ロサブランの子供用日傘レビュー|暑さ&紫外線対策はこれ1本で◎
【小学生・次男】激減したプールの授業数。長男の時と変化したプール事情。
直近1ヶ月このブログで人気だった記事
こんにちは🫧もうすぐ夏休み🌻🌈
「え、今日プール中止なの?」突然の変更に親の戸惑いと不安
子どもの手が止まらないお野菜で晩ごはん
ローマ字の表記が変わることが決定|小3の話
【感謝!満席→増席】作文嫌いは減らせる!
スイミング通っててよかった!小学校プール授業見守りで実感
暑さ対策必須!の万博で役立ったもの
こんにちは。 第2子を産んでから途端にキレやすくなった、キレママあやめです。 キレる自分に悩んでます。 今回は私のキレ歴史の始まりについてお話します。 さかのぼること、約10年前・・・。 第一子を妊娠出産します。 その3年後、第2,3子 (双子)を出産します。 双子出産は、産む前からリスクが高く、約2か月入院しました。 入院中は早産の傾向があったので、絶対安静で、体力が落ちていました。 退院後、まもなく、ワンオペ育児スタート。 上の子もまだオムツが取れておらず、甘えたい盛り。 子供3人揃って泣かれてしまうことも多く、 す~ぐに、ストレス性の病を多々患います。 上の子の世話、双子の夜泣き対応など…
こんにちは。 やさしいママを目指す、キレやすいワンオペママあやめです。 今日は、ワンオペママあやめがキレやすい時間帯についてです。 キレやすい時間帯を私は地獄タイムと読んでます。 地獄タイムは、は一日に2回あります。 地獄タイム、第2位は・・・ 平日の朝です。 子供を起こしてから学校に送り出すまでの時間です。 一番上の子が、寝起きがすごく悪い上に、急かしてもギリギリまで準備しません。 学校の準備は前日にさせますが、忘れ物もしばしばあり、母を不安にさせます。 下の子は子供なりに準備はゆっくりなものの、そこまで目立ちはしませんが、 子供が大人の数より多いと(普段 大人チーム 母1人 VS 子供チー…
キレるママをやめたい キレママあやめです。 自分がアラフォーになるまで考えなかったけど、 35歳過ぎたら、急に老化感じます。 小学生の夏休み、つらたん。 元気すぎる小学生のおもり・・・フォーーー!!!(テンション狂う) 35歳過ぎて感じる老化 新しいことをするのがおっくう 白髪生える 毛が薄くなる 疲れやすい 胃もたれ 不眠 動悸 子育て以外無気力 フルタイム辞めたけどそろそろ働かなきゃと在宅の仕事をし始めているあやめ。 けど、新しいこと覚えてバリバリこなせる自信ないよー。 物事がおっくう。 フルタイム辞めるまでに何回も挫折してるし。 歳をとるって辛いね。 子供が家にいる時間が長くなるのはキレ…
フルタイムでとある会社でお仕事していたキレママあやめです。フルタイム通勤スタイルのお仕事をやめて、在宅ワークを始めようと面接を受け、 複数の在宅ワークを始めたところです。接客業務でしたが、在宅で使える知識は 残念ながらあまりないかな…。 何ができるかわからないし 何をしたらいいか分からない というところから 私がやり始めた記録をつけていこうかなと思います。 なんで在宅ワークするの? 会社に気兼ねすることなく、 体調壊すことなく、家事と育児と仕事を両立したいからです!あやめは 保育園児小学生の子供を育てながら、 ワンオペワーキングママをしていました。会社は子育てしながら働いているお母さんも多く、…
子供が初めて受ける英語の試験としてはおすすめの英検ジュニアブロンズ。我が家では過去に英語教室に通っていた当時6歳の上の子がペーパー版で受験し、95%正解という結果で合格しました。英検ジュニアはリスニングテストのみで、簡単かな?と思ったので、現在6歳の英語教室に行っていない下の子がチャレンジしてみることにしました。 1か月オンライン教材コース+テストのコースを家庭のペースで子供を勉強、受験。夏休み中の1か月で頑張りました。 目標は80%正解!・・・でしたが、結果は75%正解。後ちょっとでしたね。 1か月のオンラインラーニングでの勉強は時間不足でした!あと一歩、75%正解だった反省点と、再チャレン…
お宮参りのスタジオ撮影♪男の子なのに、こんなレースピラピラのドレスを着せてしまって、将来、女装に目覚めたらどうしようかと、不安と後悔でいっぱいです。なんて、思いますか?起きる前から不安になっても仕方がないので、それは実際に女装に目覚めた時に考えましょう~
