試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
台風接近中&感触が気持ちいいのかな?
1歳半の三男の便秘がよくならないので色々やってみる
オンラインの習い事は兄弟割引が最強のハイファイがおすすめ!口コミ
今日のイチコ
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
【人間をやめている母と1歳9か月児の成長記録】初めての尿検査!?オムツ外れてないけれど大丈夫なの??
インファント・コミュニティ(2025年5月)1歳2歳3歳
【人間をやめている母と1歳10か月児の成長記録】うちの子、保育園でもマイペースでした(誰に似たんだ)
可愛がってもらったり仲良くしたり~♪
「マリア・モンテッソーリ 子どもへの愛と生涯」
子どもはどうして同じことばかりするの?(0歳1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
プーさんのハニーハントにて
自然への興味は幼児期から育てたい(1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
今日のイチコ
本物の針と糸を使って縫う(2歳3歳)
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
今回はアメリカの大学教員と日本の大学教員の違いを私が所属している(もしくは所属していた)大学を例に挙げてお話します。 研究分野によっても習慣が微妙に異なりますので、私の個人的な経験としてお読みいただけると幸いです。 実は ...
①寝返りしたその後の行動を考える②赤ちゃんと同じ目線で部屋を見る③今の時期だけ危険な箇所を探してから対策し部屋作りをする!他を手抜きしてもこの3つは押さえると寝返りにいい部屋になりますよ。
子供向けロボット教室ではどのようにプログラミングを教えていると思いますか?ロボットプログラミング教室ってどんなところ?
アメリカと日本の大学では異なる点がいくつかあります。入試・学費・学び・卒業後のこと。アメリカの大学で働く研究者が教える大学最新情報!
母乳マッサージってやっぱり痛いのかな?どんな時に行くものなのだろう?どんなことをするのかも知りたいな。と気になるママも多いのではないでしょうか?オクラ遥は子どもを出産後に4回母乳マッサージを受けました。はじめは、母乳マッサージって痛いんだよ
そろそろ衣替えの季節ですね(´∀`*)昨日は朝からカラッと晴れて心地よい風が部屋を通り抜けよし、今日だーー!!とスイッチが入り衣替えの下準備をしました。季節外の服や寝具は衣装ケースにまとめて入れています。さっそく全部出し
無印の紅茶バウムとカフェオレでしあわせ〜なおやつタイム♪不揃いバウム・ケーキは10月17日まで3点以上お買い上げで15%OFFです!冷蔵庫で冷やすとしっとり感UP(◍•ᴗ•◍)娘の風邪、痰がまだ多目ですが少しずつ回復してきま
初めて赤ちゃんと動物園に行く時は、自分達だけで行く時より不安が大きですよね。赤ちゃんと動物園に行く時はどんなことを事前に調べておいた方がいいのかな?と気になるママ・パパもいるのではないでしょうか。我が家では赤ちゃんが5ヶ月の時に動物園デビュ
ロボットプログラミング教室の中には、ものづくりの技術を習得するだけでなく、みんなの前で発表(プレゼン)することも学べるところもあります。 そこで今回は、プレゼンテーション(以下、プレゼンと略)で養える能力とはなにか、につ ...
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 私のブログに長くお付き合いいただいている方はご存知かもしれませんが、 長女(小2)は心配性で真面目で泣き虫です。 保育園に泣かずに
人見知り中の赤ちゃんをずっと見ておくのはキツイ。赤ちゃんが人見知りしていても少しでも預けることはできないのかな?と思うママ・パパも多いのではないでしょうか。赤ちゃんが人見知り中だとママ・パパ以外の人が抱っこした時に、赤ちゃんがギャン泣きで大
無料体験できるプおすすめログラミング教室ロボット教室、厳選9校。体験レビューがいっぱい。幼児・小1から始められるロボット教室から、現役エンジニアから直接指導が受けられる本格的なプログラミングスクールまで。
SEのころ僕は休みなしで、残業時間が170時間突破し家に帰れない月も。未経験でIT業界にきて残業がこんなに多いと思わなかったし、みんな受け入れててビックリ。しかし、同じIT業界でも残業が少ない職種はあった!
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・自閉症疑いおっとり息子2018年12月18日生…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 運動会のシーズンですが、私の子供も幼稚園の運動会があります。 リレーに出るんですが、もともと運動が得意じゃないので、早く走るためにはどうすればいいのかいろいろ調べて教えてい
出産後、赤ちゃんの成長とともに始まるのが「離乳食」です。育児に少しずつ慣れてきたとはいえ、まだまだ毎日忙しく大変な日々が続いていますよね。毎日の育児にくわえて離乳食を準備しないといけないということで毎日の離乳食づくりは大変!もっとラクに乗り
ベッドメリーは使えるおもちゃなのかな? ベッドメリーのおもちゃにどんなデメリットがあるのだろうかと考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。ベッドメリーはメロディが流れ、人形がクルクルまわり赤ちゃんが楽しむおもちゃです。赤ちゃんが落
ベビーカーを買いたいけど、どのタイミングで買ったらいいのだろう?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれる前に準備しておこうと思う育児アイテムの中にベビーカーもあると思います。ベビーカーは赤ちゃんを乗せてラクに移動できる
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
今回の記事では、最近話題になりつつある超人スポーツについてご紹介いたします。 もくじ超人スポーツとは?パラリンピックは超人スポーツの一種?超人スポーツはこれから流行る?超人スポーツに興味があるけどどうしたら参加できる? ...
なかなか仕事で忙しいけどできる範囲内で育児に参加したい。パパでもできる育児にはどんなことがあるのだろう?と思うパパもいるのではないでしょうか。仕事で疲れて帰ってきてから、育児もするのはかなり大変なことです。仕事も育児も両方するとなると結構体
今回は今話題になっているVRとARについて話をしてみます。 VR, ARとはそれぞれ何のことかご存知でしょうか? VR・ARともにこれからのテクノロジーの進歩の中心になるのではないかと考えられています。 そのため、これら ...
そういえばまだハロウィンの飾り付けをしてなかったーと気付いてさっそく飾ってみました!ハロウィンの飾り付けと言っても毎年変わらず手作りのフラッグを飾るだけ(*´艸`*) ミニサイズのフラッグは毎年手作りままごとキッ
↑タミヤロボットスクールの様子 これからの大学入試は就職活動に、プログラミングの技術は有利になると言われています。 タミヤロボットスクールは子どもの時から、これからの時代に必要となるロボット・プログラミングについて学べる ...
鬼滅の刃で学ぶお金の教訓!アニメキャラの名セリフをお金の視点で変換!
【小6・小1】1学期が無事に終了しました
手を出して仲良くなる
【小学生・次男】猛暑の苦行。ランドセル廃止で良くない?
【子供用バランスボードおすすめ】木製asobuko体験談!効果ないは嘘?大人も使える選び方と人気4選を徹底比較!
【ダイソー】夏休み学習に使えそう♪鶏が3羽、卵が2つヒヨコが2羽孵ったら卵は何個?
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…25
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…799
【小学生・次男】激減したプールの授業数。長男の時と変化したプール事情。
体調も含めて それは助かる
【小学1年生】発表会で楽しみなこと
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…24
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…798
【スコーン】朝食用とお弁当用なのでミックスベジタブル入りと蝉の抜け殻は要りません。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…23
お買い物マラソンはじまりましたね!今回はまだ未購入。先月散財したので慎重にお買い物品を決めます〜!((φ(・д・。)w◆ 過去の楽天SALE ポチ記事 楽天SALE ポチ報告。2015年9月〜2019年9月 『ポチ報告』リンク集 楽天SALE 欲しいモノリスト。『楽天SALE 狙って