ちょっと前なのですが、久しぶりに子供3人の予定が空きました。 ここ1年、それぞれの予定がずれだして、全員が一致して暇な時間がめっきり減りました。 こうやって気づくと子供が大きくなり、個々に活動するようになるのでしょうね~。 夏休みだから科学館!ってわけでは全くありませんが、屋内で涼しく過ごせる科学館へ。 と言うわけで、久しぶりに多摩六都科学館へ行ってきました。 今年は年間パスポートを入手したので、
こんにちは!オレンジティーです(*'▽') みなさん、マクドナルドのマックアドベンチャーというのをご存知でしょうか? マックアドベンチャーは、子供がマクドナルドの実店舗でハンバーガーやポテトを作ったりするのを経験できるプログラムです。 キッザニアでもいろいろな職業経験ができますが、マックアドベンチャーは普通に営業している店舗で経験できるので、より臨場感がありますよ。 まずは、マクド(私、関西人やからね。)のユニフォームに着替えてお姉さんの説明を受けます。ユニフォーム着てる姿かわいいー。子供達は少し緊張していました(笑) 料理をするのできちんと手洗いを行います。こういうのもきちんと教えてくれるか…
ドラえもんの誕生日に近い私の誕生日。毎年ドラえもんの誕生日スペシャルを見るとあぁー誕生日だなあと実感しています。笑年々地味になる自分の誕生日ですが週末に家族でお祝いをしてもらいました✨娘からは似顔絵のプレゼント。
今朝急に仕事が休みになり、そうだ!と思い立ち、おもちを連れてボーネルンドへ。 最近出来ることが色々増えて、そろそろ新しい遊びがしたそうなのです。 パズル系が好きかな。 動くものを追いたいかな。 身体を動かしたいかな。 音が出るのがいいかな。 何が好きなのかを試せる、親が見てあげられる場って、本当に有難い。 何でも与えるわけにはいかないし、与えてもピンと来ない場合もあるし。 ボーネルンドのように商品そのものを手に取って遊べるスペースがあるって素晴らしい❁ 以前行ったボーネルンド主催の「キドキド」も、とても楽しんでいました。 www.october-mamae.com 今日はベビースペースのある普…
まだ風邪でダウン中です。空です。熱が下がらない。昔は風邪でも1日寝込めば治ったのになあ。。とぼんやり高齢出産というか高齢育児で辛いのは体力ですねえ。。。育児が…
子供部屋もDIYしたいと思い立ち、材料調達や端材再利用、そして初めて塗装に挑んだ前回は、いつも通りの行き当たりばったりな計画の中でも順調に進んでいるように感じま […]
子供部屋の雰囲気がどうにも好きになれないなと思っていたのですが原因は簡単でした。旧宅から持ってきていたカラーボックスや棚をそのまま使っていたからです。 前の家は […]
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
「何で花火のときにたまや〜って言うの?」と娘に聞かれてあーこれ息子が小さいときにも同じ質問されたなぁって懐かしくなりました。たしかに花火に「たまや〜」って何でだろうとちょっと不思議に思いますよね。私が小さい頃は打
学校が再開して2日目。 ゆうも私もまだ学校モードについていけず もうヘロヘロになっています 私はともかくとして ゆうは昨日と今日と2日連続して 遅刻ギリギリに小走りで家を出る始末 昨日は学校に持って行かないといけないものが多い上に 焦っ…
おもちの歯が! 前後二列に生えてるぅぅぅぅ((одо))) わが家の亡きわんこが、この前後二列に歯が生えてしまう「二重歯列」の手術をしたことが思い出されました。 虫歯や歯周病になり易いイコール、そこから他の病気に発展する可能性もあるからと、手術に踏み切ったのですが。 小さい身体であれは大変だった… あわわわわ:( ´◦ω◦`):君もか、おもち… と思いながら、歯科医の友人に見せたら「ここの歯は大きいから、まだ全部見えてないだけだよ!大丈夫」と言われました。 なんだーーーーーー(;д;) ほっとしました。 歯の治療って本当に痛いし怖いのですよね〜! 私は親知らずは全て抜いたし、顎に対して歯が大き…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!