こんばんは! すみっこママです(*^^*) 10月1日。消費税10%になりましたね! 普段の生活での買い物が多い飲食料品は軽減税率の対象になるようなので、何が8%で何が10%になるのか頭に入れておかなきゃ! 消費税も上がり、少子化による年金問題等も山積みな厳しい世の中で、これから子供たちが生きていくために小さいうちからきちんとした金銭感覚を身につけてほしいなと思っています。 みなさんは、お子さんへの物の与え方やお小遣いの使い方などご家庭で決まりごとありますか? 子どもも一緒に買い物に連れて行くとお菓子コーナーや文具コーナーで毎回、戦いです(+_+) 私は、お小遣いはあげていないのですが、父親と…
こんばんは(^^) まだまだ日中は、暑いですね(+_+) うちの小学校3年の長女は、最近、反抗期?っていうくらい家の中でピリピリしていることが多いです! 口が悪かったり、口答えばかりです。 話しかけても、つっかかるような返事ばかりです…。私にだけではなくて、お兄ちゃんや妹に対してもなのです(*_*) お友達がうちに、遊びにきてインターホンがなったので私が出ようとすると、 長女「いいから、いいから!」 と言って、私が出るのを嫌がります。 女の子って小学校3年生から反抗期始まったりするのかな? よく反抗期がない子の方が怖い!と聞きますが(*_*) 成長過程だと思って、広い心で受け止めてあげなきゃ!…
今日は雨。なのでお洗濯は昨日までにがっつりやりました。のでお洗濯しない日!主だった家事が一つないだけで気分が上がります。空です。 さて私は増税になってもそれ…
現在5歳の娘は、自然とカタカナを覚えたようです。ひらがなもカタカナもなにかに興味をもつことから。特に、図鑑と手紙は文字を習得する最高の武器だと思います。
今日は娘ぴー子の誕生日。7歳になりました^^*この一年間のぴー子の成長を記録します。◆娘7歳の誕生日* 成長記録。ぴー子が誕生して今日で7歳。お誕生日おめでとう (*˘︶˘*).:*♡ \ Happy BirthDay !!/今日のヘアアレンジは、ハートアレンジに^^*仲
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 6年の不妊治療(タイミング~体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・発達グレーのおっとり息子2018年…
今日は、お孫ちゃんの黄疸の検査のため病院に付き添い!!上のお孫ちゃんは、じっとなんかしていられず病院内を走り回り約1時間の滞在でしたが大変。20年ぶりに自分の子育てを思い出しながら同じだな~と...私の場合は、娘が1歳になる前にシングルマザ
今回は「研究者のパソコンはMac派が多いの?」 「Mac使っている研究者が多い理由はなぜか?」ということについてお話ししたいと思います。 もくじ本当に研究者はMacのパソコンを使っているの?WindowsよりMac派が多 ...
子供は眠くないなら寝ないし、食べたくないときは食べません。その毎日の中の1シーンにいちいち不安を覚えていたら、身が持たないですよね。大丈夫、だいじょうぶ。子供は育っていきます。どーんと気楽にかまえて子育てしてください。あなたはとても素敵なお母さんです。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・自閉症疑いおっとり息子2018年12月18日生…
先日帰宅すると、机の上には見慣れたお菓子。 そう、スーパーなどで袋詰めされて売っている「らむねいろいろ」という商品。 見たことがある方、食べたことがある方も多いのではないでしょうか? これね。 ラムネには我が家は子供が小さいころからお世話になっています。 というのも、次女と長男には、乳や卵、小麦などのアレルギー反応があったからなのです。 なので、ラムネやお煎餅は良く活用していました。 が、ラムネを
お子さんをお持ちのお父さん・お母さんは大学入試を受ける際にセンター試験や共通一次試験を受けたと思います。 このセンター試験は2020年を最後に廃止となります。 そして新たに「大学入学共通テスト」が導入されることが決定して ...
娘、最近身長が伸びたなと思ってたら足も大きくなって幼稚園の上履きがなんかきついと言うので15.5cm→16.0cmにサイズアップしました。上履きはIFME イフミーSC-0003をリピート!単品ならこちらまとめ買いならもっとお得!
知的探究心が旺盛な小学生からプログラミングについて学べるのがコードキャンプキッズ(Code Camp KIDS)です。 コードキャンプキッズの様々な特色について説明しましょう。 もくじコードキャンプキッズってどんなところ ...
さて、本日から消費税率が10 %になりましたね。 と言っても、さほど高額商品を購入しない我が家には、微々たる差。 そのうちじわりじわりと効いてくるのでしょう・・・。 さて、昨日もご紹介しましたが、QRコード決済のサービス企業が次々と独自キャンペーンを始めています。 PayPayは本日から10 %還元となっていて、今の所は11月末まで続きます。 なお、10月5日はなんと20 %還元なのでお見逃しなく
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!